したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

なぜエスペラントは普及しないのか?

100松戸彩苑:2008/03/01(土) 09:36:08
>>97 の KamelioJapana さんのご質問なんですが、土日もちょっと用がありまして、調べる
時間がほとんど取れないみたいなんですね。
ということで、ご返事はかなり遅れると思います。

ところで「こういうことをザメンホフが言ったかどうか」ということももちろん大事なんですが、
しかし「現在のエスペラント界において、こういうことが(ザメンホフの説として)絶対視され
ている」ということは事実なんだろうと思うんですね。

で、私は

(1) エスペラントの語彙・表現を整備していく際には
    「現代の文明社会に住んでいるふつうの成人であれば誰でも知っているような物・事」
    を中心に作っていくべきである。

(2) しかも、それらは「長すぎてはいけない」し、また「耳で聞いた際に、他の単語や表現
    と似すぎていて紛らわしいものであってもいけない」。

(3) そして、(1)(2)を実行していくうえで障害となるものは、たとえザメンホフの言ったこ
    とであっても間違っていると判断すべきである。

という行動指針を立てたわけですが、いろいろと考えてみても、従来のやりかたには問題
が多すぎると思ったんですね。

とは言っても、私はむやみやたらと新語根を導入すべしなどと言うつもりはないんですね。

具体例は「エスペラント改造論」スレにあげてありますので、そちらを見ていただいて理解し
ていただきたいと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板