したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

なぜエスペラントは普及しないのか?

183ベダウリンデ:2008/05/07(水) 08:47:48
初心者の分際で生意気言わしてもらうと、いわゆる今のベテランさんに、
エスペラントの普及を期待しても無理ですね。
彼らは理念に惹かれてエスペラント初めて、理念が好きで続けてきて、そして今ベテランになった。
理念というと何か高尚か感じで、そういうものを掲げてる人は理念の普及に命をかける崇高な人・・・
という連想をしてしまいますが、それは思い違いかもしれないです。
彼らも単に「楽しいから」やってるだけで、「好きな事」=「娯楽」=「理念」なんです。
彼らは、エスペラントを世界に広めたいのに、バカだから、その方法が分析できないのではなく、
はなから、その気がないのです。それでいいのです。我々同様の凡人なんですから。
(理念を掲げてる人って、自分が他人より高級な人間だと思っちゃうみたいですが、そんなことないと思うよ)

彼らに期待するのは、初心者が文法や語彙など質問したら、派閥問わずに親切に答えてほしい、ということだけです。
「よろず」の人はMATに参加はしないけど、作文に関してなら答えますよ、と言ってました。
それで充分です。

私はむしろ今後に期待してます。
いままでの「理念派」とは異なった価値観の人々がどんどんエスペラントに入ってきてほしいと思っています。
松戸さんも、ベテランへの説得を虚しく続けるよりは、初心者やこれから始めようとする人をターゲットにした方が、
より「普及」の実践になるのでは?と思うのですが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板