したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ・雑談】☆Part5☆

129タム ◆M/L2k2Eq72:2012/07/20(金) 19:01:52 ID:AyrM2fHg
種村さんと心検に対するアンチの反応は、大きく分けて、積極的に応援するアンチと、批判的なアンチとに分かれているようです。

その理由を考えてみると、両者は目指すところに相違があるためかもしれません。

HS退会促進を目的とするアンチからすれば、HS退会促進につながるだろう種村さんと心検の活動を支持、応援するのは当然だろうし、

HS退会促進のみならず、HSワールドや信次ワールドなど精神世界からの卒業を奨励するアンチからしたら、HSの分派であるだろう種村さんと心検を支持するのは躊躇するだろうと……。

ちなみに、私は後者寄りの立場のようです。……で、そんな私が、種村さんと心検について、現時点での感想を書くと次のようになります。

■心検を分派として見たとき、思うこと。
・天変地異、大災害などの危機をあおるなど、終末思想は見当たらないようなので、一安心。
・お金と時間は、熱心にやれば結構、かかりそうだ。
・HSも、レムリアも、霊言などの霊能力は、ほぼ教祖が独占している。一方、心検はカウンセラーを養成しようとしているらしい。これは他者の深層意識と対話できるカウンセラーを育てるということだろうか。そうだとしたら、HSやレムリア以上に、信奉者らの精神に何らかの影響が出そうではある。
・今までは、[HS→レムリア→HSワールド卒業]という道があったろうが、今後は、[HS→心検→HSワールド卒業]という新しい道ができるかもしれない。

■種村さんのブログなどを見て、支持できるところ
・大川隆法氏は仏陀ではないと論証、明言。
・礼にかなった行動、対応。
・大川隆法氏による霊言現象を、検証、批判。
・その他。

■微妙なところ
・HSからは離脱しているものの、いまだ霊的なものに傾倒している。
・自身の神秘現象に対する検証、批判が不十分では?
・HS批判の動機として、公益はあるのだろうけれども、それ以上に、自身の名誉のためという面も大きいのではないか。
・自らを救う側、ただす側、 相手方を救われる側、ただされる側と、分け過ぎではないか。
・その他。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板