したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

部活ネタ Part3

1KAITさん:2010/07/14(水) 05:39:37
過去スレ
http://jbbs.livedoor.jp/study/616/storage/1017244910.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/616/1125809713/t
部の内情、案内を語ろう

647KAITさん:2013/05/09(木) 08:39:59
>>644
すまんな、ルールがわからんよ

648KAITさん:2013/05/09(木) 12:10:03
OCって結局なんなの?

649KAITさん:2013/05/09(木) 13:05:43
>>648
アルバイト

650KAITさん:2013/05/09(木) 17:06:50
学友会執行部に入ろうか悩んでるんだが忙しいかな?

651KAITさん:2013/05/09(木) 21:24:10
>>644
お前N科だろ

652KAITさん:2013/05/09(木) 23:33:46
学友はいつでも誰でもいいから入ってて聞いたよ

653KAITさん:2013/05/09(木) 23:38:35
>>651
もっとキモい学科だよ

654KAITさん:2013/05/10(金) 01:32:04
学友はどっかの部活か、学祭委員みたいな
団体に所属してないと入れないぞ

655KAITさん:2013/05/10(金) 09:01:53
サークルならはいってるんだが、ダメだろうか?

656KAITさん:2013/05/10(金) 13:57:34
どんなバイトなんですか?

657KAITさん:2013/05/10(金) 18:37:55
>>656
OCのスタッフだよ
因みにもう説明会も終わったから参入不可能

658KAITさん:2013/05/10(金) 20:25:21
一応

OC=オープンキャンパスな

659KAITさん:2013/05/10(金) 20:33:36
やりたかった

660KAITさん:2013/05/10(金) 21:57:54
金稼ぎには向いてないって説明会で言われた覚えがあるな

661KAITさん:2013/05/11(土) 04:39:04
精神もってかれるお

662KAITさん:2013/05/12(日) 17:44:11
>>655
サークルは×

近所の草野球チーム
=野球サークル

663KAITさん:2013/05/13(月) 00:32:49
何度もすみませんが一年生が多い部活やサークルはどこでしょうか?

664KAITさん:2013/05/13(月) 00:43:23
面白そう

665KAITさん:2013/05/16(木) 08:20:43
> >663
レスにOCって書かれてるだろ読めよ。
うだうだ聞いてないで見学に行って直接聞けばいいだろ。
命とられたりせんから

666KAITさん:2013/05/16(木) 16:23:35
>>665
お前えこそ馬鹿だろ...
OCは、部活とサークルに入らないだろ

667KAITさん:2013/05/17(金) 08:16:32
>>666
部活とサークルの違いも意識してないみたいだし
OCも同列と思ったんだが。

じゃ、今年の人数は知らんけど
jazzと軽音が毎年かなり多い。
30人弱平均な印象

668KAITさん:2013/05/17(金) 08:55:35
>>662
マジか?うわ~どうしよう~なんかお勧めの部活ある?

669KAITさん:2013/05/17(金) 17:33:30
>>667
レスを訂正します
自分の書き込みに間違えがあった
のですみませんでした。

670KAITさん:2013/05/17(金) 18:37:33
学友役員は誰でもなれるよ、むしろ無所属でなって身内回しに終止符うってくれww

671KAITさん:2013/05/18(土) 09:44:42
>>670
役員なの?

672KAITさん:2013/05/18(土) 11:49:26
>>670ではないけど
学友の身内回しはわりと有名。みんな知ってるよ。

673KAITさん:2013/05/18(土) 12:38:07
>>672
具体的に言うと?

674KAITさん:2013/06/13(木) 15:29:06
具体例はよ

675KAITさん:2013/06/14(金) 12:57:59
>>674
遅い、諦めて他のとこ行けや。

676KAITさん:2013/06/14(金) 14:30:21
>>675
知ってるから問題ない。
さも当然のように書いておいて
具体例求められてだんまりだから
要求しただけ

677KAITさん:2013/06/15(土) 12:52:50
>>676
そうか、すまん
>>676>>673とは別?

678KAITさん:2013/06/15(土) 15:16:31
だんまりしてるならだんまりさせとけよ
匿名掲示板でそんなに連投してるのみると
嘘でも真実に見えるぞ?
もしくは炎上させたいだけの第三者かもしれんが

679676:2013/06/16(日) 05:46:52
>>677
676ですが、673とは別人。
674は私。

>>678
炎上させたいわけじゃないが
>>670みたいに不満は抱きつつも
他人に頼るような姿勢や
>>672みたいに見聞きした情報を
具体例も挙げず、さも当然の様に言いふらすのは見ていて不愉快なので
少し噛みついてみた。

結果的に親しい身内で役職を埋めたりしてるので
身内回しとの意見もごもっともだと思う。
終止符打ちたいとか思ってても、「俺がやる!」って人がいないから
いつまでも回し続けるんだろうね。

最後に、執行部の人材って某団体の率がやけに高いし
力関係が某団体>執行部 になってそうでそっちの方が問題だと思うわ。

680KAITさん:2013/06/16(日) 09:48:07
某団体ってS?

681KAITさん:2013/06/16(日) 11:19:10
今は知らんがちょい昔
執行部:某団体
選管:某団体
関係は外からみてズブズブ
選挙は話を大きくしないで選挙箱置くだけ
決を取る学生総会ではさらっと流しつつ反対か意見のみ手をあげさせるやり方
結果某団体ばかりってのは判断材料として不服か?

682KAITさん:2013/06/16(日) 11:46:47
むかし話聞いたけど一般学生とかがあんまり無関心だからこういうことに
なってるらしいです

683KAITさん:2013/06/16(日) 12:25:53
政治と一緒やな

684670:2013/06/19(水) 20:22:29
>>679
すまんね、もう行動起こせる立場に居ないもんで頼らざるを得ないのよ。
正直ね、しっかり動かせてるなら身内回しおおいに結構だけどそう見えないからさ。今年のイベント事は問題無く進むといいね...

685KAITさん:2013/06/19(水) 22:45:11
去年の学際の福引大会ひどかったなww
集めるだけ集めてくじなくなったからくじを急遽作成しはじめて
後半番号は呼んでも誰も来ないから作成したくじを入れてない疑惑www

686679:2013/06/20(木) 02:03:53
>>684
卒業生か何か?
こちらこそ事情知らずにすまんね。

>>685
学友のOBらしきひとが
学友室に放置された抽選券の半券を
見たって言ってたな。

数字読み上げても即
「はい、いないですよね」
って流してたあたり、現役学友は
当たりが無いことわかってたんだろね

687KAITさん:2013/06/20(木) 19:25:50
こんな噂やら身内回しやらいろいろ疑惑があるのに
信じろって方が無理だろwww
そもそも学友って一般生徒からでもなれんの?

688KAITさん:2013/06/20(木) 20:02:42
基本的に部活と学校の間をつないでるもんだからクラブ入ってない
学生にはあんまり関係ないっていうのがあるんだよね.

689679:2013/06/20(木) 20:28:43
>>687
部活や学祭実行みたいな
大学の資金で活動している団体に所属していれば入れる。

サークルは×

690KAITさん:2013/06/21(金) 00:37:14
これをあげると他のスレが半日以内にあがってる気がするが気のせいか

691KAIT:2013/07/24(水) 01:00:14
今年のけいおんってどうなの?

692KAITさん:2013/09/16(月) 14:47:15
教えて下さい。
子供の頃から野球をやっており、やはり大学でも野球部に入りたいと考えております。
しかし、大学野球というと仕切りが高いイメージがあります。実際、他校では野球特待生や強豪高校からの出身者で固められています。僕は普通の県立高校生です。決して野球は上手くありません。僕の様な人間が大学野球部に入る事は場違いの様な気もしています。一方で神奈川工科大には素晴らしいグランドがあり一度はその様な環境の中で大学野球に取り組んでみたい気持ちもあります。
神奈川工科大野球部は県立出身のごく普通の野球センスの選手を受け入れる土壌はありますか?
自宅通いの生徒でも野球を続けられますか?
野球をやる為には様々な事(バイトや勉強など)を犠牲にする雰囲気の野球部ですか?
大学の体育会系特有の雰囲気ですか?(上下関係、締め付けなど)
野球を楽しめる雰囲気はありますか?

色々と調べると一部リーグの様ですし、決して生温い部活ではないと思っています。父は大学の体育会系出身で大学の部活は高校とは比較にならんぞ!と言っています。
ちなみに僕の野球歴は小3〜軟式、中学〜硬式、高校野球といった感じです。いずれの時期も絶対的なレギュラーにはなれず、いつも当確線上の選手です。身体は172センチ65キロです。
よろしければ教えて下さい。

693KAITさん:2013/09/16(月) 16:27:44
野球部の知り合いがいるけど、自分が見る限りは楽しそうだったし、野球もめちゃくちゃ強いと言うわけではない
体育会系の雰囲気が強そうには感じなかったな。
野球部の人が書き込んでくれるといいんだけどね

694KAITさん:2013/09/16(月) 19:20:15
>>693
早速の書き込み有り難うございます。もしよろしければ、野球部の方にも聞いて頂けたら助かります。
ちなみに僕は当確線上ではなく当落線上でした。

695KAITさん:2013/09/26(木) 08:15:32
>>692
もう結構たってしまったから遅いかもしれませんが……。
貴方の誠実な気持ちは文面からよくわかりました。お役に立てないかもしれませんが、少し書かせていただきますね。

たしかに本学のグラウンド(本学ではKaitスタジアムと呼んでいます)は整備面、設備面等他校にも劣らず、むしろ良い出来だと思います。野球をする環境としては悪くはないと思います。
今は気持ちが高ぶり冷静に考えられないかもしれませんが、少し落ち着いて考えてみてください。

貴方は何のために神奈川工科大学にくるのですか? 野球のためですか?

違いますね。貴方は勉強をしにくるのです。野球をやりたいだけなら社会人草野球でも事足りるでしょう。それを履き違えないでください。
けして野球やりたさで本学にこないように。もっといい大学はたくさんありますよ。

・普通の野球センス、というものがはたして言葉として適当かは置いておくとして、大学から野球やってみたい!という人もいるわけですのでそこは大丈夫です(レギュラーになれるかは別の話)。安心してください。まして経験者は大歓迎です。
・通学時間がどの程度かはわかりませんが、自宅通いでもできないことはないと思います。ただ、朝練もありますし、夜まで練習もあります。先輩との付き合いで夜中になることもありますので通常は近くに下宿するのが一般的です。近くに野球部員が多く入寮する寮もあります。
・上にも書きましたが、野球部員である前に大学生であることを忘れないでください。勉強を犠牲にしてしまっては卒業できませんので勉強を犠牲にするようなことはないです。バイトは各自の持ち時間でできるものなら大丈夫じゃないでしょうか?
・上下関係や締め付け、というかはわかりませんが、高校野球からの伝統的なものは多少あるかと思いますが、経験されているならば大丈夫でしょう。体育会系というのはえてしてそういうものですよね。大学なので厳しい、というは一般論です。

最後に野球を楽しめる雰囲気があるか、ということですが、それは貴方次第です。
練習態度、先輩との付き合い方、自分の技量、色々あると思いますが、楽しいと思うかは人それぞれです。別に一度部活に入ったからずっとその部活を続けていかなければいけないなんて規則はありません。楽しくなかったらやめればいいんです。
大学は自由です。入るも自由、やめるも自由。ただし自由というものには責任が問われます。そこは承知しておいてください。

長文乱文失礼しました。御健闘お祈りしております。

696匿名:2013/10/22(火) 11:44:13
軟式野球の非公認サークルを作ります。
人数があと2人足りません。
興味ある方はkait_yakyuu@yahoo.co.jp
に連絡ください。

697KAITさん:2013/10/22(火) 11:57:43
>>696
なんで非公認にするのよ申請して公認サークルなら入るよ

698KAITさん:2013/10/24(木) 01:37:41
申請して公認サークルを設立するには顧問の先生をお願いしたりなどの手間はかかりますか?

699KAITさん:2013/10/24(木) 01:51:06
当たり前体操ー♪

700KAITさん:2013/10/28(月) 13:41:13
>>695
すみみません。お返事して下さっていたのですね。有り難うございます。
アドバイス、是非参考にさせて頂きます。まずは勉強を頑張らなければいけませんね。その上でじっくりと考えたいと思います。
本当に有り難うございました。

701KAITさん:2014/03/20(木) 10:05:55
新入生用にageとく

702KAITさん:2014/04/01(火) 18:55:41
ジャズ研とか軽音って楽器経験ないときびしいですか?

703KAITさん:2014/04/02(水) 17:15:43
>>702
どちらの部の者でもありませんが、内部の方の目に留まるようにあげておきますね。

どの部も新入生に入ってほしくて必死ですので、親身に相談に乗ってくれると思います。

悩んで諦めてしまうのは勿体ないですから、まずは部室や活動場所を訪問してみることをお勧めします。

704KAITさん:2014/04/02(水) 17:16:45
あがってなかったw

705KAITさん:2014/04/02(水) 19:02:53
弓道着っていいな

706KAITさん:2014/04/02(水) 19:56:44
弓道は胸にしか目がいかなかった
ごめんなさい

707KAITさん:2014/04/02(水) 21:28:45
>>705
>>706
お前らもかw

708KAITさん:2014/04/03(木) 00:44:40
釣り部意外と楽しそうなイメージ

709KAITさん:2014/04/05(土) 15:31:56
今年の剣道部ってどんな雰囲気ですかね…?

710KAITさん:2014/04/05(土) 15:32:36
今年の剣道部ってどんな雰囲気ですかね…?

711KAITさん:2014/04/05(土) 15:34:37
間違えました
連投すみません

712KAITさん:2014/04/08(火) 11:26:32
ニンジャサークルかと思ったら文芸部だった…
欺瞞!

713KAITさん:2014/04/09(水) 15:54:46
電気通信部ってどんな感じなんでしょ

714KAITさん:2014/04/09(水) 18:53:44
つ電通ブログ
ttp://blog.den2.org/

715KAITさん:2014/04/10(木) 09:46:55
>>714
そういうことじゃないよ
みんなの知ってる噂とかそういうのだよ
ブログや見学じゃわからん部分をだな

716KAITさん:2014/04/10(木) 17:58:19
文化部は昼休みとか結構部室にいるから行って見るのが一番いいよ

717KAITさん:2014/04/10(木) 18:03:05
過去ドリアンを部室で食って異臭騒ぎになったとか

718KAITさん:2014/04/15(火) 18:38:27
今年の軽音楽部はどんな感じなんですかね?

719KAITさん:2014/04/16(水) 03:34:51
アニ研と漫研ってどんな感じですか?

720KAITさん:2014/04/16(水) 08:15:58
見に行くのが聞くより早いと思うが。
アニメーション研究部は部活動。
漫画研究会(?)はサークルだつまたはず。

前者は一時期入部試験があったと思う。
加入希望者が多すぎるためと聞いたが、ひたすら絵を描き続ける作業に耐えられるか
ふるいにかけてるのかもしれない。
(今年も試験があるかはしらない)

721KAITさん:2014/04/17(木) 06:40:35
アニメーションの方は結構真剣に活動してるから覚悟が必要だぞ

722KAITさん:2014/04/20(日) 18:05:59
この大学で活動人数が最も多い部活・サークルってどこなんでしょうか?

723KAITさん:2014/04/21(月) 01:29:47
チームみどりとJAZZ研じゃね

724KAITさん:2014/04/21(月) 07:20:11
>>723
ありがとう

725KAITさん:2014/04/24(木) 00:18:21
特撮模型部の見学行ったら狹い部室に人多すぎて入部するのやめたわ
エアブラシは魅力的だったけども

726KAITさん:2014/04/24(木) 00:59:47
んな事言ったら全ての部活動が…

727KAITさん:2014/04/24(木) 01:30:41
>>726
せめてもうちょい片付けてほしいと思った

728KAITさん:2014/04/24(木) 07:53:37
特撮模型部って以外と人いるんだよなw

729KAITさん:2014/04/24(木) 10:09:54
部室が悲惨な汚さの部ってあるよな。
きれいすぎても活動してるのか怪しいから考えものだけど

730KAITさん:2014/04/30(水) 11:12:10
>>722

野球部だろJK

731KAITさん:2014/04/30(水) 11:27:51
野球部って講義中もペチャクチャ喋ってるクソガキが多くて印象悪いわ

732KAITさん:2014/04/30(水) 17:01:38
野球とサッカーは大抵DQN

733KAITさん:2014/04/30(水) 17:58:57
>>730
723のとおりJAZZだよ。

サークルはしらんけど

734KAITさん:2014/05/06(火) 14:19:05
誰かサークル
いくつあるかわかる?

735KAITさん:2014/05/06(火) 14:21:48
あと部員の数が多い1,2,3教えてくれると助かる

736KAITさん:2014/05/07(水) 14:55:36
毎年人数は変わるので一概には言えないが
総じて多いのは、野球、JAZZ、軽音のスリートップ。

文化部ではロボット工学研究部と放送研究部が安定して多い印象。
アニ研は希望者は多いそうだが、入部テストとかでふるいにかけられていて少なく抑えられている。
オーディオも一時期多かったが、元々規模は大きくない部活なのでたまたまかと。

運動部では多いのは野球部以外だと硬式テニス部くらいかな

737KAITさん:2014/05/08(木) 11:50:25
サークルっていくつあるんだろ?

738KAITさん:2014/05/08(木) 14:10:04
サークルの数なんて学生課に聞けばすぐわかるだろうに

739KAITさん:2014/05/10(土) 10:28:43
アニ研の入部テストって何するん?コアな知識問題?

740KAITさん:2014/05/10(土) 10:31:18
上に答えでてたわ

741KAITさん:2014/05/11(日) 00:29:32
金曜日の夕方にに2食でバーベキューやって騒いでたアホ共はどこのサークル?
大学生のノリで叫んでて胸糞悪かった!!

742KAITさん:2014/05/11(日) 00:32:16
バーベキューとかやっていいの?

743KAITさん:2014/05/11(日) 03:03:26
めんどくさい届出しなきゃいけないけど許可はとってあるはずだし
そもそも学生課でバーベキューセット貸してくれたはず

744KAITさん:2014/05/11(日) 07:35:40
大学生のノリで叫んで・・・って、大学生だからそこは大目に見てやれよw

745KAITさん:2014/05/11(日) 13:27:23
ここでしか愚痴をいえないネット弁慶

746KAITさん:2014/05/11(日) 13:50:49
大学生のノリで笑った
学外でギャースカ騒いでるならともかく


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板