したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

聖書よまねえクリスチャンなんているの?Ⅱ

682名無しのひつじさん:2014/06/19(木) 23:47:38 ID:uZ6cxRU20
.
 題:神話とする良さ・史実とする問題の発生点・・実は神話なのに
...(真を求めて 皆様とともに幸せになりたい)
.
 キリスト教の根幹の「キリスト教の聖書」・・、
 ここに記されている事は、キリスト教は「史実だ」と言います。ここに問題が発生しています。

 日本神道は神の実在を漂(ただよ)わせながら、それを記す古代の文書は神話だという態度を明示しています。
 この態度の違いが大きいのです。
 キリスト教は、おとぎ話の様な話の連なりでできています。実は・・。
 「神話」ですよねと言えば、神話ではない、実話ですとキリスト教は言う。
 そう言いたいのでしょうが、どう見ても神話ですから、神話として、信徒の方々への「話の基本姿勢とされたら」と言っても、そうはできないという。

 実話だとして話を進め、説くところに、『キリスト教に罪がある』ということを、キリスト教は認めません、認識もしていません。目をつむる・・。
 その罪を、「犯し続けている」というキリスト教です。
 古事記・日本書紀は神話とされ、それに連なる宗教も、キリスト教の様な『かたくなな嘘』は言っていません。
 ここは大切な立脚点の基本です、根本です。
 だから、キリスト教は、説かれた内容の受け取り方から、殺戮行為へ繋(つな)がって行く道が濃いのです。

 武力を是認する教義の実力行使事例が多いのです。
 これが、キリスト教の問題の1つです。
 キリスト教関係者が、「パウロはイエスの弟子だ」という嘘を言う。この様な嘘が、また、実に多いキリスト教である。キリスト教は簡単に嘘を言う宗教という態を示している。
 パウロはイエスの弟子ではない。イエスたちを捕まえて殺していた人である。
 ペトロはイエスの弟子である。

 ペトロは、イエスが生まれ育ったガリラヤの地の、イエスと初期からの知り合いである。ペトロはガリラヤ湖で漁師をしていた。
 だから、狭い村のガリラヤの地の、イエスと同年代の幼なじみという関係。遊び仲間でもあったと言える。
 イエスは救世主だと言いたい人たちによって、ユダヤ教正典(キリスト教旧約聖書)にある言い伝えなどを守りたいと、その様に事は進んだのだと言いたいと、イエスを「ベツレヘム生まれだ」と言いたがっている・・が。(つづく)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板