したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

工部周辺のメシ屋

1農耕太郎:2007/04/18(水) 13:09:53
おすすめとか旨いメニューあったら教えて。

レストラン岬
宝華
金のレンゲ
サンライズ


2農耕太郎:2007/04/18(水) 16:44:48
インドラは店員がなんか怪しかった。
味は結構いい。

3農耕太郎:2007/04/19(木) 05:38:22
サンライズbigAあげ

4農耕太郎:2007/04/19(木) 14:43:58
サンライズってどこにあるん?
ランチいくら?

5農耕太郎:2007/04/19(木) 20:57:09
サンライズはいなげやの隣、つーか正門でて目の前。
なんでアレの場所しらねーんだよ。
ランチはしらんが、bigAは600円で釣りが来る。

6農耕太郎:2007/04/19(木) 22:01:59
富士ランチはおかずはうまいし量多いけど,白飯がまずいorz
サンライズは富士ランチほど量多くないけど(bigはしらん)ご飯うまいから好き.

7農耕太郎:2007/04/20(金) 21:37:54
富士ランは昼間やってねーからな〜
金無い俺はいつもSガス。金ある時はチャーハン屋で豚バラ青菜大盛り

8農耕太郎:2007/04/21(土) 13:18:34
岬のB(カニクリームコロッケ+チャーハンみたいな奴)て思ったほど美味くないな。
カニっつーかカニカマボコ(カニですらない)みたいな加工食品臭さを感じて、
気持ち悪くなったよ。

9農耕太郎:2007/04/21(土) 13:39:15
定食屋でそれを言われてもな。

10農耕太郎:2007/04/21(土) 20:40:29
牛ちゃんage

11農耕太郎:2007/04/22(日) 10:45:35
「天々菜館」は美味いと思うよ。値段はソコソコするけど。
場所は「インドラ」の下?かな。

角煮飯はおいしい。海鮮茄子飯もうまい!

12農耕太郎:2007/04/22(日) 12:15:20
>>5
㌧クス。塀の奥の方にある店か。
何か店あるな^って思いながら素通りしてた。

13農耕太郎:2007/04/22(日) 15:57:46
てゆうか>>1になぜにんにくやが入ってないのか小一時間(ry
金レンとか普通に不味いだろ

14農耕太郎:2007/04/22(日) 16:22:09
金のレンゲ俺も好きじゃない。クドいから。

15農耕太郎:2007/04/22(日) 23:11:48
にんにくやage

16農耕太郎:2007/04/23(月) 00:42:33
末や

17農耕太郎:2007/04/23(月) 20:38:57
Sガスト

18農耕太郎:2007/04/23(月) 23:17:51
昔は「こまだち」が美味しかった・・・
もう無いけどね。゚(゚ノД`゚)゚。

19農耕太郎:2007/04/24(火) 00:44:46
そのこまだちとやらはどこにあったの?

20農耕太郎:2007/04/24(火) 21:03:12
にんにくは正直クオリティ落ちすぎ
あれなら金レンでつけ面喰った方が数倍まし。

インドラは店員に若干不安が残るけどなかなか美味い。
サイのツノもなかなかイイ、特にピクルス美味い

21農耕太郎:2007/04/28(土) 22:47:49
にんにくやに昼も行きたいのですが

22農耕太郎:2007/04/29(日) 16:39:09
>>19
トーケンプラザ1F
こまだちが消えてからもだいぶ入れ替わりがあるようだが・・・

23農耕太郎:2007/04/29(日) 21:43:42
スレとは関係ないけど、あそこ雀荘できたよような…。>トーケン1F

24農耕太郎:2007/04/30(月) 11:47:13
雀荘って2階じゃなかった?
自信ないが。

25農耕太郎:2007/05/02(水) 17:29:35
道場はどうなったの?もう再開してる?

26農耕太郎:2007/05/05(土) 04:01:23
>>25
え、道場って再開するのかい?

27農耕太郎:2007/05/05(土) 17:42:33
道場はしばらく「休業」って感じだったと思う。いつ再開するかはわからんな。

28農耕太郎:2007/05/20(日) 16:27:21
インドラとサイのツノどっちがおすすめですか?

29農耕太郎:2007/05/22(火) 01:08:08
インドラかな。昼間ナンおかわり自由じゃなかった?(夜は2枚まで)
2枚も食えば胸焼けするけど。

30農耕太郎:2007/05/23(水) 23:19:13
㌧クス。一人だと入りにくいんで誰か誘ってみます。

31農耕太郎:2007/06/10(日) 11:37:11
インドラ行ってみた。

座席数26くらい、少し狭いが気になるほどではない。
入り口で靴をぬいで、テーブルに合わせて置かれた座布団に座る形式。
店員が怪しかった。厨房の人とヒンドゥー語?で会話してた。

カレーは日替わりで一日3種類くらいおいてるらしい。
辛すぎず食べやすい。店員のニーチャンに言わせると全部甘口。
飲み物は(名前忘れた)ヨーグルトみたいなやつを飲んだ。
カレーには合わなかったが、単独で飲めば美味。
ナンとライス選べるみたいだがナンを注文した。フツーに美味。
お替り自由が嬉しいが、二枚食ったらもう満腹だった。

平日で空いてたこともあって、長いことあぐらでくつろいでた。
友達と気楽に食うならいい所だと思った。おわり

32農耕太郎:2007/06/11(月) 22:09:55
ちょっと辛めをオーダーして、あの甘いヨーグルトみたいなの(ラッシーだっけ)
を間に挟みつつ喰うのオススメ

33農耕太郎:2007/06/12(火) 19:23:31
インドラの値段おしえてけろ〜

34農耕太郎:2007/06/13(水) 11:25:33
昼のナン・ライス食べ放題セットで650円くらいから。
夜は知らん。

35農耕太郎:2007/06/14(木) 02:48:37
そんな安いんですかぃ〜

36ラーメンマン:2007/06/21(木) 18:33:43
俺がヒガコ一帯のラーメン屋を勝手に批評するぜ!

・宝華 ★★★☆☆
有名らしいけどはっきりいって普通。
宝そば(油そば)食ったんだけど特に印象に残らない味だった。

・ラーメンエフエフ ★★★★☆
北口と南口両方あるが、俺は北口によく行く。
油そばとカレー風味油そばをその日の気分によって食いわけてる。
安いし量もそこそこ味もそこそこ。
何気おすすめ。

・のんき亭 ★★☆☆☆
最近いってない。味忘れた。

・味吉 ★★☆☆☆
九州とんこつとにぼしラーメンを食った感想。
味吉いくなら他いくかな、と。
でも俺いったときは店に結構客きてた。
友達もにぼしラーメンはおいしいっていってた。
俺はそこまでおいしくは感じなかったけど。

・金のレンゲ ★★★★☆
普通のラーメンはそんなに印象にのこらなかったけど
つけ麺がおいしかった。調子いいときは3玉とか食う。
でも値段がちょい高めなのがねー。
まーでも好きかな。
金レン批判するやつはつけ麺くってみてくれ。

・にんにくや ★★★★☆
味もそこそこ、値段もそこそこ。
常連になると替え玉を頼む時にジャンケンで勝つと
タダにしてくれるのがなんとも(*´Д`)
マスターもいい人だしおすすめ。

若干俺の主観が入ってるがまぁこんなもんかな?
ヒガコのラーメン屋ってこんなもんだよね??

37農耕太郎:2007/06/21(木) 21:49:04
ここまで鉄鍋に関するレス・・・0
いや、1か?

38農耕太郎:2007/06/22(金) 00:18:26
大学生だったらラーメン好きだよな。

>>36さんくすついでにお尋ね申す
金レンのつけ麺って何味?和風だし?ピリ辛なかんじ?

39ラーメンマン:2007/06/22(金) 04:39:01
ども、>>36です。
英語論文読んでたんでこんな時間まで夜更かしです <コ:彡
味はしょうゆ味とみそ味があったと思います。
でも、ただでさえ値段が高めなのにみそ味にすると
+200円くらいしたと思うんで、いつもヒヨってしょうゆ味食べてます。

つけ汁の中にチャーシューがはいってるんですけど
これがまた美味で <コ:彡 イカなのにウマーです

麺を全部食べ終わったら店の人につけ汁がはいった器渡して
「スープお願いします」って言うと残り汁もおいしくいただけますよ。

ちなみに今日の晩御飯はたまたま金レンのつけ麺でした。
3玉食べたんですけど量が多すぎて途中で苦しくなりましt。
でも2玉じゃ物足りないんだよなー。
やっぱ金レンは★3つかなw
値段が高いのがなあああああ900円もしたぜええ
学生には厳しいよ!

あんま参考になれずにすみません  <コ:彡

40ラーメンマン:2007/06/22(金) 05:05:03
暇なのでラーメン屋以外も勝手に批評。

・鉄鍋(今って確か「しょうるいぼう」とかに名前かわってるんだっけ?)
店の人みんな中国人じゃないのかな?
お値段はそこそこするけど(900前後)
味と量はバツグン☆
豚バラ青菜チャーハンがおすすめ <コ:彡

・富士ランチ
ここは料理がでてくるまでに時間がかかる。
でもそれは注文聞いてから料理作ってるからで
味のほうはピカイチ☆ 量もおおいしね!
いつもお客さんがいっぱいです。
個人的おすすめは鶏肉の甘酢からあげ定食か
なんかそんな名前のやつ!うまー <コ:彡 いかー

・びりけん
お好み焼き屋さん。
店できてすぐに食いに行ったくらいだから味覚えてねー!

・てんてんさいかん(←漢字覚えてないっす)
中国料理屋さん!ここも1回しか行ったことがないという。

・サイのツノ
カレー屋さん。
今日店の前通りかかったらお客さんがちらほらはいってた。
ここはまだ1回も行ったことがありません。

・インドラ
なんかこのスレで見る限り良さそうな感じのカレー屋さん。
今度行ってみよう。
ナン食いまくるぜ!

・レストラン岬
1回もいったことがない!

・サンライズ
1回いったことがある!
値段・量・味ともに合格点 <コ:彡
でも駅と反対側にあるから全然行ってないという。
友達がここのBigりランチをおすすめしてた!


あとは松屋、Sガストにオリジン弁当くらいかな??
焼肉くらやとかもあるか。
基本外食するときはラーメン食いに行ってるから
ラーメン以外の批評って難しかったんだぜ。

みんな適当に参考にしてくれ(´・ω・`)ノシおやすみー

41農耕太郎:2007/06/23(土) 02:28:02
もしかしてラーメンマンが「味忘れた」って言ってる店はまずいという意味なのか?

42ラーメンマン:2007/06/23(土) 05:34:38
こんにちは。ラーメンマンです。
「味忘れた」って店は単に味を忘れただけです。
1年以上食べにいってないからね。ビリケンもノンキ亭も。
あとヒガコらへんの食べ物屋さんで
千成亭を思い出した。
ここも食べに行ったことがないという <コ:彡

もう学部4年だってのに俺案外ヒガコ知らないことに今気づいた!
じゃー名無しに戻ります。

変な話ばっかりじゃなくてこういう話で
農工ちゃんねるを盛り上げていきたいんだぜ。

43農耕太郎:2007/06/23(土) 05:35:32
>レストラン岬
 
ハンバーグが美味しい。
昼ならパン粉焼き(ライス・コーヒー付き)550円、夜ならCコンビ650円かな(チャーハン・サラダ付き)。
このスレ>>8も書いてるけど、Bコンはおすすめしない。カニコロッケマズい。
店が汚い&水がセルフ(水筒みたいのから各自注ぐ)ってのに目をつぶれば、まぁまぁいいと思う。

44農耕太郎:2007/06/23(土) 05:58:30
>>43
値段まで詳しく書いてくれてthx
岬もよく話聞くんで今度食べに行ってみます <コ:彡

600円前後がヒガコ一帯のメシ屋の相場かな?
今度暇な時にメインメニューの値段順に
各店をランク付けしてみよう\(^o^)/

45農耕太郎:2007/06/23(土) 06:58:53
600円前後が相場だよね。
鉄鍋とか天々菜館みたいに毎回800円〜も出せないw
のんき亭は昼(12〜14時)に油そば中盛り大盛りでも650円だから、今度行こうかと思う。

46農耕太郎:2007/06/23(土) 07:20:14
天々菜館はあんまり行かないからわかんないんだけど鉄鍋は高いねw
でもたまーーにあそこのチャーハンが食べたくなって食べに行く <コ:彡
そういえばのんき亭のサービスデーみたいなのってなくなったの?
友達がそんなこと言ってたけど。1のつく日は100円引き〜みたいなやつ。

のんき亭の話で思い出したけど
味吉は大盛り頼んでも普通の値段で食べれるのが(゚∀゚)イイ

>>45さん
のんき亭の油そば食べたら感想よろしくお願いしま!
友達は梅肉ののった油そばがおいしかったとか言ってた!
俺も今度久しぶりに食べにいこう。

47農耕太郎:2007/06/23(土) 12:53:39
のんきていはやめとけ

48農耕太郎:2007/06/23(土) 23:01:48
油そば喰うなら結局宝華いけばいいやって結論が出ると思うよ。
とりあえず油そば目当てののんきはやめとけ……
まだFFのほうが喰える。
あとメルローズ2ってBARがあるけど、あそこオススメ

去年卒業した香具師の戯言でした。

49農耕太郎:2007/06/23(土) 23:20:02
メルローズ2ってどこらへんにあるんですか??

50農耕太郎:2007/06/24(日) 00:01:25
のんき亭って麺硬めだよね。ワカメやメンマが乗っててもさもさした食感。
俺は薄味に感じるからラー油かけて食べてた。
宝華の油そばはカイワレとナルトで、そのまま食べてる。
油そば(630円)だけじゃ少なく感じるから、チャーハンとセット(スープ付き)で食べたいけど
800円超えるからな。

のんき亭、ラーメンに具をトッピングした奴はどうなんだろう。辛い奴とか。

51農耕太郎:2007/06/24(日) 01:31:29
メルは、下のスーパーで買ったような
オレンジジュースでカクテルつくってる。
それでいて値段は高い

52農耕太郎:2007/06/24(日) 01:37:25
ってことはエスマートらへんかな?
情報thx

53農耕太郎:2007/06/24(日) 05:29:22
おなかすいたあああ
Sガスト行こうかな(@ω@)

54農耕太郎:2007/06/24(日) 13:35:02
メルはエスマートの上だね。
あそこはカクテルよりも、スコッチが、特にアイラ系が充実してた。
今はどうかしらんケド。
あと生ビーフジャーキー美味、ギネスで煽ればサイコウ。

55農耕太郎:2007/06/26(火) 00:26:41
久しぶりにギネス飲みたいなぁ・・・

56農耕太郎:2007/06/26(火) 01:28:51
今日、北口のエフエフ行ってきた。
ラーメンで550円くらいから、定食系でも650円からのお手頃価格。
席数20弱、主にカウンター席、4人掛けテーブルが奥にひとつ。
所々薄汚れたメニューがずらっと壁に張り付いて、これぞ庶民的ラーメン屋、
みたいな雰囲気。

で、つけめん550円(大盛りで+100円)を食べた。
細麺に、すりごまたっぷりみそ味の、長ネギの入ったつけ汁。
麺のトッピングは刻み海苔、めんま、さっぱり薄味のチャーシュー1枚。
和風のつけ汁に海苔がすごく合う。ごまギライにはちょっとキツイかも。

夜だったからか、ほとんどの人が定食系を頼んでた。
「肉野菜定食」食べてる人が多かったような気がする。
連れは650円のホルモン定食食べてました。一口もらったらおいしかった。


ついでに、こないだサイのツノに行ったけど、
600円前後が相場とすると、ちょっとお値段高目かも。大体800円くらいから。
席数20超くらい?テーブルが3つ、カウンターが10席弱程度だったような。
店内は木目調、手づくり感のある比較的落ち着いた雰囲気。

この時は「何とかまろやかカレー」(名前を思い出せない)を食べた。
まろやかと名付けるだけあって、ハヤシライスを連想するような甘み。
固形の具は、煮込んだとろとろの牛肉のみ。脂身もあり。
上に素揚げの野菜がちょぴっとだけ、彩りとしてトッピング。

ちなみに福神漬けは無い。そのかわり机に瓶詰めで置いてあるピクルス
(キャベツ、にんじん、大根等が洋風に漬かってる)は、食べ放題みたい。
ピクルスといえばマックのハンバーガーにはさんであるのしか思いつかない人は
一度試してみたらいいと思う。

日記みたいにだらだら書いてさーせん。

57農耕太郎:2007/06/26(火) 02:38:22
>>56
詳しく書いてくれてthx

エフエフはどの時間帯にいっても定食を頼んでる人が多いねw
僕はいつも油そばだけど <コ:彡
今度つけ麺も食べてみるよ!

サイのツノも近いうち食べにいってみる!
値段ちょっと高めだけどね(´・ω・`)

58農耕太郎:2007/06/26(火) 08:45:33
エフエフでパワーラ−メン食って、性欲を持て余したことあるわ

食ったこと無い奴試してみ

59農耕太郎:2007/06/26(火) 17:13:14
パワーラーメン、お店のおすすめらしいけど
食べた友達があんまりおいしくないって言ってたw
量はすごいあるらしいけどね??

60農耕太郎:2007/06/27(水) 23:29:41
量じゃなくてにんにくの芽とかがはいってるからパワーラーメンじゃなかったっけ

61農耕太郎:2007/06/29(金) 18:58:22
ンジュとかいう韓国料理屋にいった奴はおらんのか?

62農耕太郎:2007/06/29(金) 23:48:58
>>61
どこそれw
鉄鍋の近くに新しくできたとこ??

63農耕太郎:2007/06/30(土) 01:02:03
>>61
先月いってきた。中はすごくキレイだし、テーブルと座敷がある。
5人くらいでいって鍋もの2つを頼んだ。
味は思ったより辛くなくてご飯がすすむから日本人の口にも合うと思う。

店員さんが若干カタコトだけど、インドラよりはだいぶましかなwww
あと韓国は割り箸が使えないらしく、その流れで鉄の箸で食わされることになるから注意。
ちょっと重い。

64農耕太郎:2007/06/30(土) 03:15:38
おいしかったんだw
メニューだけ見てちょっと高そうだったから
なかなか冒険できなかったんだよ。
今度友達と行ってみるんだぜ!

65農耕太郎:2007/07/01(日) 04:09:13
>>63
去年の9月と10月に行ったときは、まだ箸と食器は鉄製じゃなかったよ
たしかに重くて食べづらいぜ
辛いのが苦手な人はどのチゲ頼んでも辛いと思う

66農耕太郎:2007/07/01(日) 15:27:51
昨日店の前まで行ったけど結局鉄鍋に食べにいった俺 ノ)゚Д゚(ヽ
味はおいしかったですか??>>んじゅ
辛いの平気です!

67農耕太郎:2007/07/04(水) 14:36:52
おなかすいたー

68農耕太郎:2007/07/04(水) 16:50:50
メシ食いに行こうぜ

69農耕太郎:2007/07/05(木) 15:59:57
俺と行こう

70農耕太郎:2007/07/05(木) 16:50:08
何食いに行く??

71農耕太郎:2007/07/05(木) 17:23:04
まちBBS東京多摩地区掲示板ってところの東小金井を語れってスレより抜粋。

>新規出店情報。駅前郵便局横,旧「すし春」のあったところに
>「カレーハウスCoCo壱番屋」が入る模様。。工事関係者が近隣に
>挨拶している(騒音等のため)そうなのでたぶん間違いない情報。

ここいちができるらしい(;・`д・´)

72農耕太郎:2007/07/05(木) 17:59:28
ここいちかー、微妙な線だ。
そういや地元を出て以来、ここいちのカレー食ってねえな…

73農耕太郎:2007/07/05(木) 20:25:13
>>71
それはあん庵の隣のことか?

74農耕太郎:2007/07/05(木) 20:34:07
すし春がいまいちわかんないけどまぁそのへんだろうね。
サイのツノがどうなるやら!!

7573:2007/07/05(木) 21:38:14
>>74
あとインドラもなw

76農耕太郎:2007/07/05(木) 22:06:41
そういえばサボテンが意外としぶとく残ってるな
韓国料理といえば何年か前にサイツノのところに立ってて一瞬でつぶれた店
今思えば一回ぐらい行っときゃよかった

77農耕太郎:2007/07/05(木) 22:38:33
ここいちできたらサイの角大ピンチ

78農耕太郎:2007/07/05(木) 23:31:58
サイのつのは安泰だろ?

79農耕太郎:2007/07/06(金) 00:31:33
>>76
さぼてんは意外だよねw
すぐなくなるかなーって思ってたのになぁ。

サイのツノとインドラとココイチ、意外とカレー屋多い ( 'ρ'
どこが生き残るかなー!

80農耕太郎:2007/07/06(金) 22:07:56
ココイチよりてんやかまぐろ市場がよかった。

81農耕太郎:2007/07/10(火) 23:27:28
今日はふじランチにいった。
店内BGMで「魂のルフラン」が流れたとき、すみのテーブルに座ってた人が吹いてた。
それから口ずさんでた。嬉しそうだった。

82農耕太郎:2007/07/11(水) 06:31:48
みんな富士ランチでいつも何食べる?
俺はだいたい鶏肉の甘酢唐揚げ定食かな!うめー!

83農耕太郎:2007/07/11(水) 21:03:29
東小金井の踏み切りの近くの六甲山っていうお好み焼き屋さんがマヂでうまかった!!
値段はほぼ1000円以下。
一回行ってみた方がいいよ!!

84農耕太郎:2007/07/11(水) 22:09:00
>>82
ハンバーグ。

>>83
ピーコックのとこの踏み切り?
線路の南側?それとも北側?場所くわすくヨロ。
お好み焼きっていうと、びりけんさんしか知らんがな。

85農耕太郎:2007/07/12(木) 01:01:37
お、新情報だ。
俺も聞いたことないな。
kwsk!!

86農耕太郎:2007/07/13(金) 10:28:41
ttp://koganei.info/shop/each.jsp?n=2532&b=5
たぶんこれだよね?「お好み焼 六甲山」
こっちのほうあんまり行ったこと無かったなぁ。

87農耕太郎:2007/07/13(金) 12:52:25
そっちかー。
俺もそっちのほうはいかないな。
今度食いにいってみるぜ!

88農耕太郎:2007/07/13(金) 15:30:14
ムサコ近辺ならぶんぶんってお好み焼き屋あるな
実家通いの奴はムサコ近辺の店に興味ないかもしれんが割とおすすめ

89農耕太郎:2007/07/17(火) 21:35:43
びりけんのこともたまには思い出してあげてくだしあ><;

90農耕太郎:2007/07/18(水) 00:25:34
びりけんってそんな行ったことないんだけど
味とか値段とか量とか雰囲気とかどうよ!
誰かおしえてくだしあ><

91農耕太郎:2007/07/19(木) 09:30:10
>>81
^w^

富士ランはやっぱ唐揚げかな
びりけんは飯食う感覚で行くとどうも物足りないんだよなぁ
六甲山の情報求む

92農耕太郎:2007/07/22(日) 03:10:15
びりけんは飯というよりは軽く数人で飲みつつトークしたいときにオヌヌメ。

飲みたいし腹も減ったけど居酒屋いくのもなぁ、ってきぶんのとき良く行ったかな。

93農耕太郎:2007/07/22(日) 04:01:28
びりけん、そういう感じかー。㌧クス。

今日、噂のお好み屋「六甲山」に行きかけて、
そのもうちょい奥にある「ブラウン」って定食屋?で晩御飯食べてきた。
値段は600〜900円かな。
メニューはハンバーグ、豚肉の生姜焼き、ビーフシチュー、メンチカツを軸として
なんか色々コンビネーションされていた。
俺が頼んだのは「チーズハンバーグと豚肉の生姜焼きごはん味噌汁サラダ付き730円」!
まず料理だされてそのボリュームにびっくりΣ(゚ω゚)めっちゃ多い〜
食べてみてハンバーグのおいしさにうっとりΣ(゚ω゚)おいしいよう
友達がオムライスとビーフシチューのセット頼んでてちょっと食べさせてもらったけど
ビーフシチューもこれまた超うめーー! <コ:彡
うん、そんな感じでした。なんだこれ。
ちなみにご飯のおかわりは100円だった!あれは普通にごはん足りないよ!
それくらいボリュームがあったw
ピーコック前の踏み切り越えてあっち側も色々開拓していきたいなーと思いました まる
1回も行ったことない人は行ってみて〜
向かい側にジョナサンがあるから場所は分かりやすいよ!

94農耕太郎:2007/07/22(日) 11:45:36
六甲山はまじでおいしいよ。
いつもブルーハーツのスーパーベストが流れてる。
俺は関西人だけど、今までの中で一番うまかったと思う。
多分方言からして大阪の人が焼いてくれる。

95農耕太郎:2007/07/22(日) 14:34:48
まじでおいしいのか。
関西人の俺も今度行ってみるわ!
(;・`д・´)

96農耕太郎:2007/07/22(日) 21:59:55
>>93
詳しく書いてくれてありがとう。
料理数の多い富士ランチって感じなんかな?今度行ってみるわ!

9793です:2007/07/23(月) 03:39:32
料理数はどちらかっていうと少ないかな?
壁に貼られていたメニュー数は10個くらいだった気がするw
まぁ富士ランチほど綺麗じゃないけどね!
店の感じが家を改築してレストランにしましたって感じだった。
店の入り口がもろ玄関の扉でわらた。
でも料理の味・量は富士ランチに匹敵すると思うよ〜。
是非行ってみて!

98農耕太郎:2007/07/27(金) 03:06:11
ブラウンのオススメはビーフシチュー。
富士ランチよりは料理数劣るけど、組み合わせが多彩。岬がランクアップした感じ。
たしか木曜定休日だったかな。

99農耕太郎:2007/07/27(金) 10:26:59
今度ブラウンにビーフシチュー食べにいってみよう。

それはそうと、ココイチのできあがる場所に
オープン日が書かれていたね。
確か8月の10何日\(^o^)/うろ覚え

インドラとサイのツノとココイチ。

ヒガコってラーメン屋多いなーって思ってたけど
カレー屋も多くなるのな。

100農耕太郎:2007/07/27(金) 11:42:17
今見てきたけどCoCo壱のオープン日は8/15だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板