[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ザ】+☆+KKⅦ+☆
304
:
aitohananika7
:2005/09/04(日) 20:29:16 ID:7Ir1FXec
>>303
【初代さんへ】
>孔子は、地球計画の最高責任者となっております。
KKが一大救世運動だとするなら、それが孔子の関心事でないわけはなく、KKに至る計画の詳細について知らないはずはない。そう、木戸孝允が語っていたように…。
確かに神様なら木の葉一枚落ちるのもご存知かもしれませんが、孔子が、【「事業家兼一霊能者として著作のみで帰天する」使命を果して7次元クラスの霊人を】天上界で誰が指導していたかを知っていたとは考え難いものがあります。
孔子は木戸孝允ほど関与していないのは間違いないでしょう。
>著作に対する批判の内容と発行年月日を追っても、「組織を作った」ミスにしても、最初期からであることを考えると、釈迦による指導の隙は同じく見つけ難い。
ここにもあなたのミスリーディングがあると私は思うのですが、該当箇所を抜粋しますと、
「指導霊たちに止められていたのに、まわりのすすめるままに、自分はGLAという組織を【宗教法人化してしまった】。自分の使命は、事業家兼一霊能者までだったのに、【宗教にしてしまったために】、1976年の死後から5年間、妻や長女、弟子たちを苦しめてしまった。まことに申し訳ない。」
とあります。
つまり、あなたの年代でいう1969年に組織を作ったこと自体はミスでもなんでもなく、1973年に宗教法人化したことが間違っていたということです。
>「生前の高橋信次より6次元とされていた孔子、不満こそあれ義理はない」との逆の理由は思いつけども、わざわざ高橋信次を「高く」扱う必要はないでしょう。
霊言の文脈については説明済みですが、「高橋信次と釈迦意識」をわざわざ例に挙げる必要のないところ。
「不満こそあれ義理はない」ところであえて言うところに“徳”が発生するのではないでしょうか。孔子の人格ならばありえることでしょう。
それと、私はわざわざ例に挙げて説明するところだと言っています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板