[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
阪神圏・超高層ビル(画像・データベース他)別館4階
613
:
摩天楼の名無しさん
:2008/06/28(土) 19:02:04 ID:9CsP3N2I
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/c910ba2d860aa7885b7ffafefaea95a3.jpg
まだまだビルが増えるので楽しみ
欲を言えば駅前ビルを全て建て替えて200m以上にしてくれれば
614
:
摩天楼の名無しさん
:2008/06/29(日) 09:15:54 ID:SnnealNU
新規
(仮称)ゼウス サウスタワープロジェクト 大国町駅前に地上42階、高さ144mのタワーマンション
詳細
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-144zeus.htm
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2008/06/post_0179.html
615
:
摩天楼の名無しさん
:2008/06/29(日) 19:47:01 ID:ES03XM92
「サウスタワー」ということは、「ノースタワー」もできるってことか?
616
:
摩天楼の名無しさん
:2008/06/29(日) 20:30:26 ID:bXnsghGk
そういうことだよな
「ノースタワー」計画があるということだな
617
:
摩天楼の名無しさん
:2008/06/29(日) 20:47:35 ID:???
ミナミだから、「サウス」タワーというネーミングに一票。
ただ、ルネ難波Ⅱの北側の敷地に「ノース」タワーが建つ可能性が0とは言い切れない
618
:
<削除>
:<削除>
<削除>
619
:
摩天楼の名無しさん
:2008/06/29(日) 21:17:20 ID:3GzBre9Q
宣伝うぜぇ・・・・
ノースが建つ土地があるの?
620
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/02(水) 14:20:12 ID:8VvKJLsk
ラサールインベストメントが御堂筋沿いで140億で買った
土地って住所どの辺なの?
621
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/06(日) 22:54:18 ID:Faa.2eFU
ブリーゼタワーは西梅田にやたらなじんでいていいですね〜
622
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/07(月) 00:47:29 ID:ZUGtHBfM
いいね
俺も好き
623
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/07(月) 13:12:51 ID:p./rW1mQ
オリックス大阪本社ビル計画地、駐車場撤去しますた。
624
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/08(火) 14:09:25 ID:8tij2bwk
先日 阿倍野 近鉄百貨店 旧館のいつも行くすし屋の売り場が、変わっていた。
旧館は、全面閉鎖(地下も)どうやら 取り壊し準備が、始まったらしい
625
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/08(火) 22:12:01 ID:J2uCNUqw
ラセレナの部分っって建替え?HMVはHOOPにあったほうがいいかな。
626
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/08(火) 23:34:30 ID:0zthEU.6
建て替えだな
あそこもボロイし
627
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/08(火) 23:56:20 ID:oaygXpGM
建て替えは本館だけ。
新館は建て替えないよ。
628
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/09(水) 00:16:01 ID:0zthEU.6
一緒に建て替えたらええのに
629
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/09(水) 15:54:58 ID:J2uCNUqw
せっかくJR難波周辺散策しようとおもったのに雨のせいでおじゃんになったわ!
確認できたのはマルイト難波ビルが順調に成長してることと、その横7タワマンの間の土地に白い柵で囲ってあったこと。以前は工事用の黄色と黒の柵だったのに。
まだ計画とかでてなかったっけ?
630
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/09(水) 16:14:13 ID:lkfDGyEY
このサイト中々いいな
ttp://blog.goo.ne.jp/so-long7/c/dcfc55add2cd474a56d65bb00686ee8c
631
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/10(木) 09:08:12 ID:tyZK4nEQ
>>629
60mくらいのビルができるはず。何が入るかはしらん。
632
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/10(木) 10:15:27 ID:2GxFiTB6
NTT西は大阪市内に自社ビルを建設し「2010年にデ−タセンタ−を現在の1万平方メ−トルから
から3倍にひろげる」方向で検討中
633
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/10(木) 12:47:48 ID:VjUNbRdg
どこにできるんだろ?
高さは期待できるのかな?
634
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/10(木) 17:14:52 ID:l4aOW2x6
>>633
↓内のどれかなんだろうけど...
ttp://denwakyoku.jp/osakashi.html
堂島のNTT村からのアクセスとか考えたら、NTT土佐堀ビルが建替候補じゃないかな?
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%9C%9F%E4%BD%90%E5%A0%80%EF%BC%91-3-1&sll=34.69099,135.494013&sspn=0.012015,0.018711&ie=UTF8&ll=34.690666,135.493489&spn=0.003004,0.004678&t=h&z=18&iwloc=addr
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=34/41/15.707&el=135/29/48.326&scl=10000&bid=Mlink
635
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/11(金) 11:03:02 ID:SU0GmvxU
あんまり期待せんとこ・・・・
636
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/11(金) 22:38:13 ID:J2uCNUqw
しかし近くで見たらどんだけマルイト難波はでかいんだよって突っ込みたくなりますね。
低層階だけ見るとイオンでもできるんかな〜って思ってしまうぐらい。
637
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/11(金) 22:59:06 ID:Sjd0Mmto
確かにドシンとしたビルだよな
200m欲しかったw
638
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/12(土) 20:57:43 ID:2wf5lQd.
現代の驚異「クライスラービル」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3916333
639
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/12(土) 23:18:11 ID:J/N.49Fg
その動画面白かったけど大阪となんの関係が?
640
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/15(火) 21:05:52 ID:ezScCLNM
ほんまやな
でもええやん
641
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/15(火) 22:30:15 ID:J2uCNUqw
阪急も周りに超高層が少ないせいで建設中なのにいように高く見えるw
642
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/15(火) 22:34:46 ID:C/a3Cy4Q
転送
東梅田からブリーゼ方面
ttp://nagamochi.info/src/up7782.jpg
グランドビルから建設中の阪急百貨店
ttp://nagamochi.info/src/up7783.jpg
グランドビルから南東側
ttp://nagamochi.info/src/up7784.jpg
スカイビルから西梅田
ttp://nagamochi.info/src/up7785.jpg
建設中の中之島ダイビル
ttp://nagamochi.info/src/up7786.jpg
建設中のD'グラフォート大阪NYタワー肥後橋
ttp://nagamochi.info/src/up7787.jpg
建設中のTHE 北浜
ttp://nagamochi.info/src/up7788.jpg
建設中の阪急百貨店とJR大阪駅新北ビル
ttp://nagamochi.info/src/up7789.jpg
建設中のシティタワー大阪福島
ttp://nagamochi.info/src/up7790.jpg
643
:
<削除>
:<削除>
<削除>
644
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/16(水) 18:33:15 ID:KX3VDuDA
JR大阪駅の鉄骨も高くなってきたね。楽しみ。
645
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/18(金) 15:27:47 ID:rzvnqeTI
JR大阪駅タワークレーン4基になってる
646
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/20(日) 16:41:42 ID:xdjQEtqc
458 名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2008/07/20(日) 15:21:30
関西の新規現場紹介&着工現場状況!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/onesjob2002
上記ブログより
ttp://blogs.yahoo.co.jp/onesjob2002/13073207.html
「(仮称)天神橋筋6丁目新築工事」
大阪市北区本庄東1丁目
地上30階 最高高さ102.50m
2008年3月着工、2010年8月竣工予定
647
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/21(月) 22:39:43 ID:P3CUmH3.
新規ででっかいのない?
648
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/22(火) 00:19:49 ID:Gk/w8S0k
全く意味の無い思いつきの下らない書き込みは止めなさい
あれば誰かが書き込んでるから。。。
649
:
摩天楼の名無しさん
:2008/07/25(金) 23:59:02 ID:???
中央郵便局の地区計画の縦覧などについて
http://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/news/pdf/20080723_chiku_jyuran/05.pdf
650
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/02(土) 08:57:40 ID:X6MU7O0E
橋本知事。テレビで伊丹空港廃止案を出してますね。今。
651
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/02(土) 09:17:25 ID:???
超高層ビルオタとしては、議論の結果によって伊丹廃止とはいかなくても航空法の
規制緩和程度にまで
持ち込めれば万々歳と言ったところか。
よって、議論はするな、素人は黙れという前国交相の発言は言語道断。
兵庫県知事や伊丹市長の発言は地元の首長の意見としては分からないでもない。
652
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/04(月) 20:03:19 ID:/I6MzUJk
大阪府庁をWTCに移転して南港を活性化させてほしい!!
653
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/05(火) 18:38:45 ID:/I6MzUJk
アクティ大阪増築の完成予想図がほんとに若干だけど変更されてる!!
前みたいな派手な感じは抑えられてるね
http://2011osaka.com/acty/
654
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/05(火) 23:12:25 ID:hebbzvis
形は同じじゃない?
ガラス部分の色が違うぐらいで
655
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/05(火) 23:40:11 ID:hebbzvis
てかそのサイトかなり詳しくなっていいね
サンクス!
656
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/07(木) 00:32:09 ID:KFjs8pfI
アクティ大阪のホテルに泊まったとき、電車が見えまくってよかった。
もう、屋根で見えなくなっちゃうのかなぁ。
そのホテルはJRのはずがJNRのままだったような気がします。
大阪駅、かっこいいのはいいけど、アクティ大阪のホテルから車両が見えるようにしてほしいなー。
657
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/07(木) 01:19:02 ID:Cdfr4KH6
へぇそうなんだぁ
それは面白そうだなぁ
屋根がかかるから恐らく見えなくなるだろうね
658
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/08(金) 16:47:39 ID:???
本町南ガーデンシティ 建築計画のお知らせ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/onesjob1379/241253.html
地上26階で111.50mは低いので軒高かも知れませんね。
659
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/11(月) 00:35:23 ID:npZOvPH2
日生球場の跡地って、再開発される予定はないのかな?
いつまでも駐車場はもったいないと思うんだけど。
地下鉄駅直結で、利便性はいいところだしね。
660
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/11(月) 07:38:56 ID:FQUp/0eg
結構大きいしな
タワマンの需要とかならありそうだけど
661
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/11(月) 14:29:07 ID:???
あそこは再開発のために遺跡調査をすれば確実に何か出てくる場所なので調査費が膨大になり、
再開発しても採算が取れないor思うような建物が建てられない可能性大。
どちらにせよ行政の支援が必要で、日本生命単独では難しい。
662
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/12(火) 10:25:01 ID:???
アルテビル長堀橋跡地だと思います。
http://www.decn.co.jp/decn/modules/monthlynews/news.php?year=2008&month=8&day=12
☆長堀橋開発/大阪市中央区に7万平米複合ビル、09年3月着工へ
663
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/13(水) 17:30:01 ID:???
1行見出しで推測すのは困難だけど、マンション中心なら相当な規模だろう。
ザ・タワー大阪や北浜に匹敵するくらいの大型開発じゃないかな。
664
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/13(水) 18:31:52 ID:tivXL5vY
アーバン倒産したな、旧東急ホテル跡地の工事どうなるんだ
クレーン立ったところなのにな
665
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/13(水) 20:22:48 ID:cOtffGSs
>>663
25階建てで、地下1〜地上2階が店舗、3階〜15階がオフィス、16〜25階がレジデンス(高級賃貸マンション)。
666
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/13(水) 21:03:56 ID:SzkoOrec
>>664
工事止まるだろうな
終わったわ・・・
高さこそは100mちょいだけど結構楽しみにしてたのに・・・・
667
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/13(水) 21:24:40 ID:cFuG4Xzo
現在、不動産業界は深刻な状況らしいね。
梅田北ヤード2期開発、下手したら先行開発もりんくうタウンみたいに、
開発が止まってしまういやな予感…。
668
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/13(水) 21:30:55 ID:iU0NhKwM
北ヤードは10年以上再開発が遅れてるのにさらに遅れるのは勘弁して欲しい
先行開発はするだろうけど2期は全部公園になってしまうかも
669
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/13(水) 21:43:55 ID:???
アーバンは結構前から危険と囁かれていた。
実際に解体工事が止まってる現場もあったらしい。
茶屋町もクレーン建ってるけど事業主が倒産だと厳しいんじゃないかな。
>>665
概算で110m〜120mといったところかな。
延床的には大規模だけど高さはイマイチな感じだな。
670
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/13(水) 21:46:35 ID:O7Zag.4w
歴史のある大手(三井、三菱、住友など)は大丈夫だと思うぞ。
新興のカタカナ系はアレだとは思うけど。。。
671
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/13(水) 21:53:42 ID:40EqCHN.
倒産しても建設するのは考えられないな
今度梅田に行くから工事の様子見てくる
672
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/13(水) 23:44:51 ID:???
キリンプラザ跡もアーバンだったような。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200808140072.html
広島市の広島大本部跡地整備について、会社は「事実上、不可能」と明言。
広島都市圏の将来をかけた事業は再考を余儀なくされた。
673
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/13(水) 23:55:18 ID:LKVKw2xE
キリンプラザ跡は丸紅
色んなとこで波紋がありそうだな
674
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/14(木) 09:23:14 ID:TlwgETDk
日経新聞によるとおもな開発は三つで、共同開発のマンションは
建ててる物は完成させたり、共同開発者がアーバンの持分
買い取ったりして支障はないようだが、単独開発の茶屋町は
しんどいな。
基礎工事終ってるがどうなるんだろうか?クレーン立ってるから
計画変更も困難で工事が止まっちゃうのかな。
675
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/14(木) 22:16:22 ID:CV6tRd7E
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080813c6b1301m13.html
アーバンコーポ民事再生法申請、近畿でもビル開発
13日に民事再生法の適用を申請したアーバンコーポレイションは近畿圏では分譲マンションや複合高層ビルの開発などを手掛けていた。
このうち、三洋ホームズ(大阪市)と共同開発している「新千里西町B団地」(大阪府豊中市)は、建設開始前の先週に新星和不動産(大阪市)を開発に新たに加えることを決定済み。アーバンコーポの開発持ち分は90%から5%に低下し、三洋ホームズなどでは今後の開発計画に影響はないとみている。
大阪市住之江区でJFE都市開発やアーバンライフと共同で分譲マンション「アーバンビュー咲洲」を建設中。高層ビルの中層まで建設が進んでおり、事業者は前金を建設会社に支払い済み。当面、開発計画は凍結するが「建設中のビルは完成させる可能性が高い」(関係者)。
建設中なのはなんとか最後までやるかもしれない
676
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/15(金) 21:16:35 ID:cOtffGSs
ミナミには南堀江の上毛の複合ビルや、湊町のリプラス複合ビルなど資本力の弱い新興企業の開発案件が多いので余談を許さない。
677
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/17(日) 00:53:58 ID:???
大阪上空8/15
http://jp.youtube.com/watch?v=DOwDinq7-Do
梅田〜御堂筋〜難波〜IKEA鶴浜〜WTC〜天保山〜USJ
678
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/20(水) 21:47:01 ID:BZruHXdM
阪急梅田⇔JR大阪の連絡橋が仮設になってたよ。
階段昇り降り増えたが、半強制的にw新阪急駅ビルや大阪駅新北ビルが目に入るようになっている
679
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/23(土) 10:34:30 ID:???
(仮称)長堀橋ビル
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-100nagahori.htm
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2008/08/post_c5a5.html
階 数 : 地上25階、地下1階
建物高さ : 最高部106〜107m程度、軒高100.7m
敷地面積 : 5,610.38㎡
建築面積 : 3,878.05㎡
延床面積 : 71,370.95㎡(容積率対象面積61,708.51㎡)
680
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/23(土) 19:07:53 ID:b5i4Tus6
>>679
横からの見た目がすごいですね!!
681
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/23(土) 22:44:47 ID:???
デザイン最悪・・・。
アクティ大阪の再来だな。
682
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/24(日) 12:57:09 ID:???
>>681
どこがアクティなん?
というか立面図だけでデザイン分かるんだ。
683
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/24(日) 13:50:42 ID:d55r3fV.
左右からの立面図があれば大体わかるでしょ。
684
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/24(日) 14:31:13 ID:???
最近このような上下デザインの乖離した違和感のあるデザインのビルが増えて
きたような気はしますね。
(仮称)長堀橋ビルは、上半分に団地が乗っかってるようでなんか変といえば変
です。
685
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/25(月) 00:35:20 ID:???
変というか今までに無いデザインのビルだと思う。
東西側遠方からみればアクティ大阪のような壁に見えるだろうし、
南北から見ればオフィスビルの上にタワーマンションが建ってるように見えるかな。
スカイラインという観点で見ると、もうちょっと考えて欲しかったと思う。
686
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/25(月) 01:07:21 ID:CughMd32
いろんな人々の利害関係やら収益率やらでこんなデザインになったんだろうね。よくわからんけど。
でもメチャかっこ悪いね・・まあでも100m程度じゃさほどスカイラインに影響ないよ
それに長堀橋の辺りって高層ビルファンにとってあんまり興味のない地区だし。
これが大阪駅のど真ん中とか中之島にできたら辛いかったけど
687
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/25(月) 20:19:32 ID:???
>>679
完成予想図はまだ無いけど、
東京の「永田町二丁目計画」みたいな感じかな?
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0711.jpg
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-120nagatacho.htm
688
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/26(火) 01:33:31 ID:???
梅田ゲートタワー(鶴野町の21階建てビル)
http://www.marubeni-properties.jp/tenant/osakanorth/0000066.html
NTT都市開発が建替え予定のビル?
NTT西日本|大阪内本町ビル
ttp://denwakyoku.jp/uchihommachi.html
689
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/26(火) 12:13:11 ID:.NBD9VmI
中郵の計画そろそろかな?
「”1年後をめどに計画をまとめる予定”から丸1年が経った。
「”地域のランドマークになるようなデザイン性のあるビルにしたい”に期待する。
690
:
おもしろい
:2008/08/26(火) 13:34:56 ID:nif16.G6
はまるわ。このブログ。
エッチなことが多いけど
普通の生活の中でいろいろ書いてあるのが
とてもいいと思う。
http://www.geocities.jp/wonji3596g/has/
691
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/26(火) 20:36:51 ID:ZOqvk2p.
梅田のラウンドワン&ハイパーハリウッドは完全に撤退してますね〜何が出来るんだろう?
692
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/27(水) 09:11:46 ID:qWFBvT.o
梅田
693
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/27(水) 09:24:37 ID:qWFBvT.o
ラウンドワンがなくなるのは残念
梅田は複合アミューズメント施設が少ないからな
おそらく阪急が再開発するでしょ
694
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/28(木) 09:54:36 ID:E3DQcS9E
なにやら暗雲が・・・・
JR大阪駅北側の梅田北ヤードの再開発事業で、11年春に予定していた先行開発区域
(6.8ha)の中核部分が開業する「まち開き」が約1年半遅れる見通しになっていることが
分かった。景気の低迷で入居者確保のめどが立たず、12年下半期までずれ込みそう。
先行開発区域は06年、UR都市機構と鉄道・運輸機構が開発事業者を募集し、三菱地所や
オリックス不動産など12社が事業者として名を連ねている。高さ約170〜180mの高層ビル
4棟を建設。オフィスや商業施設、高級ホテル、分譲住宅などが入ることになっている。
800〜600%だった容積率の上限が1600〜1150%に緩和されたが、緩和に見合う入居者確保が
進んでいないという。【堀雅充、久田宏】
▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2008年8月28日 2時30分
http://mainichi.jp/life/money/news/20080828k0000m020122000c.html
695
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/28(木) 11:08:50 ID:???
大阪第6地方合庁整備をPFIで検討
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p00991.html
国土交通省近畿地方整備局は、2009年度予算概算要求の重点事項をまとめた。PFI方式を
検討する大阪第6地方合同庁舎やシビックコア地区に建設する堺地方合同庁舎のほか、京都や
和歌山でも施設の集約立体化と防災拠点としての合同庁舎整備に新たに着手する。ダム建設事業
には大滝や大戸川など約142億円を充てる予定だ。
大阪府警察本部棟西側に大阪第6地方合同庁舎を整備するためPFI方式の検討に着手。
鉄骨造地下1階地上20階建て延べ約4万5,000㎡で、建設費は約172億円を見込んでいる。
堺東駅西エリアの新裁判所北側に建設する堺地方合同庁舎は、鉄骨造地下2階地上14階建て
延べ約2万3,000㎡。総事業費約78億円を投じて09〜12年度に設計・工事を行う。(以下略)
696
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/28(木) 19:49:50 ID:???
大阪駅北地区先行開発区域プロジェクトの建設スケジュールについて
http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec080828_2.pdf
http://www.nttud.co.jp/NewsRelease/146/
着工:2009年度下期
竣工:2012年度下期
697
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/29(金) 10:13:37 ID:Df0yjpBA
中央郵便局の高さは187m、40階規模
今朝の読売朝刊の記事より
元となった大阪市の都市計画案だと、最高限度190mとありますが、そのあたりは追って発表される
郵政の公式発表で完成予想図などと共に明らかにされるのかも。
http://www.city.osaka.jp/keikakuchousei/news/20080829_toshi_jyuran.html
あと、現郵便局の意匠は一部を移築して新ビルの低層部に再現するらしいです。
698
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/29(金) 18:23:04 ID:IxqMJqxc
おー 思ってたよりも高いやん。楽しみ^^
699
:
摩天楼の名無しさん
:2008/08/30(土) 00:51:39 ID:Yu.Osj9o
アデニウム天神橋プロジェクト 完成予想図
http://www.okumuragumi.co.jp/technology/jisekisyu/indexc1_5.html
700
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/03(水) 20:56:50 ID:USkEBJzI
淀屋橋・本町あたりまだまだ建設続いてますね。
淀屋橋で建設中のホテルユニゾ16F建ては何Mくらいでしょうね。
旧鴻池組本社ビルあとは現在解体中。
701
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/04(木) 19:57:13 ID:2GxFiTB6
大阪府庁整備費概算
耐震補強 287億円
新庁舎建設 627億円 150m30階
WTC移転 87億円
702
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/04(木) 22:47:46 ID:???
>>701
その額を見ると、どうか考えてもWTC移転で決まりでしょう。
703
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/04(木) 22:51:59 ID:???
東京都庁リニューアル
1500億円
704
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/04(木) 23:49:46 ID:2oHHpYYc
>>701
87億円は移転や改装にかかる費用。
肝心の土地・建物取得費用は含まれていません。
また、移転すると職員の交通費が年2億円程度増えるようです。
705
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/05(金) 00:53:51 ID:Yu.Osj9o
イメージ図などが詳しく載っています。
「庁舎周辺エリア全体構想(素案)」及び同構想に対する府民意見の募集について
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/19842.html
706
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/05(金) 10:54:06 ID:???
●30階建てから縮小されてしまいました。
阿倍野B2地区第2種市街地再開発事業
D4-1棟特定建築者の公募について
http://www.city.osaka.jp/jutaku/wnew/wnew_312.html
地上27階/地下1階
最高高さ:96.8m
建物高さ:87.9m
軒高:87.4m
●淡路町のどこでしょう?超高層ではないかな。
http://www.decn.co.jp/decn/modules/monthlynews/news.php?year=2008&month=9&day=3
☆住友商事/大阪市淡路町に事務所ビル計画/年内にも施工者
707
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/05(金) 11:31:27 ID:DqaNP/Fs
あ〜100m切ってしまったか・・・・
96.8とか中途半端じゃなくて100にしたらええのに
708
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/05(金) 13:23:32 ID:???
もともと97.2mの予定だったんで高さ的には変わらないね。
709
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/05(金) 14:22:41 ID:???
>>706
ツマらないというかセコい事業者を選んでしまったものだなあ・・・・
710
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/05(金) 18:16:33 ID:???
>>708
>>706
の図面を見ると、デザインは変わっていないようなので、
30階なら最高高さは105mぐらいになる予定だったと思います。
現地の周辺の住民が建設に反対していたようなので、
規模が縮小された可能性があります。
711
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/05(金) 19:46:23 ID:oO4a14Dg
>>709
これから事業者を公募するんでしょ?
712
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/05(金) 22:36:42 ID:OfXvcnpk
アーバン茶屋町はどうなるのでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板