[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
聖イエス会 異端・カルト 的
1
:
名無しのひつじさん
:2019/03/09(土) 15:56:41 ID:mlNvqaH20
作詞:聖イエス会教祖様(聖イエス会創立者)
1
時の流れははやく 終末は迫り
しののめが近いと みな告げしめす
神の期待に われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
2
十字架の旗のもと 決意も新たに
いのちにはいのちを 愛には愛を
心燃えたち われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
3
新しいエルサレム ゴールをめざして
ハシッドの召命 神化の道を
ただひとすじに われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
4
神のビジョンを見つめ 聖霊に燃えて
新しい歴史と 輝く未来
メシヤの世紀 われらは 開かん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
↑「終末」「神のビジョン」…カルト的ソング???
41
:
名無しのひつじさん
:2019/03/15(金) 19:37:12 ID:cmmdHoOw0
神の時計である選民イスラエルは、異邦人の内に輝くシエキナの栄光を見て、待ちに待った
イスラエルの全的あがない、「春の雨」の到来を直感しているのです。
「さあ、わたしたちは主に帰ろう。主はわたしたちをかき裂かれたが、またいやし、わたしたちを
打たれたが、また包んでくださるからだ。……主はあしたの光のように必ず現れいで、冬の雨のよう
に、わたしたちに臨み、春の雨のように地を潤される。」(ホセア6・1、3)
この信仰復興、信仰の革命が、霊父と出会い、合唱団と出会った人々の内に起こっているのを、
私たちの目は現実に見ているのです。【イスラエルの救い】は本当にもう時間の問題です。
この終末の終末、もっとも厳粛な時にあって、私たちはいったい何をしなければならないので
しょうか。
「あなたがたは春の雨の時に、雨を主に請い求めよ。」(ゼカリヤ10・1)
神様がもっとも求めておられることを、もっとも必要な時に、イスラエルの救いの迫った今こそ、
イスラエルの救いをいよいよ熱心に、いよいよ熱烈に祈ること。神と一致し、神の御心にとらえら
れた、ハシッドの祈りと献身が今求められているのです。
おお、聖霊来て下さい! イスラエルの救いのために、聖霊来て下さい!
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供(聖イエス会古い資料集・プリント集)より
42
:
名無しのひつじさん
:2019/03/15(金) 19:39:52 ID:cmmdHoOw0
※聖イエス会信徒さんからの入手した資料(情報提供)より
聖イエス会 古い資料集・プリント集より(そのまま引用、抜粋)
聖イエス会CS部
●大阪教区CS教師錬成会報告 文:聖イエス会関係者?? ※(注)古い資料
「涙をもって種まく者」 3月20日〜21日 ……教会にて
大阪教区では、三年前から三か月に一回、CS教師代表者会を開いており、教区の各教会の教師が
二名ずつ集まり、まず幼子の救いを共に祈り、与えられたメッセージに取り組み、又、教材や情報
交換などをしています。その祈り会の中から、「どうしても教区の錬成会を!」との要望が高まり、こ
の日を迎えることができました。 ※ 短かい? → 短い
新しい子供たちの獲得、野外伝道などに力不足を感じる中で、短かい練成会でしたが、内容的
には実に充実したもので、何よりも最後の礼拝では、CS教師たちの上に豊かに聖霊が注がれ、一同
大きな力と愛に満たされました。聖霊が、【イスラエルの救い】のために、【終末時代】の教会学校
の重要性を、そしてそのために、【涙をもって種をまく教師】を必要とされていることを迫って下さい
ました。
あの昭和五十一年の、「息も絶えようとする幼子の命」に渇かれた、主の切なる【御声】を再び聞き、
両手を上げて献身を新たにしました。新しいスタートを与えられて、いよいよ使命を実現する教会
学校を推し進めることができますように。
●主を舟におのせして
■ 開会礼拝
子供の数そのものが減少している上に、塾やけいこごとなどで、子供をとりまく社会が変化しています。
しかし、教会学校の激減の原因をそこに転化してよいのではなく、ルカによる福音書第五章の御言葉
のように、「主を舟におのせしないで、舟からおりて網を洗って」いる教師自身に問題があることに、
主は光をあてて下さいました。主を心の舟におのせして出て行き、御言葉に従って網をおろすなら、
必ず舟いっぱいの幼子を与えて下さるでしょう。
43
:
名無しのひつじさん
:2019/03/15(金) 19:40:29 ID:cmmdHoOw0
●祈り(涙)と伝道(種)
■ 学びの時
二回の学びの時には、まず幼子の価値について、又、涙の祈りと幼子に対する宣教について、多くの
御言葉を通して教師のあるべき基本の姿を示して下さいました。「わたしはあなたの祈を聞いた。あなた
の涙を見た。」(イザヤ38・5) 教会全体をあげて、教会学校の重要性にめざめ、力を入れなければ
ならないこと、それぞれの教会のグラフを通して再確認しました。
●苦心のあと
■ メッセージ練習と教材発表
受難と復活をテーマに、参加者全員がメッセージを提出し、何人かの方々に実際に語っていただき
ました。教材発表にも苦心のあとが見られ、とてもすばらしいものでした。
■ 経綸に参与する教会学校
霊母のご召天の後、「記念の森」の植樹祭、ミズラ会の発足と、イスラエルの人々の心が急速度に
開かれつつある重大な時に、一人の幼子が聖霊にとらえられて、【イスラエルの救い】を祈ることは、
神の御経綸を動かす、すばらしいことです。なぜならエルサレム大行進のアルファは、……ちゃん
であったのですから、オメガもまた、聖霊にとらえられた子供たちによってであることを信じるから
です。湾岸戦争のとき、無抵抗のイスラエルに、ミサイルが打ち込まれていた時、なすすべもなく
世界はそれを見ているだけでした。その中で聖イエス会の子供たちは何をしていたのでしょう。
「イスラエルをお守り下さい」と必死で涙の祈りをささげ、確実に神の御腕を動かしたのでした。
サムエルやダビデ、五つのパンと二匹の魚をささげた子供のように、イスラエルの救いに参与する
教会学校ほどすばらしいものはありません。私たちCS教師は、どうしても次の世代の子供たちに、
聖イエス会の福音と使命を継承させねばなりません。なぜなら、今私たちがおあずかりしている幼子
こそ、【終末】をすべくくる【リバイバル】のために、主役となる子供たちなのですから。
「涙をもって種まく者は、
喜びの声をもって刈り取る。
種を携え、涙を流して出て行く者は、
束を携え、喜びの声をあげて帰ってくる。」(詩篇126・5〜6)
44
:
名無しのひつじさん
:2019/03/15(金) 19:41:02 ID:cmmdHoOw0
感想文から ※古い資料 文:聖イエス関係者???
●主と共に出ていきます
今回の練成会は本当に私のためでした。開会礼拝の時から、私の今の状態を見透かされたか
のように、ルカによる福音書第五章の御言葉によってメッセージが語られました。四年間家庭
CSで御用をさせていただいたのですが、だれ一人救われた子供がおらず、本当にうちひしがれた
気持ちでいました。「主よ、夜通し働いたのですが、何も取れませんでした。一体何がいけなかっ
たのでしょうか、教えて下さい。」そのような思いで今回の練成会に臨みました。
主は私の願いに答えを与えて下さいました。今までの御用は、自己流に、自分の力でおこなって
きた、自己満足に満ちたものでありました。本当に主をおのせせずに出て行ったので、だれ一人救
われなかったのです。宣教の動機は、自己満足や教会発展のためではなく、ただ愛でなければ
ならないことを教えられました。自我によってどれほど内なるキリスト御自身の愛を妨げてきたか
がわかりました。
今回一番強く迫られたのは、もっと祈らなければ、ということでした。「リバイバルは、祭壇の
前に座り続け、祈り続けて学ぶ学課」ということをいつも念頭において、倒れかかっている私自身
の祭壇を建て直したいと思いました。そして、新しい気持ちでもう一度CS伝道にチャレンジして
いきたいと思います。
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供(聖イエス会古い資料集・プリント集)より
45
:
名無しのひつじさん
:2019/03/15(金) 19:55:11 ID:cmmdHoOw0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
46
:
名無しのひつじさん
:2019/03/15(金) 20:26:32 ID:cmmdHoOw0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
曲名:大雨を降らせ
作詞:旧主の十字架クリスチャンセンター関係者???
https://www.youtube.com/watch?v=gu3g7HyvUG0&version=3&hl=ja%5FJP&rel=0
https://www.youtube.com/watch?v=hedD87QbFvg
https://www.youtube.com/watch?v=LBafhYuLDKc
主よ あなたに向かい
喜びの声をあげ歌います
主が来られる道を備えよう
賛美とか感謝をもって
この地に大きなことが始まる
すべての民が声合わせ
主をほめる
47
:
名無しのひつじさん
:2019/03/15(金) 20:27:39 ID:cmmdHoOw0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
曲名:大雨を降らせ
作詞:旧主の十字架クリスチャンセンター関係者???
https://www.youtube.com/watch?v=55qgWuTaoCE
https://www.youtube.com/watch?v=tJAKFVz5rSU
https://www.youtube.com/watch?v=b1XIdvx_I_4
(つづき)
大雨を降らせ
救いといやしの御業
現されるイエス・キリスト
あなたを讃える
この場所で
礼拝ささげる 心から
大雨をこの地に
降らしてください
聖霊の大きな
風が吹きはじめ
大雨をこの地に
降らしてください
聖霊の大きな
風が吹きはじめて
大雨を降らせ
救いといやしの御業
現されるイエス・キリスト
あなたを讃える
この場所で
礼拝ささげる 心から
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
48
:
名無しのひつじさん
:2019/03/15(金) 20:28:54 ID:cmmdHoOw0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
49
:
名無しのひつじさん
:2019/03/17(日) 00:14:52 ID:cmmdHoOw0
※聖イエス会信徒さんからの入手した資料(情報提供)より
聖イエス会 古い資料集・プリント集より(そのまま引用、抜粋)
▲特集▲ 準備は大丈夫ですか! ※注:古い資料より
◆携挙はいつ起こるか◆ 文:聖イエス会関係者??? 聖イエス会古い教理・見解??
「もういつ携挙が起こっても不思議ではありません。皆さん、携挙の準備は完了しましたか。私は責任
ある者の立場として、『携挙の準備は大丈夫ですか』とのメッセージを語るのです。もし携挙があって、だ
れかが取り残されても、それは私の責任ではありません。なぜならば、【聖霊をうけること】、【聖化され神
化されること】、しかも携挙が近づいていることを警告しておくのですから。どうかそのことを思って、
厳粛にきょうのメッセージを聞いて下さい。耳ではなく、心で聞いて下さい。そして、万全の備えをして
下さい。」
以上は、昨年十月、秋季聖会において大槻霊父がメッセージの冒頭に語られたお言葉です。
きょうは、その切迫している「携挙」という重大な、しかし十分に理解されていないテーマについて、
ロゴス神学院…院長(当時の院長)におたずねしました。
●携挙とは
Q(質問) 「携挙」とは何でしょうか。まず、その言葉の意味から説明してください。
A(答え) 「携挙」という言葉そのものは聖書の中では使われていません。これは神学的用語で、
ラテン語のラピオ(rapio)、“捕らえる”“奪う”に由来しています。この言葉には二つの意味が
ありますが、一つは、有頂天になること、又は、恍惚状態になること。もう一つは、強力な手段によって、
ある場所から他の場所へ移されることを意味します。「携挙」の場合は、主に第二の意味で使われて
います。〈※英語では「携挙」のことをラプチュア(Rapture)と言います。〉
Q 聖書の中では、「携挙」という言葉の代わりに、どのような表現が用いられているのですか。
A それではまず、新約聖書テサロニケ人への第一の手紙第四章十六節、十七節を読んで見ましょう。
「すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から
下ってこられる。その時、キリストにあって死んだ人々が、まず最初によみがえり、それから生き残って
いるわたしたちが、彼らと共に雲に包まれて引き上げられ、空中で主に会い、こうして、いつも主と共に
いるであろう。」
50
:
名無しのひつじさん
:2019/03/17(日) 00:15:32 ID:cmmdHoOw0
ここでは、ギリシャ語「ハルパゾー」(harpazo)が使われ、「引き上げられ」と訳されています。
この言葉は新約聖書中十三回も現れます。
Q これは、強力な力が働いて、地上にいる者が天に引き上げられることを言っているのですね。
A その通りです。強力な磁石を地面に近づけますと、砂鉄や釘などが引きつけられ、とび上がり
ますね。あのような状態を言っているのです。
●だれが携挙されるのか
Q その時には、だれが天に引き上げられるのですか。
A 先程のテサロニケ人への第一の手紙第四章十六節、十七節を注意深く読みますと、天に引き上げ
られる二種類の人々のことが記されていますね。まず第一に……
Q キリストにあって死んだ人々とあります。
A これは、イエス・キリストを自分の救い主、自分の神と信じ、み名によって永遠の生命を得た人々、
別の表現で言えば、天国の保証である聖霊の証印をいただいた人々で、キリストの※空中再臨(携挙)
までに死んだ人々のことです。〈※地上にいる花嫁なる教会(聖霊を受けたクリスチャン)を迎えにキリ
ストが空中にまで降(くだ)ってこられること。患難時代の後の地上再臨と区別してこう言う。〉
Q そういう人々はすでに天国にいるのではないのですか。
A ええ、彼らの霊魂はすでに天界にあるのですが、彼らの肉体は墓の中に朽ちています。携挙の瞬間に、
この肉体がよみがえらされ、裸であった霊魂と再び一体となることを言っているのです。
Q 霊魂がすでに天国にいれば、肉体はどうでもよいのではないですか。
A そう考えている人が多いようですが、しかし、神様は人間を霊魂と肉体とをもった存在として創造され
ました。ですから、霊魂だけの人間も、肉体だけの人間も宗全(完全?)な人間とは言えません。イエス・
キリストの十字架は、人間の霊魂と肉体とを救う完全な贖罪ですから、この時に肉体も完全な救いにあず
かるのです。それでは携挙される第二の人々は……
Q 生き残っているわたしたちです。
A 携挙が起こるその時、生き残っている人々ですが、その場合も当然、先の人々と同じように、イエス・
キリストを自分の救い主、自分の神と信じ、み名によって永遠の命を得ている人々、天国の保証である
聖霊の証印を持っている人々のことです。携挙される二種の人々については、コリント人への第一の手紙
第十五章五十一節、五十二節にもはっきりと記されていますから、読んでみましょう。
51
:
名無しのひつじさん
:2019/03/17(日) 00:16:08 ID:cmmdHoOw0
「ここで、あなたがたに奥義を告げよう。わたしたちすべては、眠り続けるのではない。終りの
ラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にして変えられる。というのは、ラッパが響いて、死人
は朽ちない者によみがえらされ、わたしたちは変えられるのである。」
●携挙は過去にもあったか
Q 携挙は大変神秘的な出来事のように思えますが、過去にもそのような事はあったのでしょうか。
A 聖書の中に、いくつかの例を見ることができます。まず旧約聖書の創世記第五章二十四節に、
「エノクは神とともに歩み、神が彼を取られたので、いなくなった」という記録があります。これは、
皆さんがよく知っている「ノアの洪水」の前の出来事です。その時代、人類は神に反逆し、人の悪が
地にはびこったため、神は大洪水で人類を審判されたのです。しかし、エノクは神とともに歩み、
清い信仰生活をしていたので、洪水のずっと前に、生きながらに天に引き上げられました。ノアとその
家族は箱舟によって救われました。
Q エノクの他にも例がありますか。 ※使徒行法?? →使徒行伝
A もう一つの例は、列王紀(記)下第二章十一節に、「彼らが進みながら語っていた時、火の車と火の馬が
あらわれて、ふたりを隔てた。そしてエリヤはつむじ風に乗って天にのぼった」とあります。以上の
二つは旧約聖書の例ですが、新約聖書では使徒行法??(使徒行伝)第一章九節に、「イエスは彼らの
見ている前で天に上げられ、雲に迎えられて、その姿が見えなくなった」と、復活されたキリストが
四十日後に天に帰ってゆかれた時の様子を記しています。これらの例は、いわば携挙の「予告篇」という
ことができるでしょう。
52
:
名無しのひつじさん
:2019/03/17(日) 00:16:46 ID:cmmdHoOw0
■なぜ携挙が必要なのか
Q ではどうして、今の時代に携挙が必要なのでしょう。
A すでに「ぶどう樹」(第…号)や「黙示録」のテープでもくり返してお話しましたように、聖書の預言
では、人類の歴史は明らかに【終末時代】に突入しているのです。現在世界をゆるがしている湾岸戦争も
その一つのしるしです。やがて【患難時代】が始まりますが、その時代には、この世界は大気の汚染、
水の汚染、そして核戦争と、もう人間が住めるような環境ではなくなってしまうのです。霊的にも
【サタン】が支配し、地獄の様相となります。もはや、地球上のどこに逃れても、生きて行くことは
できなくなるでしょう。その時、救いの道はただ一つしかないのではありませんか。それは、エノクの
ように、エリヤのように生きながらに天に引き上げられるということです。これが携挙という、この
【終末時代】に神が備えておられる唯一の救いの方法なのです。
Q なるほど、ほんとにそうですね。しかし、私たちのこの生身の体は天に上げられることも、天国に
住むこともできないのではないですか。
A そこです。そこが大切なところなのです。もう一度、コリント人への第一の手紙第十五章五十一節
を見てみましょう。「またたく間に、一瞬にして変えられる」とあるでしょう。携挙の瞬間に、私たちの
肉体の性質が変えられるのです。これを肉体の栄光化(栄化)と言います。つまり、不死の体、自然界の
法則に拘束されない体、天国に住むにふさわしい霊の体に変えられるのです。
Q すばらしいですね。一体どんな肉体になるのか想像もつきませんが、何かうれしくなってきますね。
A 復活されたキリストのお体のことを考えていただくと、ある程度想像がつきます。私たちも、その同じ
復活体とされるのです。復活のキリストのお体は、肉眼で見ることも、手でさわることもできました。話すことも、聞くことも、食べることもできる体でした。しかも、弟子達が戸をしめている部屋に自由に
入ってこられ、遠く離れているところに一瞬のうちに移動し、そして、天に上ってゆける体でありました。
この携挙の時から、天に上げられたすべてのクリスチャン(花嫁)はキリスト(花婿)と同じ、復活栄光の
体を持つことになるのです。
53
:
名無しのひつじさん
:2019/03/17(日) 00:17:28 ID:cmmdHoOw0
■携挙はいつ起こるのか
Q いよいよ、私たちにとって一番気になる「携挙はいつ起こるか」という問題ですが…。
A 『黙示録』のテープでもくわしく説明していますが、携挙の時期については、三つの
異なった見解があるのです。これは、七年間継続すると思われる患難時代と関連して、第一は、
「患難期前携挙説」(Pre-tribulationism) これは患難時代が始まる前に、教会は少しも患難
を経験しないで天に上げられるという見解で、多くの福音主義教会によって支持されてきたものです。
第二は、「患難期中携挙説」(Mid-tribulationism)で、神は霊的に眠っている教会を覚醒するため
に、教会にもいくばくかの患難期を通過させられる。また、ある教会には患難期における特別な使命
を与えられるために、携挙は患難時代に入ってから起こるという説です。 (元来、この説は、
患難時代は七年ではなく、三年半と見ており、その三年半の患難時代の前に携挙が起こると考えて
いるので、第一の説と実質的には変わらないものでした。しかし、近年になって、先程説明したよう
な、患難時代を七年とみる「患難期中携挙説」を支持する人の数が増えています。)
第三は、「患難期後携挙説」(Post-tribulationism)で、教会は全患難期を地上で過ごした後、携挙
されるというものですが、支持者は少ないようです。
Q 聖イエス会の見解はこの三つの中のどれなのでしょうか。
A 第二の「患難期中携挙説」になります。
Q では、患難時代に入っていつごろと考えられているのでしょう。
A 霊父の「ヨセフ物語」(「メシヤとイスラエルの出会い」『…』第…号)によれば、イスラエルと
メシヤの出会いは患難時代に入って二年後ということですから、携挙もほぼ同じころと考えてよい
のではないでしょうか。はっきり言えることは、ハルマケドン戦争が始まる前には必ずという
ことです。
Q それでは、患難時代はいつ始まるのでしょう。 持上げる → 持ち上げる ??
A これは大変判断のむずかしい問題なのです。聖書の預言の中に、【終末時代】のしるしとして、
たとえば、自然界の異変、戦争・クーデターの多発、反ユダヤ主義の台頭、ユダヤ人の帰還、エル
サレムを持上げる運動、核兵器の登場、自然界の汚染、悪霊の働き、教会の堕落などいろいろあげ
られていますが、これらは、患難時代に入る前からすでに現れ始めますので、決め手ということはでき
ないのです。一応、福音主義キリスト者の間で言われていることは、エルサレム神殿の再建と反キリスト
(偽メシヤ)の支配の始まり、すなわち、宗教的に、政治的に、また経済的にも、世界に反キリスト
による統合と支配の傾向が鮮明に現れるということなのです。(Ⅱテサロニケ2・3〜4、黙示11章、13章)
54
:
名無しのひつじさん
:2019/03/17(日) 00:18:01 ID:cmmdHoOw0
Q それでは、現時点では【患難時代】にまだ入っていないということですね。
A 先の二つのしるしがはっきり出ていないという観点からはそういうことになります。しかし、安心
してはおられませんよ。ここ数年の世界の動きは非常にテンポが早くなって来ています。ベルリンの
壁の崩壊、東西ドイツの統合、東欧共産主義の崩壊、湾岸戦争の勃発、バルト三国の問題……これら
は、専門家たちの予測をはるかに越えた早さで起こってきています。カメラの自動シャッターが、
始めはゆっくり、終わりに近づくとパッパッパッと非常に早くなりますね。歴史も【終末】が近づくと
テンポが早くなるのです。ですから、【患難時代】のしるしもアッという間に出そろってしまうのです。
Q それで霊父は、携挙がいつ起こっても不思議ではないとおっしゃったのですね。
■携挙にどう備えるか
Q では、次の瞬間にでも起こりうる「携挙」に対して、私たちは具体的にどう備えたらよいのでしょうか。
A 今一番大切なことは、携挙の保証、天国の保証である聖霊の証印をはっきり受けるということです。
印の実体は名であることは御承知のとおりですが、【「神は愛なり」】【我は主なり】……という神のみ名
によって【永遠の命】を得ることです。はじめに磁石の話をいたしましたが、磁石を近づけても、ガラス
や石は引き上げられませんね。そのように、【み名】によって【聖霊】を受けていなければ携挙されないか
らです。
Q 次に大切なことは何でしょう。
A 【聖霊】を受けたということで腰をおろさないで、エノクのように神とともに歩み、いよいよ【聖化】
され、【神化】され、万全の備えをすることです。又、残された少ない時間を活用して、まだ救われていな
い愛する魂を救いに導くことです。
Q 【聖霊】を受けていても、【携挙】されない人もあるのでしょうか。
A 【み名】によって【聖霊】を受け、忠実に信仰生活をしている人は、原則的にはみな【携挙】の恵みに
あずかることができるでしょう。しかし、【聖霊】を崇めず、与えられた貴い【み名】を大切にしない人、
余りにも世俗に執着している人々はあぶないと思います。
55
:
名無しのひつじさん
:2019/03/17(日) 00:18:50 ID:cmmdHoOw0
Q もし携挙されなかったらどうなるのでしょう。
A 先にも申しましたように、核兵器が炸裂し、死の灰が降る地獄のような地上に取り残されることに
なります。霊的にも、サタンの攻撃にさらされ、一時も平安がありません。黙示録第九章に、【患難時代】
に残された人々の、生きても地獄、死んでも地獄という悲惨な状況が記されています。
Q 残されたら本当に大変なのですね。
A これは単なるおどしではありません。聖書の預言はことごとく実現・成就しているのですから心して
耳を傾けなければなりません。主イエスもくりかえし、「ひとりは取り去られ(携挙され)、ひとりは残さ
れる。だから、目をさましていなさい」(マタイ24・41〜42)と警告しておられます。キリストの
空中再臨と携挙は、天に上げられる人にとっては無上の喜びと祝福を意味しますが、地上に残される人に
とっては破滅を意味します。
Q このような厳粛なことが、今にも起ころうとしているのですね。どうか、『……』読者が一人の例外も
なく、携挙の恵みにあずかれますようにお祈り下さい。きょうは本当にありがとうございました。
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供(聖イエス会古い資料集・プリント集)より
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
56
:
名無しのひつじさん
:2019/03/19(火) 21:21:21 ID:b/3l/aRQ0
脱退届の手引???
【キーワード】カルト、献金など
https://maranatha.exblog.jp/28098479/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
57
:
名無しのひつじさん
:2019/03/20(水) 20:04:30 ID:b/3l/aRQ0
●カルト的教団?
https://www.youtube.com/watch?v=em_DQfZ98ac
58
:
名無しのひつじさん
:2019/03/20(水) 20:05:43 ID:b/3l/aRQ0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
59
:
名無しのひつじさん
:2019/03/24(日) 17:41:06 ID:b/3l/aRQ0
聖イエス会信徒さんからの情報提供より
聖イエス会古い資料集・プリント集より(そのまま引用、抜粋)
信仰体験 【御名との出会い】
文:聖イエス会……教会 信徒さん
私は昭和三十年に結婚して二人の男子に恵まれ、子供中心の生活を
夢中ですごして三十年間が過ぎました。子供たちが成人し、学校に、
職場にと分散して生活するようになり、ふっと空虚な時間が訪れ
はじめてきて、「私は次に何をしたらよいのだろう」と思い始めた時、
七十九歳になる実家の母が脳梗塞で倒れました。明るくて物わかりが
よく、前向きの人生を歩んできた母でしたが、たちまち心の安定を
失い、人が変わったようにわがままが出はじめ、なぐさめの理屈や
叱責は通用しません。
そのような姿に接した私は、聖イエス会のある信徒の方に、「ど
のようなお祈りをなさるのですか」とたずねたところ、「このように
祈ったらよいと教えられたのよ」と言って、“御名の祈り”という
一枚のしおりを下さいました。私はそれを母の状態が落ち着いたら
一緒に祈ろうと、さほど気にもとめずにバッグに入れて持ち歩いて
いました。
私が毎週二泊三日の看護通いで三か月が過ぎるころには、主人
は外食、外食で体調をくずしかけていました。「来月からは月一度の
見舞いにしよう」と考えながら、私はがらんとした終列車の座席に
座っていました。その時、「呼び求める者は、すべて救われる」
「全能の神なり」と断片的な御言葉が心に浮かんできたのです。
はっと思い、あわててバッグを開け、三つ折のしおりをとり出して
見ました。
60
:
名無しのひつじさん
:2019/03/24(日) 17:41:42 ID:b/3l/aRQ0
「主の御名を呼び求める者は、すべて救われる(ローマ人への手紙
10・13)。イエスの御名は神のペルソナ(実体)、イエスの御名はオー
ルマイティ(全能)。なんじはキリスト、生ける全能の神なり。
『我は全能の神なり。』」そこにはっきりとそう記されていました。
そのしおりを下さった方から、「日曜日に出にくければ木曜日に
祈祷会が開かれるからいらっしゃい」との誘いを受け、昨年の六月、
私ははじめて教会にまいりました。
その日から、教会でのメッセージを思い出しながら、“御名の祈り”
のしおりにしたがって、十二の御名を連�偃(れんとう)することが
始まりました。口先だけで、しおりを見ながら御名を唱えることは
容易ですが、信仰をこめて腹の底から唱えるのは簡単ではありません
でした。しかし、買い物中にも、台所ででも御名にすがるようになり、
時には明け方まで夢中になって、十字架につけられたイエス様の御名を
呼びつづけていることもありました。
そして、昨年の六月二十七日、集会で、「イエス様は私の神様、
私の救い主様」と心から信じて御名を呼び求めていた時、私の心の奥底
から【「我は主なり!」】と御名が泉のようにわいて出てきたのです。
「その御名がイエス様なんですよ。」先生のやさしいお声が耳もとで
聞こえました。目の前に“あたたかい明るさ”が開けてき、体が
空中に浮いているようでした。あんなに激しく喜び、感動したのは、
はじめてでした。
「御名を唱えつつ、全存在を主イエス・キリスト様におゆだねして
いきましょう」との牧師のお言葉に「ああ、そうだったのですか!」
と、実に満ち足りた思いに包まれました。
このようにして、御名によって神と出会い、聖霊に満たされ、生か
された今、私は心から祈ります。主の御愛が、すべての人々の心に
満ちあふれますように。神は愛なり。
↑
ここから洗脳教育が始まるのか…。
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供より
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
61
:
名無しのひつじさん
:2019/03/30(土) 20:23:19 ID:qhxPDhPc0
曲名:我は生きる
作詞:The Light of Eternal Agape ???
https://www.youtube.com/watch?v=3U1Wetn9hK4&feature=youtu.be
神は愛なり
十字架の恵み
受けた我は生きる
我が神イエスと
ともに生きる
永遠に続く道を
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
62
:
名無しのひつじさん
:2019/03/30(土) 21:12:30 ID:qhxPDhPc0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
63
:
名無しのひつじさん
:2019/07/21(日) 00:30:36 ID:ssoWUt/A0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
64
:
名無しのひつじさん
:2019/09/08(日) 20:21:10 ID:nzt/aIlg0
★ 聖イエス会聖霊教会ブログサイト ★
9/8(日)の礼拝は、「将来のさらにその先を見つめて」というタイトルで、聖書のメッセージをお伝えいたします。
2019.09.07
https://seireichurch.theblog.me/posts/6903031?categoryIds=1252197
聖霊教会聖堂の十字架にイエス・キリストの御像ありますが、
プロテスタントの教会??
http://hoshishusaku.hatenablog.com/entry/2019/01/24/040113
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
65
:
名無しのひつじさん
:2019/10/14(月) 23:10:20 ID:Gwnd65ro0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
「エルサレムの平和を祈る集い」
https://www.youtube.com/watch?v=ycAad2dEc7s
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
66
:
名無しのひつじさん
:2020/02/02(日) 17:50:44 ID:HOigfk2E0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
2020長崎殉教記念聖会紹介映像最新版
https://www.youtube.com/watch?v=dUL57mpvfyM
67
:
名無しのひつじさん
:2020/05/20(水) 00:55:44 ID:21I/2a9Y0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
2020.5.16 REVIVAL NIGHT 【イエス テレワーク演奏】
https://www.youtube.com/watch?v=7zPPTZk_SIY
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
68
:
名無しのひつじさん
:2020/06/06(土) 20:28:37 ID:anUCNMmY0
★ 聖イエス会深草ヨハネ教会ブログサイト ★
ヨブ記のエルシャダイ 2020年06月05日
http://jars-of-clay.jugem.jp/?eid=4924&PHPSESSID=qdsqcjr6klo1cfl931bma5rjg4
ゴスペル賛美 「エルシャダイ」
http://atv.antioch.jp/jgospel/y12-39/
https://www.youtube.com/watch?v=RclggjfEsC0&feature=youtu.be
69
:
名無しのひつじさん
:2020/06/06(土) 20:29:19 ID:anUCNMmY0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
「カルトという偽物:被害者はどう対処すべきか」
(キーワード)危険な宗教団体(カルト教団魅力的な共同体)、
あなたこそ神様に選ばれた人間です、
カルト教祖、崇高なビジョン、世界平和、人類の救済、日本のリバイバル、
高い目標、厳しい条件、狭き門、チャレンジ、教祖のビジョン、特別の報い
時間、体力、財産、教祖の利益、権力欲、金銭欲、教祖の不正の暴露
ラブシャワー、情報統制(都合の悪い情報)、洗脳教育、信者獲得
若者、ハルマゲドン、組織に寄附、カルトの体質、
決して謝らない(悪いのは信者)、信者に圧力、過去の間違い(迫害)
悪霊、裏切り者、脱会者との交際を一方的にたつ、
警戒心、マインドコントロール、カルトの共通点など
https://www.youtube.com/watch?v=VEttBoMGhEk
神の家族 他の教派
https://www.youtube.com/watch?v=NNrk7fhnN9g
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
70
:
名無しのひつじさん
:2020/06/12(金) 00:52:57 ID:4Ekp/tso0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
2020.5.16 REVIVAL NIGHT 【イエス テレワーク演奏】
https://www.youtube.com/watch?v=7zPPTZk_SIY
71
:
名無しのひつじさん
:2020/06/12(金) 00:53:30 ID:4Ekp/tso0
作詞:聖イエス会教祖様(聖イエス会創立者)
1 時の流れははやく 終末は迫り
しののめが近いと みな告げしめす
神の期待に われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
2 十字架の旗のもと 決意も新たに
いのちにはいのちを 愛には愛を
心燃えたち われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
3 新しいエルサレム ゴールをめざして
ハシッドの召命 神化の道を
ただひとすじに われらは こたえん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
4 神のビジョンを見つめ 聖霊に燃えて
新しい歴史と 輝く未来
メシヤの世紀 われらは 開かん。
メシヤの世紀を迎えるために
若いいのちを燃焼させよ
世界はわれらを待っている。
↑「終末」「神のビジョン」…カルト的ソング???
72
:
名無しのひつじさん
:2020/06/12(金) 00:54:28 ID:4Ekp/tso0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
「カルトという偽物:被害者はどう対処すべきか」
(キーワード)危険な宗教団体(カルト教団魅力的な共同体)、
あなたこそ神様に選ばれた人間です、
カルト教祖、崇高なビジョン、世界平和、人類の救済、日本のリバイバル、
高い目標、厳しい条件、狭き門、チャレンジ、教祖のビジョン、特別の報い
時間、体力、財産、教祖の利益、権力欲、金銭欲、教祖の不正の暴露
ラブシャワー、情報統制(都合の悪い情報)、洗脳教育、信者獲得
若者、ハルマゲドン、組織に寄附、カルトの体質、
決して謝らない(悪いのは信者)、信者に圧力、過去の間違い(迫害)
悪霊、裏切り者、脱会者との交際を一方的にたつ、カルトの共通点
警戒心、マインドコントロールなど
https://www.youtube.com/watch?v=VEttBoMGhEk
「エルサレムの平和を祈る集い」 ゴスペルなど
https://www.youtube.com/watch?v=ycAad2dEc7s
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
73
:
名無しのひつじさん
:2020/07/26(日) 13:17:03 ID:COHTeVpg0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
2020.7.18 REVIVAL NIGHT 【一粒の麦 テレワーク演奏】
https://www.youtube.com/watch?v=GwiGR6Ot7_c
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1552114601/
74
:
名無しのひつじさん
:2020/09/27(日) 00:10:19 ID:Ca1iQjEw0
聖イエス会の結婚観 約20年前の話??
2020.09.24
https://maranatha.exblog.jp/29192277/
75
:
名無しのひつじさん
:2020/11/14(土) 20:51:58 ID:bxshQRUw0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
ざっくり黙示録16「黙示録が映し出す近未来の世界」
第五のラッパとスピリチュアルなアタック
東住吉キリスト集会
https://www.youtube.com/watch?v=LyI_RaIrG-o
76
:
名無しのひつじさん
:2020/11/28(土) 22:28:28 ID:y6gIcEHQ0
「教会の不祥事を扱う」 某氏ブログ
https://maranatha.exblog.jp/29275283/
77
:
名無しのひつじさん
:2021/01/11(月) 15:50:07 ID:Tqf.3TYo0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
大和カルバリーチャペル Sunday Service 3 (2021.1.10)
聖書:マタイによる福音書6章25〜33節 口語訳聖書?
特別賛美:
メッセージ:「義とは、羊の下に我を置くこと」
キーワード:偶像礼拝など
https://www.youtube.com/watch?v=eXkj39tOLY0
78
:
名無しのひつじさん
:2021/01/11(月) 15:51:14 ID:Tqf.3TYo0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
歴史で実証済みの預言書が語る「近未来の世界的破局と救い」
2020年12月24日 聖書メッセージの集い エゼキエル書後半より
東住吉キリスト集会
※世界から注目されているイスラエル
※エゼキエル書⇒既に成就した数々の預言 など
https://www.youtube.com/watch?v=IlLY_kMa79k
79
:
名無しのひつじさん
:2021/01/11(月) 15:51:48 ID:Tqf.3TYo0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
日本基督教団赤坂教会礼拝
2020年1月10日
聖書箇所:使徒26章15〜18節「新改訳聖書2017」
タイトル:目を開いて
新聖歌「3番」
https://www.youtube.com/watch?v=GAuBeajHW7I
80
:
名無しのひつじさん
:2021/01/11(月) 15:52:19 ID:Tqf.3TYo0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
ゴスペル 「輝く未来 Be ambitious」
http://atv.antioch.jp/jgospel/k03-40/
81
:
名無しのひつじさん
:2021/01/11(月) 15:52:54 ID:Tqf.3TYo0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
2020.5.16 REVIVAL NIGHT 【イエス テレワーク演奏】
歌詞:英訳あり
https://www.youtube.com/watch?v=7zPPTZk_SIY
http://atv.antioch.jp/jgospel/k03-39/
82
:
名無しのひつじさん
:2021/01/11(月) 15:53:27 ID:Tqf.3TYo0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
ゴスペル 「未来」
http://atv.antioch.jp/jgospel/y11-23/
ゴスペル 「未来」 動画2分20秒あたり
https://www.youtube.com/watch?v=2MyyLrOBHJU
83
:
名無しのひつじさん
:2021/01/11(月) 15:54:09 ID:Tqf.3TYo0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒(会員) ■研究資料・教材■】
日本基督教団 赤坂教会礼拝 20151018
カトリックの十字架とプロテスタントの十字架の違いについて
《キーワード プロテスタントの十字架、カトリックの十字架、
偶像崇拝、マリア像、御霊の賜物、
聖霊様、主の祈り(文語訳)など》
プロテスタントの十字架…シンプル
聖イエス会名古屋教会・ソフィア教会・福音教会【聖堂の十字架…イエス・キリストの磔刑像??】
https://www.youtube.com/watch?v=Gem84o0JabQ
84
:
名無しのひつじさん
:2021/09/11(土) 00:06:46 ID:.VzE.6GM0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
2021年9月5日 日本基督教団赤坂教会礼拝
聖書箇所:へブル人への手紙7章26〜28節
タイトル:必要なお方
https://www.youtube.com/watch?v=3Q6BriTQNUU
85
:
名無しのひつじさん
:2021/11/12(金) 23:45:21 ID:KeCOZ3y.0
★ 聖イエス会深草ヨハネ教会ブログサイト ★
http://jars-of-clay.jugem.jp/?eid=5193
「神のともしびはまだ消えず」2021年10月28日 (木)
http://jars-of-clay.jugem.jp/?eid=5194
● イエス / テレワーク
あなたのみことばは、わたしの足のともしび
わたしの行く道を照らして導いてくださる
https://www.youtube.com/watch?v=5gfY6I9fB9g
● 聖イエス会ぶどう樹 🍇 №789
あなたのみ言葉は
私の足のともしび
私の道の光です
https://www.youtube.com/watch?v=yN40asKNX0k
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
2021年11月7日 日本基督教団赤坂教会礼拝
聖書箇所:詩篇23篇1〜6節
タイトル:いつまでも主の家に
ゴスペル:タイトル不明 暗闇に光・・・
https://www.youtube.com/watch?v=TFE25fv6dRY
86
:
名無しのひつじさん
:2022/11/05(土) 22:30:08 ID:3IEYE8AY0
イエスは主なり? 動画9:00あたり
https://www.youtube.com/watch?v=_xLvk3yY4zg
87
:
名無しのひつじさん
:2022/11/13(日) 15:48:22 ID:.l4MkqYs0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
日曜学校メッセージ(2022年11月13日) 大和カルバリーチャペル
「みことば1番」
列王記下22章〜23章25節
https://www.youtube.com/watch?v=vbWr0cFp54I
2022年11月13日 日本基督教団 赤坂教会 ゴスペル賛美礼拝
聖書箇所:第2歴代誌33章10〜13節(新改訳2017)
タイトル:苦しみの中で神に
https://www.youtube.com/watch?v=oI6W4LclA-s
88
:
名無しのひつじさん
:2022/11/20(日) 17:35:58 ID:lHVVe14w0
聖イエス会【聖職者(牧師・伝道師)・信徒 ■研究資料・教材■】
日曜学校メッセージ(2022年11月20日) 大和カルバリーチャペル
「神の国に住む」
エレミヤ書38章〜39章
https://www.youtube.com/watch?v=nL2IhxQ9K-U
2022年11月20日 日本基督教団 赤坂教会礼拝
聖書箇所:箴言3章1〜10節(新改訳聖書2017)
タイトル:主との3つの関係
https://www.youtube.com/watch?v=nnCRaWhLuTA
89
:
名無しのひつじさん
:2022/12/12(月) 19:36:27 ID:gHr1AyT20
我は主なり?
https://twitter.com/hidariuwate_346/status/1600416581917364224?cxt=HHwWgMCindyZ6bUsAAAA
https://twitter.com/hidariuwate_346/status/1600415171012284418?cxt=HHwWhMCqlczH6LUsAAAA
90
:
名無しのひつじさん
:2023/03/19(日) 15:25:55 ID:IBuLWAz60
聖イエス会信徒さんからの情報提供より
聖イエス会資料集・プリント集(古い分)
【神殿建設】 文:聖イエス会関係者・・・
・・・の地に、姫路第三の教会が、建設される予定の土地が約束さ
れた日に、その土地を測量に出かけました。
平板測量に必要なポールを忘れて、・・・にホウ木を貸りて(借りて?)
初めて、夫婦で測量しました。自分の仕事で神様の御用になることが
判り大変感謝でした。ホウ木も、また、私同様に喜んでいる様に
見えました。
・・・の教会が、・・・新しい教会が、建設されようとしている
この時、私は何をしてよいかわからずにいました。しかし、
聖歌隊で「雨を降りそそぎ」をよく歌い、共に祈っていた時、この度の
主の御計画を教えられました。それはこの教会こそ、・・・が
ビジョンに見られたあの教会であり、このところにおいて、
栄光のメシアを迎えることができるということでした。
主がペテロにいわれたように、建物だけでなく、私の内にも
岩の上に建つところの真の教会が建てられて、共に主をお迎え
することができますように、心から祈ります。
マラナタ、主よ、来りませ。
※以上聖イエス会信徒さんからの情報提供より
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板