[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
阪神圏・超高層ビル(画像・データベース他)別館4階
713
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/14(日) 00:07:56 ID:sfky6yrQ
>>706
堺筋の淡路町じゃないかな
714
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/14(日) 19:12:30 ID:3LOIsKDc
アボーン茶屋町
715
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/15(月) 10:14:37 ID:2GxFiTB6
茶町は建設再開してるよ。
716
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/15(月) 10:33:01 ID:BjwVS7Cs
>>715
マジですか!?
717
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/15(月) 12:51:44 ID:Tqy6sLNI
確かに工事してたな
恐らく着工してるのは最後まで責任もってやるんだろ
当然の事だ
718
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/15(月) 13:28:09 ID:BjwVS7Cs
低層部だけ完成させてパチンコ屋入れたりしないだろうなw
719
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/15(月) 14:44:10 ID:p6OaXAeE
それはないでしょうw
そんなことより茶屋町東地区の再開発はどうなってるんだろ?
だいぶ前から計画されてるやつだけど一向に詳細がでてこない
720
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/15(月) 16:47:17 ID:s9Se8xW.
そんなことよりって・・すごく不確定かつ重要なことだと思うんだが>アーバン茶屋町
721
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/15(月) 20:26:20 ID:t6G6Mkqo
>>719
まだ土地の買収が終わってないとかでは?
722
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/15(月) 20:34:21 ID:ZcpLGuJI
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-114tyayamachi.htm
3ヶ月前だけど更地にはなってるね
現在はどうなってるのかはわからないけど
723
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/15(月) 20:40:04 ID:2GxFiTB6
東地区の詳細は発表されていたはず、平面図もあった、高さ113mぐらいだったかな?
724
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/15(月) 20:46:17 ID:ZcpLGuJI
これかな?1年前のやつだけど
http://www.city.osaka.jp/shiseikaikakushitsu/hyoka/saihyoka/gaiyo/pdf/20071030_shiryo/chousyo4-1.pdf
725
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/15(月) 23:26:29 ID:s9Se8xW.
アーバン茶屋町が計画通り完成するなら、あの土地は下手に高層マンションとか建てるよりも
公園にした方がかっこいいと思う。
726
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/16(火) 00:11:32 ID:dRTqsnfQ
確かにNU茶屋町も横にあるし
公園にするか路面店とかの方が面白いかも
727
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/20(土) 00:01:56 ID:n85lRII2
アーバンは順調に成長しててうれしいです。
アーバンとロフトの隣のコインパーキングは8階建ての飲食店ビルになるようです。
あと阪急沿いの中津よりに建設中のオフィスビルは以外に高さがあるように思いました
728
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/20(土) 00:34:52 ID:pBeH9HLA
>阪急沿いの中津よりに建設中のオフィスビル
これのこと?
ttp://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/23b23cfd012b05bde29f537dfbd6e591
729
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/20(土) 20:45:28 ID:n85lRII2
>>728
それです
730
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/21(日) 14:26:29 ID:wELA8NBE
アーバン昨日見たら普通に4Fまで鉄骨組みあがってたな
銀行が担保差し押さえして完成させても普通に採算に合うんじゃないの?
新阪急百貨店が隣のグランドビルぐらいまで鉄骨組みあがってた
130mまで組みあがったんだな、組み始めると早いな。
731
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/21(日) 17:26:14 ID:oojmAOTM
阪急のビルって中層部分と高層部分と段差あるの?
732
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/21(日) 23:05:22 ID:r/UupoDk
>>728
そのサイト見たらけっこ知らんビル建設中なんだな
梅田ゲートビルとか梅田北プレイスとか全然知らんかった
御堂筋も4箇所工事中やしニョキニョキ竹の子のように生えてくる
733
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/22(月) 10:44:07 ID:s2nenD76
>>731
ある、丸い店舗部分と角でオフィス棟になるとこで。
734
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/22(月) 13:25:55 ID:IactILBg
そうなんだ
完成してみないとわからないけど変な感じになりそう
735
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/23(火) 10:29:42 ID:???
「阪神百貨店」建て替え 2段階で 22年秋、新阪急ビル先行
http://www.sankei-kansai.com/2008/09/23/20080923-002495.html
阪急阪神ホールディングス(HD)の角和夫社長は22日、産経新聞のインタビューに答え、大阪・梅田の阪神百貨店が入居する大阪神ビルと南隣の新阪急ビルの建て替え工事を平成22年秋から順次スタートさせる意向を明らかにした。まず新阪急ビルから着手し、完成した同ビルに阪神百貨店を一時的に移転し、大阪神ビルにとりかかるという2段階方式で進める。
梅田地区では、阪急百貨店が入居する梅田阪急ビルが24年春完成を目指して工事中だが、南側の地上41階のオフィス棟は22年秋から入居が始まる。このため、「(新阪急ビルの)テナントの移転先が確保できる時期が最適だ」(角社長)と、着工時期を決めた。
大阪神ビルに着手するのは24年春以降になる。新しいビルは、国の都市再生特別措置法の指定を受けて、梅田阪急ビル並みの容積率の緩和(1000%から1800%への引き上げ)を期待。今後、具体的な規模や投資額などの開発計画を決定し、行政との協議や環境アセスメントを行う。
昨年秋から阪急阪神HDグループの阪急電鉄と阪神電気鉄道、エイチ・ツー・オー リテイリンググループの阪急百貨店と阪神百貨店の4社でプロジェクトチームを結成して、建て替え手法などの研究を続けている。
現在の大阪神ビルは昭和38年、新阪急ビルは37年の完成。
736
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/23(火) 12:22:38 ID:PqGmJu92
大阪神ビルは190mぐらいになりそうだな
新阪急ビルは150mぐらいかな?
737
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/24(水) 01:17:17 ID:???
ダイヤモンド地区は150m未満の呪縛にかかってるからな・・・
昭和の中にやっと平成が建つのか。昭和ブロック薄暗すぎ。
738
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/24(水) 01:41:57 ID:Zsuw65E6
梅田DTビルぐらいか
新しいのって
これをきっかけに駅前ビルとかも建て替えてくれれば
739
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/26(金) 20:09:47 ID:n85lRII2
セントレジスなかなか重厚感があっていいね。
740
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/27(土) 12:54:53 ID:P4G4vp4s
新規でなんかこないかなぁ〜〜
741
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/27(土) 20:45:59 ID:n85lRII2
マルイト難波めっちゃ高くなってます。
最初はイオンみたいだったのにw今や一番高くなってます。
742
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/27(土) 21:21:46 ID:wP2TnLsI
難波Towerは計画止まるのかな?
743
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/28(日) 10:25:47 ID:???
>>742
難波Towerの開発ってリプラスか。
リプラスはスルガやアーバン倒産のあおりを受けて株価は暴落したけど
経営危機の噂は聞かないね。
あそこはREITを大量に発行して自前で資金調達してるから、SBIに切られた
スルガや銀行に融資打ち切られたアーバンと違って、資金ショートの危険性は
低いんじゃないかな。
744
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/28(日) 14:10:32 ID:GC4fvER.
リプラスって、24日に東京地裁に破産手続き開始を申し立てたと思うけど。
あるいは別の会社?
745
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/28(日) 14:23:47 ID:m2RXnBIo
同じ会社だよ
まぁまだ着工もしてないから他の企業に譲って再開発して欲しい
746
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/28(日) 20:24:25 ID:???
>>744
ええ?リプラスってもう破産申請しちゃったの?
やっぱり不動産不況って深刻なんだなあ。
747
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/28(日) 20:53:34 ID:Als6y40k
26日の金曜日にはマンション業者のシーズクリエイトとか倒産してるし
上場企業のカタカナ不動産が倒産してももう驚かなくなったな。
東証上場企業がが倒産したら吃驚してたもんだが、珍しくないほど
不動産会社がバタバタ倒産する。
748
:
摩天楼の名無しさん
:2008/09/28(日) 21:44:33 ID:xBzLOKIs
やっぱ有名どこじゃないとダメだね
北ヤードはその心配はないからね
749
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/02(木) 14:02:05 ID:/I6MzUJk
北ビル建設に5本目のタワークレーン立ったね。
こっから一気に組み上げてほしいね!!
750
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/02(木) 21:01:52 ID:???
阪急のビルも10ヶ月前から比べて相当大きくなったな
いつぐらいになると187mに到達するんだろ?
751
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/06(月) 22:24:34 ID:n85lRII2
大阪駅10番乗り場はおいしい。
新北ビルが伸びているところを間近に見られるから。
752
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/08(水) 02:39:37 ID:nRlP729E
オリエンタルランド、屋内型施設の計画中止
10月7日18時34分配信 読売新聞
東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランドは7日、2010年以降の開設を計画していた屋内型エンターテインメント施設について、計画を中止すると発表した。
事業モデルを検証した結果、期待する収益が上げられないと判断した。ただ、引き続き、「全国を視野に入れた新たな事業開発の可能性を模索する」としている。
オリエンタルランドはTDRに続く新たな収益の柱を作ろうと、昨年5月に策定した中期経営計画に同施設の開設計画を盛り込んだ。
全国の大都市を対象に候補地の選定作業にも着手しており、各地で誘致合戦が繰り広げられていた。
753
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/08(水) 11:18:41 ID:???
三宮「国際マーケット」跡地 県内一195メートルマンション
再開発準備組合来年度着工へ 商業、駐車場棟も建設
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20081008-OYT8T00081.htm
戦後の闇市があった神戸・三宮の「国際マーケット」跡地(神戸市中央区旭通・約1ヘクタール)の土地所有者らでつくる市街地再開発準備組合(森嶋善三郎理事長)は7日、県内で最も高い約195メートルの超高層マンション(54階建て)など3棟を建設する再開発計画を発表した。2009年度に着工し、12年度末の完成を目指す。組合設立から27年、長く“戦後”を引きずっていた土地は、バブル崩壊や阪神大震災を乗り越え生まれ変わることになった。
3棟の床面積は計約9万4100平方メートルで、マンションは約600戸。ほかに、1〜4階が店舗で5階以上にホテル(約200室)が入る14階建て商業棟と約180台収容の5階建て駐車場棟も建設し、総事業費は約290億円を見込む。
市などによると、土地はJR三ノ宮駅の東にあり、戦後、連合国軍総司令部(GHQ)によって周辺の闇市が集められた。その後も、1981年に再開発に向けて準備組合が設立されるまで、菓子問屋などが営業し、「国際マーケット」として知られていた。
再開発計画はバブル崩壊や震災の影響で難航していたが、8月に地権者約50人の多数が計画に同意し、臨時総会で事業計画案を承認した。この日、準備組合が公的法人である市街地再開発組合設立の認可を市に申請した。
754
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/08(水) 11:22:31 ID:wD3zaxhc
いま話題になっている山並み高さ規制で削られないか?
755
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/08(水) 12:17:51 ID:yvuvSdBU
前に176mって情報出てた奴か?
756
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/08(水) 15:18:40 ID:MocH/FEc
規制はまだ施行されていないんだろ
施行されてしまう前にやってしまおうみたいなことなんじゃないの
757
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/08(水) 20:43:10 ID:wD3zaxhc
〜公的法人である市街地再開発組合設立の認可を認可を市に申請した。
市がイチャモン付けてくるよう気がする
御影の件(183mから170m)もあるし
758
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/08(水) 21:25:14 ID:.enT6z3.
三宮周辺は60階まで建てれるんだから余裕でしょ
市も規制規制と言いながら60階まで認めてるんだからむしろそれぐらいまで建てろってことだろw
759
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/09(木) 12:10:38 ID:bxNM16ek
後は三宮は駅舎(特に阪急)を改装して立派にしたらOKだね
760
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/09(木) 13:50:48 ID:/I6MzUJk
いやいや・・・・三ノ宮駅北側のごちゃごちゃしたのは整備しなきゃダメだろ。
今のサンキタ通りはあまりにも酷すぎる。
観光名所である北野に向かうにもホストクラブやピンサロが並ぶ場所を通らないとならん。
特に早朝はひどいぞww
ゴミだらけだww
761
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/09(木) 14:56:10 ID:TWWfnx9s
三宮は駅を中心に北側が夜の街、南側が昼の街
762
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/11(土) 20:23:17 ID:n85lRII2
富国生命ビル遂に始まったな
763
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/11(土) 23:14:39 ID:/I6MzUJk
タワークレーンはあと2,3週間したら立つかな??
764
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/12(日) 15:24:28 ID:.Lk/OG2k
鉄骨萌え〜
http://www.flickr.com/photos/gorimon/2930505361/sizes/l/
765
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/12(日) 20:08:01 ID:wD3zaxhc
やはり、いいデザインのオフィスビルは組み始めると
タワマンではないワクワク感が・・・
766
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/13(月) 20:23:24 ID:n85lRII2
セントレジスも大分高くなってきてて、隣のオフィスビルと同じくらいの高さに。
でもあれでも低層階なんですよね〜。
本町周辺のビルは低層&ボロいのが多い。
767
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/14(火) 19:40:35 ID:RL5rmfpg
高層じゃなくてもいいから本町周辺のビルも建て替えて欲しいね
できればODONAみたいに
768
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/16(木) 23:20:58 ID:n85lRII2
セントレジスと鴻池組本社跡が完成したら本町も結構高くなるね。
でも、御堂筋の四ツ橋側はODONA以降ろくな計画もないようだ。
御堂筋にタイムズの駐車場とかありえないw
769
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/17(金) 10:14:46 ID:???
心斎橋にAIG所有のブランドショップが入ったビルがあると聞いたんだけどどれ?
売りに出されるのか?
770
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/17(金) 11:37:25 ID:KDjB6ZU.
ラ・ポルト心斎橋のことじゃない?
771
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/17(金) 20:02:25 ID:n85lRII2
阪急とJR連絡橋歩いたんだけど、新北ビルと阪急新ビル両方とも見れてGOOD!
富国生命ビルまで立ち上がり始めたのでこれからさらに見栄えがよくなってくるな。
アーバン茶屋町も徐々に高くなってきたし。
772
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/17(金) 22:17:32 ID:fCSSYqXo
ラウンドワンがあったビルが解体してますね
跡地は何ができるんでしょうか?
http://www.flickr.com/photos/gorimon/2945914302/sizes/l/
阪急のビルはかなり存在感でてきましたね
富国ビルも半年ほどでかなりの高さになるでしょう
http://www.flickr.com/photos/gorimon/2945060879/sizes/l/
773
:
769
:2008/10/18(土) 13:57:56 ID:???
>>770
ありがとう。
AIGは心斎橋だけで6本ビル持ってるんだね。みんなどこかに転売されるだろうね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1208355375/299
774
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/19(日) 20:44:11 ID:n85lRII2
中津の世界長ビル?ホーコクビル?のテナントが閉鎖になってたけど建替え?
775
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/19(日) 21:42:55 ID:SMr2FZew
建て替えするみたいだね
776
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/21(火) 13:10:37 ID:b2qyILw6
小汚い大阪タワーがようやく取り壊しだな、スカイラインの邪魔者だった。
777
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/24(金) 21:48:36 ID:n85lRII2
マルイト難波ビルかなりデカくなってきた.
隣の空き地も白い奴に囲まれてるけど今のところ計画はないよね=?
778
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/25(土) 10:11:36 ID:???
>>777
宗教団体が取得した。支部を建てる予定みたいだ。
779
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/25(土) 11:03:59 ID:P6kES3rA
え〜マジかよ・・・
780
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/25(土) 13:38:31 ID:Yj1Y8nb2
創価?
781
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/25(土) 17:35:41 ID:???
芸能人に信者が多い真如苑らしい
782
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/25(土) 18:59:50 ID:ssew7lqQ
なんでそれ?
芸能人に信者が多い叙々苑なら知ってるがw
783
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/25(土) 19:09:50 ID:ssew7lqQ
訂正
なんでそれ?→なんだそれ?
ってかマルイト難波ビルは200mぐらい欲しかった
難波は梅田より規制が緩いんだから200m級欲しい
784
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/25(土) 19:31:30 ID:Yj1Y8nb2
規制が緩くてもオフィス需要が乏しいんだからしょうがない。東京でもそうだが
オフィス需要が旺盛なエリアほど空港に近いなどで規制が強まるというのが
日本の都市の矛盾。
785
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/25(土) 19:54:46 ID:ssew7lqQ
まぁそうなんだけどねぇ〜
150mが3棟あるんだったら220mが2棟ある方がいいんだよw
786
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/25(土) 23:45:06 ID:m4dQfh8.
>>778
宗教団体?
そういう団体が来ると、それこそ難くせ付けて周辺の開発まで影響しそう
787
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/29(水) 17:24:53 ID:j9XlgLMc
富国生命ビルにタワークレーン立ったよ〜
788
:
摩天楼の名無しさん
:2008/10/29(水) 21:51:42 ID:SnHA51Os
今週末の3連休大阪に帰るから梅田界隈の再開発チェックしてこよっと
789
:
摩天楼の名無しさん
:2008/11/12(水) 10:47:30 ID:???
三井不動と住友不動が中之島に大規模施設(11/11)
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p01026.html
開発が進む中之島西部地区で、新たに二つの大規模施設の建設計画が動き出した。計画地は「中之島三丁目中央地区」内。住友不動産は現在の住友中之島ビルを改築し、ビジネス、商業の複合ビルを建設する計画。2012年春の完成を目指す。最大延べ面積6万5,000㎡程度が見込まれる。三井不動産は、現在駐車場などに使用している土地にホテルの建設を計画。最大延べ面積1万6,000㎡程度が見込まれる。10年代のオープンを目指す。この計画に対応して、大阪市が地区計画の変更手続きを開始した。
「中之島三丁目中央地区」ではすでに中之島三井ビルディング(北区中之島3−3−3)が完成しており、住友中之島ビルの改築はこれに続くものとなる。建設地は中之島三井ビルディングの東隣りで、北区中之島3−2−18。現在の建物は鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上13階建て延べ3万9,179㎡。77年10月に完成。2000年にリニューアルした。設計は日建設計、施工は竹中工務店・鹿島・鴻池組JVが担当。
地区計画の変更後は、敷地約5,000㎡に容積率1,300%が可能となる見込み。土地利用の基本方針は、「業務施設の高度な集積と商業・サービス施設、ビジネス交流施設などの一部導入」とする。
中之島三井ビルディングの西隣りでは中之島ダイビルが09年3月の完成を目指して建設中。住友中之島ビルの東隣りでは朝日新聞ビルとフェスティバルホールの複合再開発が発表されており、京阪中之島線・渡辺橋駅の前に超高層ビルが居並ぶことになる。
一方、三井不動産がホテルの建設を計画しているのは、中之島ダイビル建設地の南側で、医科大学前通線と中之島線に挟まれた三角地。土佐堀川沿いの土地。
現状は、時間貸し駐車場と私設公園(三井中之島ポケットパーク)。全体は約4,000㎡で、このうちの約2,000㎡の敷地(現駐車場)にホテルを建設。2,000㎡はホテル隣接の広場的空間として一体的な整備を行う。ホテル建設予定地は地区計画で容積率800%が可能となり、土地利用として「宿泊・商業・サービス施設などの導入」が指定される。広場的空間の容積率は100%、土地利用は「公共的空間との連続性を考慮した広場などの整備」が指定される見通しだ。
790
:
摩天楼の名無しさん
:2008/11/12(水) 12:24:50 ID:SnHA51Os
おお〜高さはどれくらいになるんやろ?
朝日ビルも建て替えるからあそこも建て替えて欲しいと思ってたけどその通りになったw
791
:
摩天楼の名無しさん
:2008/11/12(水) 20:47:01 ID:n85lRII2
中之島はどんどん高くなってますね〜。
御堂筋もそうですけど、四ツ橋筋でも北堀江プロジェクトなんか結構高さありますね〜。
オリックス本社ビル予定地は隙間から覗いてみたら穴掘ってました。
792
:
摩天楼の名無しさん
:2008/11/12(水) 20:57:51 ID:j9XlgLMc
たぶん住友ビルのほうが150〜160くらいで三井不動産のほうが80〜100くらいじゃないかな?
三井不動産の、敷地半分を広場として利用するのは正解じゃないかな?あのへんの道路狭いし、あまりビルが窮屈に建ってしまうと嫌だしね。
793
:
摩天楼の名無しさん
:2008/11/13(木) 14:00:14 ID:vXvNJULE
住友ビルは単純に倍として26Fだから120ー140mの間かな。
住生中之島ビル程度を予想。
794
:
摩天楼の名無しさん
:2008/11/13(木) 23:42:52 ID:m4dQfh8.
住友ビルの方は絶対に100いくと思うけど
ホテルの方はどれくらいだろ
795
:
摩天楼の名無しさん
:2008/11/15(土) 18:41:19 ID:j9XlgLMc
たぶん100いくかいかないかくらいじゃないかな?
それよりも中之島に新しくホテルを作るんだからデザインのほうが気になる。
それなりに凝ったものができると思うよ。
796
:
摩天楼の名無しさん
:2008/11/28(金) 21:16:19 ID:???
全但バス、阪急電鉄から株買い戻し 神姫と協力強化へ
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001544428.shtml
> 一方、全但バスは経営再建の一環で、神戸市中央区下山手通四の神戸全但タクシー本社営業所
>などの跡地約千五百平方メートルを野村不動産(東京)に売却した。兵庫県庁の南側に位置し、
>子会社の全但観光バスや神戸全但タクシーの拠点だった。売却額は約十三億円とみられる。
>跡地は分譲マンションになる予定。
http://www.ken-san.com/
2008/11/28 今日のニュース
○神戸全但タクシー本社跡地は、13億で野村に売却。高層住宅に。(17面)
797
:
摩天楼の名無しさん
:2008/11/29(土) 18:58:08 ID:j9XlgLMc
エキスポランド跡、米パラマウント誘致構想──映画テーマパーク、資金調達が課題
2008/11/29配信
大阪府で10月に経営破綻した大型遊園地「エキスポランド」(吹田市)の跡地に米映画大手パラマウント・ピクチャーズのテーマパークを誘致する構想が浮上していることが29日分かった。
約20ヘクタールの土地は府と国が共同出資する日本万国博覧会記念機構が保有しており、府幹部も構想を認めた。
実現すればユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市)と合わせ、国内外から関西に観光客を呼び込む起爆剤となる可能性がある。
米パラマウントは「ローマの休日」「スター・トレック」「タイタニック」「ミッション・インポッシブル」などの有力な映像コンテンツを持つ。
アジアでは系列会社を通じて韓国ソウル郊外にテーマパークを造る計画を2008年5月に発表した。
日本でも2002年に九州の企画会社と組んで福岡県に施設を造る構想を打ち出したが、1000億円を超える資金調達が不調で白紙に戻った経緯がある。
景気が後退局面に向かうなか、今回の誘致も資金確保が最大の課題で、話し合いは長期化する可能性がある。
大阪府の橋下徹知事は府の財政再建を進める一方、大阪全体をテーマパークのように演出し、観光都市として世界に売り出す構想を掲げている。
パラマウントとの折衝にも前向きとみられる。
エキスポランドの跡地を巡っては地元のサッカーJリーグ、ガンバ大阪も新スタジアムの建設構想を表明している。
集客面でテーマパークとの相乗効果に期待する向きもある。
798
:
摩天楼の名無しさん
:2008/11/29(土) 23:26:36 ID:GxwM7vrM
「大阪の主軸を西に」 橋下知事が“新都市構想
大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、同市
住之江区)に府庁舎の全面移転を検討している大阪府の橋下徹知事は26日、大阪の将来像に
ついて「戦略的なインフラ(社会経済基盤)の整備は絶対に必要。現在は南北の御堂筋が
大阪の中心だが、主軸を西に広げたい」と述べ、WTCなどが位置するベイエリアが広がる
市西部を中心とする都市構想を明らかにした。WTC移転案を推進するための具体策と
みられる。
この日の定例会見で橋下知事は、大阪の活性化策について、「ムダな施設や役に立たない
大型開発とは違ったインフラ整備が必要。主軸を東西に広げたい」と話し、現在は梅田−難波
という南北ラインが中心となっているまちづくりの見直しを訴えた。
東西に主軸を広げる具体策として、阪神高速淀川左岸線の延伸▽京阪電鉄中之島線の延伸
▽JR大阪駅北側の再開発地区「梅田北ヤード」(梅田貨物駅跡地)とJR難波駅を結ぶ鉄道の
新設−などで、大阪市中心部と、関西国際空港や近隣各府県とのアクセスを充実させるプランを
披露。「構想が実現すると、ベイエリアにある南港が(交通網の)結節点になる」と述べ、
市西部を関西活性化の拠点とする必要性を強調した。
一方、府庁舎のWTC移転については、府議会との協議が難航するとみられるが、
「耐震補強でも支出は必要」と意欲を示し、「(関西交通網の)結節点としてベイエリアが
浮上してくることを議会にアピールしたい」と、ねばり強く理解を求める意向をあらためて
示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081127/lcl0811270059002-n1.htm
799
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/01(月) 20:23:41 ID:n85lRII2
堺東のプロジェクトがむちゃくちゃショボクなってるorz
800
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/01(月) 23:34:19 ID:SnHA51Os
堺東のプロジェクトとは?
801
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/02(火) 14:26:47 ID:rYN8i/fk
堺東のプロジェクトって、駅東側の南海のマンション計画ですかね?
あれだったら、住民の反対運動などで超高層断念したというニュースを聞いて
しばらく経ちますが。
あとは国の合同庁舎も14階建てくらいだったし、元長崎屋の角地部分の新市民
会館も80mくらいだし、高さ的にはまだまだいまいちですね。
802
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/02(火) 14:47:01 ID:rYN8i/fk
大阪市の環境影響評価対象事業に係る答申
http://www.city.osaka.jp/oshirase/kankyojigyo/html/info610011081028223555.html
これでみると中央郵便局建て替えの高さは187mで確定みたいですね。
延べ床的には阿倍野近鉄タワーよりやや大きいからかなりぶっといビルに
なりそうな感じ。
早く完成予想図を見たいものです。
803
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/05(金) 19:56:01 ID:SnHA51Os
中央郵便局の完成予想図が発表されました
http://www.japanpost.jp/pressrelease/2008/document/1001_00_05_2008120502_2.pdf
804
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/05(金) 20:09:09 ID:FlrMp1qk
オオーツ!!
うーん、高層部はえらいオーソドックスだが、まぁ悪くはないのかな。
少なくとも丸の内よりぜんぜんいい。低層部は賑わいが生まれそうでいいんでない?
805
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/05(金) 22:55:03 ID:ocU92Z36
低層部のデザインに現郵便局の意匠がイメージされていますね。
アクティを挟んで阪急が白で郵便局が黒っぽいカラーなのは、
対照的で面白いかも。
806
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/06(土) 22:28:45 ID:p./rW1mQ
あの忌まわしい日本盛の看板ともオサラバか…
807
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/10(水) 20:09:32 ID:???
名駅周辺も凄いことなるみたいだね
梅田も負けてられない
伊丹空港による高さ制限の撤廃を!
808
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/10(水) 22:55:29 ID:m4dQfh8.
述べ床面積50万てことは
朝日ツインどころか北ヤード1期に匹敵だからな
70年代の新宿を連想させるビル群になりそうですね
809
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/10(水) 23:46:01 ID:???
と、言うことは名古屋って30年前の街・・・いや町なんですね。
分かります。
810
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/11(木) 00:01:26 ID:9VhxmRTI
>>807
中日新聞の勇み足っぽいけどな。
セントレアや笹島の話も夢物語だったしね。
811
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/13(土) 19:52:27 ID:pcf6DluA
TheKitahamaの西壁面に巨大ツリーのイルミネーションが輝いてるのを観ました。
隣のシティタワー大阪とほぼ変わらない高さまで輝いてたから、約170mの
クリスマスツリーか。
812
:
摩天楼の名無しさん
:2008/12/20(土) 21:19:48 ID:n85lRII2
マルイト難波もイルミというか各階の窓にいろんな色の照明で遠めでクリスマスツリー風になってます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板