したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

10分の1献金を催促する牧師の責任

4660990:2004/03/02(火) 21:14 ID:5bmwYUSA
 教会の会計は、公開されてます。しかし、公認会計士の監査までは、うけてないのが多数です。
仮払い金勘定で費用を水増し、未収金、未払い金を水増して利益操作は、よくあります。
 悪知恵をつけた兄弟姉妹も良くない。しかし悪の誘惑にまけたのは、誰?
多くの教会は、まじめに馬鹿正直に運営している。
 宗教法人の会計監査の甘さは、国家的課題。

467名無しのひつじさん:2004/03/02(火) 21:20 ID:jkVwtDoo
なんだ、それえ?(失礼!) 教会でそれやってたら神の怒りとか
怖くないのでしょうか? 私には信じられん!

468名無しのひつじさん:2004/03/02(火) 21:37 ID:UpkE9lvM
↑ほんとだよな...

4690990:2004/03/02(火) 21:49 ID:5bmwYUSA
 兄弟姉妹は会計学の盲点を問題提起してるにすぎません。結果jで悪知恵をちけたことになった。多く教会は、まじめです。
教会のべんごになりますが、この世的に脱税でも主の資産管理者としての責任の兼ね合いで不適な会計になるの?
いずれにしろ、悪質なときは、この世的に税務調査等裁きがある。
 教会の中では、悪をそそのかすようになるり発言は、慎もうと思う。

4701/10大嫌い:2004/03/03(水) 01:11 ID:UpkE9lvM
●第十七条「ささげる恵みについて」
わたしたちはこう信じる。献金は神からあたえられた恵みであり、
信仰の基礎の一つである。十分の一献金については、
それは律法があたえられるより四百年も前に行なわれていた定めである。
またこれは律法の中にも組みいれられ、主イエスもこれを保証された。
新約の時代においては、これは教会の会計へ携えるようにと定められている。

2コリント8:7 1コリント16:2 ヘブル7:2,4 マタイ23:23 レビ27:30 
マラキ 3:10 使徒行伝4:34,35,37

...こーゆーことをいけしゃあしゃあという教会は
呪われろ!!と思う。失業者から失業手当の1/10を
むしりとる教会はここだ!!

471ここがおかしい:2004/03/03(水) 01:14 ID:UpkE9lvM
>>主イエスもこれを保証された。
フランシスさま
これ、本当に聖書に根拠があるんでしょーか?

472名無しのひつじさん:2004/03/03(水) 01:23 ID:UpkE9lvM
本文でフランシスさまは、「新約カノン中に見当たらない」と言われています。
ならば、
>>主イエスもこれを保証された。
ミエミエのご都合主義に思える。

473名無しのひつじさん:2004/03/03(水) 01:37 ID:UpkE9lvM
1/10教会はほっといて...気に入らない人は行かないようにしましょ..

1/10じゃない教会を紹介しとこ...
おさらいです。
正教会、カトリック、聖公会、ルーテル、日本基督教団、
ナザレン、
他ありますか?

474フランシス・ヒデ:2004/03/03(水) 04:52 ID:6Zc6N2UM
471 、472 さま、

はい、本文の該当箇所で明記しましたように、キリスト教会が1/10制度を集める
ようになったのは、4世紀頃からのことです。
要するに、我々キリスト教徒の行動原理は「アガペー」だけでして、「律法に
こう書いてあるから〜〜せねば」というものではありませんよね。各時代の
状況に合わせた柔軟な行動ができるわけです。
ですから、ある教会組織が財源難に瀕しているのであれば、「神の律法だ」と
いった「脅し」に訴えるのではなく、正直に財務状況を明らかにして支援を
訴えればよいのですね。
その意味でも、経理の透明性は必須です。無論、税法に違反してはいけないこと
は言うまでもありませんし。

4750990:2004/03/03(水) 21:32 ID:WJBNGqKA
ルーテルには感謝・。いろいろ育てていただいたのに、わがままばかりで。。。。・・・・s

476名無しのひつじさん:2004/03/04(木) 01:23 ID:F0gcEf3A
なあに、教会を離れた兄弟もきっと主が用いてくださいますよ..

477へっぽこ@1/10教会との和解:2004/03/04(木) 19:45 ID:2VWo7a9Y
へっぽこは、籍だけ残っていた1/10教会の牧師さんと
3年越しに和解してきました。

「失業しても失業手当の1/10を捧げるのが正しいのか?」
問い正しましたら、
「私の言葉が足りなかった。申し訳ない。」
とやっと、涙ながらに陳謝してくれました。

長かった...今までへっぽこは、失業手当の1/10を惜しんだので
呪われて災いが起こっているという思いに囚われていましたから。
教会は、シツコイぐらいに、「献金しないことで呪われる事はありえない。」
とアナウンスする事が責任だと思います。

その後も職を失った信徒がおり、くれぐれも
「失業手当の1/10を捧げよ。」
などとムチャを言わないように頼んできました。

まだまだ怒りが完全には収まっていないへっぽこは、
牧師さんに向かって、
「チョンギ、チョンギ、チョーヨンギ!天の門を開ける1/10!!!」
とパフォーマンスをして来ました。

とまれ、教会を離れたへっぽこを責めたり呪っていたのでなく、
牧師さんが躓かせた兄弟に対して悔い、祈っていてくれたことが
解った事は大きな前進でした。

しかし...もう1/10教会はこりごりだ。みなさん、教会へ行くなら
1/10じゃないとこへ行きましょう...

478喜び羊:2004/03/04(木) 20:20 ID:1sdo5v.k
へっぽこさん本当に良かったですね。
主に感謝ですね!
ハレルヤ!

479へっぽこ@それでも1/10:2004/03/04(木) 20:36 ID:2VWo7a9Y
喜び羊 さん
ありがとうございます。

それでも1/10は続く....
牧師さん自身も1/10を要求するたび苦しんでいるのかも知れません。
牧師さん自身も神学校でMCされているでしょうから。
この不況です。失職した兄弟たちに対して、
「兄弟、無理しちゃいけないよ。できる金額でいいんだからね。」
と言えるかどうか、1/10教会も試されていると思うのですよ。

「チョンギ、チョンギ、チョーヨンギ!天の門を開く1/10!!」
こゆこというキョウカイには、行かないように、親戚や友人にも
行かないように注意しましょう。

究極的には1/10教会はキリストの敵です。

「忌まわしきものよパリサイ人たち。あなたがたは、はっか、いのんど
ういきょうの1/10は納めるが、もっと大切な、愛や憐れみをおざなりに
している。」
......1/10教会さん」、あなたの教会には”愛””憐れみ”ありますか?

4800990:2004/03/04(木) 20:51 ID:WJBNGqKA
 多くの牧師は、聖書に書いてある・・・と責任転嫁。私が言うのでない、神が、、・・・。
求められる」教会員は、金払いのよい人です。おとなは、お金だけ期待されるものです。その現実は、受け止めましょう。
世のお父様方。反論は、ないと存じます。家庭も。職場も。この世のすべては、お金。マネーゲームである現実は。素直に受け止めましょう。
 反対意見こそおおいに求む。

481名無しのひつじさん:2004/03/04(木) 21:10 ID:1sdo5v.k
神様も、えらい迷惑やろなー。

482へっぽこ@でもね..:2004/03/04(木) 21:21 ID:2VWo7a9Y
0990さん
現実はキレイごとですまない..そのとおりですが、
でもね、教会の中には、28年間もホームレス(キリストの小さき兄弟たち)
の支援をしている人たちもいるのですよ。134人のホームレスさんを
アパートに入居させました...何人かはクリスチャンになりました。

へっぽこは導きによりホンの少しお手伝いをした事があります。
全く無償の行為です。1/10献金を「天に宝を積む」などとホザいている
教会は鼻も引っかけません。へっぽこが和解した1/10教会の牧師さんに
「米の10キロも福信館(炊き出しの拠点)に届けて下さい。」と頼みましたが、
どうするかは解りません。マタイ25:31〜46を読んでよく考えて欲しいと
思っています。

こういう社会活動をしている教会を「社会派」とか言ってバカにする
自称福音派がいますが、ちなみに炊き出しをしているM修道士は
聖書をへっぽこが知る限りでも4回通読しています。
「信仰」に基づいて、「社会活動」しているのですよ。
「聖書は、”読む”のじゃなく”読み込む”」

へっぽこは、M修道士との出会いを、1/10批判に利用するという
不純な事をやっていますが、ことほど見事に1/10教会は
ホームレス支援に鼻もひっかけませんね。
...これ、どういう傾向だろう?
「キリストの小さき兄弟たちを見捨てたら地獄に落ちるんじゃないの?」
と言ってやりましたが...もちろん天国か地獄かは..神のみぞ知る..

4830990:2004/03/04(木) 21:36 ID:WJBNGqKA
 482さま
教会は、み言葉を通じ魂の救済を目的とします。その手段は、多岐にわたり個別のうんえいは、教会に委ねられると理解してます。
ホームレス問題は、社会全体で取り組むべき課題と存じます。現実の教会は、できることが知れてます。しかし、みことばを伝え、心の支えに役立つ使命は、何人に対しても同じです。

4840990:2004/03/04(木) 22:06 ID:WJBNGqKA
 追伸482様
保守派の教会には、社会派の教会を蔑む・・・そうなんですね。伝道と社会活動の本末転倒です。全てはそうでない。しかし一時が万事と思われる。
悪い例です。天皇制反対。イラクは兵反対。・・・聖書の私的解釈です。またこうした活動は、元中核等テロ組織に所属する牧師が扇動することもあるとのことです。真偽は、知りません。
歴史的に戦後キリスト教会と共産主義者が協力したことは、事実です。ある種そうしたことの反省、トラウマかなと感じます。

485こっぽり:2004/03/04(木) 22:25 ID:1sdo5v.k
教会に関われば、関わるほど教会ってものが嫌いになります。
結局は、お金なんよね、、、維持費がかかるのは、分かるけど、それ以上に
神様の名前使って、御言葉すり替えて、儲けようとするのが頭にくる。
へっぽこさんみたいに、牧師に向かって「守銭奴、チョンギー!」って言ったら
スッキリするでしょね。自分達の繁栄する事以外考えていない、自己目的教会の
なんて多いことよ!神様も嘆いているだろね、、、、、

486hostia (事務所から):2004/03/04(木) 22:40 ID:mWpq63ZM
 ホームレス支援活動ですが,

http://www.hanga-cobo.jp/npo/

http://www1.ocn.ne.jp/~tori-uta/Aruhi/A-ettou.htm

をご覧ください。
 ここに掲載のある早津さん(非クリスチャン),ミカちゃん(お父さんが牧師で新潟教会会員)は,普段は,食堂(と言うか居酒屋)をやっていて,私も時々ごちそうを食べにいきます(運が良いと馬刺しとか生牡蠣が食べられる)。
 身障者も飲んだり食べたりしています。
 まぁ,リベラル派・社会派クリスチャンの息抜きの「飲み屋さん」です。

 私も,こないだ無罪になったパキスタン人の支援や「元ハンセン病患者シンポジウム」の企画等でお世話になりました。
 あと,私自身,あるホームレスの人の弁護をしたことがあるのですが,守秘義務の関係で,これ以上は言えません(元気に暮らしているようです。主に感謝)

487hostia (事務所から):2004/03/04(木) 22:48 ID:mWpq63ZM
 業務連絡(お願い)>東大阪様。

 上記のHPを「リンク」として紹介していただけませんか?

 あぁ,また徹夜だ。結構手を抜いているつもりなのだが,やっぱり仕事はどこどこ来ますわ。

488名無しのひつじさん:2004/03/04(木) 23:04 ID:1sdo5v.k
現場で炊き出しやボランテイアされている人の足もとにも、およびませんわ〜
クリスチャンでなくても、ホントに主の教えを実践してますよね。
什一取って、自分のものだけに使う教会が情けない、、

489敢えて匿名:2004/03/04(木) 23:06 ID:mWpq63ZM
 「10/1」をリベラルに解釈すると,

 「収入の10/1は自分や家族の幸せのためでなく,他人の幸せのために使え」と言うことになるのでしょうか?

 我が身を振り返ると,結局,自分の支出って,そんな風に使われているように思えます。道ばたに寝ているおじさんに,「これでタバコでも買ってください。」と献金したり,あと,「本来30万円の報酬が請求できるところ,3万円くらいで仕事を受けたり(これじゃ,10/9献金だ−笑−)」

 これは,リベラルな解釈に過ぎる嫌いがあるので,敢えて匿名。

4900990:2004/03/04(木) 23:28 ID:WJBNGqKA
ホームレス支援も本質はものの不足を満たすもの対ものの関係。また、ゼロ経費の人的支援。現実派は、このような活動できる人は、少ない。
教会も各種支援疲労で財政難。贈与をすると感謝されるとはいかない。もっと・・・ほしい。やればできる、なぜいままでしない・・モーゼがイスラエルの民をエジプトから導いたとき、水が満たされると肉が食いたい・・
 ホームレスもただで食えるなら、働こう感謝・・とは必ずしもいかない。
結局、しんどいめをして労働し、税金、社会保険、損保生保の支払い、まじめな正直者は、搾取されるだけ。」
 モーゼが切れるのは、もっとも。

491へっぽこ@自立支援:2004/03/05(金) 00:52 ID:2VWo7a9Y
ホームレスにはお金を渡さないって原則があるそーですよ。
お酒買っちゃったり、ギャンブルやっちゃったりするから。
Mブラザーのささしま共生会も、フランシスさまの杉並区の
支援活動も、「自立支援」が本筋なのですよ。

路上生活の人を生活保護あるいは就労に導いて、路上生活から屋根の下へ..
救い出されたおじさんの一部はクリスチャンになったり、ボランティアに
廻ったり...

>>ホームレスもただで食えるなら、働こう感謝・・とは必ずしもいかない。
ホームレスも働いてるんですよ。アルミ缶集めてキロ90円で売ったり、
もらったもの拾ったものを、どこへ持っていけば少しでも高く買ってくれるか
知り尽くしている。へっぽこが中古レコード売るときに、買取り業者や
売り方教えてくれたのは、バリバリ?の現役のホームレスのおじさんでした。

逆に知ったかぶりして、放送局や学校・図書館とか教えてくれる人が
いましたが、全部ガセでした。

ホームレスも働いてます。だからM修道士は、ホームレスのおじさんたちの
ことを「労働者」と呼ぶのです。

「兄弟、おじさんたちも”労働”してるんだよ。会社の社長やサラリーマン
なんかだけが働いてるんじゃないんだよ。神様から見れば、同じように
働いているんだよ。」M修道士(まっちゃん語録より)

492名無しのひつじさん:2004/03/05(金) 00:54 ID:2VWo7a9Y
↑こんなこと、1/10教会の関係者で知っている人、まずいないと思うが
どーだろーか?

493へっぽこ@1/10献金の中から...:2004/03/05(金) 01:06 ID:2VWo7a9Y
1/10献金集めた中から、週一でも月一でも、米の10キロも買ってだね、
炊き出しやってる教会や組織にカンパするんだよ!
そんなに難しいことなんだろーか?ホームレスにカンパすると
教会の品位が落ちるとでも言うのか知らん??

教会で備品の毛布を入れかえるときがあったら、古い毛布を洗濯して、
支援組織に寄付するんだよ!一合の米、一枚の毛布が一人の人間の
いのちを救う事になるのだから。
(新しい毛布じゃない方が良い。新しい毛布だとおじさんたち不公平に
なったりするから、寄付された新品の毛布を教会でわざわざ古い毛布と
500円で取り替えてた。)

494名無しのひつじさん:2004/03/05(金) 08:48 ID:I5K9dPKs
教会はホント 自分の懐具合しか考えておりまへんわな
この経済難で、リストラされたり ホームレスなったり
信徒にも影響はあるのに 教会は献金額が下がることに
目くじら立ててるだけですなぁ。信徒の生活なんてなぁ
〜んも考えてないでつね。献金しろーー 献金しろーー
伝道しろーー 奉仕しろーー 信徒数の激減まで信徒の
怠慢のようにほざきよるわな。。 w

4950990:2004/03/05(金) 19:26 ID:WJBNGqKA
 私の以前の教会で、ホームレスの人が、献金箱を窃盗容疑(事実上確実?)兄弟姉妹からお金を借りまくり、夜逃げ。
ホームレスの体質とは、ぶらぶらの、怠け者。廃品回収等する意欲のあるんは、全てではない。また、普通人になるとやくざや、警察、債権者などに追いまわされる。
 牧師が牧師なら羊も羊。
1/10献金強要者に言いましょう。まず、5千円以内で手打ちを要求し黙らせましょう。つぎに文句いうならいやなら受け取るなかえせ!でよい。
次に、文句言うなら、具体的金額、支払期日を明確に言わせ、録音しよう。あとは、司法権にこの世的に委ね解決を。
 文句あるそこの方・・・言論んでどーぞ。

496小心者ひつじ:2004/03/05(金) 20:00 ID:1sdo5v.k
そこまでする勇気はございません、、、
だから、こんなとこで愚痴るのよ、、、

497へっぽこ@確かに:2004/03/05(金) 20:18 ID:e5jsHKow
0990さん
確かに、ホームレスも色んな人がいてひとくくりには
出来ませんな。これ以上は難しすぎる。中には真面目な人も
いると言う事を言いたかったのであります。

ところで、へっぽこは今日、世界祈祷日の祈祷会に出席して来ました。
会場はルーテル教会で、カトリック、聖公会、日本基督教団、そして救世軍。
...全部1/10献金教派じゃないところですよ。1/10を回避したい兄弟たち、
参考にして下さいな。
ルーテルの姉妹と話しましたが、「初代教会でもあるまいし、社会保障から
何から兼ねていた時代の1/10を適用するなど、時代錯誤。」そーですよね。

歴史の長い教会ほど時代錯誤でなくって、歴史の浅い教会ほど時代錯誤
っていう傾向があるのかな−?

4980990:2004/03/05(金) 20:42 ID:WJBNGqKA
私もいろいろなホームレスがいるといいたい。全ての人は、罪の性質はある。全ての牧師がとは、いわない。罪の性質の現実に向き合う気迫、勇気に欠ける。及び腰の弱虫、内弁慶。
保守派の教派の評価いただいてありがたい。・・・わたしは、罪の性質と面と向かい、物事の本質について角笛を吹き鳴らす、クリスチャンでありたい。
1/10献金について、司法権に委ねる手前でこう言うことを薦めたい。裁判所を通じ請求してください。一度、よく自分の頭で考えさせたい。
私は、そう申し出たことがある。そのとき牧師先生は、言葉につまり、かなしそうな顔であった。腹の、底でなんだえらそうにいつもしているのに・・・。
 世俗社会の駆け引きの名人は、やはりサタンなのだろうか。

499へっぽこ:2004/03/05(金) 23:04 ID:LWuIa4HU
>>裁判所を通じ請求してください。
0990さま
この発想は凄い!1/10を要求する権利などあるのか?
「世俗の法よりも神の掟が優先する」などというアホぬかす教会
もあると思うが、一度司直と対決させてみたいものだ。

5000990:2004/03/05(金) 23:25 ID:WJBNGqKA
1/10献金強要の対処なんてスレもよいかも?他の対処として。。資金を調達します。融資をうけます。従いまして、保証人にはんこください。担保もだしてください。
まじめな顔で申し出たところ態度が豹変するものです。
 まじめに話し合おうと誠意みせとんじゃ・・・とすごむと・・サタンと揶揄されます。実行は、慎重に。

5010990:2004/03/05(金) 23:25 ID:WJBNGqKA
1/10献金強要の対処なんてスレもよいかも?他の対処として。。資金を調達します。融資をうけます。従いまして、保証人にはんこください。担保もだしてください。
まじめな顔で申し出たところ態度が豹変するものです。
 まじめに話し合おうと誠意みせとんじゃ・・・とすごむと・・サタンと揶揄されます。実行は、慎重に。

5020990:2004/03/05(金) 23:44 ID:WJBNGqKA
 裁判所を通じ請求しろ・・・は、NHKの受信料請求にも通用する。
忘れてはならない点は、浮いた金は教会の献金に。
 教会仲間にこのことを教えると、ぽかーんとされた。クルスチャンは、弱気な、お人よしで悪く言えばイジメラレキャラ。
はとのように素直で、蛇のように狡猾であることが求められる・。

503名無しのひつじさん:2004/03/05(金) 23:51 ID:1sdo5v.k
裁判所を通して請求しろと言えば、NHKは簡単に引き下がってくれるのですか?
いいこと聞いたな〜〜〜。

504へっぽこ@痛快!:2004/03/06(土) 00:16 ID:LWuIa4HU
0990さん
あなたは本田勝一さんですか?(「NHK受信料不払いの論理」著者)
しかし、痛快!!

>>はとのように素直で、蛇のように狡猾であることが求められる・。
何と聖書に忠実な...クリスチャンの鏡ですね!

>>裁判所を通して請求しろと言えば、NHKは簡単に引き下がってくれるのですか?
普通の弁護士さんだったら、訴額100万円以下じゃ動かないそうだもんね。
「こっちにも顧問弁護士がいるゾ!」って言えばもっとビビルかな?

0990さんは、痛快!な人ですね...正教会は「痛悔」

5050990:2004/03/06(土) 01:07 ID:WJBNGqKA
NHKは受信料は支払い義務なしは、最高裁の判例。NHKの受信料督促人は、契約社員。少しぐらいえらそうにしてもよい。
誤解しないでいただきたい。私は、原罪人。主のはしため。もしかして最悪のクリスチャン?
 公的機関が、法令の根拠なしに義務を課すことは、違法。行政法律主義に反する。
クリスチャンは、伝道聖書主義に。プロテスタントの伝統は、守りたい。

506名無しのひつじさん:2004/03/06(土) 01:21 ID:I5K9dPKs
伝道聖書主義? エホバの証人じゃないよね?

507名無しのひつじさん:2004/03/06(土) 01:22 ID:I5K9dPKs
伝道聖書主義? エホバの証人じゃないよね?

5080990:2004/03/06(土) 01:34 ID:WJBNGqKA
 聖書に」基ずく」しんこうは、プロテスタントの大原則。ルター以来の原点に返れ!
伝道聖書主義は、私の造語。

5090990:2004/03/06(土) 01:42 ID:WJBNGqKA
 信仰聖書主義が誤解なくいいかも?

510名無しのひつじさん:2004/03/06(土) 04:11 ID:JAgA9MmM
>>504

 弁護士の訴訟最低着手金(最近「カルテル」との指摘を受け撤廃されましたが)は,20万円ですが,「コストベネフィットがないということで訴訟の権利が侵害されるのはおかしい」という見地から,どの弁護士会でも「小額訴訟援助金」制度があります。依頼者から5000円程度もらい,残額(7万円くらい)は弁護士会が受任弁護士に寄付してくれるという制度です。
 NHKが原告となって,「受信料取立て訴訟」をしたということは前例はないようです。ただ,視聴者において「おいらはNHKに受信料を支払う義務はないことの確認訴訟」をして負けた事例はあるようです。

511貧乏な羊:2004/03/06(土) 09:07 ID:1sdo5v.k
できればNHKの受信料を払いたくないので、じょうずな断り方を伝授して下さい。

5120990:2004/03/06(土) 15:22 ID:WJBNGqKA
1/10献金督促人にもいえる。裁判所を通じ請求しろでよい。

513名無しのひつじさん:2004/03/06(土) 15:31 ID:anO0r5hw
NHKの受信料は、放送法という法律で規定されています。ただし違反しても罰則規定はありませんので、拘束力のない法律だと言えるでしょう。
規定では、テレビ受像器を設置している者が支払うように定められています。
法律違反しないで払いたくないのであれば、受像器を設置しないことです。
手っ取り早く言えば、テレビではなくチューナーのないビデオモニター(アンテナがつなげないもの)にして、チューナー部はビデオ内蔵のものを使用すれば、規定の範囲外になると思います。

514名無しのひつじさん:2004/03/06(土) 15:44 ID:I5K9dPKs
NHKは 目の不自由な視覚障害者からも 脅し取ってまつ((( ;゚゚)))

5150990:2004/03/06(土) 19:58 ID:WJBNGqKA
 教会でも、眼の不自由な(聖書理解が不十分)な人から1/10献金を脅し取ってます。
聖書によると、盲人につまずくものをおくとどうなるのかな?

516名無しのひつじさん:2004/03/06(土) 21:08 ID:WJBNGqKA
聖書という、みことばの受信機があれば、この世はすべて1/10献金納付ぎむしゃ?

517バカ羊:2004/03/06(土) 23:11 ID:WJBNGqKA
私は、貧乏人ののでお金が、欲しいと祈る。・・理由は、教会にたくさん献金もできるように。
富と神に兼ねて仕えることは、できないというが、ばかな私は、理解できない。

5180990:2004/03/07(日) 21:01 ID:WJBNGqKA
 イエス様と金持ちの青年のはなしを思い出そう。青年は、全て戒め(10戒)は、守ってます。イエスさまは、全て持ち物を売却し、私についてきなさいと・・・・
現実にこのような理想論だれが、していますか?
 イエス様こたえてください!

519へっぽこ:2004/03/07(日) 22:36 ID:.mOLJiWA
0990さま
「針の穴を通りぬけてしまったらくだ」
へっぽこが知る限りでは、アッシジの聖人フランシスコだけですね...

5200990:2004/03/07(日) 23:15 ID:WJBNGqKA
1/10献金しない。すなわち盗みの罪。らくだを殺して、粉々にして針の穴をくぐらせよう。ジュイチ献金強要者の人よ!
1/10献金強要者は、全て持ち物を売却しイエスさまに、従いましょう。・・・
私は、やる気がない罪人。信仰の弱い、異邦人に限りなく近い奴。

521へっぽこ:2004/03/07(日) 23:58 ID:l/0GsGgU
>>私は、やる気がない罪人。信仰の弱い、異邦人に限りなく近い奴。
...つまり、イエスに招かれる人...
「わたしは正しい人ではなく、罪人を招くために来ました...」
マルコ伝

522へっぽこ:2004/03/08(月) 00:10 ID:l/0GsGgU
0990さん、
そもそもへっぽこは、「1/10献金」で検索して
「ひつじ」に辿り着いたんだもんね...

523へっぽこ@パラドックス:2004/03/08(月) 01:30 ID:l/0GsGgU
主イエスの言葉には随分パラドックス(反語)
があるのですよね。イエスは律法からの解放者だから、
「律法、律法、言ってると、エロ本見ただけでメンタマ
くり貫くことになっちゃうよ!」とか
「献金で”義”とされたかったら、全財産献金しなさい。」
(正しくは貧しい人に施しなさい、か?)
とか、かなりジョーダンがキツいんですよね。

これをマジに取って、「10/10のところを1/10にマケてもらってんだから、
”神の愛”を感じなさい。」って言う、ニッポンのチョーヨンギ
みたいなキチガイボクシ、知ってますよ。

5240990:2004/03/08(月) 19:36 ID:WJBNGqKA
新約の金持ちの青年の話です。結論は、イエス様は10/10といわれる。そのあとが大切。天国に入れる名はだれだ?
答えは、主が、招かれる人。(0990は、例外。聖書よむと反省させられるだけです。)
 この点について学者とも、論争します。神学者のわるいクセです。全ての学者でないですけど、聖書本文より解説書を優先。挙句の果ては、聖書66巻を選定したのが、どーのこーのという。・
私は、聖書66巻の権威は、ガン!と認める。反論は許さない。だからこそ私的解釈の学者は、許さない。でも許せ!ですね。
 結論は、主は、愛されるものを愛す。・・・関係ないです私的解釈よーーーく考えよう。人生は大事だよ・・・るーーる・るーーるるるる・・・

5250990:2004/03/08(月) 19:57 ID:WJBNGqKA
 チョウーヨンギ先生知っています。個人的に、むしろ尊敬している部分もあります。十一献金のけんは、不適正な、発言も否定できません。
だだし、イエス様の十字架の愛に報いたい・・との心意気は、良いと思う。ただし、現実のひとは、できない。
 私の教会の羊たちにも言います。神様に報いたい?いったいなにをどのようにして?それじゃ、自分たちのいままでの行動あれは?これは?あの件は?・・・
いやな、長老の仲間入りと揶揄され年を感じる。少し年寄りだけなのに。まだ未熟者。若いものじゃ!・・
つぶやきは、だめ・・・

526るる:2004/03/08(月) 19:57 ID:1sdo5v.k
その、キチガイ牧師を告発しよう!へっぽこさん!
るーーるるるーーーるるーる、、、

527へっぽこ@自分の弱さ:2004/03/08(月) 20:10 ID:Ce.fh/oM
0990さん
へっぽこは、1/10に丸め込まれてしまう自分の
弱さが悔しいのですよ。
一番いいのは、1/10じゃない教会に行く事です。
オーソ、カト、聖公会、日基、ルーテル、救世軍、etc...
得体の知れないキョーカイには近付かないほーが良い...

528名無しのひつじさん:2004/03/08(月) 20:21 ID:WJBNGqKA
 単立、無教会も1/10献金強要なしは、ある。予算不足で地上の星で輝く。そんな教会もある。でもどこへ行ったの?地上の星よ。

529sally@はぐれクリスチャン:2004/03/11(木) 01:53 ID:oUH1YSlk
1/10税もさりながら、
教会会堂の新築問題が勃発したときに、
そこに勤め人がひとりふたりしかいなくて、
あとは年金生活者と専業主婦ばかりだとしたら、
どう思いますか?

私の母教会(ナザレン)がそうでした(T_T)。
いまは行ってませんが、会議のときの教会員のうかれきった顔が
忘れられない!
<カネが天から降ってくると思ってたンぢゃないのか、アイツら(-_-メ)>

530名無しのひつじさん:2004/03/11(木) 21:50 ID:K./FUlXU
私物を全て売却」してイエスさまに従えと嫌味を言いましょう。

531名無しのひつじさん:2004/03/12(金) 19:47 ID:K./FUlXU
私は、記名式の献金を求められると、税金対策ですね?とはっきり言う。牧師は、苦笑い。
個人的な意見は、ある程度」、お金も協力すべき。しかし、無理は、無理といえばいい。トラブル回避のため。

532名無しのひつじさん:2004/03/12(金) 19:59 ID:I5K9dPKs
記名式ってやだね。 最近じゃ金額まで記名するように
なってんのね。献金額を調べられてるようで.._| ̄|○

533内部告発者:2004/03/12(金) 22:15 ID:K./FUlXU
記名式のいいところは、現金過不足の防止です。税務署の指導で贈与をしたひとの、筆跡で金額氏名を書けと。
牧師本人は、経理の明細までは、疎い。数字に強い牧師なら嫌味を言いつつ1/10献金強要することはない。
世俗社会でも普段から恩を売るのがうまい人は、いざというときお金が集まる。うちの牧師先生は、この世的対人交渉能力が今ひとつ。
そんなのも兄弟姉妹から足らずは、補足される。これは人格者?・・・実際は、イジメラレ子。

534名無しのひつじさん:2004/03/20(土) 13:12 ID:K./FUlXU
イースター献金で少しは、和解するにも良い。神様は何倍も献金を活用するすごいファンドマネジャー。
やはり、感謝の気持ちはお金でも必要では?

535名無しのひつじさん:2004/03/21(日) 15:00 ID:RuTG77O6
喜んでささげましょう。礼拝はいけにえをささげるものです。これがないと・・とのお金でもささげることで経済的にさらに祝福されます。・・・
しかし現実は、いつまでにこれだけ債務保証するとこの世的に契約書はない。この世的に必ず・・・です。だからお金くださいは立派な犯罪です。こうした指導者対しては毅然と対処を。
この牧師は銀行業務経験者です。・・あそこはリストラ多いでんあな・・といやみをゆーたろか。過去は全てわかる。こんなところで自分の支配欲満足させるな。税務署に告発したろか。裁いてはいけない。しかしこの世的にはどうなのかは、知らない。

536名無しのひつじさん:2004/03/31(水) 00:46 ID:ImXRiXHI
↑キチガイボクシ、税務署にたれこんでやった...

537名無しのひつじさん:2004/03/31(水) 01:42 ID:ImXRiXHI
>>裁いてはいけない。しかしこの世的にはどうなのかは、知らない。
聖書が言う「裁いてはいけない」は内面的な「裁き」のことだと思う。
Being あること は裁いてはいけないが、Doing したこと は裁くべきは
裁かれる。脱税したら追徴うけるの当たり前じゃんか...

ちなみに、このキチガイボクシは、私に1/10献金強要したときに、
こんな事を言った。
「献金は、税金と同じだ。税金だって払わなければ追いかけてくるだろう?」
はは−ん...やっぱりこのボクシは税務署から追徴金食らったことは
一度や二度じゃねえな...タレこんで正解だ。月50万円も「活動費」
取りやがって....呪われろ!!!!

538名無しのひつじさん:2004/04/05(月) 22:41 ID:meieuWEs
age

539名無しのひつじさん:2004/04/06(火) 13:12 ID:1sdo5v.k
総会の時期が来ましたね。
什一献金強要について凶弾してやりたいが、、、
小市民なもんで、、、

540名無しのひつじさん:2004/04/22(木) 14:41 ID:a4HsGrQs
先週総会がありました。
主な収入源は什一献金でした。
とてもあてにしているのが分かったが、クリスチャンの義務の様な風潮には
むかつく!「教会維持の為の月定献金」とかの名目なら気持ちよく献金できる
のだが、、、

541名無しのひつじさん:2004/04/22(木) 14:44 ID:zLEy0FkA
別にいやなら出さなくていいんですよ。
何で嫌々捧げてるの。
そんなんじゃあ主は喜ばないから出さないほーがいいよ。
牧師や周りの目を気にするからそーなる。
彼らにあげるわけじゃあるまいし。

542名無しのひつじさん:2004/04/22(木) 14:54 ID:a4HsGrQs
献金額を公表する教会もあるらしい。

543名無しのひつじさん:2004/04/22(木) 15:33 ID:zLEy0FkA
ほっておきなさい
牧師にどーして公表するのか理由をはっきり聞いて
アホな答えなら出ればいーよ

544へっぽこ:2004/04/23(金) 03:02 ID:cYxCkp/o
0990さんへ
やはり、1/10献金はしっかり褒め称えたい!
日本基督教団のT.I.牧師先生にじっくりお伺いしたところ、
1/10献金については、殆どフランシスさんのトップページと同じ
でした。

でも、現金による1/10献金があくまでも正しいと言っている教派・教会は
あるわけで、ここで公表しても、彼らにとっては誇りになりこそすれ、
誹謗中傷にはあたりますまい。畏敬の念を込めて、公表します。
現金で1/10、失業しても1/10という立派な教会は、
名古屋聖書バプテスト教会、岡崎聖書バプテスト教会です。
同教派の別の教会は、「1/10キツカッタラマケタルワ教会」で、
もう少し”堕落”して射るかも知れません。
あと、メソジスト”系”を自称しながら、ジョン・ウェスレーの救済論
から程遠い、原理主義の”立派な”教団になったのが、
インマヌエル総合伝道団です。1/10、チョーヨンギ、”立派”な教団です。
信徒さんは貯金もせずにケンキンしてるのでしょうか?頭が下がります。
誹謗中傷じゃありません”立派な”教会である事を讃美しているのだから
誇りに思って下さい。

1/10ケンキンできてない”堕落した”教会・信徒を憐れんで下さい。
1/10献金の”立派な”教会をこれからも讃美して公表して行きますので、
”立派な”教会の自覚を持って、ガンバッテ下さいね!

545名無しのひつじさん:2004/04/23(金) 08:27 ID:MY32l.zs
>542
これはやりすぎでしょう
神のみぞ知るでいいのでは?
献金袋というのもいかがなものでしょうか?

546名無しのひつじさん:2004/04/23(金) 09:28 ID:a4HsGrQs
什一献金を推進している、素晴らしい教会、教派の情報をもっと知りたいです。
どんどん書き込んで、讃美しましょう!!!

547名無しのひつじさん:2004/04/23(金) 09:37 ID:zLEy0FkA
したい人はする、したくない人はしないでどうしてダメなのですか?
強制的に信仰持たされたわけじゃないし、イエスさまは、献金額を
発表するなんて言わなかったでしょう?

548名無しのひつじさん:2004/04/23(金) 09:55 ID:a4HsGrQs
我什一牧師が、献金額を記録したと聖書にのってるので、記名式の献金袋は
聖書的だと言ってるけど、ど〜よ?

549名無しのひつじさん:2004/04/23(金) 11:29 ID:/ChwAY/.
>>547
内心「したくない」のに「したいふり」して苦しい献金してる人が
現実いるからです。
...法律用語で「瑕疵ある意思表示」と言います。

あなたの教会で「してる」人が本当に「したくて」
してるのか、よく考えてもらいたい。アナニヤ/サッピラ(使徒5:1〜11)

550名無しのひつじさん:2004/04/23(金) 11:34 ID:/ChwAY/.
ダメ!
オーソもカトも聖公会もルーテルも日基も救世軍も、みんな1/10でなくて、
「献金は無理しないように」呼びかけてるのに、1/10のところが信徒や
未信者に恐怖を抱かせ、逆に福音伝道の妨げになっているから。
日本基督教団の有名な牧師さんとじっくりお話して確認しました。

1/10教会は、正しいと思ったならば、公的な場所で、「1/10が正しい」
と堂々と言うべきです。立派な献金しているんだから隠す必要ないでしょ?

551船長:2004/04/23(金) 11:38 ID:Fw5Pm4yA
コピペですみません。でも、これは本人によるものですので別スレからの抜粋ですがご容赦を。

10分の1献金は間違っているという説にはかねてから疑問に思っていまして…。確かに「そんなに取るの?」とか、「そんなに出せませんよ。」とかは個人的に思いますし、実際に俺はしていません。ただ、金に対する執着とか、金の使い方とかを変えたいという願いが俺にはあったりするので、先のレスのような書き出しを切り口として始めてみることにしました。

10分の1献金が出来るようになることは俺の目標です。なぜか?感謝できる生活を望むからです。俺はあまりにも感謝していません。アメリカでビジネスに成功し、莫大な富を築いたデール・カーネギーは「自分の財産の3分の1は自分のために、3分の1は人々のために、3分の1は神様のために使う。」ということを旨にしていたそうなんですが、この人は本当に神様に感謝していたからこそそのようなことが出来たのだと思います。もちろん彼は世界的な資産家で成功者ですから我々庶民とは物理的にも精神的にも余裕の度合いが違うとは思いますが、出来ればこのようでありたいものだと思います。最近では「勝ち組負け組」などと人を分けて、小金持ちの持ち物の豪華さを紹介するなどという何ともみっともないテレビ番組が流行っていますが、誰かの成功をうらやましがるよりは感謝出来る人間でありたいと俺は思います。

ただ、10分の1献金を強要するのは絶対におかしいと思います。出来るだけそれを、或いはそれ以上を目献金することは実際にどうかはまったく別にして金よりは神を求める人間であることを旨とする者であることは大切なのですが…。

俺は某教会の牧師の話を聞いてそんなことを考えてたりします。はっきり言って受け売りに過ぎません。でも、話を聞いてから牧師と話をして、「俺もきちんと月定献金したほうがいいんですよねえ?」と質問したら、「いいんだよ。やれる時にやったらいいんだよ。出来ることより感謝することが大事だぞ。」と言われました。俺は献金の少ないことに罪悪感を感じることもなく、また素直に受け入れることが出来ました。無理をしたら純粋な感謝はそこにはないわけですから、俺は出来ることをしています。

552名無しのひつじさん:2004/04/23(金) 12:04 ID:/ChwAY/.
ゼロの1/10はゼロだ....

553船長:2004/04/23(金) 12:07 ID:Fw5Pm4yA
>>552
それいいですね。結構使えるかもしれない。

554へっぽこ:2004/04/23(金) 13:27 ID:MK3CAYmQ
管理人@東大阪さま
>>544削除願います

555名無しのひつじさん:2004/04/23(金) 14:07 ID:zLEy0FkA
でもねえ自分の経験で言うんだけど、義務感で献金してもダメよ。
義務ならしないほうがいいよ、本当に。
船長が言うように感謝しないままやっても意味ない。
あーしなければ、こーしなければってのは信仰じゃないから。
律法的な信仰はカルトっぽい。
教会は自由なところでしょ、本来は。

556名無しのひつじさん:2004/04/28(水) 22:36 ID:a4HsGrQs
什一献金した上で、礼拝時にも献金するのか、
礼拝時の献金分を引いた額でいいのか、、、?
せこいようですが、悩んでます。

557ろりぽっぷ:2004/04/28(水) 23:05 ID:GRIzjLTM
あのぉ〜。やっぱ、什一献金しているところって、
同じような信徒数だと、
そうでないところと比べて、教会の会計規模大きいのでしょうか?
什一献金しているところの会計報告と信徒数を、総会記録などで、
一度見てみたい気がする。

(こういう発想自体が、すでになんかずれているような気がする・・・。)

558名無しのひつじさん:2004/04/29(木) 10:53 ID:a4HsGrQs
同じ人数の信徒で「什一献金」と「月定献金」と「自由献金」無記名自由献金
の教会で、どのシステムの教会の献金額が一番多いでしょうか?
無記名自由が一番ならば、そこの教会は大変素晴らしいですね。
そもそも「什一献金」が信徒の義務だなんて縛る牧師は、信徒の事なんか
はなから信用してないんだ!

559名無しのひつじさん:2004/04/29(木) 12:13 ID:a4HsGrQs
「什一」は義務だとMCしないと献金集まらないんだろうねー
 こんな牧師は偽牧師!守銭奴!

560名無しのひつじさん:2004/04/29(木) 20:02 ID:SmyQ6ioc
最初にこのスレッドを立てたものです。

ほんとに久しぶりに来たのですが、いつのまにかこんなにもレスがついてしまって
驚いています。

それにしても最近ここの板は本当に荒れていますね。

とにかく礼拝と賛美と聖書の学びをみんなで集ってしたいです。
世の荒波に流されそうで大変です。ともに祈ることはとても力強いです。

聖歌の中に「浮世のかぜと?」という歌がありますが、ほんとに世の
荒波の中で信仰に堅く立つことは大変です。

561名無しのひつじさん:2004/04/30(金) 17:19 ID:sP51lJIc
あげ

562名無しのひつじさん:2004/05/09(日) 13:42 ID:a4HsGrQs
什一教会(単立、監督制)ですが、、、
それを止めてもらう方法ってないですか?
教会変えるしかないのかな、、?
什一を義務ずけてなくても、月定献金はどこでもあるのかな?
だとしたら、額的にはあんまり変わらないから、一緒か、、?

563ろりぽっぷ:2004/05/09(日) 16:24 ID:GRIzjLTM
わたしのところ、月定献金あるけど、
年度初めに自分で額を決めることになっていますわぁ。
今年度は、牧師のこともあって、教会員の不満が募ったのか、
月定献金の額が去年より減った、って会計長老がぼやいてましたわ。

(あ、でもぼやいているのは、教会員にではないですよ。念のため。
わたしは役員なので、そのぼやきを聞く立場におりますが。w)

564名無しのひつじさん:2004/05/09(日) 16:34 ID:a4HsGrQs
ええ〜!そうなんですか?
自己申告の月定額より少なく入れたりしたら何か言われるのかしら?
ろりぽっぷさんは、月収の10%くらいされてますか?
月定献金も什一献金も結局みんな同額くらいしてるのかな?
じゃ〜呼び名が違うだけなんだな、、、
何かいやだな、、、

565名無しのひつじさん:2004/05/09(日) 16:36 ID:a4HsGrQs
>563
みんな、一月おいくら位されてる様ですか?
相場が知りたかったもので、、、すいません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板