したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エスペラントは2045年以降も生存可能か

60Kia-kabalo-mi-estu?:2007/04/03(火) 08:54:38
やはりusoneca mondigoの影響が最大の原因でしょう。
特に東欧の衰退、とりわけ、ポーランドでのusoneskigxoの影響は先のPola Radio
のエスペラント部門の廃止そして縮小という流れがそのことを象徴していると思います。

この流れはしばらく続くでしょう。なんといっても現代世界を根本的に動かしているのは
市場経済における利潤の配分を巡る戦いですから、世界の主要な思想やイデオロギーと言うものも
前者に象徴される経済的関係を基底として生まれざるを得ないのですね。

今のところ希望としてあるのは、一つにはEUの政治統合の流れの中で少数民族語の保護と
中立的共通補助語の選択問題とが切り離せないものであるという意識が少しずつ識者の間で
頭を擡げてきている事。もう一つには、interreto の拡大により国際交流(個人間の通信ではあるが)
においてエスペラントの存在がこれも非常にゆっくりではあるが徐々にクローズアップされて
きていることです。

最後に、今のところ不確実ですがBriksと呼ばれる新興発展国の間でどれだけエスペラントがUsonoの
経済的イニシアチブに抗してエスペラント支持者をどれだけ拡大できるかもエスペラントの
未来を占う重要な鍵であると思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板