したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

なぜエスペラントは普及しないのか?

530なつ:2009/07/24(金) 19:16:13
響きから別方向。
幸福がfelicxoというのは、良くはないのではないでしょうか?
英、仏はfeliksoが聞こえがいいと思うのではないでしょうか?

北辰さん。
そうですねえ。確かにJEIの見解ではamikoは中性的に「友人」みたいですね。
そしてjapanoも中性的に「日本人」みたいです。あくまでもJEIの見解では。
しかし、主流派すなわちヨーロッパ人はjapanoは男だと解する人が多数ということはありませんか?
僕は、そう「アメリカ人(にもかかわらず)」に言われたことがあります。
フランス人は男性名詞にeをつけて女性名詞を作りますからその応用です。
ただし、そのアメリカ人にstudentoは男女をさすといわれました。

JEIよりも中級ヨーロッパ人の意見のほうが残念ながら重要だという現実があると思います。
JEIのエス日辞典では、独自の意見を入れずに①友人②男の恋人・・・ とすべきだったと思います。
実際は①友人②味方③愛好者、なんと恋人という意味がありません。
これは正直誤解を生むことになると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板