したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ】+☆+KKⅦ+☆

360初代:2005/09/13(火) 00:00:45 ID:V6M/v1bg
孤高の教義検証職人・初代さんでございますよ

aitohananika7さんへ

「信者向上委員会」的にいってみます。

>>353
>「aitohanaika7説」を批判しているというより「aitohananika7」批判をしているように私には思えるのですが?

あなたの信者としての最大の問題点は、「事実はひとつ」と言いながら、自身が公式見解に迫ろう(=教義理解に努める)とする以前に、並立することのない複数の説それぞれを擁護する理屈を捻り出すことに心血を注いでいることにある。
並立しない、相反する説について、同時に擁護を試みるということは、間違った教義運用を必ずどこかで犯してしまうことになるのだということに全く気がついていない。
教義を全方位的に守ろうとの心意気だけは理解する。しかし、あらゆる可能性に対応させる為に教義を捏ね繰り回すという行為は、教義の独自解釈の可能性、それ以前に教義自体の“緩さ”を露呈させることになる。
以前にAHWさんが言っていたように「公益法人、宗教法人の教義が、信者が憶測を積み重ねないと筋が通せない、というのは、それ自体がヤバイ話」だというのは、信者さんによって解釈が割れることからもいえていた。そして確実にいえることは、どっちか(或いは両方)の教義解釈は間違っているということです。双方同時に正しいことだけはありませんから。そんで、もうひとつ酷いことに、これをたった一人でやってしまっているのがaitohananika7さんということです。

>ここでレムリアが出てくることがおかしいと思いませんか。レムリアとKKとどちらが先かは初代氏もAHW氏もご存知でしょ。それも別に読まなくてもいいと言っているぐらいなら最初から書かなければいい。

>>359
>「KK理論ではなくてレムリア理論」というのがKKとレムリアの後先から考えて意味不明です。私には主張が錯綜して混沌としているように見えるのですが、

こちらは、「レムリア見届け人」バージョンで。

先だ後だという問題ではないよ。他人の振り見て…ということで、「分派の発想」を学ぶといい。
そこ(「初代さんの部屋」)では、「セルフパロディが加速する」というフレーズでレムリア批判を展開していますが、正にあなたに見られるような傾向性ですね、上記にあるように「教義を独自に捏ね繰り回す」様が見られるよということでの紹介です。
AHWさんが先に言ってくれましたように、「紹介はします」「読みたくなければ読まなくても構いません」「結論ぐらいは書いておきます」ということです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板