[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
メソポタミア、そして、キリスト教の発祥の地
2
:
名無しのひつじさん
:2018/03/17(土) 03:57:52 ID:keeuCOew0
そして、このキリスト教の発祥の地「イスラエル」は、
日本の九州ぐらいの大きさである。
キリスト教が、異民族とか、異教徒とかとした「ペリ
シテ人」や「フェニキア人」や「アラム人」は・・、
「ペリシテ人」はイスラエルの南部に居て、「フェニ
キア人」と「アラム人」は、イスラエルの北部に居た。
つまり、この「ペリシテ人」は「鹿児島県の人」のよ
うで・・、
「フェニキア人」や「アラム人」は、「福岡県の人」
や「大分県の人」の様な関係になる。
キリスト教は、この様に『非常に狭いスケール観』の
中で展開している宗教なのである。
結局、このスケール観の中で「鹿児島県」や「福岡県」
や「大分県」の人々が、異教徒とか、異端の人として存
在していて・・、
「異教徒は殺せ」のキリスト教の教義が展開し、困っ
たときには、この異教徒からの富を奪う事を、(キリス
ト教の)神の義があるという免罪符が与えられて、富を
奪う行為が行われていた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板