[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
10分の1献金を催促する牧師の責任
366
:
名無しのひつじさん
:2004/02/15(日) 16:00 ID:B4XsNQg6
いいですねぇ、わたしも行ってみたいねそこの教会。
367
:
へっぽこ@笑い飛ばす
:2004/02/15(日) 18:26 ID:YIGbxFa2
>>365
笑い飛ばすネタが一つできましたね。
ありがとうございます。
今日、正教会の礼拝に出て、ニケア信経味わってきました。
信徒さんたちとの暖かい交わりもできました。
ロシア人の信徒さんの友達もできました。感謝です。
昨日も祈祷会があり、終了後の懇親会で、なんとみんなで
ビートルズのナンバーを歌いまくりました。正教会さんのイメージ一新です。
Let it be は、ポール・マッカートニーのマニフィカート(マリアの讃歌)
という粋な解釈を教わりました。
「教会のよろこび」を味わおうと思っています。
368
:
名無しのひつじさん
:2004/02/16(月) 10:00 ID:1sdo5v.k
先日、高松クリスチャンチャーチで献堂式がありました。
とても美しい素敵な教会に感動!!!
しかし、その感動の後に氷つく事がありました。
特別メッセージが「高砂教会」の手束牧師でして、什一献金の事について
話始め挙げ句の果て「神のもの(金)を盗んでいる=!」と吠えていました。
ここも献金礼拝の教会になるのでは?と少し不安になりました。
369
:
名無しのひつじさん
:2004/02/16(月) 11:36 ID:1sdo5v.k
高砂教会の¥牧師は、日本津々浦々で吠えてるのでつね、、、。
ようやるなー、、、。
370
:
名無しのひつじさん
:2004/02/16(月) 20:51 ID:I5K9dPKs
什一を強要する教会では ホームレスの方への炊き出しや弱者への支援も
なにかやっておられるのかな? 無関心な教会も多いように思えまつが?
371
:
へっぽこ
:2004/02/17(火) 00:08 ID:oLQSctXI
へっぽこも、什一の教会に限って、炊き出しの協力していないように思えます。
米の10キロも毎週でも毎月でも送ってあげたら、ささしま共生会のT神父さん
(名古屋の炊き出しの中心人物。ジーパン姿のガラッパチ神父さん)
も喜ぶと思うんですけど...
「教会としてはやりません。やりたい人は個人でどうぞ。」
....1/10献金の、へっぽこの母教会の牧師さんの弁です。
どちらが「天に宝を積む」ことになるか?マルコ伝を読んで考えて欲しい。
でも「ささしま共生会」は「ささしま強制会」ではないですから...
372
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 00:17 ID:I5K9dPKs
山谷で炊き出しをされてる 森本春子さまは 10/1どころか10/9も献金される
信仰の人でつ。おなじ捧げるなら こんな牧師さんが好いでつね・゚・(つД`)・゚・
373
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 03:04 ID:oLQSctXI
「聖書信仰教」が「キリスト教」ではないのと同じく、
「1/10献金教」も「キリスト教」ではありません。
なぜなら、ニカイア・コンスタンティノポリス信経を信じようが信じまいが、
「1/10献金教会」では、月例で1/10献金を捧げてさえいれば
「立派なクリスチャン」と呼ばれるからです。
すなわち、神学的な学びも信仰も必要なく、カネさえ払えば
「立派なクリスチャン」と呼ばれるからです。
374
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 03:09 ID:oLQSctXI
高砂教会の「札束牧師」?
375
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 03:11 ID:oLQSctXI
1/10献金する者は幸いである...彼らは「立派なクリスチャン」と呼ばれる
...ああ日本の「福音化」は遠い...
376
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 08:40 ID:I5K9dPKs
1/10ぐらいあげてやんなよ 残り9/10もあるんだよぉ (・∀・)ホホホ・・・
377
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 08:55 ID:B4XsNQg6
おー札束牧師=手束牧師。
いいぞいいぞ、はやらせよう。
さあ高砂教会のみなさん!ごいっしょに、さつたばせんせいおはようございまぁーす。
378
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 11:51 ID:1sdo5v.k
高砂教会の事は「高砂教会ってどうよ」にどーぞ!
http://www.b.b.banban.jp/takasago_church/
379
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 12:13 ID:1sdo5v.k
私思うんだけど、什一を推進する教会の牧師は、その間違った教えを解らず
知らずに、信じ込んでいるのか、おかしいと思いつつ、お金をできるだけ
沢山集めたいから、み言葉を利用させてもらっているのか、、、よく解りま
せん。でも、信じ込んでなかったら、高砂の札束牧師みたいに、よそに行って
まで什一の事言えないと思うけど、、、。
380
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 19:11 ID:nHAara5A
さわらぬ神(教会)に崇りなし
381
:
へっぽこ
:2004/02/17(火) 20:03 ID:.O4dP0o2
>>379
牧師さん自身がMCされてるケースもあるだろうね...
382
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 20:13 ID:1sdo5v.k
>>381
牧師が信じ込んでいて、思い込んでいるのなら、しょうがないけど、、、
中には、おかしいなと思いつつ、都合がいいので,御言葉を利用して
信徒を欺いている泥棒牧師もいるのでは、、、。
383
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 20:24 ID:.O4dP0o2
↑多いにありうると思う。
384
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 20:24 ID:.O4dP0o2
「既得権」みたいに思っているんだろうね。
385
:
名無しのひつじさん
:2004/02/17(火) 20:41 ID:.O4dP0o2
考えてみれば、サラリーマンと同じか知らん?
おかしいと思っていても、大企業の下請けいじめ、
サービス残業、リストラ....
こーゆーところで傷ついた人を癒すのが宗教の役割だと思うのだけれど...
386
:
スレノ本人です
:2004/02/17(火) 23:15 ID:B4XsNQg6
へっぽこさん、いろいろ大変ですね。
私はもうすぐ落ちます。
ネットそのものが使えなくなります。
このスレッドもとても成長しましたね。いろいろな意見がでて学びになったり
慰めになったりと、癒されることもあるかな。
そのうちまったく書き込みがなくなるかもしれません。
まあ頑張ってください。
387
:
へっぽこ
:2004/02/18(水) 00:18 ID:.O4dP0o2
スレの本人さん
お疲れさまでした。へっぽこも落ちます。
1/10献金を要求しない教会に落ち着けそうなので
あとは当事者の方々にお任せして、静かに祈るだけにします。
388
:
スレノ本人です
:2004/02/18(水) 00:32 ID:B4XsNQg6
よかったですね、教会が見つかりそうですか。へっぽこさん。
このスレはなかなかいい話し合いができてたのでは?と思います。
お互いが歩み寄る中での反対意見ならば理解しあることが出来ると思うんですよ。
じゅういちの憂さをはらすもよし、疑問をなげかけるのもよし、信仰告白するのも
よし。たまたまネットそのものが使えなくなりそうなので、ここにこれなく
なるのも残念です。ネットカフェとかでこれるようになるかな?でも分かりません。
いろいろな意見や交わりがあって楽しかったです。みなさん、さらなるイエス様の
愛の注ぎと、きよめ(聖化)、恵みと祝福がありますように。
もう少しの間はちょこちょこ出てきます。突然こなくなったとしてもここが
嫌いになったのではありません。
389
:
へっぽこ
:2004/02/18(水) 01:45 ID:.O4dP0o2
「スレの本人」さんは、正義感が強く、思いやりのある
方だと思いました。ネットカフェ以外でも、
商工会議所などの公的な期間でインターネットが使えるところも
ありますので、またネット上でお会いしたいですね。
390
:
謎かけマニア
:2004/02/18(水) 02:04 ID:.O4dP0o2
スレの本人さん、
アホバカスレで謎かけやってるので見て下さい。
391
:
名無しのひつじさん
:2004/02/18(水) 09:50 ID:B4XsNQg6
おおたいさんのことですか、笑いましたよ。
392
:
名無しのひつじさん
:2004/02/20(金) 09:17 ID:I5K9dPKs
≪ ヨーロッパ中世 ≫
中世ヨーロッパ、フランスにおいて、カトリック教会は、政治・司法・租税上の
重要な特権を持っていました。 国土の約10%を保有し、さらに十分の一税の
収入があり、その経済的勢力は巨大でした。 大司教、司教、僧院長、司教会員
などの上位聖職者たちは貴族からのみ採用され、司祭や修道士はほとんど全て平
民出身でした。特権者である貴族 (高級聖職者と貴族)とそれ以外の平民から成
り立つ社会でした。平民出身の司祭や修道士は、1789年6月に特権身分から
分離して第三身分と結びつき、革命への大きな勢力となりました。
http://www.christian.jp/history/index10.htm
393
:
名無しのひつじさん
:2004/02/20(金) 11:37 ID:1sdo5v.k
同じ額を献金するにしても、献金袋に「什一献金」って書いてあるのを見ると
心が重くなります。「自由献金」って書いてあったら、同額を献金するに
してもどれだけ心が軽く、自由になれるか、、、。縛られているんですねー。
394
:
11ケンケン
:2004/02/20(金) 16:17 ID:1sdo5v.k
いい天気でつね。
さあ、教会行って11回ケンケンしてきましょう!
395
:
スレノ本人です
:2004/02/20(金) 17:48 ID:B4XsNQg6
>392
いいこと書いてくれますね。この視点を大事にしたいです。実際神学校に学んで
きりすと「教」(実際には教団もしばしば)の歴史は知っていても、このことは
知らない人もいるんじゃないでしょうか?だからおよそ世間の人の理解から
かけ離れてしまったりするのではないでしょうか。業界のなかでは正当派では
あっても、「普遍宗教としてのキリスト教」としてはずれてしまっているのでは
ないでしょうか。
396
:
名無しのひつじさん
:2004/02/20(金) 17:53 ID:B4XsNQg6
教会が地に落ちちゃっているのにいつまでも特権階級きどりでいたら
貧乏人が貧乏人から蒸しりっとて入るみたいになっているんじゃないかな。
貧しいものから掠め奪うんじゃないよ。
教会が地に落ちるのも終末の徴候でありますよね、たしか。
牧師は井の中でえらそうに巻き上げたりしないで、もっと危機感をもって
終末のために働くべきだと思う。本当に召されているのだろうか。
実は神をしらないからこそ、畏れることができなくて、平気で商売の
たねにすることができるのではないだろうか。
397
:
名無しのひつじさん
:2004/02/20(金) 20:39 ID:xy5G1oF2
>>実は神をしらないからこそ、畏れることができなくて、平気で商売の
>>たねにすることができるのではないだろうか。
そうそう、一番の「御利益信仰」はキョーカイ関係者。
カミサマよりカネサマを愛している...
398
:
名無しのひつじさん
:2004/02/20(金) 21:58 ID:9NYSXdxc
>397
何か主の銃のことを暗示して言われていませんか?
でもトップのAさんは言われても仕方ないことをしていると思いますが
399
:
名無しのひつじさん
:2004/02/20(金) 22:45 ID:xy5G1oF2
「神を試みてみよ」とか「神の物を盗んでいる」とかいう聖書個所を
悪用して、単純に「カネほしい」をカミサマのせいにしている。
こーゆーのは、むしろ聖書をよく読んでいる、教養のある人たちの方が
引っかかりやすいのでは?(例えば弁護士さんのような...)
そういえば、サリンをまいた恐ろしい宗教にも、知能指数の高い人たち
が大勢含まれていましたなあ!(モチロン弁護士さんもいましたね)
400
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 00:20 ID:xy5G1oF2
「三位一体」を仮に否定したとしても、「異端」に過ぎない。
「異端」は単に「教理の違い」と言うに過ぎない。
差別語でもなければ道徳的な意味もない。
「自分たちの教派以外に救いはない。他は地獄行き。」なんていう教義
を持っていたとしても、山の奥にこもって細々とやっていれば何の
害もない。
ところが「カルト」は?教理・教義に係わらず、現実に信徒を虐待したり
社会に迷惑をかけたりする。↑の例でも、例えば脱退者に対するペナルティ
やプレッシャーがあれば、カルト度が増す。
教義・教理に拘るあまり、現実に起きている被害から眼をそむけるならば、
「カルト」ほっといて、「異端」ばかりに目くじら立てる事になる。
教養の高い人ほどそうなる危険が高い。
「異端」に目くじら立てるのは大概大概にして、「カルト」に本腰入れて
取り組んでほしいものだ。キリストギョーカイさん。
401
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 00:25 ID:anO0r5hw
とうとう異端擁護になってしまったか。
この分じゃ、「ひつじ」が異端サイトになりかねない・・・
402
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 00:30 ID:xy5G1oF2
あんたは「カルト擁護」だろ?
403
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 00:34 ID:xy5G1oF2
「異端」より「カルト」の方がはるかに問題が大きいと
言ってるんだよ。
「当教会は、ものみの塔、統一協会、モルモンとは関係ありません」
という教会自身が、しっかり「カルト」しているケースが多すぎるんだよ!
404
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 00:35 ID:anO0r5hw
>>402
何も書いてないところから読み取れるとは、素晴らしい大予言者ですね。
これこそ真のカルト!!
405
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 00:40 ID:xy5G1oF2
>>363
>>み み に た こ で き た < へ っ ぽ こ
い ぼ こ ろ り で も ぬ っ と け !
406
:
カルト予言者
:2004/02/21(土) 00:43 ID:xy5G1oF2
>>404
>>何も書いてないところから読み取れるとは、素晴らしい大予言者ですね。
>>これこそ真のカルト!!
明日あんたの身の回りで、3つ悪い事が起こる...
407
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 00:44 ID:anO0r5hw
たった3つでいいの?
408
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 00:49 ID:I5K9dPKs
正統派と誇ってるとこは・・・ カルト度も高いのかもね? (ToT;)
409
:
カルト予言者
:2004/02/21(土) 00:51 ID:xy5G1oF2
3つで十分だ。オレはあんた自身だ。あんたがつくったカルト予言者だ。
410
:
アンチ正統派
:2004/02/21(土) 00:54 ID:xy5G1oF2
>>408
>>正統派と誇ってるとこは・・・ カルト度も高いのかもね? (ToT;)
多いにあり得る!!「裁きの教会」になってると思う。
もう固有名詞になっている、「オースドックス」や「カトリック」とは
意味が違うね。
411
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 00:57 ID:anO0r5hw
>>409
かわいそうに
412
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 01:04 ID:xy5G1oF2
>>408
>>正統派と誇ってるとこは・・・ カルト度も高いのかもね? (ToT;)
いわゆるひとつの..「商売道具」でしょうねえ、「正統派」のカンバンは。
ハイ。
413
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 01:05 ID:I5K9dPKs
ところで正統派って どこよ?
414
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 01:07 ID:xy5G1oF2
自称「正統派」のことよ。
415
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 15:44 ID:B4XsNQg6
もちろんTLCCC,高砂教会、
416
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 17:28 ID:Pj939v9o
ハーザー誌にそういう教会、よくのっているって聞きました
417
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 17:48 ID:B4XsNQg6
だからぁ、はーざーまんせー、TLCCC潰してくれるいい人
あーゆーOK?
418
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 17:58 ID:I5K9dPKs
Pさんの ハーザーが潰れるって 預言はどうなったの?
419
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 18:11 ID:Pj939v9o
廃刊してしまうの? ハーザー
三位一体にかみついたから?
420
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 18:27 ID:Pj939v9o
三位一体否定ならキリスト教じゃないんだからもうだれも読まないし、書かないでしょう
やむをえません
421
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 19:42 ID:I5K9dPKs
三位一体を支持してても TLCCCのカルト性に変わりはありまへん。
聖書より P秋元や、不思議氏の預言を重視してるP秋元教は変だよね
422
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 20:05 ID:Pj939v9o
三位一体支持ということは、異端ではなかったんですか
異端相手じゃないのになぜここまで掲示板を荒らすだろう
423
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 20:09 ID:I5K9dPKs
TLCCCが 正統派(自称)だとしても カルトには変わりないってことね
424
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 20:19 ID:Pj939v9o
福音派はカルトになりやすいってあれね
聖書主義はカルト的になりやすいはず
425
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 20:26 ID:I5K9dPKs
TLCCCは カリスマ派です カルト的要素もカリスマの特徴?
426
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 20:29 ID:cFtpD2pk
聖書主義じゃない教団ってあるの?
427
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 20:30 ID:Pj939v9o
ハーザーもサイト見たらカリスマ・ペンテコステの雑誌のようです
428
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 20:31 ID:Pj939v9o
426さん。424さんが言いたいのはファンダメンタルってことでは?
429
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 20:33 ID:I5K9dPKs
TLCCCが カルト化したのは いつ頃からですか?
430
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 20:36 ID:Pj939v9o
カルトはのろわれよ! 永遠の死を!
ハーザーがんばれ!
431
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 20:44 ID:I5K9dPKs
TLCCCが P秋元の呪いから解放されますように 主に栄光 ♪
432
:
426の名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 21:11 ID:cFtpD2pk
428さん、ファンダメンタルって「聖書主義じゃない教団」のことなんですか?
そうであれば、まさしく「それ」です!
ファンダメンタルな教団、ご存知でしたら教えてください。
433
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 21:21 ID:I5K9dPKs
TLCCCと 什一献金も関係あるのれすか?
434
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 22:59 ID:B4XsNQg6
これやっぱり荒らしだと思う。
すれと全然関係なく書き込まれていると思う。
なんでこのスレニはーざーが出てくるの?
435
:
名無しのひつじさん
:2004/02/21(土) 23:31 ID:I5K9dPKs
>もし教会で、牧師が講壇から献金ばっかり勧めるようであったら、その教会を
>去った方がいいです。 そして別の教会に行きなさい。世の中いろんな教会が
>ありますから。勿論、献金が無ければ教会は維持できません。牧師も食べて
>いけないでしょう。
>また、それぞれの教会によって、献金にも種類があります。「 什一献金 」
>(収入の十分の一)「週定献金」「月定献金」「感謝献金」「イースター献金」
>「感謝祭献金」 「クリスマス献金」 「建築献金」・・・・・・・・まだ他に
>いくらでもございます。
>洗礼( キリスト教の信仰告白の儀式・バプテスマとも言う )を受けたならば
>強制的に什一献金を命じる教会もあります。今、上にあげた献金のほとんどは
>教会が長い歴史の中で人間が定めたものなのです。教会の伝統と規律は、神様
>が定めたものではなく、人間が勝手に決めたものです。聖書はそんな事書いて
>いないのです。あくまでも、聖書が基本となるべきです。
>人は時に間違いを犯します。しかし、聖書に間違いはありません。ある人は反論
>すると思います。什一献金は聖書的であり、イエス様も肯定していると。 旧約
>聖書に登場する什一献金は、そのほかの沢山の律法と共に、イエス・キリストの
>十字架によって成就されたものなのです。それゆえに、あなたは律法に定められ
>た祭りの日に、エルサレムに行って子羊を捧げなくてもよくなったのです。
>安息日(土)に仕事をしても罪とはならなくなったのです。
>あなたがイエス・キリストへの信仰を持つだけで、あなたはすべての律法を守っ
>ている者とされているのです。さて、「献金すれば祝福されます。」と、私達は
>耳にタコが出来るほど聞かされてきました。 私は今、ハッキリと宣言したい。
>それは献げる者の自己満足である、と。もし「〜〜すれば、神様が〜〜してくだ
>さる」という公式が成り立つならば、それこそ律法主義となります。私達が献金
>するのは、イエス様に感謝するから献金するのです。祝福が欲しいから献金する
>事は間違いです。あなたに感謝の気持ちが無いなら、別に献げる必要はありませ
>ん。
>教会によっては、献金の種類・名前・金額まで、週報に載せ掲示板に張っている
>ところもあります。献金はあくまで匿名の類のものです。神様が知っていたらい
>いんですから。なぜ人々に見せびらかすんですか。イエス様は、私達の上辺など
>見られません。心の内側を見つめておられるのです。どうぞあなたが献金をされ
>るのであれば、心をこめてされますように。
http://csx.jp/~occ/11.html
こちらの牧師さんは 什一を脅し取ったりしない善良な方のようでつよ。
こんなええ牧師さんもおられますだね。。・゚・(ノД`) 主に栄光 ♪
436
:
名無しのひつじさん
:2004/02/22(日) 15:46 ID:1sdo5v.k
>435さん
この牧師先生のメッセージ最高に気に入った!
ぜひ行ってみたいので、教えてください。こんな教会だったらやって行けそうです。
バックナンバーも見てみましたが、、、教会名とか牧師名とか見当たりませんでした、、、。
でているのなら、バックナンバーの何番か、でもいいですので教えて下さーい!
お願いしまーす!
437
:
名無しのひつじさん
:2004/02/22(日) 20:29 ID:1sdo5v.k
私も行きたいので、教えて下さい。
438
:
名無しのひつじさん
:2004/02/22(日) 20:52 ID:I5K9dPKs
>>436
さま
>>437
さま
バックナンバー43のメッセージ中に教会名があります。
検索されるとHPもあるよ。わらわも行ってみたいよぉ ♪
439
:
名無しのひつじさん
:2004/02/22(日) 22:10 ID:ZfsP9qhg
1/10献金あんまりムキにならずに軽くいなせるようになりたい...
440
:
名無しのひつじさん
:2004/02/23(月) 01:11 ID:ZfsP9qhg
もうリクツはどーでもいい!!!
オレは1/10ケンキンが憎い!!!!!!!!
441
:
名無しのひつじさん
:2004/02/23(月) 07:57 ID:1sdo5v.k
私もとにかく、什一と聞いたら拒否反能してしまう。
什一はイヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
442
:
名無しのひつじさん
:2004/02/23(月) 08:59 ID:B4XsNQg6
生活が苦しくなっちゃうよ。
神に捧げているとは思えない。
人生の選択の中にいくらでも神に捧げるポイントはある。
何もお金上げることだけが捧げることではないと思う。
443
:
名無しのひつじさん
:2004/02/23(月) 12:04 ID:u.50ltuw
どなたか、いろんな教会の主張をまとめてくれませんか?
444
:
名無しのひつじさん
:2004/02/23(月) 16:02 ID:sQS.FKd.
↑ほんとできることなら全部知りたいね。一覧表欲しいね。
教会さんも「本音と建前」があるかもしれないが...
445
:
名無しのひつじさん
:2004/02/23(月) 16:03 ID:ijRCrAtg
教団、教派ごとだとありがたい
446
:
名無しのひつじさん
:2004/02/23(月) 16:07 ID:sQS.FKd.
教団の中でも、ばらつきがあるとこもあるみたい...
447
:
名無しのひつじさん
:2004/02/23(月) 17:54 ID:8oHYFklc
う〜ん
448
:
名無しのひつじさん
:2004/02/23(月) 23:07 ID:lIbx5iXs
中に入っちゃうと、「怖くてきけない」のも
問題だと思う。
449
:
名無しのひつじさん
:2004/02/24(火) 00:31 ID:lIbx5iXs
「何が正しいかどうして自分で考えないのか?」ルカ12:57
1/10献金が正しいかどうか、牧師のいいなりか、自分で考えるか?
主イエスはどっちにしろとおっしゃっているのだろーか?
450
:
名無しのひつじさん
:2004/02/24(火) 00:54 ID:lIbx5iXs
第二十条【信教の自由、国の宗教活動の禁止】
1 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
451
:
名無しのひつじさん
:2004/02/29(日) 23:23 ID:1sdo5v.k
こちらでどうぞ。
452
:
親切なおじさん
:2004/02/29(日) 23:33 ID:1sdo5v.k
0990さーん! ここですよーーーーーーーーー!
453
:
什一検討委員会
:2004/03/01(月) 09:56 ID:1sdo5v.k
什一強要教会を訴えましょう!
什一の呪縛から、解放されましょう!
454
:
名無しのひつじさん
:2004/03/01(月) 13:55 ID:q.kUWLv6
いろいろと学ばせていただきありがとうございます。
455
:
名無しのひつじさん
:2004/03/01(月) 13:55 ID:q.kUWLv6
いろいろと学ばせていただきありがとうございます。
456
:
名無しのひつじさん
:2004/03/01(月) 15:22 ID:1sdo5v.k
いいえ、どういたしまして、、、
457
:
0990
:2004/03/01(月) 21:21 ID:5bmwYUSA
結論からいいますと、1/10献金は、聖書的には、すべての収入。
この世的には、金額的なものは、脅すなど強要すると刑法犯。
よりよい教会運営のためはなしあいで解決を!
458
:
へっぽこ@強要か?
:2004/03/01(月) 21:46 ID:gCZni5YU
0990さま
まさにそのとおり!
突き詰めて問い詰めれば、「いや、強要はしていない。」と
言うはず。だから、教会の側から、「1/10は目安である」
「決して強要するものではない。」そして
「1/10しないからといって、プレッシャーを感じさせない。」
ことをしつこいぐらいにアナウンスしてほしい。
そして、献金袋は無記名式にすること。
そーでなければ、アナニヤ/サッピラ死の再現が起きてしまうかも...
459
:
0990
:2004/03/01(月) 22:02 ID:5bmwYUSA
強要してない の言い訳は、通じないこともあります。暗示・暗黙の強要も最近の裁判の判例は、厳しく見ています。
献金袋を無記名にすると贈与税がかかるのですね・・・。できる限り金銭的な協力と この世的な必要を与えてくださいと祈りは大切。
460
:
へっぽこ
:2004/03/01(月) 23:54 ID:gCZni5YU
>>強要してない の言い訳は、通じないこともあります。
>>暗示・暗黙の強要も最近の裁判の判例は、厳しく見ています。
>>献金袋を無記名にすると贈与税がかかるのですね・・・。
0990さんは、法も税務も造詣が深いようですね。
教会関係者は、法も税金も社会保険/保障も疎い人が多いので、
1/10献金教会は、その意味を全く見失っているような気がします。
「1/10は基準/目安ではあるが、強要するものではなく、喜んで
捧げられる金額が望ましい。」というのであれば、良識/常識の範囲内
だと思います。法的な知識がなくとも...
しかし「例外なく1/10だ。失業したら失業手当の1/10だ。」などと
ムチャを言う教会は、法的制裁を受けることも当然だと思います。
「強要していない。」のならば、しつこいぐらいにアナウンスしてほしいね。
また、週報に「1/10献金者」を発表するのも、「特別に信仰の厚い、あるいは
1/10できる人」という意味に取れるならば、一般の信徒にプレッシャーが
かからなければ幾分マシかも...不文律的に1/10で、プレッシャーをかける
雰囲気作りは問題外。
信徒が失業した場合など、「無理しないように...」ぐらいの言葉をかける
思いやりがなければ、クリスチャンの名に値しないと思うのだけれど。
461
:
ひょっとこ
:2004/03/02(火) 00:05 ID:1sdo5v.k
同感!
462
:
0990
:2004/03/02(火) 00:13 ID:5bmwYUSA
1/10献金者公表は、プライバシーの侵害を理由に文句いうとやめてくれました。
やはり・・求めなさい、そうすれば与えられるは正しい。
地代家賃他物価高の日本では、教会も苦しい。欧米の教会は先人からの土地建物がたくさんです。貸しビルなど資産運用も前向きにしてます。
欧米の教会は寄付金以外でも、ホテル、レストラン、など事業収入も前向きです。
前向きな話し合いは、必要です。
463
:
名無しのひつじさん
:2004/03/02(火) 09:27 ID:q.kUWLv6
1/10献金者公表はちょっと信じられないですね。
こんな教会があったんですね。
464
:
へっぽこ
:2004/03/02(火) 20:49 ID:zXRsduec
>>1
/10献金者公表はちょっと信じられないですね。
「1/10する人は特別な人」っていうニュアンスならば
プレッシャーかからないんだけど...
>>欧米の教会は寄付金以外でも、ホテル、レストラン、など事業収入も前向きです。
日本でもカトや聖公会は、結婚式場や貸し会議室やってますね。
それで1/10むしりとらなくても済んでる。
その上ホームレスの支援もしている。
1/10教会は、海外支援してたりするけど、献金でキョウカイ関係者が
海外旅行してないかと勘ぐりたくなっちゃう。なんで自分の街の
「キリストの小さき兄弟たち」に目を向けないのかな?
465
:
名無しのひつじさん
:2004/03/02(火) 20:56 ID:Cf5bjvAI
教会の会計はオープンじゃないのですか? 見せてもらえば、どこに何を
使っているか分かるじゃないですか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板