したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【ザ】+☆+KKⅦ+☆

300エートス:2005/09/04(日) 01:24:52 ID:cNRMyqko
>>290
aitohananika7氏 私は別方面から突っ込みましょう。

>P360「高橋信次生前のある著書で、イエス・キリストの転生を、(中略)と述べていますが、クラリオが(略)エジプトに実在した以外は、全く架空の人物であり、(以下略)とあるのをご存知ないのでしょうか。

フワイ・シンフォーが、高橋信次氏の仙人的千里眼による「架空の人物」であるとしても、「どこぞの馬の骨」だとしても、大勢に影響はないと思われるが。
「高橋信次氏の捏造(または勘違い)がより激しかった!」という以外に架空であることにより生じる意味があるのなら、教えていただきたい。

>これは旧版『太陽の法』発刊後の話になりますよ。また、詳しくは知りませんが、ちょうどこのあたりは原久子女史等の分派活動が激しかった時期ではないかな。

総裁氏の側近的立場だったような原女史等が、この時期に激しい分派活動をしていたの?どこかの板を徘徊している分派騒ぎな方々みたいにw?
このあたりのソースを知りたいです。関連板では既出かもしれませんが。

「実質的な資料的価値はない」という意味で発言されたと思われるが、1984年の内容と同じ事の繰り返しなので、仮に分派活動があったとしても、その影響はないと考えられるのではないか。

>「論理的整合性」とはA→Cに行くのに、Bがあるかどうかだという理解を私はしています。ですからB1、B2、B3と、Cに至る道筋ならばいくらあっても構わないと思っています。

申し訳ないのだが、この件に関してABCの内容を簡単でいいですから具体的に書いていただきたい。論説に酔っているようにも見えるので。

例えばこんな感じで
A シンフォは実は天台だった
B 顧問はシンフォが実在していたと思っていた。
C しかしシンフォは実在しなかった。
D だから呼ばれて誰も出ていなかったら混乱を招く、と天上界が考え天台が返事をした。

以上3件、遅レスでもいいのでよろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板