したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

談話室 <6> 王の帰還(下)

1超サイヤ人2:2022/12/15(木) 10:36:02
そしてかれはいなくなりました。

2のろうゐるす:2022/12/19(月) 20:20:45
https://www.afpbb.com/articles/-/3443978
>コロナ有症状でも「通常勤務可能」 中国・重慶市、方針大転換

ほう。180度の方針転換で一気にみんな感染させて2〜3カ月内に世界に
追いつく算段だな。中国はわあわあやって解決するのが得意だからな。

3ぷるぷる:2022/12/20(火) 10:51:24
中華ワクチンで大丈夫なのかって気もするけど
たくさんおるしまあええか、の精神なんかな☺️

4のろうゐるす:2022/12/20(火) 11:37:18
どうやら2〜3カ月もかからないようだな。少なくとも都市部では。
先進諸国を除くほとんどの国ではmRNAワクチンみたいに高価な
ものなしにやってきたんだから、大丈夫だろ。ある意味。ほう。
世界的な統計を見てもシノバックにはそこそこの効果あるんだけど、
ゼロコロ政策でやってきてワクチン接種率が低いようだから
すげー食らうんじゃないか。後は試練に耐えられるかどうかって話。

5ぷるぷる:2022/12/22(木) 15:58:58
まあ頭でっかちが机上の空論で総悲観しててもエイヤッとやってしまえば何とかなっちゃったりしますからね😉
はよ原発ちゃんもフル稼働&新型増設して欲しいわ🙂ナンセンスな感情論・潔癖症とはさよならせんとね😠

6のろうゐるす:2022/12/26(月) 16:57:10
https://newswitch.jp/p/35144
>超電導方式100量子ビット超「国産量子コンピューター2号機」、
>完成2年前倒しの理由
初号機は来年3月にお披露目なんだってな。研究する価値は
あると思うが、ずいぶんと山師っぽい話。いずれにせよ
我が国が投資してる額はぜんぜん大したことないな。
>文科省は2023年度予算で量子・人工知能(AI)分野に
>135億円を投資する見通し。

7まことふ:2023/01/01(日) 21:28:39
お大臣様がキメてた。
https://www.msn.com/ja-jp/sports/fight/%E3%83%8E%E3%82%A2-%E9%A6%B3%E6%B5%A9-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%88%9D%E3%81%AE%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%87%BA%E5%A0%B4-%EF%BD%87%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%8A%AB%E9%9C%B2-%E8%87%AA%E3%82%89%E5%8C%97%E6%96%97%E5%8E%9F%E7%88%86%E3%81%A7%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%9F/ar-AA15RdgW

8🦀🦀🦀:2023/01/09(月) 23:19:23
I VOTE FOR DONALD TRUMP!

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64206850

9のろうゐるす:2023/01/13(金) 18:07:42
今月のブル履きセミナーに興味シンシン
https://www.bourbaki.fr/index-en.html
最近のブル履きセミナーはyoutubeにでないのかなあ?
https://www.youtube.com/@InstitutHenriPoincare/playlists?view=50&amp;shelf_id=8

10のろうゐるす:2023/01/13(金) 18:09:24
youtubeのurlを書き込むと勝手に埋め込みにしちゃうのをやめてほしい。

11ぷるぷる:2023/01/13(金) 18:20:03
ふ〜ん🙂
こんぬ埋め込みって結局どうなったん?😮

12のろうゐるす:2023/01/14(土) 23:03:29
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230114/k10013949861000.html
>中国 新型コロナによる死者 約6万人と発表 先月8日〜今月12日
中国の免疫&医療環境だと死亡率は千一じゃ済まないだろうから、
もう百万人は死んでる計算なんじゃないか。ふむう。

13さとう:2023/01/15(日) 00:16:56
7月に中国でゴーリャンユー60ですが、それまでに鎮まるのか心配です。

14のろうゐるす:2023/01/15(日) 16:46:39
この勢いならすぐにstableな状態になるだろ。

15ぷるぷる:2023/01/16(月) 19:48:56
またもや陰謀論の怪文書が・・・😅

16のろうゐるす:2023/01/17(火) 13:22:59
人目に触れさせぬよう、葬り去るのがよかろう。
それで陰謀論にもますます拍車がかかるな。

17のろうゐるす:2023/01/17(火) 16:55:26
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/daigakunyushi/20230117-OYT1T50150/
>大学共通テスト、生物で濃度「勾」配を「匂」と誤って表記…正解を追加
>・・・
>今年の共通テストでは、世界史Bの問題文に中国の官吏登用試験「科挙」が
>「科拳」と誤って印刷されるミスもあり、試験時に問題訂正文が配布された。

コピペミスで誤字が出たりするんだから、スペルチェックは必ずしないとね。

18のろうゐるす:2023/01/17(火) 17:33:31
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-20K03728/
>その他の理論的研究として,viXra.orgに再生核理論,ゼロ除算に関する
>論文を12編投稿している.また,学会発表は日本数学会(千葉大)で3件,
>国際会議で1件おこなうことができた.これらを通じて我々の理論とその
>応用に関して学会の理解も広がり,深まってきていると考える.
>出版に関しては,Scientific Research Publishing, Inc.より,
>Division by Zero CalculusーHistory and Development(332ページ)を
>発刊することができた.これが前著に続き今後のゼロ除算研究の基本書と
>なり,この分野の研究者参入のきっかけになることを期待している.

ゼロ除算は思ったより浸透してるわー。国際紙まであるんじゃよ。
https://romanpub.com/ijrk.php

19ぷるぷる:2023/01/17(火) 17:58:55
陰謀論怪文書といい(なんかまたきた😨全員に流すなよキモイ欲求不満の老害😅)
財務省が大学潰しに躍起になるのも理解できるな😅

20のろうゐるす:2023/01/17(火) 20:23:13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/7140/1473054478/954
子供がまた発熱したので(しかも学級閉鎖)、今度はコロフル検査キットで
調べてみたでござる。インフルA型と出た。2回の予防接種も感染防御ならず。
俺が打ったのももう3か月前だから、2日後ぐらいに発症するかもな。

21まことふ:2023/01/17(火) 22:18:38
>>18
2年前にわしらのグループみんながこの人から日本語手書きノート付きのお便りをもらったよ。

22のろうゐるす:2023/01/18(水) 09:51:16
>>18
おっと、間違った(半分以上は正しいけど)国際誌をリンクしてた。
ttps://romanpub.com/dbzc.php
>International Journal of Division by Zero Calculus

23ぷるぷる:2023/01/18(水) 14:23:04
まあこういうのも陰謀論と同じ力学なんだろうね😓
自費出版しました😉、って怪しげな本がうちの大学にも時々届いとるわ😨

そういえば十年くらい前測定理論っていう怪しげな講演があったなあ。
講演者は非可換確率とか色々用語捲し立てるんだけど、
ちょっと突っ込んでみると測度論とかの基本も理解しておらず、
さと○がぶちぎれてたけど、
あれは単に講演者がおかしいだけだったんやろか😨
その人はその後本を出したり任期付き助教になったりしてたけど、今どうしてるんやろかねえ😴(名前忘れちゃった)

24みーしゃ:2023/01/18(水) 20:01:25
0がどうのより,リーマン予想どうなった.

25のろうゐるす:2023/01/19(木) 10:32:09
>>20
結局くらった。症状は軽微(今のところ)。子供の検査結果が
なければただの鼻かぜか花粉症だと思っていただろうな。
>>24
タオから、形式的におかしいところが多々あってこのままじゃ
判断できないって指摘があったけど、論文は更新されてない
ようだから、ダメだったんじゃないの?
https://terrytao.wordpress.com/2021/09/15/the-hardy-littlewood-chowla-conjecture-in-the-presence-of-a-siegel-zero/comment-page-1/#comment-660236

26みーしゃ:2023/01/19(木) 16:58:58
将棋のハッシーが残念なことになったっす.

27シマッシー:2023/01/19(木) 21:41:15


28ぷるぷる:2023/01/19(木) 22:00:03
>>25 え、じゃあ来週いないの?😰😨

29みーしゃ:2023/01/20(金) 12:31:33
インフルなら大丈夫でしょ.

30のろうゐるす:2023/01/20(金) 20:48:16
大丈夫でしょ。

https://www.asahi.com/articles/ASR1K6FV9R1KUTIL02F.html
>ADK前社長、贈賄罪を一転認める方針
>・・・
>昨年10月の逮捕以来、約3カ月に及ぶ長期勾留も影響したとみられる。

閉じ込めて毎日責め苛んだら、根を上げて罪を認めよったか。
やはり中世なんだろうな。

31ぷるぷる:2023/01/21(土) 00:02:21
そうなんやぁ😊よかった〜😮‍💨

32みーしゃ:2023/01/21(土) 22:08:23
え,月曜10時から….

33<削除>:<削除>
<削除>

34みーしゃ:2023/01/22(日) 12:55:43
いや流石に、すみません。

35のろうゐるす:2023/01/23(月) 09:39:24
https://times.abema.tv/articles/-/10065020
>“後付け推薦”何が問題? 立教大「やめて」ツイートに反響
>…
>推薦状は何通も取れるものなのか。
>「取れない。1人の学生さんが推薦状を取ろうと思った場合、
>基本的に大学の先生、あるいは大学から推薦状が出る。
>推薦状を発行する人からすれば、1人の学生に3つも推薦状を出す、
>つまり3社に対する推薦状を出すのは、心理的にハードルが高い。
>基本は1人の学生さんに1つしか推薦状を出さない」

理系の就職事情は意味不明だなも。就職先に違いがあるとはいえ、
A社に推薦できる人材ならB社にも推薦できて当然だと思っていました。

36ぷるぷる:2023/01/28(土) 14:34:34
この前雪ブロック作ってるのは見たけど、
今年はやるんやね☺️
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230128/k10013963731000.html

>>34, >>35 どう?🙂


陰謀論老害の介護しなきゃならないとは、編集委員長はたいへんだ😅
次号乞うご期待!😉

37みーしゃ:2023/01/29(日) 17:58:15
今の編集へんな人やや多めですね.

我らがポール2024年3月閉店の報を受けて涙
ビル建て替えが理由とのことで.引っ越してくんないかな〜.

38ぷるぷる:2023/01/29(日) 18:29:00
いやあ、いい歳したおっさんが社会に害悪ばら撒いて正義漢ぶって自己陶酔に浸ってるの見せつけられるの、きついっすねえ😅
まあ、アタマ悪いんでしょうねえくすくす

>>37 まだ隠居するような歳じゃないだろし、さすがにどこかにうつるのでは?😨
 駅周辺がますます不毛になるな😠 続報に期待やな😰

39ぷるぷる:2023/01/30(月) 11:06:46
編集長がまともな人だったのでリジェクトで終わったようです。
しかし今後も怪文書を送りつけてきそうな感じ😨迷惑アドレスに入れとくか😮‍💨
ああいうのは精神的露出狂とでも名付けておこう😰

40のろうゐるす:2023/01/31(火) 10:08:14
>>39 相手が誰であれ陰口はよしたほうがよいでしょう。

41のろうゐるす:2023/01/31(火) 10:19:40
https://www.cdc.gov/nchs/covid19/pulse/long-covid.htm
cdcの統計によるとアジア人はlong covidの症状がある割合が
ほかに比べて約2/3と明らかに低いがどういうことなんじゃろ?
実際にcovid免疫が強い(生得的あるいはワクチン接種率)のか、
精神的なものか。covidは男性のほうが重篤になりやすいのに、
long covidは女性のほうがずいぶん多いね。ふむう。
とにかく"significant activity limitations"を持つ人が人口の
1.6%もいるんじゃ社会的に大ごとだな。経済的にも人手不足で
インフレ基調か。

42まことふ:2023/02/01(水) 00:48:17
long covidについてはこんな研究もありましたね。
https://journals.asm.org/doi/full/10.1128/spectrum.02537-22

43のろうゐるす:2023/02/01(水) 21:21:49
https://smart-flash.jp/sociopolitics/220211/1
>反省を求められた岸田文雄首相は「謙虚に受けとめ、反省すべきは反省
>しなければならない」と答弁。同日、丸川氏も記者団に「ヤジについては、
>総理のご発言を真摯に受け止め、反省すべきは反省したいと思います」と
>謝罪した。さらに「当時は私の発言を取り上げ、自民もTシャツを作り
>販売した。私を含め、党が反省すべきは反省すべきだ」>とも語った。

ほうほう。「反省すべきは反省すべき」というのは、反省すべきだとは
思っていないけど、話はここまでにして打ち切るという意味であるな。

44みーしゃ:2023/02/02(木) 10:08:00
男子プリキュア….
次は犬だと思う.

45のろうゐるす:2023/02/05(日) 11:24:29
首相が同性婚法制化を拒絶するにあたって「家族観や価値観、社会が変わって
しまう課題」と国会で言ったことを受けて、首相秘書官によるオフレコ取材での
補足説明が「隣に住んでいたら嫌だ。見るのも嫌だ」「秘書官室は全員反対で、
私の身の回りも反対だ」であった。きっと何かしらの選抜があって、首相も
含めてコア支持層の宗教右派におもねらないと権力の中枢に行けないんだろうな。

46ぷるぷる:2023/02/05(日) 22:54:06
陰謀論もほどほどにな😅

47のろうゐるす:2023/02/07(火) 21:22:13
うむ。以前から予定されていたことなんだろうが、このタイミングで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020601165
>岸田首相、櫻井よしこ氏と会食
というのがなんとも。岸田首相も首相になる前はもっとリベラルな
物言いだったが、後ろ盾の安倍派に見限られるわけにはいかないからな。
安倍派は岸田首相の人事にも実質的な拒否権を持っているのであって、
秘書官(元)が小学校のいじめっ子の取り巻きみたいな言動をしたのも
その方面へのアピールのためなんだろうな。

48のろうゐるす:2023/02/09(木) 10:54:46
https://meta.mathoverflow.net/questions/5531/chatgpt-strikes-mathoverflow
最近じゃ、mathoverflowのようなサイトでもChatGPTとかのAIで生成されたら
回答が見受けられるようだ。AIの回答は一見もっともらしく書かれているが、
細部を無視した要約なので専門家が見れば明らかにおかしいと分かる(はず)。
しかし、世の中いろいろだから、AI論文が数学雑誌に載るのももうすぐだな。
カネを払って論文を買う話がnatureに載ってたけど、AIの方が手っ取り早いし。
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00062-9
(俺も品質が悪くて自分の名前で出す気になれない結果が幾つかあるから、
誰かに売れないかのう。。。)

閑話休題。AIは数学でも受験数学などの機械学習用の素材が豊富なところでは
かなりの能力を発揮している。きっとAIが数学研究をできるようになるには、
アルファゼロみたいに学習素材によらず自分の中でぐるぐるできるようになる
必要があるんだろうな。もし実現したら人間のやる数学研究はいきなり終焉だ。
その点、実物を扱う自然科学の方は、物理的制約があって高速自己学習とか
無理だから、人間がやる余地が多く残されてるな。

最近のAIの発展を見るに、どうもAIには量質転化があって、どこかにある閾値を
越える莫大な資源を投入すると何かしらのものができたりしてるような気がする。
(何もできなかったときは俺の耳に入らないというだけかもな。)microsoftや
googleといった巨大テック産業が数学研究用AIの開発に乗り出しませんように。

49みーしゃ:2023/02/09(木) 15:00:31
noma閉店か〜.
行ったことないけど.

50のろうゐるす:2023/02/09(木) 18:06:09
じゃあ京都で行けばいいじゃない。たったの775ユーロ+10%サービス+taxじゃよ。
https://noma.dk/ja/kyoto-jp-2/

51ぷるぷる:2023/02/09(木) 18:21:36
>>48 ふうん🙂でも学部レベルだけでも機械が食えるように証明書き直すだけでもたいへん膨大な作業やろね😮‍💨
 現行の証明はかなりの部分が「勘」やからな😉いんちきも多いし😷
 まあ何のためにやってるのかよくわからん力自慢・テクニックコンペみたいな人たちは近々淘汰されるんかもね
遅かれ早かれZFCの矛盾が見つかるのはあり得ると思っとるよ☺️人間には理解できないんやろけどね😅


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板