したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

なぜエスペラントは普及しないのか?

395ベダウリンデ:2009/05/01(金) 10:15:16
エスペラントができて100年?でしたっけ?
いまどきの「民謡」なんて、100年前以降にできたものも多いと思う。
それなのに「エスペラント民謡」が無いのはなぜですか?
ザメンホフ作詞の「ラ・エスペロ」ってありますが、
あれをしのぐどころか、追随できる程度の音楽すら、今なお無いんじゃないですか?
それって、すごくレベル低くないですか?

ちなみに「ラ・エスペロ」って、歌詞見たら、Oの省略があるのは、歌の終わり部分だけです。
前半部メインは省略なしですね。
この曲は「タンタ、タンタ」というリズムが印象的ですが、
それは、末尾母音を省略しない場合、末尾から2つめにアクセントが来る、という
エスペラントが本来持つ言葉のリズムを反映したから、ではないでしょうか?

だから「タンタ、タンタ」を追求すれば、「エスペラント民謡」という色もできたかもしれないですが、
O省略=>言語の個性の否定=>ろくな音楽現れず、という結果になったんじゃないでしょうかねー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板