[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
☆ニュース速報@京産ちゃんねる Vol.1☆
1
:
名無しの京産大生
:2007/01/14(日) 19:26:59 ID:bBJaPmfk
大学改革、教育研究関連情報についてアップ&議論するスレ。
61
:
名無しの京産大生
:2009/11/08(日) 10:47:32 ID:H6yyMoTs
拉致問題について安倍元首相らが講演 京都産業大学
安倍晋三元首相と北朝鮮による拉致被害者家族会代表の飯塚繁雄さん(71)が6日、
京都市北区の京都産業大で講演した。拉致問題の解決に向け、安倍元首相は「北朝鮮
への圧力こそが彼らから答えを引き出す道だ」との考えを語った。
講演は法学部の「総合安全保障論」の授業の一環で、約950人の学生らが聴講した。
安倍元首相は「拉致問題解決の方法は、拉致問題を解決しなければ国として成り立たない
と金正日に思わせることだ」「融和的な政策では解決できない」と強調した。
日本の外交については、改憲論を交えながら「戦後レジームからの脱却が必要だ。
これまでの極めて内向きな外交を改め、主張する外交を展開すべきだ」と話した。
飯塚さんは、日本のこれまでの北朝鮮に対する外交姿勢を「やわな対話を続けてきた」
と非難し、鳩山政権に対し「問題解決へのスケジュールを示し、それを国民が注視する
ことが必要。中途半端な幕引きは許されない」と述べた。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009110600214&genre=F1&area=K00
62
:
名無しの京産大生
:2010/01/29(金) 18:48:37
真央、SP3位から逆転優勝!/四大陸選手権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000531-sanspo-spo
63
:
名無しの京産大生
:2013/02/02(土) 18:18:14
この子、ふつうにかわいい♡
京産大にはこういう元気な子が似合うなあー。
【画像】京都産業大学にのび太が現れプチパニック まじめに授業を受ける
http://matome.naver.jp/odai/2135413471239238901
64
:
名無しの京産大生
:2013/02/02(土) 18:19:06
昨日の探偵ナイトスクープ、京産ネタだったよねー。
65
:
名無しの京産大生
:2013/02/08(金) 14:37:43
洛南高付属小、2014年春開校へ
京都市南区の洛南高、同付属中を運営する真言宗洛南学園が、同区と向日市にまたがるキリンビール京都工場跡地に
計画する付属小について、2014年春の開校を認可申請していることが7日、分かった。今月中旬に新校舎建設に着工し、
来年1月完成を目指す。京都府内有数の進学校による付属小開校の具体化は、大きな関心を集めそうだ。
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20130208000039
77
:
名無しの京産大生
:2013/02/13(水) 16:26:20
何を目的にしてるのかしらないが、荒すのをやめてくれ。お願いだ。
79
:
名無しの京産大生
:2013/02/13(水) 16:35:31
>>76
京産大の敷地は旧清和中学高校の跡地なんだよな。
だから両極ながら立命とは接点が多い不思議な二大学とも言える。
80
:
名無しの京産大生
:2013/02/15(金) 19:53:17
何が起きてんや??
山形大大学院生を現行犯逮捕 米沢で住居侵入の疑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000447-yamagata-l06
米沢署は15日、住居侵入の疑いで、米沢市堀川町、山形大大学院理工学研究科1年佐藤章也容疑者(23)を現行犯逮捕した。本年度逮捕された山形大の学生は7人目。
81
:
名無しの京産大生
:2013/04/04(木) 17:21:12
鳥インフルエンザのニュースで大槻公一教授が解説されてました。
82
:
名無しの京産大生
:2013/04/04(木) 17:55:09
>>81
テレビに出てましたね。見ました。
84
:
名無しの京産大生
:2014/02/12(水) 10:35:30
京産大神山天文台、近赤外線高分散分光器「WINERED」の本格運用開始
京都産業大学(京産大)神山天文台は2月5日、2013年5月からは東京大学と共同開発を進めている近赤外線高分散分光器「WINERED(ワインレッド)」(画像1)の本格的な観測が2013年11月からスタートしたことを発表した。
WINEREDの開発および観測研究を行っているのは、京産大の近藤荘平神山天文台専門員、元京産大理学部の池田優二客員研究員・准教授、東大大学院准理学系研究科の小林尚人准教授らが率いる共同開発・観測チーム。そのほか、東大大学院在籍の福江慧氏(京産大理学部卒業生)ら多くの学生も開発や観測研究に参加しているのが特徴で、多くの学外関係者(各種研究機関および各種メーカーなどの産業界)の協力も得てWINEREDの開発は進められているという。なお、WINEREDを構成する部品すべてに最先端の技術が応用されており、同様な機能を持つ天体観測装置の中では現在世界最高の感度を誇っているとした。
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/07/083/
85
:
名無しの京産大生
:2014/02/12(水) 10:36:02
渥美東洋氏死去(京都産業大大学院教授・刑事法)
渥美 東洋氏(あつみ・とうよう=京都産業大大学院教授・刑事法)1月30日午後3時4分、虚血性心疾患のため東京都新宿区の病院で死去、79歳。中国東北部(旧満州)出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻蕗子(ふきこ)さん。(2014/02/06-15:02)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2014020600536
86
:
名無しの京産大生
:2014/02/12(水) 10:36:47
ノーベル賞フォーラム 江崎・益川氏が講演
つくば市のつくば国際会議場で8日に開かれたフォーラム「次世代へのメッセージ」(読売新聞社など主催)で、ノーベル賞受賞者の江崎玲於奈・横浜薬科大学長(1973年ノーベル物理学賞)=写真=、益川敏英・京都産業大教授(2008年同賞)が、約100人を前に講演した。
益川氏は、超電導現象解明からその現象を利用したリニアモーターカー運行まで100年以上かかることを指摘。「基本的な発見から実用までだいたい100年かかる。楽しみは後にある」と話した。江崎氏は、世界の根源に迫る研究として、宇宙誕生の仕組みや遺伝子発見などを紹介。その上で、想像力を開花させるためには「異なる分野、文化との活発な知的交流が必要」などとアドバイスした。
浅井祥仁・東京大教授も交えたパネルディスカッションでは、科学の魅力などを討論した。江崎氏はつくばからノーベル賞受賞者が誕生するために、「科学には評価が必要。競争的な環境に変えなくてはいけない」と提案した。(2014年2月9日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20140208-OYT8T00977.htm
87
:
名無しの京産大生
:2014/02/14(金) 15:19:32
京産大留学生、京丹後で体験学習 ばらずしや地酒堪能印刷用画面を開く
京都産業大の留学生13人らが12日、京都府京丹後市を訪れ、郷土料理「丹後ばらずし」作りや着付けを体験、地酒の蔵元を見学した。
NPO法人「北近畿みらい」(綾部市)が、京都北部での国際交流と地域経済の発展を目的に府の支援を受けて行う体験学習で、今回が12度目。京都産業大は3度目の参加。留学生たちは午前中、市内のホテルで丹後ばらずしを各自が用意した具材で作って食べた。午後は同市久美浜町の木下酒造を見学、醸造工程の説明を受けた。創業450年と知って驚き、新酒を試飲して満喫した。
アイスランド出身のスクラドッチィル・シッガさん(26)と台湾出身のネン・カ・ヨウさん(22)は「(日本酒の醸造は)奥深い。お酒は甘みがあっておいしい」と話した。夜は着物の着付けも体験した。13日は染色体験や天橋立散策などを行う。
http://kyoto-np.co.jp/education/article/20140213000056
88
:
名無しの京産大生
:2014/02/17(月) 11:39:57
京産大の新2号館と新教室棟計画が承認
2014/2/17 大阪
【京都】学校法人京都産業大学(京都市北区上賀茂本山436)が計画している
新2号館と新教室棟(いずれも仮称)の建設計画が、京都市美観風致審議会景観専門小委員会で承認された。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140214700033.html
89
:
名無しの京産大生
:2014/02/23(日) 02:54:21
理系の倍率高いですね。
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/blog3/index.php?ID=178
90
:
名無しの京産大生
:2014/02/24(月) 23:22:56
>>89
今年は「特需」要素があるとはいえ、理系の人気はいいニュースですね。
来年も引き続き人気を維持できるよう、広報にも力を入れて欲しいものです。
素晴らしい先生方もいらっしゃしる事だし。
91
:
名無しの京産大生
:2014/02/26(水) 09:41:33
2015年もいよいよ目前になりました。
理系は堅調に優秀な教員や施設整備が進み、受験者も年々上位層へシフトしています。
残るは経済学部、文化学部の新展開や経済学部、経営学部、法学部の最適な募集定員の見直しによる
理系学部全体への充当あるいは建設会社のソースにあった理工系学部の新学科に集中。
東京理科大学のような理系に力が入っているが文系学部もある大学という体制へシフトしてはどうか。
不人気系統の文系学部、そしてなかでも社会科学系の定員は他大学のそれに比して、実数でも総体でも
あまりにも多い体制と言える。これはドル箱機能として見学以来、資本を支えて来たので仕方ないとしても。。
学部名の横文字は原則止める。
総合・学際系も極力学部名で避ける。
経済、経営、法は定員を大幅に削減。特に法科大学院で改善が見られない7校に指定された法学部は
法学部、法学研究科、法科大学院全体での見直しと立て直しを図ること
理学部
工学部
先端情報科学部
農学生命科学部
92
:
名無しの京産大生
:2014/02/26(水) 14:59:26
理系新学科の情報を大学のページじゃなくて、建設会社のページが公表してるのって、おかしな話ですよね
93
:
名無しの京産大生
:2014/02/27(木) 12:51:50
いつも情報提供が遅いから困りましたね、、、。
グローバル・サイエンス・コースについても周知されてるのかどうか、、、。
外国語学部に至ってはインテンシブ○○語の省略表記で科目数が少なく見えていますし、、、。
どうして自ら損するような広報体制なのでしょう。
94
:
名無しの京産大生
:2014/03/03(月) 11:55:39
アイソン彗星観測でアミノ・ラジカルの窒素同位体を検出…京都産大の研究チーム
京都産業大学の研究者を中心とする研究チームは、すばる望遠鏡の高分散分光装置(HDS)を用いてアイソン彗星を観測し、単独の彗星としては世界で初めて15NH2(アミノ・ラジカルの窒素同位体)の検出に成功した。
15NH2は、彗星に含まれる窒素の主な担い手である、アンモニア分子の由来を知る上で手がかりとなる物質。
今回の観測結果により、単独の彗星もアンモニア分子の窒素同位体比は、太陽や地球大気の値に比べて「15Nがより多く濃集している」ことが明らかになった。
また、分子雲環境との比較によって、今回の観測結果は、彗星に含まれているアンモニア分子が、低温度の星間塵表面で形成されたことを示唆している。加えて、研究結果は、彗星に取り込まれたアンモニア分子の形成温度(約10ケルビン)は従来考えられていた温度(約30ケルビン)より低いことを示唆しており、太陽系形成期の温度環境について再検討を迫る成果となったとしている。
今回の研究成果は、2月20日に発行された米国の天体物理学専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ」に掲載された。
http://response.jp/article/2014/03/02/218275.html
95
:
名無しの京産大生
:2014/03/06(木) 18:31:00
近大が志願者数全国1位になったそうですね。規模が違うので、産大とは一概に比較できませんが、やはり理系学部の充実ぶり、ネット出願、それに広報のテコ入れが奏功したとみられます。
理系学部の拡充や法・経済・経営のテコ入れなどは長期的に考えないといけない課題ですが、
広報については比較的早期に対応できるのではないかと思います。
96
:
名無しの京産大生
:2014/03/13(木) 23:08:20
地場食材活用へ食の学際ネット 京の研究者連携
京都大や京都産業大、総合地球環境学研究所(京都市北区)の研究者らが計画を進める。地域ごとのブランド食材を生かし、素材選びからメニュー作り、調理技術までを提案できるような食の新たな体系整備をテーマに、文理融合の自主プロジェクトを立ち上げた。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140305000160
97
:
名無しの京産大生
:2014/03/31(月) 18:21:08
京産大に「京都」冠する新学科
京都産業大は28日、「京都」を冠した学科として国内の大学で初となる「京都文化学科」(仮称)を2015年4月に文化学部に新設すると発表した。京都の歴史や文学、芸術を学び、世界に発信する人材を育てることを目指す。
1年から祇園祭の運営の手伝いや社寺・遺跡の調査を通じて京都の文化を学ぶ。地元の自治体や企業と連携してインターンシップを行い、実践力を高める。
定員は100人。コースは「京都文化」と、卒業要件として長期留学や英語能力試験で一定の得点の取得を課す「京都文化英語コミュニケーション」がある。
京産大によると、立命館大や龍谷大などに京都の文化を学ぶコースがあるが、京産大の新学科が最大規模という。文化学部の若松正志教授は「京都の地域社会のリーダーとなる人材を育てたい」と話している。
http://kyoto-np.co.jp/education/article/20140329000108
99
:
名無しの京産大生
:2024/05/15(水) 17:36:51
こういうのはおもろい。
「こんなん、必要ですか?」あの大学の最新鋭過ぎる設備にやっかみ反論が飛び出す!?
昨年秋に開催された「関西不毛過ぎる争い 関関同立ウォーズ」。近いレベルとされる関西難関私立4大学のOB・OGたちによる熾烈なバトルが展開し、立命館大学の勝利で幕を閉じた。その第2弾が、関西準難関私立大学による“産近甲龍ウォーズ”だ。「大学はどこに入るかより、大学生活の過ごし方が大切」という関西準難関私立大学の学生たち。今回は京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学のOB・OGがスタジオに集結し、「わが校が一番」との誇りを胸にアピール合戦を繰り広げる。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12362-3031281/
100
:
名無しの京産大生
:2024/05/15(水) 17:38:12
京都産業大学、全学的にPKSHA AI ヘルプデスク for Microsoft Teamsを導入
https://ict-enews.net/2024/05/14kyoto-su/
京都産業大学は10日、大学公式Webサイトに「AIチャットボット」を設置、全学的にPKSHA AI ヘルプデスク for Microsoft Teamsを導入したと発表した。
中略)
同システムを「全学的」に導入したのは、全国の大学で初めてだという。
101
:
名無しの京産大生
:2024/07/10(水) 21:15:41
https://4years.asahi.com/article/15334627
京都産業大が4大会ぶり伊勢路、エース小嶋郁依斗「感無量」 豪雨の中29分台の激走
よくがんばったね!
102
:
名無しの京産大生
:2024/07/10(水) 21:16:55
つか、陸上部のユニだけじゃなく、部活のユニフォームをスクールカラーのブルーでリブランディングしてあげて
103
:
名無しの京産大生
:2024/07/13(土) 13:06:37
>>102
陸上競技部マラソンに所属する学生は結果を残してくれているんだから、梅干し弁当みたいなユニフォームやめてモチベ上がるようなユニ開発しても良いよね。
スポーツウェアの会社と組むべきなんだろうけれど、Urban Researchの社長は本学OBなのよね。
https://www.urban-research.co.jp/recruit/message/
代表取締役会長
早稲田の誇りと伝統を「背番号」に埋め込む
「細部をおろそかにしない」姿勢を示す
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/030300014/040100004/
〈BEAMS SPORTS〉が東洋大学の“スポーツシンボルマーク”をデザイン
https://www.beams.co.jp/news/3540/
「デザイン」と「スポーツ」が大学の「ブランド戦略」を加速させる
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=7482
104
:
名無しの京産大生
:2024/07/18(木) 00:39:36
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000130.000017610.html
私大は東京理科大学とKSUのみ。
105
:
名無しの京産大生
:2024/07/18(木) 00:42:03
>>104
早慶も私学だったw
凄い早慶理産
106
:
名無しの京産大生
:2024/07/19(金) 11:45:43
>>103
明治学院大学は佐藤可士和を使ってたよね
107
:
名無しの京産大生
:2024/07/20(土) 10:33:03
駅伝のユニフォーム、梅干し弁当みたいだよな笑。
強豪校なんだし、ブランドカラーのブルーを基調に星をあしらったデザインとか色々改善できるだろ。
108
:
名無しの京産大生
:2024/07/28(日) 12:23:19
【メジャーデビュー】シャイトープ【全員京産大OB】
https://shytaupe.com/
こっちにも
https://www.kyoto-su.ac.jp/about/koho/sagi/2024/07_02_sagi.html
109
:
名無しの京産大生
:2024/07/28(日) 21:37:51
ライブ行きましたー!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板