したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

来期用に今回のテストを書き留めるスレ

1名無しさん@あったか経営:2003/01/24(金) 20:36
今回のテストはどうでしたか?難しかった?楽勝だった?
一体どんな問題でした?

覚えているうちに保守しておくだけのスレです
4月、単位が取れていたらフォローも入れましょう

344名無しの経営:2006/01/19(木) 18:38:33
あげます。

345名無しの経営:2006/01/20(金) 18:52:46
来年の人のために一応。
産業生理学B(後期)
8題中4題選択して論述。持ち込み可。
1、ホームズの「社会的再適応評価尺度」について説明せよ。
2、自律神経系の働きを説明し、ストレスとの関連について述べよ。
3、免疫系の働きを説明し、ストレスとの関連について述べよ。
4、職業ストレス・モデルについて説明し、循環器系への影響について述べよ。
5、
6、生活習慣病について。
7、過労死の概念と社会的背景について。
8、

5と8は忘れたので誰か補完しておいて。

346名無しの経営:2006/01/20(金) 19:54:15
・ビジネス英語B(後期)
・阿久津先生
・難易度:A
・持込:可(電子辞書・テキスト)
・試験内容
(1)ビジネスメールでの問題解決策(大量の仕事・連日時間外勤務・安い給料)
(2)「English」に関する自己の意見
この授業は主に出席重視です。

347名無しの経営:2006/01/23(月) 19:58:55
age

348αジェル:2006/01/24(火) 16:17:40
会計監査論B・後期試験
山浦 久司先生
難易度A〜C
第一問「監査リスク・アプローチ」についての説明
第二問「除外事項を付した限定付適正意見の種類と事由」
第三問「用語説明(監査要点・監査証拠・監査調書・確認・継続企業の前提)」

349名無しの経営:2006/01/26(木) 08:22:47
来年の人のために一応。
企業論B(牛丸)
1.アンゾフによる企業成長の方法と、ルメルトによる多角化の分類方法について述べよ。
2.ファヨールの経営の本質的職能と、経営するとはどういうことなのか述べよ。
3.①戦略を持つことの意義について述べよ。
  ②テクニカル・コアの機能について述べよ。

持込不可、小テストを受けていれば1・2のみ。

350名無しの経営:2006/01/26(木) 08:29:01
経営文化論B(高正)
1.経営学でジェンダー化の問題を論じる意味を論じなさい。
2.組織シンボリズムの考える組織観について論じなさい。

持込可(テキスト2冊、自筆ノート、配布プリント)
教科書写せば、単位はくると思われ

351名無しの経営:2006/01/26(木) 21:45:36
とても親切な俺からみんなにプレゼント 俺っていい奴^^

http://www2.ezbbs.net/05/mmikami/

みんなもここに情報書き込んで情報量を増やしましょう

352名無しの経営:2006/01/27(金) 00:48:49
テスト終わったage
・会社法I・Ⅱ
・松浦 寛
・難易度 A(易)
・出席・レポート無し
 試験はほぼそのまま(微妙に変えてるけど)レジュメから
 そのレジュメもHP上でダウンロード可
 こんなん落とすわけありません^−^

353名無しの経営:2006/01/27(金) 19:07:41
神降臨期待

354名無しの経営:2006/01/27(金) 20:44:01
ここってなぜみんな試験内容載ってるサイトのURLとか載せないのかね?
意地がわるいのか?それとも友達が少ないから情報がないのか・・・

355名無しの経営:2006/01/27(金) 20:50:30
http://lunatictomizo31074.at.infoseek.co.jp

356名無しの経営:2006/01/28(土) 21:53:25
神降臨期待

357名無しの経営:2006/01/28(土) 22:27:01
 組織行動論(高正)
1、組織シンボリズムが対象とする組織の捉え方について論じなさい。
2、組織行動を導くリーダーシップについて論じなさい。

持ち込み可(テキスト4冊、自筆ノート、配布資料)
出席7〜8回とったそうです。出席が反映されるかは微妙。

358名無しの経営:2006/01/29(日) 01:06:07
簿記論Ⅱ いつも1限にやるらしい
1仕訳        10問
2仕訳(為替手形)  3(人分)問
38欄精算表     1問
4減価償却について(論述的な) 1問

359名無しの経営:2006/02/06(月) 01:58:10
>>354
そもそも
来期用に今回のテストを書き留めるスレ
だから

360名無しの経営:2006/07/20(木) 01:56:34
・英語(初級A)前期
・松村昌紀
・難易度 A
・1、授業中に聞いた洋楽のリスニング
 2、テキスト内のコマーシャル2つをビデオで見て穴埋め問題
 3、TOEICのリスニング穴埋め
 4、TOEICのリーディング穴埋め(選択肢あり)
 5、単語問題(選択肢あり)

361名無しの経営:2006/07/21(金) 20:12:25
1 名前: 名無し@経営ちゃん 投稿日: 2004/01/18(日) 21:46

http://muniv.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/board.cgiここにみんなでアップしましょう

362αジェル:2006/07/24(月) 14:38:16
・生産管理論A
・松島先生
・難易度:Bぐらい
・1自分の学籍番号の下一桁の数字の問題を解く(9.振動解析)
 2(1)金型は何のため?(2)金型技術とITがくっつくと何ができるのか?
 3漢字の読み書き10問(金型・へいじゅんか・混流生産・ごかんせい・仕掛品・歩留まり・きこうかいせき・幾何情報など)
 4在庫の必要性となぜ在庫を削減するのかの理由
 5POPとPOSのなかで、ペーパーレスとリアルタイム性が重要となっているがその理由
 6現在の為替レート(円単位)とここ1ヶ月の流れは円安?円高?か
 7授業で見た「世界食料獲得バトル」から学んだもの
 8トピックス(『敵対的買収』について)
 9最初の授業で言った「SCM」について説明。さらに「M」についてはその意義と必要性の説明
10授業の改善点や良かった点(点数対象外)

363大至急:2006/07/24(月) 23:18:41
会計学科のありますか

364名無しの経営:2006/08/03(木) 20:58:12
age

365しぇりふすたあず:2006/08/03(木) 23:39:09
試験問題をうpする方法を知ってるかたいますか?

366名無しの経営:2006/08/04(金) 00:49:15
有志の人に送るとか。
試験問題用のロダもどっかにあった気がするが。

367名無しの経営:2006/08/05(土) 09:23:00
ここを参考にするといいよ。
http://muniv.hp.infoseek.co.jp/testnote.htm

368しぇりふすたあず:2006/08/05(土) 16:04:06
ワードファイルをうpする方法がわからない件について

369名無しの経営:2006/08/05(土) 22:02:47
>>368
367のところ使うなら
PrintScreen→ペイントで貼り付け
とかで画像化してくださいな。

370名無しの経営:2007/01/19(金) 22:12:06
誰かMMのログとってた人いない?

371名無しの経営:2007/01/20(土) 13:53:02
>>367 古臭くないですか

372名無しの経営:2007/01/21(日) 01:51:40
今年の浮田の特設近代経済学A
Oh明治のシラバスでみたらWEBに置いてある資料を使うってかいてあったから
授業でてなかったんだけど一体どこに置いてあるんだ(;´Д`)

誰か助けてくださ

373名無しの経営:2007/01/22(月) 01:16:23
>>370
MMにあったデータならあるとおも。

何がほしいんだ?

374名無しの経営:2007/01/22(月) 09:56:43
MMのを教えてください

375名無しの経営:2007/01/22(月) 10:00:20
>>373 ほしいです

376370:2007/01/22(月) 23:52:15
>>373
下の学年の事を考えると、
今回のテストとか関係なくどっかに上げて欲しいかな。
過去問の部分だけでも。
えーと「経済地理学」と、「経済史」とあとあそこ何あったんだっけなぁ。

377名無しの経営:2007/01/24(水) 16:57:33
財務諸表論B 後期試験
講師:河合邦良
難易度:A〜B(会計士志望の人はかなり楽)
試験問題
Ⅰ実現主義の意義と採用の根拠
Ⅱ特殊商品販売の収益認識を実現主義と絡めて説明
Ⅲ選択問題(1つ)
①繰延資産の資産性について
②貯蔵品(消耗品)について
③有価証券の評価について

378名無しの経営:2007/01/24(水) 22:32:05
社会学
講師:山下充 難易度A〜B

①コミュニケーション(コードについて)穴埋め
②マスメディアの限定効果説のところ 穴埋め
③携帯電話のとこ・穴埋め
④脱工業社会 穴埋め
⑤記述 ①携帯電話と家の固定電話の比較(利用相手・通話とメールの違い)
    ②マクドナルド化とは(効率性・技術による制御・予測可能性の向上の3つを定義を書いて例を挙げて説明)

379名無しの経営:2007/01/25(木) 16:55:47
経営社会学B(後期)
講師:山下充
難易度:B〜Cぐらい

試験問題
①労働観・穴埋め3問(各5点)
②労働と余暇・穴埋め3問
③トーナメントモデル・穴埋め2問
④スキル・穴埋め3問
⑤記述
Ⅰエキスパートを育てていくのに必要な支えとして組織的・個人的な働きの両点から説明。
Ⅱ女性の労働条件として両立(=仕事と育児)支援策が重要な理由と日本の現状ついて説明
(但し、就業継続・女性の管理職比率・育児休暇の3つは必ず用いること)。
Ⅲ遅い選抜方式に関して。
①日本でこの方式が機能している理由 ②この選抜方式の利点と問題点を挙げて説明

そういえば、サプライズ問題は??

380名無しの経営:2007/01/25(木) 18:13:18
心理学・・死んだ。。

381名無しの経営:2007/01/25(木) 18:47:58
環境会計論B(後期)
講師:千葉貴律
難易度:A(授業出てない場合はB程度?)
持ち込み:電卓のみ

試験問題
Ⅰマテリアルコスト・フローチャート
 ①計算問題(授業レジュメの改題)
 ②上記から考えられる改善点について、箇条書き
Ⅱ環境予算マトリックスの計算問題
 (授業レジュメの改題、環境保全コストへの配分もアリ)

まぁ来年以降、役に立つとは限りませんが。
前期が記述中心計算無しだったのと比べると様変わり激しいようで。
特に講義中に出題範囲の指定もないんで広く浅く。

382名無しの経営:2007/01/25(木) 20:13:17
経営心理学B
講師:中西晶
難易度B
持ち込み:不可

問1 下記8題について3〜5行で説明しろ。グラフを用いた場合それは2行分に値する。
①コンフリクトの処理モデル
②BATNA・ZOPA
③普及過程グラフ
④一面呈示と二面呈示
⑤グループシンク
⑥(忘れた)
⑦キャリアアンカー
⑧シングルループ学習・ダブルループ学習

問2 経営心理学で学んだことをビジネスや社会で役立てるとしたらどのようなことか。
   実際の授業を踏まえて2つ答えろ。

まぁ例年と全然違っていたような気がするわけだが。
問2は微妙にニュアンスが違っているかもしれないので、誰か直してくれ。
ついでに③の答えも教えてくれると助かる。

383名無しの経営:2007/01/26(金) 01:02:01
経営学B
講師:歌代
難易度C〜D
持ち込み不可

①日本の賃金制度の変遷について記述
②マーケットにおける4つの「P」を書いてそれの役割を記述
③情報システムが経営に与える効果?を歴史の変遷を交えて説明(記述)
④MRPとJITの相違点を明確にして説明しろ(記述)
⑤自分で組織を作成する?

全部記述です。

384全優男:2007/01/26(金) 03:32:52
健康科学B
講師:鈴井
難易度:B〜C
持込:可

Ⅰ有酸素・無酸素運動について(マーク)
Ⅱ運動について(マーク)
Ⅲあなたの1日の平均運動量を示し、十分であるかどうかなどを評価しなさい。
なお、体育の授業は除くこと(記述)
Ⅳ栄養について(マーク)
Ⅴ一日の平均摂取量が糖質215g、脂質80g、たんぱく質60gのとき、
一日の平均摂取カロリーと、糖質:脂質:たんぱく質のエネルギー比率を求めなさい。
値は小数点一桁を四捨五入して求めなさい
Ⅵ休養と疲労について(マーク)
Ⅶ睡眠について(マーク)
Ⅷ健康について(マーク)
Ⅸあなたにとってウェルネスとは何か論じなさい。
ウェルネスの定義を書く必要はありません(記述)

385全優男:2007/01/26(金) 03:34:09
>>383
歌代は結構いいやつだよ
授業ちゃんと受けてりゃ、それだけ成績に反映されるからね

386名無しの経営:2007/01/26(金) 10:35:07
いいやつばっか サンキュー

387名無しの経営:2007/01/27(土) 12:59:27
自然科学思想史A・B
評価:A 持ち込み不可
出席有(出席のみ)
前期Aは何を言ってるかさっぱりですが、テストは何か書けばいい。
出席取るので必ず出席。で何か書く。単位はくる。
後期Bは今年は先生が忙しいらしく、レポートのみ。
つまり、確実に単位が貰えた。 出席者には甘い。 授業中寝てても大丈夫。
木曜一限ですが、時間が空いてれば出席して寝てれば単位が貰えるっておいしくない?

経営管理論B(高正)の情報持ってないですか?

388名無しの経営:2007/01/27(土) 21:59:53
>>387 配られたレジュメ持ってれば美味しいです

389名無しの経営:2007/01/29(月) 11:32:53
組織行動論
組織行動におけるモティベーション
経営者のシンボリズム
以上2点

390名無しの経営:2007/01/31(水) 18:08:23
経済地理学A(湯澤)

難度 B〜C 持ち込み不可
出席は取らないが、数回出席とアンケートを兼ねた小レポートを出す。
評価はテストのみか。問題は難しくはないが、意外と評価は辛め。彼女はたぶんS。
ノートや授業で配布されるプリントが無いと厳しい。
【問題】-06年度
問1 空欄穴埋め
地理学は(1)学と(2)学に分かれ、(2)学は自然地理学と(3)学に分かれる。
(中略)経済地理学は経済的事象の(4)を把握し、
経済地域の成立・展開・構造・機能を解明する学問分野である。
経済的事象を(5)と関わらせて理解する点が経済学と異なる点である。

問2 次の言葉から1つ選択して説明せよ。
1.地域分社体制 2.在来的経済発展論 3.マグロビジネス

問3 1〜3の経済地理学の理論に関わる図を見て、理論の提唱者と理論名を述べよ。

(1)クリスタラー、中心立地論 (2)マックスウェーバー、工業立地論
(3)チューネン、農業立地論
問4 問3の(1)〜(3)のうち1つを選んで、理論を説明せよ。

問5 (1)〜(3)のうち1つを選んで、経済地理学の視点から論述。
 設問付属の図表についての分析も含めること。
1.日本における農業の特徴、歴史的変遷、近年の動向
2.臨海工業地域の立地を経済地理学の視点で説明。近年の動向も。
3.企業合理化に伴う企業城下町の中心商業地の変化について、歴史的背景をふまえて説明。

391名無しの経営:2007/01/31(水) 18:41:21
経済地理学B(湯澤)
同上。時事ネタ多いがテストにはあまり反映されていない感。
但し、授業中に流されるビデオ(クローズアップ現代など)は、テストに出る。
(最後の論述問題はビデオで放映されている内容)
例年問題は別紙に印刷されているが、今年は最後の図表問題のみ別紙で、
あとは解答用紙と一体だったため、大体の感じで。補完できる人は補完をお願い。

【問題】-06年度
問1〜3
*語句説明問題(6つのうち1つか2つ)
*語句穴埋め問題
*「全総」の正式名称を答えよ。
*日本の発展を「全総」に絡めて説明せよ。但し、以下の語句を全て使うこと。

問4
(1)〜(4)の設問から2つ選び、経済地理学の視点から論述。
 設問に図表が付属している場合は図表についての分析も含めること。
1.中国の自然、社会経済条件から見た地域構造に触れつつ、
 今日における中国経済の構造と問題点、今後の方向性について述べよ。(図表有)
2.青森県六ヶ所村に核燃リサイクル施設(問題文ママ、一般的には「核燃リサイクル施設」)が
 立地した歴史的経緯を述べ、日本における国土開発の問題点と今後のあり方について述べよ。
3.3つの旧炭鉱地域(常磐、夕張、筑豊)のその後の展開を比較した上で、
 これからの地域運営について思うところを述べよ。
4.地域構造の諸問題としての過疎化について、
 過疎化が生じる地域的要因、
 及び近年における過疎化の動向と新たな取り組みについて述べよ。(図表有)

392名無しの経営:2007/02/01(木) 01:41:21
おお、ここ復活してるな。

経営管理論B(高正)

難易度 A

持ち込み 可(配布資料で100%OK なお電子辞書も許される。

問題(2006)

1 組織で行動するにあたって、もっとも重要なことを述べよ。

2 人の能力を引き出すリーダーシップとは何か述べよ。


問題、うろ覚えですいません。
表面3分の2以上書かないと単位は無いそうです。(本人の弁)
分からずとも書きまくれ!以上(笑)

393391:2007/02/01(木) 23:34:18
ごめん、ちょっと訂正
×(問題文ママ、一般的には「核燃リサイクル施設」)
○(問題文ママ、一般的には「核燃サイクル施設」)

394名無しの経営:2007/02/01(木) 23:58:15
ビジネスエコノミクス (岸)
難度 A
出席無し、レポート無し、テスト一発勝負。毎回レジュメ配布。
テストは論述で持ち込み不可。問題は易しく、評価も比較的甘いと思う。
テスト用紙表面いっぱいに書きたいが、
「ダラダラ長いのは良くない」とは岸先生の弁。
【問題】-06年度
〔A〕以下のテーマから1題選択
 *プラザ合意からバブル崩壊までの流れ
 *高度経済成長期の流れ
〔B〕国際事業ネットワークと産業の空洞化との関係について述べよ

395名無しの経営:2007/02/02(金) 00:38:07
比較経営論(中国) (カク)
難度 C

出席は小レポートなどの形で頻繁に取るので休みにくい。
小レポート以外にも課題レポートが数回出される。
授業中の発言はボーナス点だが、殆ど前の方に座る留学生が持っていく。
資料やレポート課題などはoh-o!meijiにうpされるので、休んでも安心。
テストは論述1題。評価はテスト、レポート、出席・小レポート点か。
評価は普通〜多少甘いかもしれない。
【問題】-06年度
※大体の感じです。
〔A〕中国で成功するような新規事業の計画を立てよ。
〔B〕中国で失敗した日系企業の事例(問題文に記載)を見て、経営管理上の問題点や改善点を述べよ。
   また、中国で成功するにはどのような管理をするべきか述べよ。

396名無しの経営:2007/02/02(金) 20:51:39
産業生理学 (手塚)
難度 A〜B

出席は毎回取る。授業前後期各4回ほど小レポートが出る。
出席してれば単位は来る。逆に言えば、出席しなきゃ落ちる。
レポート無しだが、救済自主レポート制度あり。
テストは持ち込み可。テスト問題は毎年同じ?
前もって答案を書いておいて、テストに持ち込めば楽勝か。
【問題】-06年度 ↓産業生理学スレより転載
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/588/1089712094/l50
前後期とも、8題の中から4題選択。論述。
〔A〕
・ホメオスタシスについて
・男女の性差、染色体レベルと性腺のレベルから
・男女の性差、個体レベルから
・自律神経系の働きについて
・DNAについて
・脳死と植物状態について
・免疫系について
・内分泌系の働きについて
〔B〕
1、ホームズの社会的再適応評価尺度について。
2、自律神経系の働きとストレスとの関係について。
3、免疫機構の働きとストレスとの関係について。
4、職業ストレスについて。
5、ストレスマネージメントについて。
6、生活習慣病について。
7、過労死の概念と社会的背景について。
8、過労死発症と過重労働、生活習慣、基礎疾患との関係について。

397名無しの経営:2007/02/02(金) 21:58:03
財務官理論・現代コーポレートファイナンス論 (森谷)
難度 A〜B

出席は毎回取る。毎回レジュメ配布。レポートは自主提出制。
中間試験がある。
中間試験は教科書のみ持ち込み可だが(事情によりレジュメも認められる場合アリ)、事前の問題発表無し。
期末試験は事前に問題発表。5題の内2題選択で、持ち込み不可。多分問題は毎年変わる。
評価は厳しくも甘くも無いが、出席してれば多分大丈夫。先生はツンデレ。
【問題】-06年度
〔A〕
1.証券化の財務的意義について説明し、その上で証券化商品市場の現状と問題点について論ぜよ。
2.株式会社と持分会社の特徴をそれぞれ述べよ。更に、会社法施行によって何故有限会社が廃止になったか論ぜよ。
 また、従前の有限会社はどうなるのか説明せよ。
3.ライブドアがニッポン放送株を取得する資金の調達で活用された「リセット条項付き転換社債」を説明せよ。
 更に、「リセット〜」の現在の発行状況と問題点について論ぜよ。
4.借入金の利子はどのように決定されるのか説明せよ。
 日銀が量的緩和政策を解除することによって、金利の動向が企業の収益性に与える影響を論ぜよ。
5.種類株とは何かを説明せよ。
 また、企業が自己株式を取得しやすくするために会社法により新設された種類株について論ぜよ。
 更に、企業が種類株や新株予約権を普通株に転換し易くなった場合、
 企業にどのような影響を与えるのか、そして既存株主にとってどのような問題があるのか論ぜよ。
〔B〕
1.大手銀行の不良債権処理を加速させた「産業再生機構」について、
 九州産業交通の例と関連付けて論ぜよ。
2.「MBI」について、東ハトの例と関連付けて論ぜよ。
3.「コーポレートガバナンス」とは何かを説明し、ここ数年の機関投資家の行動と関連付けて論ぜよ。
4.中小企業の資金調達手段について、
 地方自治体が中心となって取り組む「中小企業向けCLO」と関連付けて論ぜよ。
5.M&Aの具体的な手法を説明した上で、日本における最近のM&Aの動向について論ぜよ。

398名無しの経営:2007/02/02(金) 23:53:41
日本経営論 (橘川)
難度 A

出席は毎回取る。
出席重視だが、土曜2限ということでかなり甘く、2〜3回以下でなければ大丈夫か。
しかし後期は出席少ないと落とすって言ってた。
テストは持ち込み不可。
評価は甘い。先生自身が楽勝科目と公言する。
日本企業論スレに春から先生が交代するとの噂が書かれているので注意。

【問題】-06年度
〔I〕2問必答
1.講義の内容(企業間競争)から印象に残った部分を1つ選び、その内容を説明する。
2.講義の感想
〔II〕2問必答
1.日本企業はこれから将来のためにどのような行動を取るべきか、意見を書け。
2.講義の感想

399名無しの経営:2007/02/03(土) 01:46:37
今年はやけに問題が集まるな。
いい傾向だが。

400名無しの経営:2007/02/03(土) 13:52:42
比較経営論B (アメリカ)
講師:小笠原英司
難易度:D(もしくはEか)
持ち込み不可・出席取らない・講義に出席していないとプリントだけもらっても難しい
試験一発勝負!

問題
[1]アメリカの人事管理に関する5つの神話に対して、間違いを指摘し正しく訂正する。
[2]財務管理とM&Aに関して、株主利益主義であるアメリカがその面がよく出てることを詳細に論述。

401名無しの経営:2007/02/03(土) 16:36:10
書いてるのは一人だけだろうね

402名無しの経営:2007/02/05(月) 07:44:01
>>401
2〜3人くらいかな、と思う。漏れ以外に。

日本経営史、日本企業家史 (佐々木)
難度 B〜C

出席無し。
(ガイダンスでは出席や小テストやる可能性を示唆したが、結局やっていないと思う。)
前後期各1回ずつレポートあり。レポート未提出者は単位無し。
高正がテキスト買わせで有名だが、この人もそっち系かね。
テストは持ち込み不可。論述で、問題は事前に発表。
授業のノートが無いと書きにくい問題も出される。
評価は普通くらいか。レポ出してテストそれなりに書けば単位は出るかと。

【問題】-06年度 具体的な問題内容は省略
〔日本経営史〕全4題。全て均等配点で、一点集中は非推奨との事。
1.用語説明 6つのうち2つを解答(だったと思う)
2.事前に8題発表。
 それをテストでは4つずつA群B群に分け(どのように分けられるかはテストを見るまで不明)、
 A群より1題、B群より1題選び、解答。
3.講義の感想、もしくはこれまでの問題で選択しなかった物を解答する。
〔日本企業家史〕
1.(企業家を比較分析する際のツールとしての)企業家の主体的条件と客体的条件について
2.(日本経営史の2と同じ方式)
3.(日本経営史の3と同じ方式)

403名無しの経営:2007/02/08(木) 18:38:08
整理してたら昨年度(05年度)の地理学のテストが出てきたから、参考のために書いとく。
あくまでも05年度のデータな。

地理学 (湯澤)
難度 前期(地理学A)A〜B 後期(地理学B)C

出席は取らないが、数回出席とアンケートを兼ねた小レポートを出す。
評価はテストのみか(但し、小レポートが少し加味される?)。
ノートや授業で配布されるプリントが無いと厳しい。持ち込み不可
05年度前期は初めてという事もあったのか、テストは易しかった。
反動か、後期は難しくなった。
経済地理もそうだが、最終の論述問題は50〜60点の配点だから、時間配分に注意。

【問題】-05年度 (図表は略)
〔A〕
1.地理学の諸分野について説明した図の空欄に当てはまる語を以下の語群から選んで答えよ。
 (実際は図だが、文章で示す)地理学は(1)と(2)に分けられ、(2)は(3)と(4)に分けられる。
 語群:人文地理学、地誌学、自然地理学、系統地理学
2.次の用語を説明せよ (2問とも必答)
 (1)マルティ・スケール・ジオグラフィ (2)大陸移動説
3.次の3つの設問から2つ選択し、地理学的視点から論述せよ。また、必ず図表の分析を含めること。
 (1)日本における人口分布の変化
 (2)都市化とそのメカニズム
 (3)地域変化とその構造
〔B〕
1.地理学Bでは、自然地理学と人文地理学を区別せず、むしろ総合的に捉えることを目的とした。
 その際に用いた3つのキーワードを全て挙げよ。
2.次の5つの語句のうち1つ選んで説明せよ。
 地理学的環境、環境決定論と環境可能論、文化景観、フィールドワーク、ドイツ近代地理学の祖
3.次の図を参考にしながら、ヨーロッパの三圃式農業について説明せよ。
 但し、以下の語句全て用いること。
 輪作、耕圃、夏穀物、冬穀物、休閑地、アルプス以北、平等主義
4.以下の設問から2つ選び、地理学的視点から論述せよ。また、必ず図表の分析を含めること。
(1)霞ヶ浦の水質汚染を環境地理学的に説明
(2)ヨーロッパにおける集落の形態と分布
(3)日本における村落の形態
(4)京王線沿線の景観変化

404名無しの経営:2007/02/08(木) 19:03:46
┌(┐。-`ω´-)┐

405お願い:2007/04/27(金) 01:18:01
経営社会学Aの試験内容は・・?

406名無しの経営:2007/05/06(日) 11:24:28
俺も知りたいです!! お願いしますっ!

407名無しの経営:2007/05/23(水) 22:01:08
需要があるか分からんが、とりあえず。

2006年 情報化社会論B 香取
難度B〜C

1.次の問いに答えよ
 ア.2進数(101.01)を10進数にせよ
 イ.光通信はなぜ速いのか
 ウ.インターネットのドメイン名における米国の特殊性とは何か
 エ.情報量と経済にはどんな関係があるか

2.次の用語を簡潔に解説せよ
 ア.POPサーバとSMTPサーバ
 イ.10BASE5
 ウ.システムの信頼性
 
3.
 情報化社会における様々な問題の中から、いくつか問題点を指摘した上で、
 それらを解決するにはどうしたら良いか自分の考えを述べよ。

408名無し:2007/07/11(水) 07:44:26
公共歴史論(薩摩秀登)の過去問などあったら教えてほしいです。
宜しくお願いします!

409明治:2007/07/11(水) 16:47:39
明治〜

410名無しの経営:2007/07/12(木) 18:58:00
どなたか今年の「日本経営史」の事前に発表された問題知ってる方いませんか??
周りにとっている人がいなくて切羽詰まってます。

411名無しの経営:2007/07/13(金) 14:06:35
(´Д`)y━・~ どんだけ〜

412ティンティン:2007/07/14(土) 22:20:51
法学の過去問が2002年のまでしかうpされてないのですがどなたか最新バージョンをたのむm(_ _)m

413名無しの経営:2007/07/14(土) 23:21:01
情報化社会論A 2007 香取薫
教科書、ノート持込可 制限時間45分
1、次の計算を行って下さい。計算の途中経過も記述すること。
10進数の13.25を2進数で表現すると(1)となり、−13.25を絶対値方式で
表現すると(2)となる。これを正の数とみなせば(3)となる。
2、RASISとは何か?具体的に説明して下さい。
3、高度情報化社会とはどのような社会ですか?あなたの考えを述べて下さい。
4、授業の感想

普通に楽勝。授業の感想はオマケ、一行でも書くと10点もらえる。

414名無しの経営:2007/07/14(土) 23:30:53
物理学A 2003 中村
自筆ノートのみ持込可
1、原子核の全体の結合エネルギーを質量数で割ったもの、すなわち、核子ひと
つあたりの結合エネルギーは、はじめは、質量数が増えるにつれて増加するが、
質量数が60のあたりを境に、質量数が増えるにしたがって減少する。なぜ減少
するのかを説明せよ。
2、ラジウム236とプルトニウム239はともに強い放射能をもつ放射性同位
体である。半減期はラジウム236が1600年、プルトニウム239が240
00である。1グラムのラジウム236と10グラムのプルトニウム239では
どちらが大きな放射能を持っているか。ただし原子核一つの重さはラジウムとプ
ルトニウムでほとんど同じと考えてよい。答えは結果だけでなく、どうしてその
結論に達したのかわかるようにかけ。

415名無しの経営:2007/07/14(土) 23:38:20
法学A 2004 川村
※持ち込み不可

文中の[ ]に適語を入れよ。
1.18世紀にアメリカの独立宣言やフランスの[1]宣言は、人間の[2]と[3]の価値を表明した。以後、成文憲法を制定し、これらを保障する国がふえていった。
2.日本では明治維新以後、[4]の憲法をモデルとして、[5]憲法を制定した。天皇主権のもとで、[6]の権利が保障された。
3.日本ではポツダム宣言を受諾して連合国に降伏した。占領下に誕生した日本国憲法の基本原理は[7]、[8]、[9]および[10]である。
4.天皇は日本国の[11]の地位にあり、この地位は日本国民の[12]にもとづく。皇位の継承は[13]による。皇位の継承は具体的には、[14]という法律に定められているが、現在、[15]を認めるように改正すべしとの意見が出ている。
天皇の権限としては、[16]がある。これは内閣の[17]の下に行使される。これには、総理大臣の[18]や衆議院の[19]などがある。
5.憲法9条は戦争の放棄、[20]の不保持、交戦権の否認を定めている。戦争の放棄については、一切の戦争、すなわち、[21]のみならず、[22]、[23]も放棄すると一般に解されていた。朝鮮戦争の開始にともない、占領軍の命令により、[24]が作られ、日本の独立後に[25]、[26]と発展していった。独立後、日本とアメリカとの間に[27]が締結され、アメリカ軍が日本に駐留する権利を得た。最高裁は、アメリカ軍や自衛隊について[28]の判断は下していない。
6.「すべての国民は、[29]のもとに平等であって、[30]、信条、[31]、社会的身分、又は門地により政治的…関係において差別されない」(14条)。解釈論として、平等とは、[32]平等ではなく、[33]平等を保障するものであり、[34]は禁止されないと解されている。また、平等とは、[35]の平等を保障し、[36]の平等までは保障していないと解されている。
7.信仰の自由が保障される(20条)。狭義の信仰の自由には、①内心における[37]の自由がある。神仏等を信仰する自由、しない自由、改宗の自由が保障される。②宗教的[38]の自由には、儀式をしたり、布教活動する自由がある。③宗教的[39]の自由も保障される。政教分離は相対的分離を要求している。最高裁は[40]で市主催の神道式地鎮祭を合憲とした。

416名無しの経営:2007/07/15(日) 20:41:05
■-⊂(`・ω・´) 彡 ☆`Д´)ノ

417名無しの経営:2007/07/15(日) 22:54:41
経営社会学A・・・(・ω・)

418名無しの経営:2007/07/15(日) 23:09:26
誰かスポーツ・レジャー・レクリエーション論
お願いします あとできたら経営学も…

419名無しの経営:2007/07/16(月) 03:07:48
経営史の情報が無い件

420名無しの経営:2007/07/16(月) 16:02:31
今年はくれくれ君多いね
自分の力でどうにかしようとか思わないの?
と去年フル単だった私が言ってみる
特に418、1年のうちから楽して単位取ろうとか考えんな

421名無しの経営:2007/07/17(火) 02:42:49
素直に自分の持ってる情報だして交換とかにすればいいのにね。

422名無しの経営:2007/07/17(火) 08:39:34
(´Д`)y━・~ いいからさっさと情報よこせよ

423名無しの経営:2007/07/17(火) 16:13:13
ビジ法の過去問ってないんですか?

424名無しの経営:2007/07/17(火) 18:19:44
ビジ法はプリントまんまでるんじゃねーの?

425名無しの経営:2007/07/17(火) 20:29:03
スポーツ・レジャー・レクリエーション論 2007前期
持ち込み不可 ちょっとうろ覚え
1、スポーツの言語的・現象的・本質的側面を説明しろ
2、アウトドアにおけるリスクマネジメントの考え方と、危険・事故の対処法
を説明しろ
3、次のテーマから2つ選び説明しろ(ここらへんうろ覚え)
・うまい、巧みとはどういうことか
・青少年教育におけるアウトドアの意義
・スポーツイベントについて
・「あがり」とはどういうことか、またその対処法
あと3つくらいあったと思うが思い出せん
プリント覚えてれば普通にできた

426名無しの経営:2007/07/17(火) 21:54:05
(´Д`)y━・~ いいからさっさと情報よこせよカス

427名無しの経営:2007/07/17(火) 23:01:20
地理学A 2006
1、空欄を埋めろ
地理学とは(1)や(2)を研究し、(3)、(4)を明らかにする学問
である。地理学的分析とは主に(5)を利用して地理的配置を把握し、ミクロ
とマクロなど(6)を自在にあやつりながら分析することである。
2、次の用語を用いて空欄を埋めろ
人文地理学・地史学・自然地理学・系統地理学
地理学は(1)と(2)にわけられ(2)は(3)と(4)にわけられる
3、次の用語から3つ選び説明せよ
(1)マルティスケールジオグラフィ
(2)地球シュミレーター
(3)ウェゲナー
(4)ヒートアイランド
4、次の(1)から(3)の2つを選び、地理学的に論述せよ(図表は略)
(1)次の図で表される理論の名称を明記したうえで、地球内部と地表の構造
について論述せよ
(2)次の図中に表される土地利用パターンを説明しつつ、都市化のメカニズ
ムと環境への影響について論述せよ
(3)次の図から読み取れる傾向と時代背景にふれつつ、日本における人口分
布の変遷について論述せよ

428名無しの経営:2007/07/18(水) 00:07:09
大問1と2はうろ覚えのため雰囲気で。
現代社会とスポーツ2007前記試験
大問1 穴埋め選択
覚醒状態とプレーの質は( )する。過度の興奮によるプレーの質の低下を(  )と呼ぶ。
欧州においてスポーツの発展に伴い、大衆が( )化(暴徒化)してしまった。
アリストテレスは余暇を、休養などを表す( )と娯楽などを表す( )と教養などを表す(  )に分類した。
日本のスポーツは( )の整備と( )の発展により進歩し、現在は(  )との共存が課題である。
大問2 穴埋め記述
労働時間と生活必要時間以外の時間を(  )という。寿命80年の現在では(  )時間におよぶ。
1日(  )カロリーを目安に(  )/分の脈拍、( )歩歩くことを目標に生活する。
大問3 論述
①テニス発展の社会的意義
②スポーツボランティアの役割
③ゴールデンエイジ
④期分けの原則
⑤現代スポーツの意義

429名無しの経営:2007/07/18(水) 01:49:17
公会計論 2007

1.公会計制度の必要性と目的、財務書類についての論述

2.用語説明(論述)
パブリックアカウンタビリティ
世代間の衡平性
3E
SEA報告
法規準拠性監査

430名無しの経営:2007/07/18(水) 01:52:22
税務会計論 2007

1.穴埋め
法人の基礎概念
同族会社
益金計上
課税所得(益金)

2.論述
企業会計と法人税法の計算について

3.用語説明(論述)
租税法律主義
確定決算主義
法人擬制説と法人実態説
租税回避行為の否認
実質課税

431名無しの経営:2007/07/19(木) 10:20:19
神様方ありがとうございます!!

432名無しの経営:2007/07/22(日) 00:48:04
経営学A2006(歌代)の過去問は
1、ミッション&バリュー論述
2、間接投資とかの穴埋め
3、ググレ
4、ググレ
     以上です

去年受けたんだけど、見事に忘れた。。。
過去問のプリントがあったらちゃんと書きます

433名無しの経営:2007/07/22(日) 10:07:26
経営学A2006(黒田)の過去問持っている貴重な神はいませんか?自分の先輩みんな西本とかで・・・

434名無しの経営:2007/07/22(日) 10:36:45
2006は黒田の経営学なんてないよ

435名無しの経営:2007/07/22(日) 13:30:36
経営学(大石)の過去問をもっておられる方はいませんか?
テストがメチャ難しいらしいのです
先輩方どうかお助け下さい

436名無しの経営:2007/07/22(日) 21:24:13
>>435
2006は大石の経営学なんてないよ

437名無しの経営:2007/07/23(月) 03:37:09
>>435
大石の経営学ってどんな形式の問題が出るって言ってた?

438名無しの経営:2007/07/23(月) 22:25:56
>>437
論述形式です

439名無しの経営:2007/07/24(火) 19:28:07
人事労務管理論A(黒田)
難度 A〜B? 持ち込み不可

レポ10点×3回+テスト70点で評価。
テストは簡単だった。
レポートが3回課されるのがつらいが、単位は取り易そう。
【問題】
1.テキスト1章からの穴埋め問題。簡単。
 内容としては、人事労務管理の2つの体系を書かせるもの、
 労働三法を書かせるもの、人事労務管理の英訳を書かせるものなど。
2-1.マズロー、マクレガー、リッカード、レスリスバーガー、
  テイラーの主張(理論)名を、語群の中からそれぞれ選択。
2-2.上の5人のうちから1人選び、その人の主張の内容を説明し、論じる。


生産管理論A(藤原)
難度 A〜C? 持ち込み不可

今年から来た先生。初めてという事で、対策が立てづらかった。
出席は取らないが、板書が多いので出席推奨。
基本的にテスト一発勝負だが、
ゴールデンウイーク中の講義で小テスト実施。これはボーナス点か。
テスト範囲は講義内容の半分強くらい。

テストは結構根源的な内容を問われたように思う。面食らった。
採点基準によっては難度が変わるだろうということでA〜Cと評価したが、
おそらくAかBになりそう。
【問題】 全て論述。
1.多品種少量生産の特徴を述べよ
2.生産管理とそれを構成する各部門管理について説明せよ
3.日本におけるTQCとQCサークルについて論じよ

440名無しの経営:2007/07/25(水) 00:04:48
環境会計論A(千葉) 2007
難度Bくらい 持込電卓

【問題】
1. IAS概念フレームワークと環境会計ガイドラインの構成比較の穴埋め

2. 環境会計フレームワークの優れている点と問題点を挙げて論述

3. CSR会計レポートと環境会計レポートの作成(講義でやった問題そのまま)

441名無しの経営:2007/07/25(水) 00:12:14
経営学A 2007 黒田
1、テイラーシステムを説明
2、小テストからの穴埋め
3、用語説明
CSR・ジェンダー・コンプライアンス・ベンチャービジネス

442名無しの経営:2007/07/25(水) 01:19:27
経済原論A 2007 齋藤(今年だけかも…)

1 ①資本主義社会の条件と②労働力が商品となる条件を述べよ

2 ①商品の価値と使用価値について説明し、
  特殊な場合である②労働力商品の価値と使用価値について明らかにせよ。

3 余剰価値がどのように生産されるか述べよ。

4 賃金を考察して、
  「働いた時間分全て賃金として支払っているので搾取は存在しない」
  という資本家の主張を批判せよ。

この中から2つ選んで論述。

443名無しの経営:2007/07/25(水) 15:12:16
経営文化論A(安部)
難度 A〜B? 持ち込み可

去年までの高正先生から安部先生に交代。
レジュメは(和泉の経営事務室で)配布しているが、
一定の期限を区切っているので、定期的に貰いに行く事。
漏れは就活で半分程度しか出られなかったので不確かだが、
出席は途中から毎回取ったはず。また、宿題みたいなのを出された事も。
これらはボーナス点になる模様。
テストはレジュメだけでは多少難しく、
講義での説明を聞いて、ちゃんとノートしておくべし。

【問題】4のみ穴埋め。他は論述
1.文明と文化の違い・特徴を説明せよ。
2.「情・理・利」を中心に、人間のモチベーションについて述べよ
3.合理性モデルと、新制度派組織論(フリーグステインら)について論じよ
4.英米の国民統合の歌と言えば、( )や( )である。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板