したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

◆◆◆京産大新構想 第3章◆◆◆

1名無しの京産大生:2012/01/18(水) 12:15:42
本学の現状と将来構想について語り合うスレ。
教育人間科学部、先端情報学研究科・総合生命科学研究科、国内私立大学最大の神山天文台を設置、新理工ゾーン整備・学部棟新設・図書館増床・バスターミナルエリアの開発、
2012年4月丹波口新キャンパス開設、烏丸キャンパス設置など新規事業。
学部・研究科の開設、施設整備、研究センター設置などに期待すること。
※他大批判は厳禁。

【建学の精神】大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成

 いかなる国家社会においても、大学は最高の研究・教育の機関である。大学の使命は、将来の社会を担って立つ人材の育成にある。その教育の目標は、高い人格をもち、
人倫の道をふみはずすことなく、社会的義務を立派に果たし得る人をつくることであり、しかもその職域が国内であろうと海外であろうと、その如何を問わず、全世界の
人々から尊敬される日本人として、全人類の平和と幸福のために寄与する精神をもった人間を育成することである。このような人間は、日本古来の美しい道徳的伝統を精
神的基盤とし、東西両洋の豊かな文化教養を身につけ、絶えず変動する国内情勢に関して十分な知識をもち、その科学的分析によって正しい情勢判断のできる能力を備え、
如何なる時局に当面しても、常に独自の見解を堅持し自己の信念を貫き得る人間である。かかる学生の育成が、本学の建学の精神である。


前スレ
◆◆◆京産大新構想 第2章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1256912444/
◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1167330815/

47名無しの京産大生:2012/02/16(木) 12:33:42
気にしてるでしょう。でも、法科大学院の失敗が痛いよね。こんな逆宣伝ないし。大学の収支にもマイナス。旧試験制度の時は少ないながらも、西日本の私大で5番目の累計合格者数だったのに。受験者が減っても合格者を増やさなければいけないのは、それだけ京産の優先度が落ちているからで、危機的状況ですよ。文系学部の移転は真剣に考えるべき。

48名無しの京産大生:2012/02/16(木) 17:09:10
アクセスの問題はかなり重要では。
ワンキャンパスは、大変魅力的な学問空間でしょう。
しかし選ぶのはあくまで受験生です。
偏差値や受験者数等で、もはや何年も前から答えは出ている
のではないでしょうか。

49名無しの京産大生:2012/02/16(木) 18:38:08
1拠点キャンパスにこだわりを持って移転を考えないのであれば、
キャンパスに行きつくまでの交通の便をもっと良くするべき。
例:無料スクールバスを最寄の主要駅数駅から出す。それもバス車内およびバスターミナルの混雑を避ける為、頻繁運行させる。

50名無しの京産大生:2012/02/16(木) 19:30:05
同志社にしろ、都心にキャンパス移した明治とか青学とか東洋とか、どこも志願者増加している。
兵庫県からでも通えるようにすれば、大分違うはず。
誰か大学の偉い人に言ってやれよ。
でも、京都市内の中心部には殆ど土地無いけどね。

51名無しの京産大生:2012/02/16(木) 20:15:31
やっばり坂井先生の方が良かったなあ。ハッキリ言って危機感なさすぎ。立命館がヒヤヒヤしたのが20年以上前なんだなあ。理系の京産って言っても、学生の大多数は文系学部生だからね。

52名無しの京産大生:2012/02/16(木) 20:32:24
簡単に学校側はアクションを起こしそうにないけど、誰かキャンパス移転の件やスクールバス整備の件について
学校の偉い人に言ってくれる人は居ないもんかねぇ。

53名無しの京産大生:2012/02/16(木) 22:22:49
それに広報課ね。
新キャンパスブログの更新は2年間でゼロ。
これって請け負い業者に任せてんでしょ?
だとしたら、予算の使い方も最悪な状況じゃないの?
キャンパス特設サイトの
 新校舎のみどころ
 新校舎のコンセプト
も更新なし。
じゃあみどころもコンセプトもねーのかよ。
いったいどんだけウェブ会社にボラれてんの?

記念事業に誰が寄付するよ・・・

54名無しの京産大生:2012/02/19(日) 15:05:50
>>51
坂井前学長のときは一体感とスピード感があった。
いまの理系基盤を築かれたのは理学部単体時代に
柏元学長の代に工学部が設置され
坂井前学長時代に理学と工学を再編することでコンピュータ理工学部、
生物工学科を発展継承させ総合生命か学部が設置された。
なにより
ノーベル受賞候補の益川先生を世間(アカデミズムではない一般)に注目されるより
早い段階で本学に引き抜き、
人獣共通感染症の特に鳥インフルエンザで世界的に高名な大槻教授を招聘し
専門の研究センターを立ち上げ国内最高のP3レベルの施設を設置、
初代学長に敬意を表し大学の起源と象徴としての
荒木天文台設置するなど
功績を挙げると枚挙に遑がない。

京都駅から1駅6分の地にリエゾン機能と大学院施設を併設させた
壬生キャンパスの設置も坂井前学長時代の功績。

そして
ここから・・・



・・・

55名無しの京産大生:2012/02/19(日) 15:16:49
>>54
新田学長時代の文化学部をお忘れなきよう。
きっと本学に理・工の地平が拓かれたように、文学・歴史・文化・社会・芸術の新たな領域の
道しるべとなるでしょう。
長きに渡り裏方として京都産業大学を見守ってこられた藤岡現学長も丁寧に今後の方針を
練られているのだと思いますよ。

期待しましょうよ。

56名無しの京産大生:2012/02/19(日) 19:21:24
ゆっくり(できないが)待とう。

学長の年頭挨拶
 ・新学部構想を含む学部、大学院改革を検討することになるでしょう
 ・2018年以降の18歳人口の急減期までに残された時間は僅かしかありません。
  「のんきに構えてはいられない。よほど努力しないと現状維持すらおぼつかない」と思っています。
 ・今年から、「むすびわざ館」での活動をはじめ数々のプロジェクトやイベントを展開
 ・創立50周年以降のわが大学のあるべき姿の検討を開始することになります。

57名無しの京産大生:2012/02/19(日) 19:25:36
「むすびわざ館」って何だろう?とググってみたら
京都商工会議所人材開発センターの取り組みに会場提供していた。今後こういったキャリアデザインの教室提供もするのだろうか?
学内外の交流施設になりそうだね。

壬生キャンパスは西側エリアに新設している共同研究施設棟だろうね。



>【会 場】京都産業大学 むすびわざ館 (平成24年4月会館) (京都市下京区中堂寺命婦町1)
>www.kyo.or.jp/jinzai/2012/04/post_514.html

58名無しの京産大生:2012/02/19(日) 19:33:45
「中高が・・共に・・建設中の現場」としてあがってるから、むすびわざ館はこの写真の建物のようだね。
総合生命科学部棟(www.kyoto-su.ac.jp/outline/approach/co/sg/sg_sougouseimei.html)が6,440㎡だから
そのおよそ1.6倍。
思っていたより大きい施設。

> www.kwu-osaka.jp/wp/wp-content/uploads/image_kyoto_4.jpg
> 京都産業大学付属中学校・高校学校が、京都産業大学壬生サテライトキャンパスとして、共に京都市下京区中堂寺命婦町に建設中の現場です。
> 延床面積約10,000㎡、地上4階で教育研究施設のほか、450名収容のホールを設置予定。
> ひとつの「街」のような巨大キャンパスが誕生するのは、来年2012年1月の予定です。

59名無しの京産大生:2012/02/19(日) 19:37:26
>>57

>壬生キャンパスは西側エリアに新設している共同研究施設棟だろうね。

訂正)東側エリア

60名無しの京産大生:2012/02/21(火) 20:29:16
>>57
先日、仕事でKRPに赴いた帰りに寄り道しましたが
Googleマップ上で把握して想像していたよりも大きな施設でした。
キャンパス東のブロックに「むすびわざ館」という表札の付いた建物がありましたね。

駅側にある中高の施設を含め、近代的な中にも京都らしさを感じさせる明るい印象のキャンパスでした。
ここ数年の京産の建物は素晴らしいです。コンピュータ理工学部棟、生命科学部棟などのスタイルを受け継いでいます。

本館や1号館も建替えられると聞きました。それらも同じ設計事務所だといいですね。

61名無しの京産大生:2012/02/21(火) 20:31:50

神山は、総合体育館の東側に広がる田畑地帯を購入してはどうかとも思いますが。
鞍馬街道を挟む両サイドがバイク駐輪施設では、大学の顔としては不相応ですしね。

62名無しの京産大生:2012/02/21(火) 22:23:30
期待すること
<神山>
 ・ハード
  本館、1号館(教養教育)、2号館(理学部)、3号館(外国語学部)、4号館(法学部)、7号館(厚生施設・クラブBOX)の建替え
  特に1・2・3・4は急務。7のうちクラブBOX機能は総合体育館側に「学生会館」を新設しても良さげ
 ・ソフト
  社系学部の定員大幅削減
  人文系学部の再編、学部新設
  大学院の再編・強化
<烏丸>
 ・大学施設に改築

63名無しの京産大生:2012/02/22(水) 02:47:48
>>62
本館と1号館は新築が確定してる。
1号館はコンピュータ理工学部棟の新設で機能を移設した南隣の情報技術実験室棟と合わせて
1つの建造物にするので、かなり大規模なものになりそうですよ。どうせなら老朽化している
経済・経営前の大講義室棟の機能もそちらに移せるなら、新棟建設用地が空いて一挙両得
だと思うんですが。

外語は12号館をほぼメイン施設に使っていますよ。

本館は荒木記念館という構想のようです。
www.kyoto-su.ac.jp/outline/images/img_campus_map2.jpg

64名無しの京産大生:2012/02/22(水) 04:39:20
外から大学全体を眺めた際に目立つ大きな門が欲しいですね。

65名無しの京産大生:2012/02/23(木) 14:38:52
まずは神山ホール前駐輪場の地下化による用地拡大が先決でしょう。
跡地に厚生施設をどかんと建てて正門機能を。

グローバル化の象徴として沖縄返還に多大な功績を残された若泉先生のお名前を冠した若泉記念館にするとかさ。

そこに
 ・ラーニングコモンズ(自習室、プレゼン練習室)
 ・大学院共同研究室
 ・情報メディアルーム
 ・F工房
 ・進学・キャリア教育開発センター(各種講座の授業)
 ・入学センター
 ・カフェテリア
を配してターミナルと図書館、そして総合体育館との接続を円滑にしてはどうだろう?
4〜5階建てであれば、鞍馬街道の上に高架でアリーナ側、
南東方面に神山ホール4階に接続できる高架を設けたらかなり便利だけど。

66名無しの京産大生:2012/02/23(木) 14:50:49
風致地区で高さ規制が厳しい場所なこともあり
希望のかけらもないですが
3号館南側エリアの山をどうにかして整備できると
キャンパスがかなり明るい印象になり
北山へのルートも開拓できそうなんですがね。

67名無しの京産大生:2012/02/23(木) 16:41:20
本館と1号館が新築確定とありますが、いつごろ着手なんでしょうか?

68名無しの京産大生:2012/02/23(木) 17:18:21
>>66
北山に土地はありませんかね。
北山なら目と鼻の先で、分散化にはならないし
神山との間に並木道を作って、両側に学舎を建設する。
都心のギリギリ北と繋がれば、大学の印象もかなり変わると思いますが。

69名無しの京産大生:2012/02/23(木) 19:11:16
>>68
>北山なら目と鼻の先で、分散化にはならないし
>神山との間に並木道を作って、両側に学舎を建設する。

いいね。
山ノ内浄水場は本当に魅力的だけども、一拠点に全ての学部が集まるメリットというのは
学部大学院レベルのみならず、教員相互の研究所にまで結びついているからね。
まあ、学部大学院に関して一拠点を謳うには融合Pをもっともっと連携を教養学部クラス
くらい一つの学部レベルまでに高めるべきだけど。

北山であれば課外活動(スポーツ系)も施設整備いらないし検討して欲しいね。
東側エリアの国有林から総合地球環境学研究所に抜け道を造っても便利そうだ。

70名無しの京産大生:2012/02/23(木) 19:12:27
>>67
開学50周年を迎える2015年までには荒木記念館(現・本館)の新築事業が挙げられてる。
逆算して2013年後期あたりには着工するんじゃないかしら?

71名無しの京産大生:2012/02/23(木) 19:14:33
>>68

あとウッドデッキもいいスペースだけど、どこかに芝生の広場が欲しい。
ピロティの人工芝とか噴水撤廃してもいいだろうに。

なんなら3号館南側を広場にして10号館まで歩けるようにしたらどうだろう?

72名無しの京産大生:2012/02/24(金) 00:42:23
3号館、10号館の南エリアが開けたら
更に眺望良くなるよね。
何より山崩れが起きへんかもちょっと心配やしw・・

73名無しの京産大生:2012/02/24(金) 20:41:25
「むすびわざ館」の概要
  4階=研究所
  3階=教室
  2階=地域開放型大ホール・資料館
  1階=カフェ・食堂

4階エリアはリエゾン施設
3階エリアは単位互換授業、学芸員課程、市民講座など学内に限定しない教育施設。
2階には大ホールのほか、資料館は博物館施設認定を目指す。展示物は天文台資料や大学の歴史にまつわるもの。

74名無しの京産大生:2012/02/25(土) 17:29:35
JRから壬生キャンパス見えるんだね。コミュニティカレッジのような立ち位置かな。

75名無しの京産大生:2012/02/26(日) 03:06:17
京都市内で東西線沿線上に残る一等地の可能性は島◯製作所三条工場くらいか。
工場施設の老朽化が著しく京都府内、島根県などに生産施設を分散する構想もあるそうな。

御池より南側エリアだけでも約7万㎡もの広大な敷地を持ち

地下鉄東西線西大路御池駅から徒歩2分
京福西大路三条駅から徒歩3分
阪急京都線西院駅から徒歩10分…。

76名無しの京産大生:2012/02/26(日) 10:39:51
1部の文系学部だけでも移転できないものかねぇ
ネット等で京産大のマイナスになる事を言う人の大半は立地の件を上げているからな
京産大は理系が強いし文系を強化すればグンと伸びると思うんだけども

77名無しの京産大生:2012/02/26(日) 13:09:23
現在ゴルフ場脇道路を整備中のようですが、
一気にバスターミナルエリアなんとかして欲しい。
大学の顔である玄関=門がいきなり駐車場ってやっぱり様にならない。

バスプールとキャンパスの入口としての施設の融合的な整備。
できれば正面にキャンパスらしいちょっとした並木道など欲しいところ。
神山ホールとの一体感で、キャンパスの玄関としては申し分ないと思う。

78名無しの京産大生:2012/02/26(日) 13:30:28
京産大のスクールカラーって?
同志社=ロイヤルパープル
立命館=えんじ
龍谷=紫紺

スポーツでもラグビーの赤紺は際立っているものの、
もうひとつ統一感がない。
キャンパスグッズも色のこだわり無し。
色がダメなら、せめてサギタリウスにもっとこだわりを出しては?
結構かっこいいシンボルマークだと思うが・・・

そういえば以前はコバルトブルーの旗でスポーツ応援あったような。

POWER UNIV.は紺色・・・ こだわりはどこに

79名無しの京産大生:2012/02/26(日) 13:48:02
京産大のスクールカラーは濃い青色じゃないんですかね

80名無しの京産大生:2012/02/26(日) 13:50:06
国際会館駅ゆきのターミナルの工事は何ができるんですか?
バスを待ってる人用の屋根か何かできるの?

81名無しの京産大生:2012/02/26(日) 16:03:00
>>78
>京産大のスクールカラーって?
他大認定

>>80
図書館裏から理系ゾーンへの通用路の整備。

82名無しの京産大生:2012/02/26(日) 17:04:41
>>76
文系学部の場合は移転を考える前に定員比率の改善が先。
関西総合私大のなかでも最も人文:社系:理系の比率がいびつ。
社系系統不人気の煽りをもろにくらってる。

社系のキャパを押さえた上で既存校地の有効活用か
新規校地という順番だろ。

83名無しの京産大生:2012/02/26(日) 17:44:06
今年は志願者減ったけど2教科型の志願者が大幅に減ったのは結果として良かったのでは?
無論2教科型の偏差値易化は必至だろうが、入学者に占める割合の低さやチャレンジ層が控えたともとれる。

2013年度入試から2教科型は全学部で撤廃にしてもいいだろう。代わりにどこかに挙がってた「奨学生タイプ」の
入試3教科制度を導入するのはどうだろう?他の3教科型方式・センター5〜7教科型と1併願を可能にするとかさ。

84名無しの京産大生:2012/02/26(日) 17:45:54
>>82
>関西総合私大のなかでも最も人文:社系:理系の比率がいびつ

これについてはグランドデザインの中で重点施策に挙げられていますよね。
そろそろ具体的なビジョンを示してもらいたいところですが・・

85名無しの京産大生:2012/02/26(日) 17:55:46
【意外に真剣な質問】


「本学(京都産業大学)にはパブリックコメント(外部から見た各種施策に関しての建設的な提案)を投稿できる/投稿を受け付ける機関はありますか?」

86名無しの京産大生:2012/02/26(日) 18:08:43
2科目型受験撤廃もそうだけど、国語に古文も含めるようにしてほしいね。
古文導入なんかは13年度からでも出来そうだけど。

87名無しの京産大生:2012/02/26(日) 19:13:34
理系ゾーンができてから、ゴルフ場の隣接コースがなければと思える。まあ歴史はあちらの方が古いのはわかってますが。

88名無しの京産大生:2012/02/26(日) 21:22:41
在校生ですが、確かにスクールカラー意識したことないです。
入学前大学でスクールカラーのグッズとかもっと販売してると思ってました。
他の大学はどうなんでしょう。
両親も産大出身なので、
かっこいいものがあれば欲しいと言ってます。
卒業してからの方がそういうもの欲しいOBがいるとも言ってました。

89名無しの京産大生:2012/02/26(日) 21:59:29
そういえば、藤岡学長もスクールカラーに触れてませんでした?

90名無しの京産大生:2012/02/26(日) 22:55:20
京産の学章ってオシャレでかっこいいよね
大學の字をデフォルメした物の上に星座をデザインしたやつ

91名無しの京産大生:2012/02/27(月) 00:23:52
>>86
誤解を招きそうな表現なので補足すると前期試験では古文を含む。後期試験の話な。3月(後期)入試は併願し易いように同じ京都の大手私大・立命館に準じた形式を採ってるのだろう。

>>87
(ホンネ)「隣接する1コース分の土地を売ってくれ」

>>88
スクールカラーは入学式の手提げ袋で意識しました。

>>90
サギタリウスは半身は馬。まさか裏テーマは荒木俊馬?

92名無しの京産大生:2012/02/27(月) 00:33:07
一般前期の2科目型はいらないと思う

93名無しの京産大生:2012/02/27(月) 17:42:42
いつの間にか新しい研究センターできてる。

植物オルガネラゲノム研究センター(2011年度設置)
 現在、食料生産、環境、エネルギーなど、人類が直面する大きな問題の解決のために、植物のさらなる活用が切望されています。そのなかで遺伝子組換えは、植物が本来もっている優れた能力をさらにいっそう高めるため、あるいはこれまでの植物では持ち得ない全く新しい機能を付与するための極めて有効な手段であり、これからの作物育種や品種改良に必要不可欠のものと考えられています。とりわけ、オルガネラゲノム(葉緑体とミトコンドリア)の遺伝子組換えは、導入遺伝子が母性遺伝を示し、花粉を介して遺伝子を環境中に拡散するリスクが少ない、コピー数が多く高レベルの発現が期待される、ジーンサイレンシングを受けず安定して発現するなど、通常の核遺伝子の組換えと比べ有利な点が多数存在しています。本研究センターでは、植物オルガネラゲノムの遺伝子組換え、ならびにオルガネラゲノムの人為的再編により、人類に有用な植物を育成することを目標としています。
www.kyoto-su.ac.jp/project/kikou/organellar/index.html

94名無しの京産大生:2012/02/27(月) 17:44:29
他大学と違ってこの辺りの優れた研究がパッとしないのはネーミングも大きいような。
NEDOみたいな感じで略称が読みやすいようなのとか考えないのかしら?

鳥インフルエンザ研究センターもしかり。

95名無しの京産大生:2012/02/27(月) 18:47:36
国際会館行きのバスターミナル横の工事現場は4月までに終了するんかな

96名無しの京産大生:2012/02/27(月) 19:56:30
>>92
既出乙。

>>93-94
藤岡学長は「実態以上の広報を華美にするのはしない」みたいなこと言ってるけど
実態の広報さえままならない状態<「壬生キャンパス」「2011年度施設整備」「研究センターの設立」
んで、立命ならR-GIROとかいろいろ打ち出してて、その辺は学ぶべきところが多い。

>>95
あい。

97名無しの京産大生:2012/02/27(月) 19:58:54
>>93-94関連で言うと

このニュースはもっと大きく取り上げて文化学部を志願する学生にもアピールすべき内容でしょうに…

>庄垣内 正弘客員教授が日本学士院賞を受賞
>受賞決定後、学長を訪問する庄垣内(しょうがいと)客員教授
>4月12日、日本学士院は優れた研究業績をたたえる2011年度の日本学士院賞を9人に贈ることを決め、本学文化学部・庄垣内 正弘(しょうがいと まさひろ)客員教授が選ばれました。
>対象の研究:ウイグル文アビダルマ論書の文献学的研究


日本学士院賞
研究題目『ウイグル文アビダルマ論書の文献学的研究』
氏名   庄垣内 正弘(しょうがいと まさひろ)
現職   京都産業大学客員教授、京都大学名誉教授

「本研究は、本邦ウイグル学の金字塔とも言うべき成果で、世界に誇る斯学の頂点を示しています。」

日本学士院のサイト ttp://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2011/041201.html#003

98名無しの京産大生:2012/02/27(月) 22:38:15
西日本私大唯一のP3施設とかもやな。

人獣共通感染症研究→P3施設(16号館)・・西日本の私立大学で唯一
荒木天文台(本館)・・私立大学最大口径の望遠鏡

理系の施設やばす

99名無しの京産大生:2012/02/27(月) 22:45:52
生命の現役学生なので一応フォローしときます笑

>西日本私大唯一のP3施設とかも

いまはBSL3というのが一般的になってます。BSL=バイオ・セキュリティ・レベル。
最高レベルは4で国内では2拠点しかありませんが、施設を使う研究者の命すら危ぶまれるクラスの
病原体を用いるので、その2拠点も実際にはBSL4は稼働させず3で研究しています。

2拠点(BSL4)
・国立感染症研究所
・理化学研究所筑波研究所

本学の16号館にはBSL3とBSL2の研究設備が完備されていて、大阪大学の研究グループと
共同研究が始まります。

国内でBSL3施設を持つ機関
<東日本>
・理化学研究所筑波研究所(茨城県)
・動物衛生研究所動物衛生高度研究施設(茨城県)
・麻布大学生物科学総合研究所(神奈川県)
・武田薬品工業湘南研究所(神奈川県)
・国立感染症研究所(東京都)
・東京大学医科学研究所(東京都)

<西日本>
・京都産業大学鳥インフルエンザ研究センター(京都府)
・鳥取大学鳥由来人獣共通感染症疫学研究センター(鳥取県)
・長崎大学熱帯医学研究所(長崎県)
・佐賀大学総合分析実験センター(佐賀県)

100名無しの京産大生:2012/02/28(火) 01:53:59
学部増設は構想の中に入っているみたいだし期待できるね(いつになるのかが気になるがww)
他の人も言ってるけど、学校の前が駐輪場だと不恰好だから駐輪場を地下化して何か門みたいなものを作って欲しい

101名無しの京産大生:2012/02/28(火) 02:30:50
>>98
>荒木天文台(本館)・・私立大学最大口径の望遠鏡

神山天文台 荒木望遠鏡が正しい。

>>99
さすが生命生w 詳細乙。BSLというのか。教員の9割が医学博士・獣医学博士なのはそういうことか。じゃなきゃ扱えるような施設じゃない。

>>100
人文系と理工系で新設を検討中。社会科学は学科の整備、定員削減と人文・理工への振り替えを実行するための体制(スタッフを含む)再構築(例えば社会学領域)。

102名無しの京産大生:2012/02/28(火) 07:53:59
壬生校地開設・むすびわざ館開館記念式典の招待を受けました。
3月20日にいよいよ新校地スタートですね!

103名無しの京産大生:2012/02/28(火) 17:01:47
壬生校地開設・むすびわざ館開館おめでとうございますー

104名無しの京産大生:2012/02/28(火) 20:57:45
先輩、ココのサイト…まじヤバイっス(^O^)
年明けから自分書けないぐらい美味しい思いしたっス
登録無料みたいなんで試してGet!しっちゃてくださいよ☆
ttp://bit.ly/AqpRi6

105名無しの京産大生:2012/02/28(火) 21:07:11
「理系の京産大」をより決定的なものにするには医学部設置がもっとも理想だけど、
大学に医学部を設置するのってどれだけ大変なの?
関関同立・産近甲龍では近大しか医学部持ってないけど。

106名無しの京産大生:2012/02/29(水) 03:01:17
>>105
獨協医科大学学長による新設に《否定的》なコメント。

> 問題の1つは、医学部の新設には莫大な費用がかかるということです。約40年前、当大学で医学部を新設した時は約500億円かかりました。
> 現在の価値に換算すると推定700〜800億円。政府は財政的に厳しいため私立大学や私立病院に進めてもらうということで議論がなされて
> います。でも私立の機関でもそれだけの金額を負担するのは難しいです。そもそも医師数の増加は国の施策です。新設となれば当然、公的資金
> を投入せざるを得ません。半分を補助したとしても一大学につき400億円です。ただでさえ財源が厳しいというなかで、その金をどのように
> 調達するのでしょうか。もっと有効な使い途はいくらでもあると思います。
> 2つ目の問題は、医学部を新設すると、教員となる医師やスタッフが新たに必要になるということです。当然、必要な人材を集めることになる
> ので、地域の一般病院から医師がいなくなることが予測されます。しかも相当の数です。毎年100人の医師を卒業させるためには約500人
> の教員、スタッフが必要です。
TKC全国会医業・会計システム研究会 特別企画「医学部新設による医師養成は崩壊を助長する危険がある」より
www.clinic.tkcnf.or.jp/b/b03/b0456.html

107名無しの京産大生:2012/02/29(水) 03:11:13
>>105
総合生命科学部・動物生命医科学科のスタッフ陣容と共同研究機関(大阪府立大学・獣医学課程、鳥取大学農学部・獣医学科、京都府立医科大学・医学部、
長崎大学・熱帯医学研究所、大阪大学・微生物病研究所)を見る限り獣医学分野なら許認可の緩和さえあれば設置に大規模な負担はかからないのでは?

鳥インフルエンザ研究センターの今後の拡充展開には「早期迅速診断法の開発」「ワクチンの研究開発」「病原体の遺伝子解析」「病原性発現のメカニズ
ムの解析」などが標榜されており、創薬科学分野にも進出が期待できそう。

因に薬学部構想は坂井前学長の英断の下に、時代の流れに任せて創るのは控えようと却下された。実績を重ね、既存の枠組みを発展させながら徐々に拡大
という可能性は考えられると思うが。

108名無しの京産大生:2012/02/29(水) 09:37:25
2009年2月19日の朝日記事。
40人もの教員を新規に雇ってたのね。
そりゃ充実するわなw

「来春、総合生命科学部を設ける計画です。バイオ、感染症、食の安全といった時代に合ったテーマ
 を学べる理系の看板学部にしたい。実社会と連携して即戦力を養う。それが大学の使命だと考えて
 います。この学部の3学科の予定定員はそれぞれ35〜45人で小規模です。うちになかった分野
 なので、新たに40人ほどの教員を招くつもりです。採算面では厳しいが、どうしても必要な分野
 だし、3年がかりで構想を練ってきました」
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200902160171.html

109名無しの京産大生:2012/02/29(水) 18:29:43
>>108
理化学研究所や海外の大学からも新規に雇ってる。永田学部長が京大再生医科学研究所の重鎮だったことも幸いしたのか
京大からも大量に採用してるな。

総合生命科学部の新規スタッフの前所属リスト
<国立>
北海道大学    獣医学研究科
東京工業大学   資源化学研究所
東京大学     医学系研究科
信州大学     医学系研究科
金沢大学     医薬保健研究域薬学系
京都大学     再生医科学研究所、ウイルス研究所、再生医科学研究所、医学研究科医学専攻、工学研究科、再生医科学研究所、医学部附属病院薬剤部、医学部附属病院リハビリテーション部
京都工芸繊維大学 工芸科学研究科(物質工学部門、生体分子工学部門)
<公立>
神戸大学     遺伝子実験センター
京都府立大学   生命環境科学研究科
大阪市立大学   理学研究科・理学部
<私立>
東京理科大学   基礎工学部
千葉科学大学   薬学部

110名無しの京産大生:2012/02/29(水) 18:29:57

<海外>
カリフォルニア大学サンフランシスコ校 循環器病研究所
トロント大学             科学技術史研究所
アルフォール獣医大学         微生物学免疫学研究室

<独立行政法人その他国立などの研究機関>
国立遺伝学研究所            構造遺伝学研究センター、集団遺伝研究部門
独立行政法人理化学研究所        発生再生科学総合研究センター
独立行政法人農業生物資源研究所     動物科学研究領域脳神経機能研究ユニット
独立行政法人農業・食品産業総合研究機構 動物衛生研究所
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
科学技術振興機構            ATP合成制御プロジェクト
京都市地域結集型共同研究事業      新技術エージェント
財団法人京都健康管理研究会       中央診療所所長、臨床研究センター長
バイオテクノロジー開発技術研究組合
大学共同利用機関法人情報・システム機構

111名無しの京産大生:2012/02/29(水) 19:23:26
「総合生命科学部」にあやかって「総合人間科学部」とかが出来れば、設置学部を一覧で見たときに体裁がそろってて良いな
心理系の学科も盛り込めば学校全体の女子比率も増えるかも

112名無しの京産大生:2012/02/29(水) 22:26:30
キャンパスの建物も新しいものが増えたし
創設者の文化をより浸透させる意味でも
各施設の名称を「ι館(イオタ)」「α館」などギリシャ由来のものに変更するのも
天文台との一体化したブランディングに繋がると思う。

113名無しの京産大生:2012/03/01(木) 10:22:36
《ここまでの在学生・OB/OGの要望まとめ》
 ・法学部、経済学部、経営学部の収容定員の最適化(定員削減)を早急に実施
 ・外国語学部、文化学部の再編で人文系の新展開
 ・2科目入試は全て撤廃<実際2012年度入試で不人気だったので必要がない、チャレンジ層の誘い水になりかねない
 ・学部棟の名称変更
 ・大学名を初代総長の言葉「明徳」にちなんだものに変えてはどうか?
 ・烏丸校地を小学校の施設にするのは止めてほしい
 ・大学の最新情報をもっと積極的に公式ウェブサイトに載せるべき<同窓生への対応不備
 ・バスターミナルの整備と正門機能
 ・キャンパス南側エリアの開拓
 ・キャンパス東側エリアの開拓=北山へのショートカット
 ・キャンパス西側エリアのゴルフ場を一部買収

114名無しの京産大生:2012/03/01(木) 21:20:00
3月入試も結局志願者激減。人気なさすぎ

122名無しの京産大生:2012/03/01(木) 23:19:58
今年の志願者は最終で何人くらいですか?

124名無しの京産大生:2012/03/01(木) 23:42:14

学歴コ◯プが2ちゃんを日々見てたら(そして本当に洗脳されるレベルだと)性格も歪む罠。
放っておけばもっと楽しい発言で自爆すんじゃね?

127名無しの京産大生:2012/03/02(金) 01:06:51
本当にここに挙げられた大学の人なのかしら?
ネットは顔が見え辛いだけで、実際には契約プロバイダでIPは把握されていて個人は簡単に特定される。
嫌がらせのような書き込みをしている人は割振りIPの数字が変われば個人が特定できないと勘違い(思い込み)してるんだろうか。
携帯端末からの投稿だったらなおさら把握し易い。

だとしたら、相当に別の意味で可哀想だよね。

129名無しの京産大生:2012/03/02(金) 01:15:10
志願者数について補足をしておくと、本学としては減少幅が大きかったのは事実。
でもね、名目倍率は17.4倍と今年の入試で増加させた大学よりも高かったりする。

それは何を意味するかというと、募集定員に対する志願者数の相対評価が平均的な私学の
名目倍率よりもかなり高い位置にあるってことを示してるんだよ。昨年度は19.2倍。

ここで他の私大を例に挙げるのはスレ違いなので投稿しませんが、
以下のサイトから他大学の志願倍率をご覧になられてはいかがですか?

www.univpress.co.jp/special_issue/index.html

141名無しの京産大生:2012/03/02(金) 18:17:56
>>1
「※他大批判は厳禁。」

143名無しの京産大生:2012/03/02(金) 18:45:42
これからスレタイに合った流れに戻そう

145名無しの京産大生:2012/03/02(金) 19:13:50
新設学部は
文系-心理系が欲しい
理系-何らかの新設で更なる強化




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板