したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本語のローマ字綴りについて

122kmns:2006/11/25(土) 23:15:54
英語教育との關係で。
★101で本掲示板で「小學校からの英語教育」といふスレッドの紹介があった。ローマ字問題は英語教育にとって前提条件の一つだから、あちらでローマ字を議論するのは判る。こちらの方では英語教育は前提ではなく影響するところ。結果を考へろといふことだと思ふ。關係するものとして字母の名前の唱へ方があるし、字母のpowerの問題もある。字母の名前が英語式であるかどうか。これについてもwikipediaの「ローマ字論」のノートで書いた。

★言語に簡易版を考へたとき、教育は二段階にするのか。英和辭書で品詞名をどう表記するか。(名) と漢字にするか、noun (n.) と英語にするか。ノートや單語帳に筆記するときの便利さと、将來、英々辭典を使ふ場合のことを考へると最初から n. と覺へる方が得だと思ふ。二段階にすると、その切替が難しいのではないか。


それからもう一つ。
★本スレッドは「日本語のローマ字綴りについて」といふもの。日本語とは現代語に限るのか。表記から言へば、現代假名遣は現代だけかもしれないが傳統的假名遣は萬葉から現代までを覆ふ。歐米人に和歌を説明するのにローマ字をつかふ。そのローマ字は、ここで言ふローマ字には含まれないのか。Waley は Japanese Poetry を日本語の入門書として位置づけてゐたやうだ。前書に次のやうにある。

And since the classical language has an easy grammar and limited vocabulary, a few months should suffice for the mastering of it. The reader who wishes to pursue this study farther should learn the Japanese syllabary and some (perhaps about 600) of the commoner Chinese characters. He will then be able to use the native texts.

もし、ローマ字が現代語の問題だけだとしても、それが傳統的假名遣で書かれたものであって悪いわけはないだらう。いや傳統的假名遣のものは除くのだとといふなら、さうだとして、そもそも、現代語をローマ字で表記することにどういふ意味があるのだらうか。漢字が桎梏であった時代なら、ローマ字は日本人のためだといふことに一定の説得力があったと思ふ。現在では外國人のためいふのが大きな理由ではないか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板