したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

翻訳機と国際語の将来

25松戸彩苑:2008/01/02(水) 04:10:28
たしかに、完璧な翻訳ができる機械が低価格で普及すれば良いんですけど、そうなるま
では、英語ができる人間が優遇され、そうでない人間が差別されるわけじゃないですか。

そういうことや、エスペラントが顧みられないことへの不満や怒りが、エスペラント界には
あるわけですよ。

ということで、こういった点に関しては、おかしい(=カルト)とは思いません。
---

カルトっぽく見えるのは、エスペラントという、かなり使える人工語を発見して、「ひょっとし
たら、いろんな社会問題を解決することが出来るものなのではないか」と考えて、すっかり
嬉しくなってしまって、完全に舞い上がった状態で宣伝をしているからなんじゃないかと思
うんですね。

これでは、エスペラントというものが体験的に判ってるはずのない世間の人たちにはカルト
だと思われてしまいますし、いわゆる革新派の人たちだって、ついていけないわけですね。

エスペランティストというのは概ね、自分や世間を客観的にというか心理学的に分析すると
いった事がまったくできないシロウト集団だと、つくづく思いますね。
(とは言っても、私だって人間心理の専門家ではないんですが)

で、ほんとうのカルトのほうが「自分たちが他人からどう見えるか」とか「人間はどういうとき
に、どういう反応をするのか」といったことをよく勉強してるんですね。
ですから、常識的に考えればとんでもないことを言っていても、それに引っかかる人間が
たくさん出てくるわけです。

そういや、オウム真理教(現在はアーレフでしたっけ?)が1995年3月に強制捜査を受け
たとき、出家信者は約1400人、在家信者は約14000人もいたそうです。

これは有名ですからご存知のはずですが、出家信者というのは「全財産を教団に提供した
人たち」のことです。
そういう人が、JEIの会員よりもたくさんいたというんですね。

ということで、まことに不本意ながら、日本のエスペラント運動は、オウムにも負けてるとい
うのが実態なんですね。
(いちおう断わっておきますと、私は別に「全財産をエスペラント運動につぎ込め」と言って
るわけではありません。あくまでも人数の話です)

当然「これはどうしてなのか」と考えないといけないと思うんですね。
で、私はさんざん考えて、「理念や理論で説得しようとするのではなく、実際に使っていると
ころを見せて宣伝すべきだ」とか言ってるわけです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板