[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
翻訳機と国際語の将来
47
:
松戸彩苑
:2008/08/24(日) 12:36:45
>>46
> では「語彙・表現の整備」に早く取り組んでください。その成果は辞書の形で
> 公表されたらエスペラントへのすばらしい貢献になるでしょう。心待ちに
> しています。
もちろん、細々とですが、日常生活に関する語彙・表現の整備はやっております。
しかし、これまでにも「エスペラント改造論」スレにおいて論じてきたように
そもそもエスペラント界においては「日常生活に関する語彙・表現が不足・混乱してい
る」という事実が認識されていない。
また「エスペラントは使われているうちに自然に発展・統一される」と信じられているの
で、「日常生活に関する語彙・表現の不足・混乱」が重大な問題であるとも思われてい
ない。
ということがあります。
ですから、私が細々と日常生活に関する語彙・表現の整備をやっても、なんでそんなことを
一生けんめいやっているのか判らないでしょうし、下手をすると「そんなつまらない語彙・表
現を増やすのはやめてくれ」などと言われかねません。
そういうことがありますので、日常生活に関する語彙・表現を整備する理由や意義について、
詳しく語っておくべきであろうと思ったわけです。
それにだいたい、私一人の能力には限りがあります。
ですから、こういったことの重要性を認めていただいて協力してもらえれば良いなと思った
わけですね。
このような作業ができるだけのエスペラント運用能力がある人というのは、世界中を探して
も、せいぜい数万人しかいないはずなのです。
---
しかし、私なんかには不思議で仕方がないんですが、皆さんは本当に「現在のエスペラント
は、ありとあらゆることを表現することが出来る」とお考えなんでしょうか?
私はいつでも文庫本サイズのノートを持ってまして、ふつうに生活をしていて、エスペラント
で何というのか判らない単語や表現に気づいたときにメモしておいて、あとで調べるように
してるんですが、こういうことをしてますと、知らないものがずいぶんあるということに気づか
されます。
たとえば「寝たきり」なんてのは、エスペラントで表現できますかね?
英語ですと bedridden なんて表現があるわけですが、エスペラントではどのように表現す
れば良いんでしょうか。
『日本語エスペラント辞典』には「寝たきり」の項がありません。
Benson の英エス辞典の bed の項に bedridden がありまして lit-malsana なんて表現が
載ってるんですが、これはあんまり良くないと思います。
これについても私は考えて、それなりの表現を考え出したんですが、ここでは発表しません。
自分で考えてみて、その困難さを判っていただきたいからです。
そして、こういった作業が困難であるということが判れば「使われているうちに自然に発展・
統一される」などということを信じる気も無くなるでしょう。
また「こういった語彙・表現について、みんなでふだんから考えていくことが大事だ」という
私の主張も理解できるようになるでしょう。
そういった一連の経験が大事だと思うんですね。
---
ところで私は
>>45
において
> (1)(2)(3)の各論点について、Raku さんは、どのようにお考えなんでしょうか?
と質問したんですが、残念ながら回答をいただけませんでした。
どうやら Raku さんにしても、それ以外の人にしても、私が「エスペラント運動をとりまく状況
の厳しさ」について語りますと、どうも直視できずに避けてしまうみたいですね。
なんせ、この厳しさというのは、ベテランのエスペランティストである Tazio Carlevaro 氏が
『Cxu Esperanto postvivos gxis 2045?』という本のなかで「エスペラントはもうダメだ」と書
いたくらいのものなのですから、直視できない人間が続出するのも無理は無いと思います。
しかしこれでは、閉塞的な現状を打破することなんか出来るわけが無いわけですね。
ですから、私があちこちに書いてきたさまざまな問題から逃げずに、冷静に考えていただき
たいものです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板