したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

チームチャレンジ"WCG Cannonball Run!! 08"

1レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/04(木) 22:43:41
Team WaさんからWCGチームチャレンジ"WCG Cannonball Run!! 08"へのWCGを通した正式な招待をいただき私たちチームも参加いたしたく思います。

----------------------------------------------------
タイトル:WCG Cannonball Run!! 08
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=1782
順位決定基準:ポイント
日程:12月16日〜25日
----------------------------------------------------

国内チームでは当該チームチャレンジ主催のTeam Waさんを始めとして、BOINC@MIXIさん、SABAITIBAさん、IFMSA-Japanさんのエントリーが決定しておりますので現状5チームとなっております。
(※ 主催者側の正式な招待を承諾したため参加表明順とは異なりランキング上、上位にエントリーされました。)


■チームメンバーみなさまの参加に際して■
①チームとして既にエントリーされておりますので、期間中にチームメンバーとしてクランチング、そして結果を返していただくだけで自動参加となります。
②順位決定基準では、WCG内のどのプロジェクトでもカウントはされますので参加プロジェクトについてはみなさまのお考えにお任せいたします。
③12月16日00時00分00秒(GMT)〜12月25日23時59分59秒(GMT)の日程ですので、
日本時間では12月16日09時00分00秒(JST)〜12月26日08時59分59秒(JST)の間に返却した結果による"ポイント"が当該チームチャレンジでの対象となります。

過去エントリーの"Bunny Race""Cancer eradication week spring""World AIDS Day 2008"と同様に、期間中のWCGクランチングについてはチームメンバーみなさまのお考えにお任せいたしますので、参加に対して責任や義務は派生いたしません。上記日程にてWCGクランチングをせずに普段どおりのクランチングを続けるもよし、チームチャレンジ参加メンバーの抜けた穴をカバーするもよし、休憩するもよし、お任せいたします。

今回のチームチャレンジは特定の趣旨を持たないようですので"お祭り"と受け止めることが適当と思われます。全く持って堅苦しく考えられないよう、切にお願いいたします。


私たちチームの過去の成績はチームwikiにも記しております。
http://wiki.livedoor.jp/refler/d/World%20Community%20Grid%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6

当該チームチャレンジについて情報交換ならびに質問など、どうかこのスレッドをお使いくださいませ。('-'*)

14日報:2008/12/19(金) 23:57:52
3日目(12月18日) 国内10チーム成績

#   チーム名                       Score   ( Δ )
. 9 → Protein structural analysis room Japan 589,552 (+208,422)
10 ↑ Team niconico                     544,574 (+197,643)
12 → BOINC@MIXI                  477,659 (+144,702)
16 → Team-CoteauVert             192,962 (+. 66,086)
22 → Team Wa                       120,417 (+. 44,916)
33 ↑ IFMSA-Japan                 47,287 (+. 15,559)
47 → Team akari-chan.net              20,437 (+  6,851)
51 ↑ STUDIO Mia                       16,181 (+  5,202)
64 ↑ Team Masuda                    9,094 (+  4,783)
77 ↓ SABAITIBA                      3,964 (+   483)

15日報:2008/12/20(土) 00:02:28
3日目(12月18日) 個人ポイント増分

yamashin.     +115,782
rouden        +43,995
gongongon.    +24,751
refler        +4,799
toma01.       +4,113
shu1         +3,337
o-ando        +3,028
TAKAMI-WCG   +2,754
tyia_kitu        +2,730
Liaison42.       +1,778
riderman        +876
TOM-EZK .       +479

16レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/20(土) 02:34:24
>>7-8
imaumさん、roudenさん、こんばんは。
SIMAP様は突然やってくるんですよねぇ。^^;
重い腰上げて私もrss登録することにしましたよ。

>>9
tyia_kituさん、こんばんは。
そういえばtyia_kituさん進学されていたんですね。
遅すぎて申し訳ございませんが、おめでとうございます。
短い学生生活でしか経験できないことも多々あります。酸いも甘いも見地を広げていただきたく思うのでありますよ。

>>10
yamashinさん、こんばんは。
yamashinさんにも一本化いただきお手数おかけいたしました。
私の現所有マシンがBOINCのトレンドにおいて陳腐化してきておりWCGを処するに要し正直焦っております。少々私が足を引っ張ってしまう点否めませんが何卒ご容赦いただければと思いますです。('-'*)

17レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/20(土) 02:43:05
>>11-15
日報さん、いつもありがとうございます!
ご負担にだけはならないことをお願いいたしますね。
出張中も携帯では拝見させていただいておりました♪

ご存知ない方にもこの場を借りてお知らせいたしますがこちらの掲示板、携帯でも利用可能なのです。掲示板最上部にある"板情報"にて携帯用QRコードでスキャニングしていただければブックマークなどから利用可能になります。('-'*)

18日報:2008/12/20(土) 23:02:15
4日目(12月19日) 国内10チーム成績

#   チーム名                       Score   ( Δ )
. 9 → Protein structural analysis room Japan 783,599 (+194,047)
10 → Team niconico                     728,787 (+184,213)
12 → BOINC@MIXI                  661,897 (+184,238)
16 → Team-CoteauVert             249,198 (+. 56,236)
22 → Team Wa                       155,108 (+. 34,691)
32 ↑ IFMSA-Japan                 68,120 (+. 20,833)
47 ↑ STUDIO Mia                       25,622 (+  9,441)
49 ↓ Team akari-chan.net              25,078 (+  4,641)
63 ↑ Team Masuda                      14,795 (+  5,701)
79 ↓ SABAITIBA                      3,964 (+     0)

19日報:2008/12/20(土) 23:06:52
4日目(12月19日) 個人ポイント増分

yamashin..  +95,967
rouden    +47,862
gongongon   +32,369
refler.       +6,557
tyia_kitu    +3,068
Kazuya Kishi . +1,939
Liaison42.   +1,896
shu1.        +1,454
o-ando..    +1,343
toma01      +1,072
Hideki Ando...  +520

このチャレンジ開始以降、gongongonさんとKazuya Kishiさんがチームに加入されています。
よろしくお願いします!

20Gunfoul:2008/12/20(土) 23:21:10
Protein structural analysis room Japanの皆さんお疲れ様です。
日報さん、お疲れ様です。
出来ましたら、その能力を私のHPの方にも分けて( ゚д゚)ホスィ…と。
無理か(笑)

それにしても、メンバー数の割りに国内TOPを進んでいるこのTeamのチカラには
圧倒されますね( ; ゚Д゚)
日報さんからの情報だと12名でTop10入りしている…驚愕モノですよ(;´Д⊂) あう‥

21rouden:2008/12/21(日) 11:46:31
日報さん
情報ありがとうございます!
この時期にgongongonさんとKazuya Kishiさんがチームに参加して頂けた事も
大きいですね、いらっしゃいませ!ありがとうございます。

Gunfoulさん
>それにしても、メンバー数の割りに国内TOPを進んでいるこのTeamのチカラ・・
チームメンバーは少なくとも、レフレール室長のBOINCに対する取り組み方に
皆さん触発されていますからね(^.^)/

それにしても合計ポイントの約半分はyamashinさんですね。
さすがです!!

22tyia_kitu:2008/12/21(日) 18:12:03
>>16
お祝いの言葉、ありがとうございます。

ところで、Fedora 9 に yum で BOINC manager を入れてみたのですが、
localhost に接続できないようで結局メインでのみ走ってます。
ノートの Atom N270 でもやってますが、1個結果を返すのに30時間(!)
ということなので、妥協してまったりやっていくことにします(^−^

23レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/21(日) 23:10:00
>>18-19
日報さん、ありがとうございます!


>>20-21
Gunfoulさん、roudenさん、こんばんは。

yamashinさん、roudenさんを始めとする国内有数のクランチャーの存在、そして支えていただいているチームメンバー各位の日々のご奉仕の賜物であります。
チームとして順位(結果)にこだわり個々を束縛する必要性はないでしょうが、モチベーションやポテンシャル・結束力の向上が得られることがプラスのベクトルに働くのであれば、順位(結果)を否定する理由もありません。チームの方向性というものは実績による決定付けが大きいと考えています。こうした実績の蓄積が結果としてチームを形作りそして存在させていただいていることに感謝しております。Protein structural analysis room Japanというチームはチームメンバーみなの共有物でありますゆえ。
ひとつ私の望みとしてはBOINC医学生物学系プロジェクトでの国内におけるリーディングチームと相成りたくあり、またターゲットと相成ることで国内での更なる活性化を図ってゆきたく思っています。みなさまはいかがでしょうか。


>>22
tyia_kituさん、こんばんは。

localhostに接続できないことが確認できるということはBOINCマネージャ自体は走っているのですねぇ。
差し支えなければエラーメッセージをこちらへコピペ頂戴できれば何かヒントが見つかるかもしれません。('-'*)

24日報:2008/12/22(月) 13:57:23
5日目(12月20日) 国内10チーム成績

#   チーム名                       Score   ( Δ )
. 9 → Protein structural analysis room Japan 994,475 (+210,876)
10 → Team niconico                     886,172 (+157,385)
12 → BOINC@MIXI                  836,333 (+174,436)
16 → Team-CoteauVert             305,774 (+. 56,576)
22 → Team Wa                       172,306 (+. 17,198)
32 → IFMSA-Japan                 87,340 (+. 19,220)
47 → STUDIO Mia                       32,213 (+  6,591)
48 ↑ Team akari-chan.net              30,244 (+  5,166)
64 ↓ Team Masuda                      16,504 (+  1,709)
75 ↑ SABAITIBA                      6,425 (+  2,461)

25日報:2008/12/22(月) 13:58:26
5日目(12月20日) 個人ポイント増分

yamashin.     +98,191
rouden.       +45,563
gongongon   +35,251
refler      +14,956
o-ando.       +4,618
tyia_kitu.       +3,906
Liaison42      +3,298
TAKAMI-WCG . +1,859
EJIP3000.      +930
riderman.       +883
Hideki Ando     +734
shu1.         +687

26日報:2008/12/22(月) 14:02:45
6日目(12月21日) 国内10チーム成績

. 9 → Protein structural analysis room Japan 1,205,748 (+211,273)
10 → Team niconico                     1,072,995 (+186,823)
12 → BOINC@MIXI                  1,023,723 (+187,390)
16 → Team-CoteauVert              368,277 (+. 62,503)
22 → Team Wa                        209,560 (+. 37,254)
32 → IFMSA-Japan                    102,220 (+. 14,880)
47 ↑ Team akari-chan.net               39,661 (+  9,417)
48 ↓ STUDIO Mia                        38,692 (+  6,479)
64 ↓ Team Masuda                       20,903 (+  4,399)
75 ↑ SABAITIBA                       6,425 (+     0)

27日報:2008/12/22(月) 14:04:43
6日目(12月21日) 個人ポイント増分
yamashin.     +108,450
rouden        +46,308
gongongon.    +34,467
refler        +7,122
Liaison42.       +5,102
o-ando        +2,483
shu1         +2,334
TAKAMI-WCG   +1,958
tyia_kitu        +1,630
toma01.        +482
riderman        +476
gudasuke.       +461

28レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/23(火) 23:52:05
>>24-27
日報さん、ありがとうございます!
yamashinさんの圧倒的なパワーがチームを牽引してくださっております。
レース終了まで残り57時間あまり。
最後の最後で私にはCEPが落ちてきてしまいまして未消化に・・・いや、終わらせることはできませんよねぇ。('-'*)

29日報:2008/12/24(水) 00:07:38
7日目(12月22日) 国内10チーム成績
#   チーム名                       Score   ( Δ )
. 9 → Protein structural analysis room Japan 1,443,273 (+237,525)
10 → Team niconico                     1,306,642 (+233,647)
12 → BOINC@MIXI                  1,250,209 (+226,486)
16 → Team-CoteauVert              442,734 (+. 74,457)
22 → Team Wa                        257,060 (+. 47,500)
32 ↓ IFMSA-Japan                    113,782 (+. 11,562)
47 → Team akari-chan.net               45,951 (+  6,290)
48 → STUDIO Mia                        44,112 (+  5,420)
60 ↑ Team Masuda                       27,152 (+  6,249)
77 ↓ SABAITIBA                       7,966 (+  1,541)

30日報:2008/12/24(水) 00:09:44
7日目(12月22日) 個人ポイント増分
yamashin.     +108,981
rouden        +57,866
gongongon.    +34,838
o-ando        +6,080
refler        +5,144
toma01.       +4,501
tyia_kitu        +4,498
Liaison42.       +4,414
shu1         +3,964
gudasuke.      +3,605
TAKAMI-WCG   +2,745
TOM-EZK .       +889

31日報:2008/12/24(水) 13:40:44
8日目(12月23日) 国内10チーム成績
#   チーム名                       Score   ( Δ )
. 9 → Protein structural analysis room Japan 1,701,683 (+258,410)
10 → Team niconico                     1,524,846 (+218,204)
11 → BOINC@MIXI                  1,469,951 (+219,742)
16 → Team-CoteauVert              515,957 (+. 73,223)
21 ↑ Team Wa                        306,731 (+. 49,671)
32 → IFMSA-Japan                    128,841 (+. 15,059)
47 → Team akari-chan.net               52,906 (+  6,955)
48 → STUDIO Mia                        50,976 (+  6,854)
61 ↓ Team Masuda                       28,899 (+  1,747)
79 ↓ SABAITIBA                       9,550 (+  1,584)

32日報:2008/12/24(水) 13:43:38
8日目(12月23日) 個人ポイント増分
yamashin.     +121,114
rouden        +66,477
gongongon.    +31,951
Liaison42      +11,088
refler        +8,539
shu1         +6,046
tyia_kitu        +4,107
o-ando        +3,292
gudasuke.      +1,843
TAKAMI-WCG   +1,658
toma01.        +902
Hideki Ando.      +705
Aoi Masami       +688

33日報:2008/12/24(水) 17:51:59
8日目(12月23日) 国内10チーム成績
#   チーム名                       Score   ( Δ )
. 9 → Protein structural analysis room Japan 1,701,683 (+258,410)
10 → Team niconico                     1,524,846 (+218,204)
11 → BOINC@MIXI                  1,469,951 (+219,742)
16 → Team-CoteauVert              515,957 (+. 73,223)
21 ↑ Team Wa                        306,731 (+. 49,671)
32 → IFMSA-Japan                    128,841 (+. 15,059)
47 ↑ STUDIO Mia                        52,906 (+  8,794)
48 ↓ Team akari-chan.net               50,976 (+  5,025)
61 ↓ Team Masuda                       28,899 (+  1,747)
79 ↓ SABAITIBA                       9,550 (+  1,584)

訂正です。
よく見たら今までの分も順位が間違ってるのがいくつかありました。

34日報:2008/12/25(木) 14:27:50
9日目(12月24日) 国内10チーム成績
#   チーム名                       Score   ( Δ )
. 9 → Protein structural analysis room Japan 1,942,360 (+240,677)
10 → Team niconico                     1,738,997 (+214,151)
11 → BOINC@MIXI                  1,721,142 (+251,191)
16 → Team-CoteauVert              582,711 (+. 66,754)
20 ↑ Team Wa                        362,652 (+. 55,921)
32 → IFMSA-Japan                    139,334 (+. 10,493)
45 ↑ STUDIO Mia                        61,516 (+  8,610)
46 ↑ Team akari-chan.net               60,860 (+  9,884)
63 ↓ Team Masuda                       33,552 (+  4,653)
76 ↑ SABAITIBA                      12,841 (+  3,291)

35日報:2008/12/25(木) 14:30:35
9日目(12月24日) 個人ポイント増分
yamashin.     +117,288
rouden        +66,879
gongongon.    +21,593
refler.       +11,563
Liaison42.       +8,908
o-ando        +4,032
gudasuke.      +3,762
shu1         +2,589
TAKAMI-WCG   +1,779
toma01.        +929
riderman        +838
Hideki Ando.      +517

36rouden:2008/12/25(木) 20:06:10
日報さん
いつもありがとうございます!
チームチャレンジも、もう少しですね〜
このまま行ければいいですね。

37レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/26(金) 01:03:13
>>29-35
日報さん、ありがとうございます!
WCGクレジットの費用対効果の欠点を感じてしまう私自身の器の小ささに改めて気付くことができました。反省。('-'*)

38日報:2008/12/26(金) 21:48:04
最終日(12月25日) 国内10チーム成績
#   チーム名                       Score   ( Δ )
. 9 → Protein structural analysis room Japan 2,178,885 (+236,525)
10 → Team niconico                     1,940,927 (+201,930)
11 → BOINC@MIXI                  1,938,703 (+217,561)
16 → Team-CoteauVert              645,284 (+. 62,573)
20 → Team Wa                        432,528 (+. 69,876)
32 → IFMSA-Japan                    153,339 (+. 14,005)
45 → STUDIO Mia                        73,017 (+. 11,501)
46 → Team akari-chan.net               67,897 (+  7,037)
64 ↓ Team Masuda                       36,870 (+  3,318)
75 ↑ SABAITIBA                      16,303 (+  3,462)

最終結果は全体9位、国内1位でした。
全体8位との差はわずか1,047ポイント差でした。

39日報:2008/12/26(金) 22:03:29
最終日(12月25日) 個人ポイント増分
yamashin.     +113,747
rouden        +64,524
gongongon.    +23,629
refler        +7,976
Liaison42.       +5,714
shu1         +5,644
tyia_kitu        +3,858
toma01.       +3,197
TAKAMI-WCG   +2,769
o-ando        +2,746
gudasuke.      +1,341
riderman        +791
Hideki Ando.      +589

40レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/27(土) 00:28:33
みなさま、チームチャレンジ"WCG Cannonball Run!! 08"お疲れさまでした。
日報さんもありがとうございました。

結果的に総合9位という成績を頂戴いたしました。
http://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallengeHistory.do?teamId=FGGTCBHPP1&sortBy=endDate&filterType=0&filterOpen=-1&pageNum=1&listType=3
当該期間に参加いただいたチームメンバーみなさま、そして他のプロジェクトを通常どおり参加していただいていたチームメンバーみなさま、そして共にチームチャレンジに参加した他チームメンバーみなさま、全てに感謝申し上げます。

新たに参加いただいたチームメンバー様のパワーもあり、国内チームの3つが連続した定位置を占めるなど互角といってよいほどの好レースであったと感じております。
来年には皆様のお声を頂戴して主催いたしたいですねぇ。('-'*)

41Gunfoul:2008/12/28(日) 22:54:15
Protein structural analysis room Japanの皆さん、今晩は。
遅くなりましたが、お礼の挨拶に来ました〜。
見事、国内TOPでゴールしましたね。おめでとうございます!
yamashinさんの力には、何時も脅かされますが
今回は終盤、レフレールさんまで1桁違うポイントを出された際には
(;゚д゚)ァ.... キレタカ? と少々焦りましたよ(ワラ
それにしても
このTeamのチカラは凄いですな。
roudenさん、gongongonさん、このイベントにPC何台投入したのでしょう?
4コア×5台とか? その倍!?

42rouden:2008/12/29(月) 18:58:41
Gunfoulさん

今晩は〜、今回もいろいろありがとうございました!

今回はメインでやってたTANPAKUも動いてないので、全力で行きました・・が
SIMAP様降臨は予想外でした・・
SIMAP様解析後は、全力で6台のPCで24Hフル稼働でしたよ。

コア数だと、4コア×5台+2コア1台でした。(Gunfoulさんのほぼ予想通り)
ただし、スペック最低の4コアなので・・・

しかし、未だにクレジットが大量に残ってまして・・年内に今回ダウンロードした
分がやっと掃けるくらいです。

今回は燃えましたね〜!!
(燃えたといえば、GPUが一個溶けてしまった・・排熱設計見直さねば)

43レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/29(月) 22:45:17
>>41-42
Gunfoulさん、roudenさん、こんばんは。

>見事、国内TOPでゴールしましたね。おめでとうございます!

皆様のおかげさまであり、ありがたく結果をお受けしたく思いますです。

>このTeamのチカラは凄いですな。

ハイパワーの強火による炒め料理もおいしい♪
弱火でことこと煮込むポトフーもおいしい♪
もちろん圧倒的なパワーはとてもありがたく言葉を並べることだけでは伝えられない思いはあります。
多様な捉え方を持つならば、個々人差みられるようにどのようなクランチングにも「旨味」があるものと思います。ですので私の総論としてはレース内での成績のみでなくレースに参加せず既存のプロジェクトに参加くださっていた方も含めて全ての方々に、可及的等しく努め感謝いたしたいと思っております。

>SIMAP様降臨は予想外でした・・

今回のレースは神出鬼没のSIMAP様に狂わされてしまいましたね^^
私も散漫でありましたよ。次は予定どおり元日降臨であります。
The calculation of new simap workunits containing the novel proteins from december 2008 (simap app) and their domains (hmmer app) will start around january 1st.

>今回は燃えましたね〜!!

うわぁ・・・あだだだ(*_*)、お察しいたします。マザボには影響被らなかったでしょうか。私も次には排熱を考慮いたします。GPU含めて組み合わせを考えているところであります。うーん、クアッドかi7か・・・。('-'*)

44gonx3:2008/12/29(月) 23:14:57
チームの皆様こんばんは。そして初めましてです。
チャレンジお疲れさまでした。
すばらしい成績が出た事をとても嬉しく思っています。
boincを始めてまだ日も浅いですが、1日1日の継続を目指して皆さんと共に歩んで行けたらなと思います。
これから、どうぞよろしくお願いします。

45rouden:2008/12/30(火) 06:39:37
レフレール室長
>マザボには影響被らなかったでしょうか。私も次には排熱を考慮いたします。
いや〜これで2枚目です・・他のマシンにも入れたのですが全く反応なしで・・
箱をすぐ捨てる癖で、買って2週間でしたが、初期不良で返せませんでした。

gonx3さん
はじめまして!
このチームへようこそ!!
gonx3さんの力はすごかったですね〜
これからもよろしくお願いします!

46rouden:2008/12/30(火) 07:00:05
あっ!
レフレール室長
もうグラボ買っちゃいましたか?
私の熱暴走グラボは2枚ともFANが中に入っているタイプでした。
それから、全然平気で回っているのは、鳥の巣状のFANがむき出しで付いているタイプです
御参考になればと。

どちらにしても、店員さんは「排熱設計が悪いか、ケース自体の構造が悪いか・・・腕が悪いか・・」
と言われ・・・最近の店員にしては珍しく10年前の秋葉の店員調ではっきり言われました(>_<)

47イィヴィ平野(hirano@wakasu-zenkai):2008/12/30(火) 08:53:47
レフレールさん、
やはり迷わず3万円握りしめてi7-920だと思います。私は買って正解でした。
メモリは6GBセットが17K円と一寸お高く感じますが、よく考えてみるとスロット型PentiumIIIの頃は128MBが1枚で13K円でした。
マザーも2万円台のエントリークラスが各社から出ています。

GPUは...1万5千円しか持ってなかったら9800GT、2万円持ってたら9800GTX+、3万円持ってたらGTX260でしょうか。
9800GTまでがストレス無く宿題をこなせるカードだと思います。(GPUGRIDが始まった頃、8600GTで宿題やろうと思って挫折しました)

廃熱ですが、水冷にするとラジエーターを部屋の外に設置できるので夏場はエアコンがよく効いてエコです。
(PCつけっぱなしでも「エコ」という言葉を使うところがBOINCクランチャー)

48rouden:2008/12/30(火) 09:24:11
イィヴィ平野さん

おはようございます。
ちょっと割り込みすみません。

伝説のグラボ3枚刺しはイィヴィ平野さんでしたよね?
排熱の技かコツがあったら教えてください〜

49レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/30(火) 10:56:20
>>44
gonx3さん、はじめまして!
チーム参加そして掲示板へ顔を出していただきありがとうございます!
gonx3さんの貢献は医学・生物学の発展へ繋がってくれることと思います。

>boincを始めてまだ日も浅いですが、1日1日の継続を目指して皆さんと共に歩んで行けたらなと思います。

ありがとうございます。無理なきこと、一言に尽きましょう。
私のようにBOINC参加は年輪を重ねるもテクニカルな成長がない者もおります。幸いチームには精通された方そして他チームの方も利用くださっております。何気ない他愛なことでも"雑談スレッド"もあります。ぜひ利用し多くの方で情報を共有できたら、とも思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。('-'*)

50レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/30(火) 11:06:22
>>45-46
roudenさん、おはようございます。

>もうグラボ買っちゃいましたか?
>私の熱暴走グラボは2枚ともFANが中に入っているタイプでした。

まだ購入していませんよ。1月3週投入を目標としましたので、お年玉を目論んで・・・って私は周囲に配る歳となってしまいました・・・。(T_T)
roudenさんの地雷は8800GTだったのでしょうか?

>最近の店員にしては珍しく10年前の秋葉の店員調ではっきり言われました(>_<)

字は違えど"苦労と思考"なるものですね。店員さんの頭の中も合わせその場の光景が手に取るように思い浮かびます^^
やはりショップの方はこの筋を精通されているということでBOINC参加率高かったりするのでしょうかねぇ。('-'*)

51レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/30(火) 12:04:22
>>47-48
イィヴィ平野さん、roudenさん、どうもです。
イィヴィ平野さん、とても参考になります!

i7-920はOC推奨でしょうか?
素人質問で恐縮ですが、メモリ6GB推奨ということは紛れもなくx64環境ですよね?x64を使い倒す自信が私にはまだ持ち合わせていないのですよ・・・。
x86にてメモリを4GB以上搭載する際のメリットはございますでしょうか?個人的にはRamPhantom3を購入しようと考えておりますが。

>9800GTまでがストレス無く宿題をこなせるカードだと思います。

(+_;)
何やら早々にも陳腐化してしまいそうなので9800GTは諦めましょうか。GTX260の初期不良というのはあくまでも噂ですかねぇ。
この際、少し先を見据えて複数挿しにチャレンジしてみますか。だとしたらマザーをアレにする必要が・・・。SLI・・・。

>廃熱ですが、水冷にするとラジエーターを部屋の外に設置できるので〜

(+_;)(+_;)
や、やはり空冷でなく水冷なのですね・・・。前向きに検討いたしたく思いますです。

>伝説のグラボ3枚刺しはイィヴィ平野さんでしたよね?

私も気になっております。
http://www.gpugrid.net/view_profile.php?userid=1120
写真とbackground見受けただけでは空冷ということなので。('-'*)

52rouden:2008/12/30(火) 14:48:03
レフレール室長

>roudenさんの地雷は8800GTだったのでしょうか?
1枚目は9800GTX+でした、約2か月で計算不能、箱捨てたから初期不良対応なし・・
分解して水洗いして、シリコングリスを完全に取り、別売のクーラで動かすも
計算不能、友人にあげたらゲームでは問題なく動くということでした。

2枚目は9800GTです、これは上に書いたように2週間で、ボードも認識しなくなったので
捨てるしかありませんでした。

現在はELSAの8800GT 2枚と9800GT 1枚、ZOTACの9800GT 1枚の合計4枚です。
4枚とも解析時間は1WU 11時間ぐらいですね。
これだと、本当は一日 8WU×平均3,000クレジット=24,000ぐらいもらえますが
計算エラーもちょこちょこあって、少ない日、多い日ばらつきがあります。

>私も気になっております。
おおっ
これです、これです、伝説の3枚刺し写真!
でも?
Friends (6)って何でしょう?確かにお仲間が6名いらっしゃいますね。
このURLは見たことありませんでした。

53レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/30(火) 16:20:30
>>52
roudenさん、どうもです。

とどのつまりどのGPUでもありうる認識でよいのですよねぇ。
NVIDIAコントロールパネルにてクロックダウン行為ができればさせていただきたく・・・安全にひたすら安全に。
http://www.nvidia.co.jp/object/performance_group_jp.html
BIOS設定不必要というのは私にとって、それはとてもとてもありがたいことなのですよ。

>Friends (6)って何でしょう?確かにお仲間が6名いらっしゃいますね。

この場を借りて説明いたします。
多くのプロジェクト(未改装プロジェクトあり)で仕様が新しくなり"Friends"機能が設けられております。フレンズ登録は

【送る側】
①プロジェクトYour accountのCommunityの"Find friends"をクリックするとユーザの検索画面になります。
②お目当ての方のアカウントデータの"Add as friend"をクリック、
You have asked to add *****(送付された方のアカウント) as a friend. We will notify rouden and will ask him/her to confirm that you are friends.とあり、相手に送りたいメッセージを添えます。
③送信っと。wktk

【送られる側】
①相手方が自らのプロジェクトYour accountを開いた際、Communityに"Notifications"(臨時通知時のみの追加表示)が表れる。
②"Friendship request from *****(送付された方のアカウント)"をクリックすると、双方にフレンズ登録される♪

という流れです。

現在のところ私は受身専門です。立場上、チームメンバー様への送付漏れが生ずる事態を"善し"とできないもので。
今回はイィヴィ平野さんがフレンズ登録申請くださりお受けした次第であります。
チーム内外問わず送ってくださればフレンズ登録いたしますので、この場を借りてお待ちしておりますよ。('-'*)

54レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/30(火) 16:44:12
>>53
すみません、私のレスに誤記がありここに訂正いたします。
【送る側】②にて

●正●   
You have asked to add *****(送付先のアカウント) as a friend. We will notify *****(送付先のアカウント) and will ask him/her to confirm that you are friends.

●誤●
You have asked to add *****(送付された方のアカウント) as a friend. We will notify rouden and will ask him/her to confirm that you are friends.


すみませんです。もう一度正しいものを改めて記すと

【送る側】
①プロジェクトYour accountのCommunityの"Find friends"をクリックするとユーザの検索画面になります。
②お目当ての方のアカウントデータの"Add as friend"をクリック、
You have asked to add *****(送付先のアカウント) as a friend. We will notify *****(送付先のアカウント) and will ask him/her to confirm that you are friends.とあり、相手に送りたいメッセージを添えます。
③送信っと。wktk

【送られる側】
①相手方が自らのプロジェクトYour accountを開いた際、Communityに"Notifications"(臨時通知時のみの追加表示)が表れる。
②"Friendship request from *****(送付された方のアカウント)"をクリックすると、双方にフレンズ登録される♪

という流れです。


roudenさんが私(refler)に送ってくださることを仮定すると・・・

【送る側(roudenさん側)】
①roudenさんがプロジェクトYour accountのCommunityの"Find friends"をクリックするとユーザの検索画面になります。予め相手先がわかっていれば割愛することも可能ですね。
②reflerのアカウントデータの"Add as friend"をクリック、
You have asked to add refler as a friend. We will notify refler and will ask him/her to confirm that you are friends.とあり、reflerに送りたいメッセージを添えます。
③送信。

【送られる側(refler側)】
①reflerが自らのプロジェクトYour accountを開いた際、Communityに"Notifications"(臨時通知時のみの追加表示)が表れる。
②"Friendship request from rouden"をreflerがクリックすると、双方にフレンズ登録される

と、なります。('-'*)

55イィヴィ平野(hirano@wakasu-zenkai):2008/12/30(火) 16:57:34
今、i7が乗った裸のマザーをメインマシンに組み込みなおしたばかりです。(^^;

>i7-920はOC推奨でしょうか?

きわめて感覚的な話ですが、3.3GHzまではルーズな設定で気軽にOC可能だと思います。
(あ、メモリの周波数は合わせてくださいね)
現在、Vcore1.175V設定ですが、安定してます。
あまり高い周波数は高いVcoreを要求しますし、電力も考えると無茶なOCは効率的ではないかも..。


3枚ざしのマザーは裸です。(玄人志向の生技一号というマナイタにセットしてあります)
写真には載ってませんが、カードの上に14cmのファンを乗せてます。
カードは外側からファンで冷やすことで、数度ですが温度を下げられます。
このタイプ(ケースの上がアルミになってるやつ)のグラフィックカードをお持ちのクランチャーは是非おためしください。

グラフィックカードの絵が気に入らないときは1920×1200くらいの壁紙を編集してシールにすろとよいです。
http://plaza.rakuten.co.jp/iiwisblog/diary/200811240000/

MSIのやつは不気味なモンスター戦士の絵なんですよ。
http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/VGA-images/N260GTX-T2D896-OC/img1.jpg
この絵は如何なものかと思います。

56rouden:2008/12/30(火) 18:11:04
レフレール室長
イィヴィ平野さん

ありがとうございました。
すべての謎は解明されました(^O^)/

やはり、どのようなカードでも冷却は完全にやらなくてはならない。
「適当にやると溶けるよ」
ですね。

ああ、あと、私のマザーは安物のオンボードVGAが多いのですが
カード追加したら、オンボードのグラボが勝手に無効になって
刺したカードしか画面表示できなくなり、描画が異常に遅くなって
マウスが効かなくなったりしました。
幸いGIGABYTEのマザー3枚だけは、優先グラフィック選択画面に
「ON OAD」がありましたので、その3台に入れてます。

57レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/30(火) 18:26:25
>>55-56
イィヴィ平野さん、roudenさん、こんばんは。

>今、i7が乗った裸のマザーをメインマシンに組み込みなおしたばかりです。(^^;

最中でおられましたねぇ、ご苦労さまです^^

>電力も考えると無茶なOCは効率的ではないかも..。

浅学な私はあまりBIOSをいじらないよう気をつけてまいります。

>3枚ざしのマザーは裸です。(玄人志向の生技一号というマナイタにセットしてあります)

うわぁ、果敢なスパルタンセッティングですねぇ^^
生技壱號 http://www.kuroutoshikou.com/products/seigi-1gou/seigi-1gou.html
もちろん、これをケースに・・・、いや、マザーは裸なので"外側からファン"は室温エアブロー or 排熱吸引ということですね。筐体内・筐体外の違いは大きそうですねぇ。どうにもエアインテークを設置したい衝動に駆られそうです^^

>この絵は如何なものかと思います。

拝見しました。
確かにこのプレデター似モンスターは夢に出てこられてはならない客人でいただけないかもです。フィーナでよろしゅうございます。

>「適当にやると溶けるよ」

What a terrible !!

>カード追加したら、オンボードのグラボが勝手に無効になって〜

参考にさせていただきオンボードグラフィックは触れぬようにしますね。('-'*)

58イィヴィ平野(hirano@wakasu-zenkai):2008/12/30(火) 18:52:39
あと、カードの枚数に限らず、グラフィックカードのファンの回転は高めがよいです。
Guru3DにRivaTunerというツールがあります。
これでカードのファン回転数などをセットできます。
http://downloads.guru3d.com/RivaTuner-v2.22-download-163.html#download

59レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/12/31(水) 15:31:15
>>58
イィヴィ平野さん、情報ありがとうございます。
RivaTunerとNVIDIAコントロールパネルとが干渉するかもぜひ確かめてみたいものです。('-'*)

60Gunfoul:2009/01/01(木) 00:46:22
明けましておめでとうございます。
あれ?チャレンジは既に終わっているのに書き込みが・・・(・ω・ )モニュ?
と思ったら、gonx3さん初カキコ〜グラボ(萌)へとスライドしていたのですか(^^;
グラボに関してはイイヴィさんと同意見で9シリーズなら9800GTが最低ラインかと。
私の9600GSOだと大体1日は掛かりますからね〜。
グラボが溶ける前に私が溶けそうです、えぇ。
>>42
roudenさん
>今回は燃えましたね〜!!
>(燃えたといえば、GPUが一個溶けてしまった・・排熱設計見直さねば)
(;´∀`)・・・うわぁ・・・ 次は俺かも?
幸い >>58 にてイイヴィさんが紹介しているソフトもありますので
イイヴィさんと共に「萌える」PCライフをすごして下さいな♪(ワラ

61rouden:2009/01/01(木) 10:29:53
Gunfoulさん
今年もよろしくお願いします。
>「萌える」PCライフ
こっちはいいですね〜

しかし・・今朝見たらCore2Duo機反応無くなってました。
新年早々故障対応かいな(>_<)

62rouden:2009/01/01(木) 12:56:24
やっと復活・・メモリが1枚萌え萌えでした。
なんのこっちゃ。
さてと、やっとお雑煮食べられる〜
今から新年です!

63Gunfoul:2009/01/02(金) 00:27:05
>>61-62
roudenさん
>やっと復活・・メモリが1枚萌え萌えでした。
そのメモリはこれ?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080202/ni_i_mm.html#adrpc133
ついでに電源も萌え萌え(〃▽〃)キャー♪に・・・するとか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080809/ni_i_pw.html#op1000
因みにイイヴィさんは「裸族(合ってる?)」もやってたりしている模様です(ワラ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板