したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ】+☆+KKⅦ+☆

706エートス:2005/12/28(水) 13:09:33 ID:UbMt0YG6
>>674
卵氏

> 以前エートス氏が書かれていたように、“徳を積む”という考えのほうがしっくりきますし、もし私に徳というものが備わったならば、それを感謝として手向けたいのですが、過去の延長上にいるわけで簡単ではないです。

あなた方の信仰は八正道という修行を通じて内に秘められた「仏性」を磨き出すことを目的としていますよね。これは類型化すると、『自らの人間的な努力によって自身の「神性」に到達しようと試みるタイプの信仰』_になるわけです。他方、それと対極にあるのが、『救済は神の側に一方的に委ねられる』_という信仰の類型です。

この自助努力タイプの信仰に伴う危険性は、絶対的救済者である神の救済を人間自らが行うところにあると私は思いますよ。これはちょっと考えればわかると思うが、実に傲慢不遜で尊大な企てに人を導きます。

だからこそ、神の救済の条件には謙虚・忍耐・理解・洞察など様々な徳が求められるのではないか。その徳とはもちろん近代合理主義が掲げてきた倫理に収まるものではなく、神の導きのもとにあるという自覚から生まれる徳であろうかと思っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板