[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ヒト・スメラ・元神様
1
:
アニメーター
:2005/09/20(火) 10:59:07
「西暦2000年 ミロクの世が開かれる」長谷章宏著 を読みましたので、いくつか抜粋してみようと思いました(*'-')
4
:
アニメーター
:2005/09/20(火) 11:41:33
河合希さんこんにちわ(*'-')
今日、神対に目を通して、後日、あわせて感想を書こうと思います。
真のヒトになる生き方ですよね?読んでみようと思って今朝注文してみました。
届くのにしばらくかかりそうです。
5
:
p144
:2005/09/20(火) 11:42:45
この方がもっとも嫌うのは「裁くココロ」であるぞ。
神ゴコロとは裁かないココロであるぞ。
疑わないココロであるぞ。
6
:
p116
:2005/09/20(火) 11:43:48
この方の言う事を裁くのは神のルール違反であるぞ。
人が反抗的だ、人が頑固だ、というのはそなたのことであるぞ。
この方から見ればそなたが反抗的であるぞ。
自分勝手であるぞ。
差別的であるぞ。
アホであるぞ。
障害者であるぞ。
何もわかってないぞ。
うまくいかないのはそなたのしているゲームのせいでござるぞ。
神のせいでも、人のせいでもないのぞ。
そなたが改心(改神)すれば、今ここでも天国になるのであるぞ。
7
:
p165
:2005/09/20(火) 11:45:03
そなたは神に取りつかれているのぞ。
そなたが人間として動けるのは、そなたの想念に応じて神が働くからであるぞ。
そなたはいつもなんらかの神に取りつかれているのぞ。
幽霊や悪霊に取りつかれている云々と人を批判したりバカにしたりするそなたもそういう神に取りつかれているのであるぞ。
そなたがどの神に取りつかれたいかを決めているのであるぞ。
そなたが人間のゲームに取りつかれて身欲や保身に走ったときに、そなたと同調して知らせる神もいるのぞ。
そなたがこの方を無視すればこの方の生んだ「悪神」に引っ掛かるのぞ。
「悪神」も新しい世では神になる「神」であるぞ。
「悪神」に取りつかれたそなただけが新しい世にいけなくなるのであるぞ。
「悪神」にはこの方がすべて教えてあるから、自分のしていることをすべて知っているぞ。
「悪神」はすべてを知っていてそなたを引っ掛けているのであるぞ。
「騙した騙された」というゲームをやるでないぞ。
この方はこうやってすべてを教えているのぞ。
8
:
p194
:2005/09/20(火) 11:46:10
「悪」という形は、この方が許しているから存在しているのであるぞ。
この方が許しているものを何故にそなたは裁くのであるか。
「悪」を「悪」というのが「悪」であるぞ。
「悪」を「悪」というそなたが「悪」であるぞ。
そなたがこの方の言うとおりに聞いていれば「悪」は関係なくなるのぞ。
9
:
アニメーター
:2005/09/20(火) 11:48:51
前に、河合希さんとバカボンさんがクロボーの話をしていたので、関係ありそうなとこも抜粋してみました(*'-')
では今日も仕事にいってきます。
10
:
アニメーターさんへ
:2005/09/20(火) 11:49:32
神対は買わないのですか?
もし買ったらあなたに聞きたいことがあるので。。。
「西暦2000年 ミロクの世が開かれる」長谷章宏著
の本 よほど気に入ったのですね?
11
:
アニメーターさんへ
:2005/09/20(火) 11:50:41
仕事は何してるの?
神対何巻読んでるのですか?
12
:
<削除>
:<削除>
<削除>
13
:
アニメーター
:2005/09/21(水) 09:22:27
河合希さんこんにちわ(*'-')
仕事は、まんまアニメーターですよ(笑)絵かいてます。
神対は1巻読んでます。いま半分くらいかなぁ?
前にも一度半分くらいまで読んだんですけど、今度でいいやとおもって返しちゃったことがあるんですよ。
ミロクはなんだか面白い感じです(笑)
いままでの自動書記本は、なんか質疑応答で、相手もこっちに売り込みをかけてる感じがありましたが、
ミロクは「とにかく聞け」という感じが新鮮ですね(笑)
あと、大本神諭も借りてるんですけど、内容というか文体も連続してる観があって面白いです。
14
:
アニメーター
:2005/09/21(水) 09:27:46
あ、よろしくスレッドの、例の修正済みのやつをアップしときました(*'-')
そのまんまでこの掲示板をあちこちに宣伝すると何かと問題かと思ったんで。
古い内容の方を削除してもらえるとありがたいです(^-^)
15
:
アニメーター
:2005/09/21(水) 10:27:41
大本神諭 天の巻 p22 (明治32年)
艮の金神が表になると、一番に芸妓娼妓(げいしゃしょうぎ)を平らげるぞよ。
(時間軸調整のことかな?)
p34(明治37年)
腹の底に誠意(まこと)が無いと慾に迷うて大きな取違いをいたして、ジリジリ悶えをいたさな成らんから、今の内に胸に手を当てて考えて見るが宜いぞよ。
(腹の底の誠意(まこと)とは仙骨の中真のことかな?)
p29(明治36年)
是から段々と世が迫り来て、世界中の大戦争となりて、窮極までいくと、向ふの国が一つになりて、皆攻めてきた折には、、、
(世界大戦の事か、、、向うの国が一つになりて、、、連合国のことかな?)
16
:
↑
:2005/09/22(木) 22:51:09
アニメーターさん
どう?
「西暦2000年 ミロクの世が開かれる」長谷章宏著
は。。。↓
本物の自動書記だと思う?
内容は全部本当だと思う?
でも あの内容 チャネリングしないと書けないようなあ
とても人間が書ける本だとは思えない。
あなた様どう思う?
感覚的にどう感じる?本物だと思いますか?
17
:
↑
:2005/09/22(木) 22:52:21
アニメーターさん
まるちょん倶楽部見れなくない?
どうしたらいいのかな?
18
:
アニメーター
:2005/09/23(金) 11:07:36
今日は祖母の葬式で九州に急遽帰省です(笑)空港のインターネットから書き込み中
親族を亡くす気持ちがわかりました(^^)
真のヒトになる生き方、すごいいきおいで届きました。安かった。
飛行機で上巻を読んでましたが、まだ2000年ミロクの内容の域から出てません。
でも、本の内容は興味深いですねぇ。
まるちょん最近見れませんね。どうしたのかな。
バスが来るので、今日はこれにて、、、
19
:
↑
:2005/09/24(土) 14:13:12
まるちょんは閉鎖したらしいです。
またできればできるだけ詳しく
「西暦2000年 ミロクの世が開かれる」長谷章宏著や
真のヒトになる生き方上下 神との対話などの感想
読んだ時の感じ方など
できるだけ詳しく書いて欲しいです。
よろしくお願い致します。
20
:
↑
:2005/09/24(土) 14:22:41
親族を亡くす気持ちがわかりました(^^)
↑
ご苦労様です。。。
21
:
↑
:2005/09/24(土) 14:26:04
>>15
は どの本から?
イエスはユタヤなのかな?
それともスメラなのかな?
真のヒトになる生き方、すごいいきおいで届きました。安かった。
飛行機で上巻を読んでましたが、まだ2000年ミロクの内容の域から出てません。
でも、本の内容は興味深いですねぇ。
↑
でも 単純そうで
あれって 人間が書ける本ではないですよね?
どう考えても。。。
言ってる内容わかりますか?
長谷章宏って人に会ったことありますか?
22
:
バカボン
:2005/09/24(土) 21:48:53
「日月神示 完全ガイド アンド ナビゲーション」と言う本に黒住・天理・金光・大本・ひふみのことが詳しく出ていましたよ。図書館にはあると思います。
23
:
アニメーター
:2005/09/26(月) 11:24:27
>>15
は どの本から?
えーと、「大本神諭 天の巻」出口ナオ 平凡社 です。図書館で借りました(^-^)
>イエスはユタヤなのかな?
>それともスメラなのかな?
ぼくには見分け方がわかりませんね(^-^;)コツがあるのかな?
光(オーラ?)の質とか霊格がわかればわかるのかもしれませんね〜。
>でも 単純そうで
>あれって 人間が書ける本ではないですよね?
>どう考えても。。。
>言ってる内容わかりますか?
むしろ、あまりに単純明快断定的なゆえに、人間離れしていると感じました(*'-')
まるっきりウソか、全部知ってる存在かのどっちかという気がします。
(大本神諭の世界大戦の記述は、当たってるとおもいますが、、、)
24
:
アニメーター
:2005/09/26(月) 11:25:13
神対、まだ途中ですが、はじめのほうで、おや?と思った個所がありました。
「最後の審判のとき、なにが判断基準になるかはわからない」
とあったのです。ちょっと手元にないのでページ数はあとで書きますが。
2000年ミロクには、最後の審判には「身魂の掃除」が必要だと耳にタコができるほど断定的に
書いてあったので、神対の内容は、2000年ミロクより次元が低い内容かもしれませんね。
あと、神対は、読むのにアタマを使いますね。
これはどういう意味かな?とアタマをつかわないとわからない曖昧な記述が多いようです。
2000年ミロクは、誰にでもわかりやすく、何度も言い含めるように書いてあるので、すんなり
読めます。
また、真のヒトのほうに、(まだ読み終わってませんが)みんなにわかるように、表現を少しづつ
変えながら同じ事を何度でも書いているとあり、すごいなと思いました。
長谷章宏さんは河合希さんやバカボンさんとのやりとりで初めて聞きました。
25
:
アニメーター さんへ
:2005/09/26(月) 18:49:00
>でも 単純そうで
>あれって 人間が書ける本ではないですよね?
>どう考えても。。。
>言ってる内容わかりますか?
むしろ、あまりに単純明快断定的なゆえに、人間離れしていると感じました(*'-')
まるっきりウソか、全部知ってる存在かのどっちかという気がします。
(大本神諭の世界大戦の記述は、当たってるとおもいますが、、、)
↑
でもさあ 2000年ミロクやヒトになる生き方(上下)って
ウソででっちあげて書ける内容だと思いますか?
俺的にはどうあがいてもいくら本読んでもチャネリングなしで
書けるシロモノだとは思えないのですが。。。
あなた様は直感的にどう思いますか?
できるだけ詳しくあなた様の感想を聞かせてください。
お願い致します。
後 すごく分厚い本の ひふみ神示って読んだことあります?
あれ なんか光が出ててと感じました。
その本の題名は そのまま ひふみ神示 です。
2000年ミロクと
ヒトになる生き方(上下)は同じように感じますか?
直感的に。。。
どうでしょうか?
詳しい感想を書いてくれると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
26
:
アニメーター
:2005/09/27(火) 09:47:23
ぼくの感じとしては、でっちあげではないと思いますよ(*'-')
「何も裁かない」という教えも、とても大事だと感じます。
これができれば悟りや調和はすぐだという気がします。
このことは「神対」でも同じような内容を繰り返していましたね。
インドのバガヴァンという「悟り」の聖人も同じようなことを言ってます。
これらの本をあえて本物か偽物か?といえば、、、(これは真釣り外しですが(笑))
本物のように思います(*'-')
特に、「何も裁かない、物事の善悪を判断しない」ということは大事なことで、実践していきたいと思っています。
ひふみ神示は、見たことがないです。
以前、アマゾンで6000円とか書いてあったので、買えませんでした(^-^;)
光がでてるように感じるなんてすごいですね〜。
黒住からの、一連の、元の大神様による自動書記本のうちの一冊のようですが、そのなかでも特別なものかもしれませんね。
バカボンさんも、元の大神様からの仕込みを受けたあとに読んだら、ひふみ神示の内容のとおりだったとおっしゃってましたね。
一度読んでみたい気もします(^-^)
27
:
アニメーター
:2005/09/27(火) 10:07:42
「神との対話 一巻」p52 7行目
「成功をうらやまず、失敗を憐れむな。魂の決算の時がきたら、何が成功で何が失敗になるかわからない。」
2000年ミロク…や真のヒト…では、明確に「身魂の掃除」を基準としている。
神対では、物事を判断するなといいつつも、それが基準になるとは言っていない。
また、目次で見ても、質疑応答形式が続き、ミロクの世の到来の準備についての記述はほとんどないようですね(^-^)
二巻、三巻ではどうかわかりませんが、、、
28
:
↑
:2005/09/27(火) 18:50:39
いや これは単純に
たとえば 社長になること スポーツで勝つことなどが
企業で成功することなどが
魂にとっては成功かどうかわからないということだと思います。
つまり 企業で失敗し壁にぶち当たっってお金も減ったが
そのおかげで 何かもっと大切なことに気づく場合もありますよね?
そういうことを言ってるのではないでしょうか?
病気は嫌だが そのおかげで普段気づきにくい人の温かみや
自分が思いどうりにならないおかげで 初めて
自分と同じように他人も思いどうりにならない人生を歩む人たちに
対して 哀れみを持つようになったとか。。。
こういう場合は 魂にとって成功かもしれないのです。
そういうことを言ってるのではないでしょうか?
29
:
アニメーター
:2005/09/28(水) 09:58:55
なるほど〜
ここで言っている「魂の決算」とは、個人的な魂の解脱(アセンション?)の話なのかな?
ぱっと見て2巻や3巻でミロク世の話(2012年以降の話?)はありますか?
30
:
真のヒトに…p230
:2005/09/28(水) 10:57:44
昨日読んで気になったところです(*'-')
第三の目とはすべてを見通す目のことぞ。肉眼は左右二つ。霊眼は一つ。
霊能力は開発するものにては非ず。
そなたが真釣りに生きれば至善に開けてくるものぞ。
そなたがもともと持って居るものぞ。
龍は天から天降りてハラにマコトを開くなり(中真?)。
蛇はハラから上がりて(グンダリーニ?)アタマに分かつ知の目を開くなり。
そなたらのハラに封印してある蛇をわざわざ上げるお手伝いをしておる者、何をして居るのじゃ。
瞑想でこの方を知ろうとしても無駄なことぞ。
この方だと思って居る神は魔釣りの神ぞ。
蛇はどんなに上がりても蛇ぞ。
龍は天まで登れるぞ。
(中略)
龍は動物に非ず。神の現界での化身なり。
魔釣りのままで開く目は魔眼となるなり。
分かつ知恵の目でござる。
いつまでっやっても一つにならん、破壊を進める悪魔なり。
外にあるのも分けるそなたが魔釣りなり。
悪魔を裁く、鬼を嫌う、そなたが悪魔でござるのぞ。
31
:
バカボン
:2005/09/28(水) 16:28:22
大本教の出口王仁三郎さんは今は超能力者で宇宙人のコンタクティーの「秋山眞人」さんに生まれ変わっているそうです。大本教もそのことを確認していて秋山さんが大本教の施設に来た時は奥の院まで案内するとのことです。
32
:
バカボン
:2005/09/28(水) 16:29:40
「金光大神理解」より
「私は、始め唐臼をひいて居ると、神様が『躍れ(おどれ)』と仰しゃるから躍る。「歌へい」と仰しゃるから歌う。また麦を乾して居っても、天気なのに、『雨が降るから入れい』と仰しゃると入れる。そうすると、ざっと降って来居った。なんでも信心は、神様のこと疑はねで、馬鹿になって、しなされ。」
33
:
アニメーターさんへ
:2005/09/29(木) 19:44:03
昨日読んで気になったところです(*'-')
↑
なぜ気になったのですか?
瞑想がいけないのでなくて
魔釣りのままで瞑想するのは間違いというか
瞑想しくたくなる自然の衝動がない時に瞑想すれば魔釣りということ
かもしれません。
うーん 自然の流れで動くことが大切だと思います。
34
:
アニメーター
:2005/10/01(土) 10:22:02
というより、僕はグンダリーニはいいことだと思ってたんですよ(^-^)
でも、むりやりグンダリーニしてチャクラを開いたり第三の目を開いたりするのは魔釣りなんですね。
むしろ真釣りを進めることによって自然に龍が降りてきてハラにマコトを開くのが至善ということでしょう。
35
:
アニメーター さんへ
:2005/10/02(日) 01:19:51
むしろ真釣りを進めることによって
自然に龍が降りてきてハラにマコトを開くのが至善
↑
俺もそう思う。
ところで 長谷の本って この方がなんとか とか言うじゃん。
つまり 長谷の本は この方が直接書いた本じゃないのでは?
この方 の言うことを 何かの霊が 長谷や俺らに伝えている本なのかなあ?
でも 単純そうであの本 人間にはどんなに知識を身につけても
書けないよと思うかい?
36
:
アニメーター
:2005/10/05(水) 11:26:34
この方ってのは、時代劇なんかで言う、、、「この方の言う事がきけんと申すか〜っ!」
というときの「この方」は「自分」みたいな意味ではないでしょうか、、、。
なんとなくですが(^-^;)
今「中心感覚」内海康満著 という本を読んでいますが、中心感覚では、複数の人に、「自分のためだけ」に話されたような気分にできるようです。
万人の本質をつかむことができるということでしょうか、、、。
僕も「真ヒト…」では、自分の事だなぁ〜と思うことがありました。
河合希さんもあるのでは?(^-^)
神様のフミもそんな風に書いてあると本文に書いてありました。
こういう芸当は、習ってできるものではない(誰も教えれない?)ので、知識ではできないでしょうね〜。
37
:
は〜い!
:2005/10/05(水) 23:37:32
だから人間がおかしくなればウの神様も病みます。今、ウの神様はセトというウイルスに感染しています。
名無しさんに質問です。どうすればウの神様は健全で全知全能になられるのですか?
38
:
<削除>
:<削除>
<削除>
39
:
アニメーター さんへ
:2005/10/08(土) 08:44:49
この方ってのは、時代劇なんかで言う、、、「この方の言う事がきけんと申すか〜っ!」
というときの「この方」は「自分」みたいな意味ではないでしょうか、、、。
なんとなくですが(^-^;)
↑
そうかなあ。。。
今まで読んだ本に比べて、
真ヒトとか2000年ミロクとかどう?
ところでもうMTR受けたの?
40
:
名無しさん
:2005/10/08(土) 08:55:27
ウの神様って何?
アの神様って何?
その前に神様はいくつのあるの?
セトって何?
41
:
アニメーター
:2005/10/12(水) 11:23:43
河合希さんへ(^-^)
「この方」調べてみました。
講談社「日本語大辞典」によると、
この―ほう 〔此の方〕(代)わたくし。自分。(対義)そのほう。
これ(古語:自分、わたし) の 方
でした。自分、でいいようですよ(^-^)
>名無しさんこんにちわ(*'-')
バカボンさんは見ておられないかもしれないので、僕が知ってる範囲で答えると、ウの神様は、ぼくらや、その上の神様を産んだ、「元の元の元の元の元の神様」だそうです。
この宇宙を生んだのが「元の神様」で、ぼくらはこの神様の中にいます。
ウの神様は、さらにその四階層外側の神様だそうです。
つまり、僕らの宇宙を作った「元の神様」も、「ウの神様」の中にいるのです。
で、「ウの神様」の中の宇宙をひっくるめて、ウの宇宙系と呼ぶそうです。
ウの神様は人の形をしているそうです。宇宙はホログラムなので、僕らも人の形をしていますし、宇宙も人の形をしているとか、、、。
アの神様もウの神様と同じ階層に居る別の神様だそうで、アの神様の宇宙は「アの宇宙系」というそうです。
セトとは、別の宇宙系から入り込んだ「ウイルス」で、暴虐の限りを尽くす存在のようです。全部で20ある?宇宙系のうちで、アの宇宙系とウの宇宙系意外は、すべてこのウイルスによって消滅してしまったようです。
「地球」が核や自然破壊や戦争で自滅しかかっていますが、暴虐が宇宙に及ぶと、「元の元の元の元の元の神様」までも消滅してしまうのでしょうね。
ウの宇宙系では、「中真回路」という至善(しぜん)のプログラム?がつくられて、このセトの暴虐を食い止めたようです。
アの宇宙系は、まだ感染していないので無事なようです。
ぼくが知っているのはこのくらいです(^-^)
42
:
↑
:2005/10/12(水) 12:10:05
イの宇宙系は?
アとウしかないのですか?
後 上記の情報はどこから?
後 火水伝文って知ってる?
43
:
↑
:2005/10/12(水) 12:13:07
ウの神様は一番元の神様なの?
でも長谷本によれば宇宙は無限ではないが
元の元の元の神様まで考えると無限らしいのですが。。。
その文から考えると
ウの神様を含んでるさらに大きな神様そのまたさらに大きな神様
そのまたさらにさらに大きな神様。。。ってことならないのでしょうか?
44
:
アニメーター
:2005/10/19(水) 11:04:20
イの宇宙もあるんでしょうかねぇ?(*'-')
バカボンさんの書き込みを総合すると、このような理解になりました。
だからこれ以上はわかんないです(笑)
>でも長谷本によれば宇宙は無限ではないが
>元の元の元の神様まで考えると無限らしいのですが。。。
そうなんですか〜。どの本かわかりますか?僕も読んでみたいです(*'-')
河合希さんはほんとにたくさん本を読んでますね〜。
45
:
アニメーター
:2005/10/19(水) 11:15:33
火水伝文(ひみつつたえふみ)は見たことないですね〜(*'-')
売ってるのかな〜
なんだか、元の神様の自動書記本は全部見てみたいです。
46
:
アニメーター さんへ
:2005/10/22(土) 05:58:14
火水伝文(ひみつつたえふみ)は見たことないですね〜(*'-')
売ってるのかな〜
↑
シンガという人に聞けばわかりますよ
シンガ 長谷章宏で検索すればわかりますよ。
47
:
アニメーター
:2005/10/25(火) 10:02:20
河合希さん、ありがとうございます(*'-')
さっそく調べてみますね。
48
:
アニメーター
:2005/10/28(金) 09:50:23
河合希さん、こんにちわ(*'-')
神様のフミですが、河合希さんが言うように、元の神様から直接の筆ではなく、艮の金神(国常立)経由のものが多いようですよ。
艮の金神(国常立)は竜神さんだそうです。古事記なんかにも出てきたと思います。
49
:
アニメーター さんへ
:2005/11/01(火) 11:53:50
神様のフミですが、河合希さんが言うように、元の神様から直接の筆ではなく、艮の金神(国常立)経由のものが多いようですよ。
艮の金神(国常立)は竜神さんだそうです。
↑
なんでわかるのですか?
できるだけ詳しく教えてください。お願い致します。
50
:
アニメーター
:2005/11/04(金) 10:03:46
国常立のことはミネアさんが話していました。夢で会って話したことがあるみたいです(*'-')
背中の毛をぶちっとぬいたりしておっさんくさかったそうです。
ひふみ神示のひふみのかみ(日月の神)はどうやらアリオンのようです。バカボンさんがそんなふうなことを言ってました。
ただ、最後の五十黙示録の部分は別の霊統のようだと教えてもらったそうですよ。
51
:
アニメーター
:2005/11/04(金) 10:04:46
↑ひつくのかみ(日月の神)の間違いでした(笑)
52
:
アニメータさんへ
:2005/11/06(日) 21:47:32
国常立のことはミネアさんが話していました。
夢で会って話したことがあるみたいです(*'-')
↑
では 長谷さんの本やひふみの本は元の神様から直接の筆ではないと
ミネアさんが そう言ったのですか?
できるだけ詳しく教えてください。
お願い致します。
53
:
<削除>
:<削除>
<削除>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板