したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

チームチャレンジ"WCG Cannonball Run!! 09"

1レフレール ◆EWc25F6jU6:2009/12/11(金) 12:59:43
Team WaさんがWCGチームチャレンジ"WCG Cannonball Run!! 09"を開催されるということと合わせご招待を頂戴いたしました。私たちチームも参加いたしたく思います。

----------------------------------------------------
タイトル:WCG Cannonball Run!! 09
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=3115
順位決定基準:返されたWCGポイント
日程:12月16日〜12月25日(10日間)
対象プロジェクト:WCG全てのプロジェクト

----------------------------------------------------

国内チームでは主催のTeam Waさんをはじめ、BOINC@MIXIさん、Team niconicoさん、Jagt Panderさん、Team 2chさん、With YOUさん、fukumuroさん、QandA Group. Inc.さん、Team Toyoさん、TDM networkさん、Team HSさん、Oshamanbe in Japanさんが参加されており現状13チームとなっております。


■チームメンバーみなさまの参加に際して■
①チームとして既にエントリーされておりますので、期間中にチームメンバーとしてWCGをクランチング、そして結果を返していただくだけで自動参加となります。
②順位決定基準では、WCGポイントの総従量制となります。参加プロジェクト選定の一切をみなさまのお考えにお任せいたします。
③12月16日00時00分00秒(GMT)〜12月25日23時59分59秒(GMT)の日程ですので、
日本時間では12月16日09時00分00秒(JST)〜12月26日08時59分59秒(JST)の間に返却したWCGポイントが当該チームチャレンジでの評価対象となります。

過去エントリーのチームチャレンジと同様に、期間中のWCGクランチングについてはチームメンバーみなさまのお考えにお任せいたしますので、参加に対して責任や義務など一切は派生いたしません。同調圧力はありませんのでご安心ください。
上記日程にてWCGクランチングをせずに普段どおりのクランチングを続けるもよし、チームチャレンジ参加メンバーの抜けた穴をカバーするもよし、休憩するもよし、お任せいたします。順位なども全く気にせず自由に参加いただければ幸いと思います。


私たちチームの過去の成績はチームwikiにも記しております。
http://wiki.livedoor.jp/refler/d/World%20Community%20Grid%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6

当該チームチャレンジについて情報交換ならびに質問など、どうかこのスレッドをお使いくださいませ。('-'*)

2Gunfoul:2009/12/12(土) 00:22:28
解析室の皆様、チャレンジに参加して頂きありがとう(^▽^)ゴザイマース!
開催期間中は(多分)半自動集計でテンパルと思いますので、コチラに顔出しできないと思いますが
よろしくお願いいたします(人´∀`)

3レフレール ◆EWc25F6jU6:2009/12/12(土) 22:58:24
Gunfoulさん、こんばんは。

個人的には、お祭りと捉えています。競争ではなくエキシビション的なものですねぇ。もちろんクランチングの結果はWCGを推し進めることになります。
世知辛い世の中だからこそ心に余裕を持ってみたいと思うのです。BOINCは堅苦しく思われてしまうボランティアであったり競争であったり・・・それだけではないのですよ。多くのチームがチームチャレンジと言う場を借りることにより、いつもは気に留めないかもしれないチームに気を留めてもらう機会でもあります。この貴重な機会に多くを感じ、そして互いに健闘を称えられれば幸いですね。('-'*)

4Gunfoul:2009/12/14(月) 00:54:28
>>3
レフレールさん、今晩は。
「祭り」という捉え方で宜しいかと思います。
特に何らかの医療・病気に関連したイベントに合わせて開催していませんし
昨年はEndをクリスマスにして、期間を10日(当時"7日は短い"と苦情が(^^;)にして逆算したら
16日だった・・・という嘘のようなホンとの話があったりしてます。
少なくとも参加して頂いているTeamにはWCG以外に当HPでも記録として残しますから
参加者欲しいTeamは逆にウチのHPを利用しても構わないかなと思っています。
ま、後は開催初日に出来るだけデータを集めてドウ盛り上げるか? ですかね?
後、イベントのGIFアニメですが、WCGに使用可能かを質問して1ヶ月程掛かっていますが
何も帰って来ないので、少々不安もあったりします。(´・ω・`)カックン…

5tyia_kitu:2009/12/14(月) 09:17:34
医療関係の記念日にちなんだチャレンジはその医療関係イベントの再認識につながりますし、
このようなお祭りチャレンジは分散コンピューティングそのものの再認識につながると思います!

6Gunfoul:2009/12/14(月) 22:18:50
>>5
tyia_kituさんありがとう(^▽^)ゴザイマース。
>医療関係の記念日にちなんだチャレンジはその医療関係イベントの再認識につながりますし、
>このようなお祭りチャレンジは分散コンピューティングそのものの再認識につながると思います!
私も同様に考えております。
細かく言うと・・・ここでは”あれ”ですので、Teamメンバーの皆さんにお任せいたします(^-^)
多分、過去のスレとか探せばレフレールさん等誰かが発言していると思いますし♪

7Gunfoul:2009/12/17(木) 22:19:55
Protein structural analysis room Japanの皆様どもです(^^ゞ
HPの方にて1日目のデータをUPしてみましたので、暇がありましたら見に来てくださいませ。
Team単位では「やはり」とか感じる事かと思いますが
国単位だと・・・ドウ思われるでしょうか?

8Gunfoul:2009/12/28(月) 22:48:40
Protein structural analysis room Japanの皆様どもです。
遅くなりましたがHPの方での更新作業が終了しましたので、ご挨拶に来ました(^^ゞ
1位を獲ったTeamも凄いですが、その他にもイロイロと注力を注がれているTeamも
見えたかと思います。
Protein structural analysis room Japanの皆様も、昨年に比べるとかなり活気が出ている事も感じられるかと。
来年もやるかどうかは未定ですが、開催する際には・・・宜しくお願い致します(^^ゞ
それでは(*^ー゚)ノ

9レフレール ◆EWc25F6jU6:2009/12/30(水) 00:06:39
チームメンバーみなさま、ご無沙汰しております。私事ながらクリスマス全く関係なく悲しくも関東近郊巡業しておりました・・・。

遅れましたがチームチャレンジお疲れ様でございました。
総合7位・国内4位という成績を頂戴いたしました。^^
大手コミュニティチームみなさまの総合力はWCGチームチャレンジ含め、さすがというところですねぇ。
MilkyWay効果に乗っていない(乗れていない!?)私たちではございます。チームチャレンジや研究成果を通じて医学生物学系プロジェクトが注目され、日の目を見ることをささやかにも願ってまいりましょう。

Gunfoulさんもありがとうございます。^^

>昨年に比べるとかなり活気が出ている事も感じられるかと。

ここ1年、医学生物学系プロジェクトのいくつかが運用休止するなど、大きな変化・展開がないだけにチームチャレンジは一種のカンフル剤になるような気もいたしますね。
参加の有無はチームメンバーみなさまにお任せするところです。エントリーはさせていただければと思っておりますよ。('-'*)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板