[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
聖イエス会『カルト的(???)、異端的(???)、新興宗教(???)』その1、
79
:
名無しのひつじさん
:2021/01/10(日) 23:49:29 ID:Tqf.3TYo0
印刷された聖書です。聖書は、いつの時代にも世界のベストセラーであり、信者も
多くの未信者も手に取り読んでいます。しかし、聖書は聖霊の啓示によらなくては、
その深い意味を理解することはできません。
22 そこで神はもう一つの聖書をお用いになられます。未信者にとって一番
理解しやすい聖書は、聖霊を受けている、あなたがた自身です、
23 アブラハムやイサク、ペテロやパウロ、聖人たちや使徒たちは、神がその
時代の人々に語りかけられた、神からの手紙であり、生きた聖書でした。
24 人々は、彼らと出会うことによって、彼らのうちに神を見て、神を信じるに
至ったのです。そして、大リバイバルが起こっていきました。
25 神はこの時代に、あなたという生きた聖書を通して、あなたというキリストの
手紙を通して、何を伝えようとしておられるのでしょうか。聖霊は、きょう、あなた
の心にどのようなメッセージを刻まれるのでしょうか。
26 キリストとの出会いを通して、神の愛を見いだし、十字架のキリストと
一致し、キリストの姿に変えられていった一人の女性の生涯からそれを学ぶ
ことにいたしましょう。
27 その人の名は、……です。彼女は、ドイツに生まれたユダヤ人でしたが、
キリスト教に改宗し、カルメル会の修道女となります。ナチの迫害の下、
アウシュビッツのガス室で死んでいくという波乱に満ちた運命をたどりました。
28 彼女が二歳のときに、父親は死んでしまったのです。父親を失った彼女は
いろいろな苦労を経験し、次のように考えたのです。
29 「わたしは願ってもいないのに、この世にほうり出された。わたしの存在
の意味はいったいなんだろうか。今生かされている意味がどこにあるのだろうか。
本当の生きがいは何だろうか」と問い続けました。
30 彼女は、長じて哲学を専攻しますが、はからずもアビラの聖テレジアの自叙
伝を読む機会がありました。テレジアの自叙伝を読み終えたとき、……は叫び
ました。「これが真理だ。」「わたしは真理を発見した。」
31 彼女はついに、人生の意味を発見したのです。十字架のキリストの中に
それを見いだしたのです。こうして、…はクリスチャンになりました。
32 哲学博士として、彼女の名声はドイツの国境を越え、ヨーロッパ全土に広が
っていきました。あちらこちらから招かれて、講座を持ちました。しかし、良き
時代は長く続きませんでした。時代の歯車はユダヤ人にとって、民族の歴史上最大
の危機の時代へと進んでいきました。
33 教壇に立つことができなくなった……は、長年の夢であった、カルメル会
修道女となるために献身したのです。
34 しかし、修道院もユダヤ人である………にとって、平和な隠れ家とはなりま
せんでした。時の流れは、ユダヤ人迫害から、ホロコーストへと進展し、やがて、
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板