[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
作業療法の作業って広いと思うんです。
76
:
PT
:2013/06/05(水) 00:13:48
>>73
丁寧に解説をしていただき、ありがとうございます。
また、暴言をお許しください<(_ _)>
>そういう場合は見栄をはらずにPTにSVを依頼するようにしている。
私もOTに、特に複合的な機能の改善面において
「こういう機能を改善させたいのだが、何かいい方法ない?」
って、具体的なメソッドについてアドバイスを仰ぐことがある。
複合的な機能改善になると、作業活動的な訓練メソッドを叩き台にして良い訓練方法が考案できることが、私の経験上多い。
「こんな感じでどう?」って、ザックリしたアドバイスがもらえると、それを元に機能的な面やリスクを考慮してあーだこーだと考えたり、OTと相談したりするのは楽しい。
>>72
>だって、手が上がっても家では使えないし。楽しくない。
どっかで見たって言うから、自分の意見じゃないんだろうけど、コレ同僚のバ○OTとまるっきり同じ主張だよ。
ADL更衣動作や食事動作がある程度自立したからって、「やることない」って言うんだけど、実際は上肢機能はまだまだ介入の余地ありで、OT的な作業で改善を頑張って欲しいのに、全くやらない。
患者さんも「もっと手のリハビリやって欲しい」って言ってるのにね。
言い訳になるけど、この時は、下肢機能に手一杯でなかなか上肢にまで手が回らなかったから、私も頼んでみたのだが、全く同じこと言われて拒否られた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板