したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【閲覧注意】信仰問題隔離スレ【強制sage進行】

68free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/19(土) 15:32:10
>>60
>>あれあれさんとはいくつかメール交換しておりました、しかしそれはずっとハヌマーンさん側に立って発言していたのです。

>例えば↑これ。私にもあれあれさんから何通もメールは来ていますが、一通も返信はしてません。
だって暴走してる最中の人に、『掲示板でさえ通じないことをメールで話して』通じるはずがないんですから。(苦笑)

あれあれさんには 私から この掲示板に行くようお願いのメールをしたのです。
放棄宣言内で発言すると荒れてしまうから どうかあちらで発言下さい。と
あれあれさんも私の意を汲んで こちらに来て下さいました。

あれあれさんも 謝罪をされる気持ちは最初からあったのです。
素直になれなかっただけです。そのお気持ちも私は充分理解しておりますし、申し訳ないと思っています。

>>61
>『ハヌマーンさんの立場に立って』一生懸命返信した挙げ句、消耗して、
そんなこと知らずにあれあれさんへの指摘を書くハヌマーンさんに対し、
『私はあなたのためにこんなに頑張ってるのに……もうちょっと空気読めよ!』って
『理不尽なやつあたり』をしでかしたかも知れないと思います。

そんなレスはしていないと思います。やつあたりに見えたレスはどのレスですか?

ハヌマーンさん 私はハヌマーンさん側に立っていました。
ハヌマーンさんが 悪者になってblogを閉められたように
私もまた 誤解をされたままでもあれあれさんへ色々と働きかけをしていたことはいうつもりはありませんでした。

そろそろ主人が私の様子を心配してネットをするなと言われています。
いくつか質問をさせて頂きましたが、すぐにレスを返すことは出来ない状態にあることをご了承下さい。

69春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/19(土) 15:55:10
>>68 freeさん
うん。そういうことでしたら一旦凍結しましょうか。
freeさんの余裕が出来たら、またいらして下さい。
ハヌマーンさんも、それで良いですか?

ご質問に答えるのも、その時にしましょう。
レスがあると、どうしてもお返事を返さなきゃって思ってしまいますからね。(^^;

70春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/19(土) 23:36:59
うーん……今帰宅してつらつら読み返していたんですが。
今朝のやりとりは、私がハヌマーンさんとfreeさんの間に入って、返ってややこしくしてしまったかも知れませんね……。

やはり、慌てて事態を何とかしようと文章を書くものではないですね。申し訳ありませんでした。改めて、自戒と致します。m(__)m

71T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/20(日) 12:36:26
流れ読まずに、他人事のように質問させてください(笑)

この問題の原因を作った方は、この界隈に二度と顔を出せないかも、ってくらい
ボッコボコに叩かれ終わったから、その次の問題としてfreeさんの「言葉の選択ミス」が
責めら
れているんですよね?


 仮 に そうでないとすると、流れぶち切って俺が暴れ出すかも(笑)

理由:批判に聖域作ってるから(笑)

掲示板管理人の責任、とか何とかいう理由でfreeさんが先に叩かれてるんだとすれば、
それはことの軽重を間違えている、と俺は考えます。

72リオ:2008/01/20(日) 12:37:36
■春田の蛙さん

>昨夜リオさんからの書き込みを読んで、ちょっとジンときて泣きそうになりましたよ……。
ありがとうございます。書き込み大歓迎です。

と、ありがとうございます。
部外者であることは分かっていたので、コメントするのはどうかと思っていたので、そう言って頂けて少し安心しました。
私もここのスレッドを読んでいると、何だか目が潤んでしまいます


 『放棄宣言』を全てではないですが読ませていただいて、freeさんの言葉に助けられ、支えられている方はたくさんいらっしゃると思います。
春田の蛙さんも同じく、管理人と言う立場で中立を保ちながら、の運営は想像以上に精神的にも大変だと思います。
freeさんにも、部外者であるのに関わらず口出ししてしまい、お気を悪くされていらっしゃったらすみません。

私もここのスレッドへの書込みはこれで最後にいたします。
ここは保留と言うことなのに、投稿してすみません。

73T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/20(日) 13:38:54
>>62 春田の蛙氏
>問題があったりおかしな言動があった側ばかりフォロー

???
俺には、freeさんの「言葉の選択ミス」を責めて、ブログを荒らした人を「やんわり」
としか窘めてないあなたにこそ、その言葉が当てはまって見えるのですが?

荒らしに毅然と対処しないんですか?
意図があろうとなかろうと、やったことはブログ荒らしですが何か?

そこを責めず、棚上げしといてfreeさんが槍玉(という風にしか見えてません) に
上がるってのが、納得いかない...。

俺の書き込みに、何らかの問題があれば、容赦なくご指摘ください。

74nana:2008/01/20(日) 19:35:59
まずは春田の蛙さんが交わしたメールの内容を全て転載させて頂きます。

私:(1/18 金曜日)
なんだか大変な事になっていてオロオロしております…。でも、ちょっとインターネットスキルの低い立場からの意見もお聞き頂ければと思いメールさせて頂きます。ハヌマーンさんは悪い事は何もされていません。ですが書かれている文章を読むと『怖い』という印象です。非はなくても『怖い』のです。これは論理的に物事をとらえる方にとってはどうでもよい事なのかもしれませんが、放棄宣言のあのあれあれさんに対する発言のみを見た人ならば多分、私が思う事と同じように感じてしまうのではないでしょうか…?freeさんはそれを心配されたのではないかと私は思っています。freeさんの言葉が足りない部分もあったのかもしれませんが、春田の蛙さんがあれほどfreeさんのを非難される事、哀しいです…。

春田の蛙さん:(1/18 金曜日)
>なんだか大変な事になっていてオロオロしております…。

まぁ、あなたが心配なさることではないので。(笑)

>ハヌマーンさんは悪い事は何もされていません。ですが書かれている文章を読む
と『怖い』という印象です。非はなくても『怖い』のです。

ふむ。ならば、何かというと非科学的なオカルトネタを口走るあなたのことも、
非があって尚且つ『怖い』と思われる方はいらっしゃいますが、あなたを掲示板
から追い出したほうが良いんですか?

その程度の印象のことなら、誰にでもありますよ。そんなことをあげつらって、
他人を排除しイケニエにするのは間違いです。

>これは論理的に物事をとらえる方にとってはどうでもよい事なのかもしれません
が、

いいえ。当たり前の誠実さと良識の問題です。

>放棄宣言のあのあれあれさんに対する発言のみを見た人ならば多分、私が思う事
と同じように感じてしまうのではないでしょうか…?

あれあれさんが、非常識なことで再三迷惑を掛けなければ良かったのです。
非常識な粘着を繰り返され、温厚な対応から次第に厳しい言い方になっただけの
被害者を、『怖い』と感じるあなたが間違っています。

そもそもそれを言ったら、あなたの創価学会への言動は、ハヌマーンさんより遥
かに非理性的で『怖い』ですが、あなたをそう追い込んだのは創価学会とお姑さ
んでしょう?
ですから私はあなたでなく、創価学会とお姑さんをこそ、本当に『怖い』と思い
ます。

加害者のやったことを棚にあげて、憤る被害者を『怖い』とあげつらう。
それはあなたのような創価問題の被害者に対して、創価学会や学会員の取ってい
る態度と同じです。

私:(1/18 金曜日)
>ふむ。ならば、何かというと非科学的なオカルトネタを口走るあなたのことも、
非があって尚且つ『怖い』と思われる方はいらっしゃいますが、あなたを掲示板から追い出したほうが良いんですか?

はい。そう思う方がいらっしゃるなら私は今後、いっさい書き込みは致しません。

今までありがとうございました。

春田の蛙さん:(1/18 金曜日)
>ハヌマーンさんは悪い事は何もされていません。ですが書かれている文章を読む
と『怖い』という印象です。

↑今回のことが起きる前に、これをfreeさんにメールされましたか?

ならば、それを掲示板に告白してきちんと謝罪なさい。その上で、以降のあなた
の当サイトへの出入りを当分差し止めます。

私:(1/18 金曜日)
>今回のことが起きる前に、これをfreeさんにメールされましたか?

そのようなメールをfreeさんに送った事はありません。

                        つづく

75春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/20(日) 19:36:32
ふむ、皆さん如何でしょう?
>>71>>73のT.Rさんのご指摘に、思うところはありませんか?

一応、日付の変わる深夜0時まで待ってから、私のT.Rさんへのレスを投稿します(これは説明のためであって、T.Rさんと対決的に反論するレスではありません)。
すでにレスは書き上げていますが、投稿までにT.Rさんのご指摘に「全面的に同意」されるレスがあれば、
それに対しては私は「全面的に非を認めて謝罪」致しますよ?

遠慮なく、忌憚無いご意見を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。>all

76nana:2008/01/20(日) 19:47:35
つづき

私:(本日)
先日、「私は今後、いっさい書き込みは致しません。」とメールさせて頂きましたがその約束はやはり守れないという気持ちになり再びメールさせて頂きました。
自分から言い出した事を申し訳ありませんが、

>ハヌマーンさんは悪い事は何もされていません。ですが書かれている文章を読む
と『怖い』という印象です。

↑今回のことが起きる前に、これをfreeさんにメールされましたか?

ならば、それを掲示板に告白してきちんと謝罪なさい。その上で、以降のあなた
の当サイトへの出入りを当分差し止めます。

↑のメールに私は「そのようなメールをfreeさんに送った事はありません。」とお返事しましたが春田の蛙さんはそれを信じては下さらなかった…。

先日のメールでのやりとりも踏まえて表の場でお話させて頂きたいと思います。
よろしいでしょうか?

春田の蛙さん:(本日)
>↑のメールに私は「そのようなメールをfreeさんに送った事はありません。」と
お返事しましたが春田の蛙さんはそれを信じては下さらなかった…。

現在、判断を保留しています。『嘘だろう』と考えている訳ではありません。
しかし、ならば何故、先日もハヌマーンさんを傷付けたと後悔なさったはずのあ
なたが、
再びこんなことをなさったかについては、強く非難する気持ちを持っています。

>先日のメールでのやりとりも踏まえて表の場でお話させて頂きたいと思います。
>よろしいでしょうか?

はい、もちろんです。
私とあなたの、この件に関する『そちらから頂いたメール』と『私の返信』を、
今回の『この返信』も含めて掲示板に公開して、論じて頂いて構いません。

ただし、書き込みは↓のスレッドにお願いします。

スレタイ:【閲覧注意】信仰問題隔離スレ【強制sage進行】
URL:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/l50

                         メールの内容は以上です。

77春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/20(日) 19:48:00
>>74 nanaさん
挟んでしまったようですね。申し訳ありません。
この投稿を最後に、日付が変わるまで新たな書き込みは控えますから、安心して続きをどうぞ。

【freeさんはそれを心配されたのではないかと私は思っています。freeさんの言葉が足りない部分もあったのかもしれませんが、春田の蛙さんがあれほどfreeさんのを非難される事、哀しいです…。】

↑このような箇所は、私に届いたあなたからのメールには記載されていません。

単純なミスなのか、それともスレッドの流れを見て『同意を得るために』、
後出しで『嘘を追加して』転載してるのか、ご返答をお願いします。m(__)m

78nana:2008/01/20(日) 20:07:51
春田の蛙さん、驚きました!
この部分→【freeさんはそれを心配されたのではないかと私は思っています。freeさんの言葉が足りない部分もあったのかもしれませんが、春田の蛙さんがあれほどfreeさんのを非難される事、哀しいです…。】
が送信されていなかったのですか?

私はその部分は送信されていたものと今の今まで思っていました。
私が最初に送らせて頂いたメールの主旨はそこだったのです。
春田の蛙さんとfreeさんは私が落ち込んだ時に心温まる対応をお二人でして下さいました。
そのお二人の仲が不穏な状況になっているというのは私にとってとても心が痛みました。
幼稚ながらも私なりに出来る事をしたいという気持ちがあり、それであのメールを送らせて頂いたのです。

でも、春田の蛙さんから返って来たお返事は余りに厳しくショックを受けました。
何故、ここまで言われなくてはならないのだろうか…?と。
ついさっき主旨の部分が抜けていた事を伺って、初めて春田の蛙さんのお怒りがわかりました。単純なミスです。決して『同意を得るために』、後出しで『嘘を追加して』というものではありません。申し訳ありませんでした。

79春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/20(日) 20:28:03
>>78 nanaさん
ああ、なるほど! そういう行き違いだったのですか。
納得です。それならよく分かりました。
返信したメールの内容と>>26の投稿について、
誤解に基づいた部分をnanaさんに心から謝罪致します。m(__)m

>ついさっき主旨の部分が抜けていた事を伺って、初めて春田の蛙さんのお怒りがわかりました。

そう言って頂けると恐縮です。その部分がなくては、主旨は全く違って、単なる陰口のメールになってしまうでしょう?

それで怒ったのです。誤解であると分かり、私も嬉しいです。ホッとしました。(^^;
きちんと掲示板で論じて下さって、ありがとう。やはりちゃんとこうして話し合わないと何事も分かりませんね。

勇気を持って掲示板に出て下さって、本当にありがとうございました。
nanaさんにあらぬ疑いをお掛けした点に関して、本心より撤回して謝罪致します。m(__)m

80ハヌマーン:2008/01/20(日) 20:54:57
きっとロムな人たちからすれば「お前が言うなよ!引っ掻き回した当事者のくせに!」とお思いでしょうが、正直、わたくしこの一件について、そろそろ疲れて参りました。
とはいえ、できるかぎり説明しないといけないと思っております。

T.R.さんとリオさんに私からもお返事させていただきます。

★その前にT.R.さんとリオさんと他のみなさんへ★

私は何度も何度も何度もなんどーーーも書きましたが
あれあれさんのことを責めてこの界隈に二度と顔を出せないかもというようにするつもりは全くありません。
今だってあれあれさんのこと嫌ってませんし、私のブログにコメントしないでほしいとい思っていません。

私がfreeさんに伝えたかったことは
■放棄宣言BBSでの173のfreeさんの私へのお言葉はどんなお気持ちだったのか?を知りたい。
ということと
■その言葉を私は私なりに受け取ってとても驚いて困惑しましたよ。ということをfreeさんにお伝えしたい。
ということの2点です。

そのことを伝えるにあたって、その前の経緯を説明しないといけなくなったので、あれあれさんとのことを書いたのです。

●あれあれさんには私から個別にフォローの連絡もするつもりでしたし、まだ途中ですがあれあれさんへの私なりの親愛なる気持ちを一部お伝えしかけているところです。

freeさんからこの掲示板で上記■2点のいただけて私の中では9割がた今回の一件について解決の方向に向かっていました。
freeさんのお気持ちがわかったし、freeさんの疲労度も伝わってきたし、書かれた言葉だけでなくそれ以上のfreeさんの置かれた状況がなんとなく見えています。
ですから、
●今回の、freeさんのお気持ちが伝わりました。ということをfreeさんにはご無理がないタイミングで伝えよう。
というように考えていたところでした。
★以上、T.R.さんリオさん、みなさんへ★

81ハヌマーン:2008/01/20(日) 20:56:49
すみません、あと、T.R.さんへもう少し細かく書いたお返事があるのですが、しばしPCの前にいられないので、またあとで書きに来ます。

82nana:2008/01/20(日) 21:00:15
春田の蛙さん、ありがとうございますm(__)m

主旨が抜けていたとは知らずこの2日間「春田の蛙さんは何故、私の事を全く信じてくれずに今回の件の諸悪の根源が私にあるかのように決めつけたような事を書くのか…」と春田の蛙さんに不信感を抱いてしまっていました。

正直言って、今日、メールさせて頂いたのは抗議の為でした。
知らなかったとは言え春田の蛙さんがお怒りになる原因を作っていたのは私だったのに…。
本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
でも、わかって頂けてホッとしました。今日、メールさせて頂いて良かったです☆

83ハヌマーン:2008/01/20(日) 22:11:51
★T.Rさん★
はじめまして。
かなりくどいです。長い文章になってます。
それは私が言い訳がましくなっているからではなく、あなたにどれだけ伝わるかわからないので、できるだけ細かく書いてみようと思った結果です。

>>71 の投稿ですね、
> この問題の原因を作った方は、この界隈に二度と顔を出せないかも、ってくらい
>ボッコボコに叩かれ終わったから、その次の問題としてfreeさんの「言葉の選>択ミス」が
>責めら
>れているんですよね?

少なくとも私の認識はそうではないです。
あなたのように受け取る人がいることを危惧しておりました。
私がここに投稿をした目的は2点。
■放棄宣言BBSでの173のfreeさんの私へのお言葉はどんなお気持ちだったのか?を知りたい。
■その言葉を私は私なりに受け取ってとても驚いて困惑しましたよ。ということをfreeさんにお伝えしたい。
その目的のために、経過説明として、あれあれさんの話題が出たまでです。

なので、>>21でも
>>>以下引用
私が多勢に無勢な状況はわかっています。
きっと結局は私の方があれこれ言われるでしょう。

もしくはこうして私があれこれ書くことで、
場合によっては中心人物であるfreeさんのお立場を揺らがせる、
freeさんの仲間やfreeさんを頼りにしている方々をがっかりさせるさせる
流れになるかもしれない。
その事態は好ましくないのです。私には。
(そのくらい実際私はfreeさんに失望したし、そのくらいの言動をいまなおfreeさんは続けています)
だから私が悪者のままでもいいから余計なことは言わず立ち去ろうと判断していました。さっきまで。

が、春田さんのように一人でも私のことを思って行動を起こしている人がいると、いまわかったので
それを春田さんに任せることは違うと思うので、
当事者である私が立ち上がることにしました。
>>>以上引用
と、freeさんを責めている事態になることは望んでいないという意思を書いたつもりでした。
今読み返すと、全ての人に伝わる書き方ができたかどうか自信がありませんが、当時の私はそう思って書きました。

また、あれあれさんについてもですが、
>>35
>>以下引用
★あれあれさん
しばらくおつらい内容になるかと思いますが、繰り返し言います。
次に私の考えとか思いも書きます。そこでもわかるかと思いますが、
本当に今でも私はあれあれさんを嫌いだとかもう関わりたくないとか
考えておりません。
繰り返してほしくない点については言及しましたが、それはそれ、というだけです。
>>以上引用
とか

>>40
>>以下引用
ううーん。
読み返してみましたが、本当にあれあれさん、ごめんなさいね。
こんな事態にならなかったら、あれあれさんがこんなに登場しなくてもよかったのにね…。

途中でも書きましたが、本当に、
あれあれさんに注意はしたけど、
確かに放棄宣言BBSでのいじけ虫書き込みにはイラッ!としたけど、
それをいつまでも引きずるほどではないし、
今でも本当にあれあれさんに対して怒っているわけでもないのですよ。
>>以上引用
と書きました。

84ハヌマーン:2008/01/20(日) 22:12:59
★T.Rさんへ★続き

何度書けばわかってもらえるかわかりませんが、
●私はあれあれさんを嫌いでもなんでもありません。
●確かに「それはよくないんじゃないの?」と注意をしましたが、それがイコール嫌いなわけではありません。

あれあれさんの発言量の多さは
あれあれさんのお持ちの心の中の情熱の発信源になっている何かがあるのだと
私は思っております。
それが驚くくらいの発言の多さにつながっているんだと
私なりにあれあれさんのことを思っております。
言語性も元来高い能力があるかたなんでしょう。
そのようにも思っております。
ですから、あれあれさんから「書くこと」を奪うつもりは全くありません。

今回のこと。
どう終わればいいのでしょうかね。
それが私にもわからなくなってきています。

私とfreeさん、お互いが、思っていることを伝え合えばいいのかと思っていました。
私が甘かったんでしょうね。
私とfreeさん以外の人の感情・思い・考え・意見…それらが渦巻いてます。
私はメールを公開していないので私への意見や批判は表立って見える掲示板というところだけですが、freeさんはメールで他の方からも連絡をいただいているだけに、余計にエネルギーをお使いになったかと思います。
私とfreeさんで話し合えばいいところを、話し合う前に私のことを批判的にあれこれfreeさんに言った人もいるみたいだということもこの掲示板で知ることができましたし、だとするとfreeさんはいろんな方向に目を向け気持ちを向け大変だったと思います。

私がなんと思っていようが、
私が何をfreeさんに伝えたかっただろうが、
目の前で起こっている「現象」はそのまま「事実」なんですよね。
放棄宣言BBSが私の発言以降、なんだか謝罪や弁明、忠告の書き込みがほとんどになっていき、私「ハヌマーンさん」が「荒らし」たことは明白な事実となってきています。
私があの掲示板で何度か傷つくことを言われたこととか、そういう私の思いはもう関係ないのです。
私がその「事実」を受け入れられていなかったことが甘いのだと思いました。

本来ならば放棄宣言にて謝るべき内容になってきているかもしれませんが
■すみません。放棄宣言BBSでのあれあれさんへの私の言動。軽率でした。
本当にそう思っています。
どうでしょうかね。ハヌマーンさんが謝って、今回の件、終わりにできないでしょうかね。

85ハヌマーン:2008/01/20(日) 22:16:52
★T.Rさん★続き

「freeさんが叩かれている」とか書かれるの、私も望んでないですよ。
freeさんがこれ以上疲れるのも嫌ですよ。
freeさんのブログで私が始めてコメントした言葉
『創価学会の問題を考え始めたとき、freeさんのブログに最初に出会えてよかった。このブログが私の出発点です。』
って、それは今でも思っています。

だからこそ、つい、私はfreeさんに「どうして?」って感情を向けたのです。
信頼できる人だと思ったから。
春田の蛙さんはほんの1ヶ月freeさんと交流した私なんかよりもっとずっとfreeさんへの想いがあるんです。
その想いの大きさが悲しみの大きさとなり、それで春田さんも書いているんです。
ロムっている人たちも、どうかそこはわかっていただきたい。
許していただかなくても構わないですが、春田さんの「怒り」に見える表現は「憎しみ」ではないんだってことは、わかっていただきたい。

今回のことは、やっぱり私がよくなかったんだと思います。
親鸞会BBSであれあれさんが書き込みにくくなった事態を目の当たりにして
私の感情が揺さぶられ、
私が逆にあれあれさんに対して思い過ぎて行動を起こしたことが、
freeさんに発言させてしまい、
結局は全ていい方向に向かわなかった。
そういうことだと思います。

そうじゃないよ。
って思う人もいるかもしれません。
でも、もういいんじゃないでしょうか。
いいんじゃないかな。

私がそれを言い出すのも人によっては
「なんじゃー、あやつ、にげとんのかぁー!」
って思うでしょうが、
だって、私、こういう流れにしたかったわけじゃないですもの。
私にとっては、
私の思いとfreeさんのお気持ち。それをやりとりできればよかったんです。
freeさんの173のコメントが単純な「言葉の選択ミス」ではないということは
もう私とfreeさんとで互いの気持ちを確認しあってわかったんですよ。
だから、もうそろそろいいのではないかと。
いやfreeさんはまだよくないよ、というのであれば、またfreeさんと話し合えたらとは思いますが…。

そりゃ、私だって人間ですから。
自分の気持ちを話すときに自分なりの意見は「正しいんじゃないか」という視点で書きますよ。
だけど、「それはよくなかったな」と思うことには素直に「ごめんなさい」とか「それはこうすればよかった」とか、やっていきたいとは思っています。

さきほど「現象」が「事実」なんだとか書きましたが、
私が自分をどんな人間だと思おうが、
「ハヌマーンさん」って人が「怖い」と陰でメールのやりとりが行われるような人で、
「正当だからといって何でもかんでも言い分を書き綴る(*)」とか
「批判を聖域にしてる」とか…
それも私「ハヌマーン」という人物の「事実」です。

(*)あ、これはここのBBSじゃないところで書かれたことです、他を持ち込みましたが、ハヌマーンさんを表現するために書きました。

86ハヌマーン:2008/01/20(日) 22:41:52
★T.Rさんへ(?)★続き

すみません…ちょっと私も文面がまとまらなくなってきました。
T.Rさんへと書きながら、T.Rさんに向けている言葉と
ここを読んでいる人たちへと、うまく分けられずに書いております。

どこぞやかで私のことを「理屈では正しい人だけど」的なことが書かれたようですが
私は普段は理屈っぽい表現は苦手です。
それは多分ブログをよく読んでいる方はご存知かと思います。
とはいえ、ネットという多くの人が読んでいるとわかっている場所で書き込むときは
非常に非常に神経質ではないかと思うくらいに(苦笑)、
「言葉」や「文面」に注意しております。
全員にわかってもらおうだとか思っていませんが
できるだけ多くの人がわかるように、と気をつけております。
そのことが「理屈っぽい書き方」になっていることもわかっています。
でも、それができるだけ多くの人に伝わる現在の私のできる範囲での書き方です。

なので、ちょっと普段の自分が出てくると、とたんにコレです(笑)。
文面にまとまりがなくなってきました。
T.Rさん、読みにくいかもしれません。

T.Rさんとは心理学スレのところでお会いできるかもしれないかと思っておりましたが、こちらで「はじめまして」の出会いになったことにも、私なりには残念でおります。

87ハヌマーン:2008/01/20(日) 22:53:20
放棄宣言BBSにいまさら私が何を書けるのかと思いますし
怖がらせちゃいけませんものね…。
あの掲示板に私が参加するのはまだ早かったのかもしれません。
創価学会員の男性友人とのことで本当に本当に悩んでいたので、
私なりに「この場所は助けになるかも」と飛びついてしまいました。
「暴走」していたのは私の方だったのかも知れません。

ブログを再凍結したのは別に今回の一件だからってわけではなかったのですが
結果的にこれでよかったような気がしてきています。
もう少し、自分の中で、悩みについて考えて整理して、人様の前に出られるような準備をしておくことが、いいのかもしれません。
そのためには、ブログもしばらく凍結しておくことが、自分のためなのかもしれません。

ああ。あと。
あれあれさんが「ブログ荒らし」かのように書かれていましたが、
それも違います。
荒らしだと思ったことはありません。
「ああ。この人は抱えていることが大きいのだなぁ」とか「この人はこういう書き方の特徴がある方なんだなぁ」とか、私なりに思いながら管理人として「それもいいのではないかな」と思っていたから、それまでは「注意」という言動はしてきませんでした。
そのことは>>36にも書いてあります。
私が何を当時思っていたのかを書いたので、それが「荒らし」のように見られてしまったのなら、誤解です。

「いまさらかばうのかよ?」とか言われそうですが
本当にあれあれさんのことを「ブログ荒らし」だと思ったことはありません。
「直してみたほうがいいのではないか」と思った点を今回「伝えた」だけです。

どうも私は感情が入るひとほど厳しい言い方をして注意する傾向があるようですね。
その創価学会員の男性友人と話し合った内容をブログに書いているときも「容赦ないですね、私」とか書いた記憶があるので。
逆に言いますと、私が特に何も反応せず「あら。そうなの。」で終わる人にはその程度なんですけどね(笑)。
きっとネットでの関わり方にもそれが出ているかと思います。

すみません。この>>87の投稿は
どこにどう書いたらいいのか自分でもよく整理できないまま
今の自分の気持ちを書いております。

88ハヌマーン:2008/01/20(日) 23:08:29
最後に
★リオさん★
私の「しばらく他の人の書き込みは保留にしてはどうでしょうか」という提案は「freeさんの私への返事が途中の間だったので」という理由です。

リオさんの書き込みをいかんざき(←これ、個人的にはなぜか今マイブーム)だとか思ってないのですよ。
むしろ、すんげぇーすんげぇーチョー嬉しかったのです。

ちょうどリオさんの投稿があったころは、
まだfreeさんからのお返事も途中だっただけに
「あー。あたし、きっと、あの界隈で相当ハブられてるぅ…。ビクビク。」
って思っていただけに、
春田さんとリオさんだけでも私のことも思ってくれてる人がいるんだぁぁぁぁあああ
と思って、じんわぁーってしてたんですよ。
いやいや本当に。
マジで。
涙ぐみましたもの。

リオさんの言葉を読んで
「そうか。実はロムってる人の中にもハヌマーンさんってそういう人じゃないよ。って思ってくれている人が、他にもいるかもしれない。」
って、一気に気分がよくなって(笑)、助かりましたもの。
単純な人間です…。

でもあのまま次にすぐ私がそう書いちゃうと
freeさんがいじめられているかのような展開になりそうで
それが怖くてそれで「私への激励の内容の場合は私のブログに…」とか
そんな提案をしてみました。
そういうことだったんです。

ブログ楽しみにしてます。
って言ってもらえるのも、もちろん嬉しいのだけど、
リオさんの書いてくださった
「ハヌマーンさんって人」というのが「わかってもらえているんだなぁ」って本当に救われました。
あ、もちろん、春田さんのもー。

さっきも書きましたけど、「ハヌマーンさん」がどんな人だと思われようが、もうなんだか、「好きに思ってください」という感じで。いまは。
わかってもらえている。と思える人が少しでもいれば。
でもそんなこと思ってても、
やっぱり「わかってもらえてないのかも?」とか「自分の悩みを書くと攻撃される」思う場所では自分の意見も自分の悩んでいる気持ちも書けません。
これも今の素直な気持ち。
皆さんが「ハヌマーンさん」をどう思おうが、ハヌマーンさんだって誰かの言葉で傷つきます。そんな完全無敵じゃないんですよ…。
なので、どちらにしても、私にもちょっとネットで自分の言葉を書くということを、振り返る時間が必要かと思います。

偶然です。本当に偶然でしたが、「なんとなく思っていたこと」はどこかで正しかったのかもしれません。
ブログを休んで、自分を見直します。

放棄宣言BBSのみなさま。OBの方まで書き込ませてしまって、そのOBのみなさま。
本当に引っ掻き回してすみませんでした。
実はあっちのBBSも書き込みにくくなってて、
(でもどうしてもあれあれさんにブログ凍結前にお伝えしたいメッセージがあって短く書き込ませていただきましたが)
それに今私が書き込むのは流れ的にもよくないと思うので、
こっそり(?)こっちに書いておきます。

以上です。

めちゃくちゃな文章ですが、これが私です。

ハヌマーン

89春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 00:06:51
>ハヌマーンさん
ありがとうございます……私も、たとえお一人でもこうしてご理解が頂けていると分かって、嬉しいです。
リオさん、またハヌマーンさんのブログのコメント欄でも、非常に有難い励ましを頂きました。謹んで深謝致します。m(__)m

私から、この上とやかく言うことではありませんね。
ハヌマーンさん、誤解を解くための誠実な書き込みをありがとうございました。

90春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 00:18:49
>>72 リオさん
>部外者であることは分かっていたので、コメントするのはどうかと思っていたので、そう言って頂けて少し安心しました。

いやとんでもない。むしろこういう時はリオさんのように
普段ロムって下さってるお立場の方のご意見こそ、有難いものなんです。

>私もここのスレッドへの書込みはこれで最後にいたします。
>ここは保留と言うことなのに、投稿してすみません。

いやいや、保留というのはあくまでfreeさんの疲労に配慮しての意味ですから。
リオさんがこうして投稿下さって有難いです、本当に。

それに本当に投稿しちゃまずかったら、私、問答無用でスレッドストップの処置をしますよ。(笑)
ですから安心して下さい。また気軽に、どのスレッドにも自由にご意見をお寄せ下さいね。

たとえお一人でも……というのは本音ですが、やはりお二人三人とご理解頂ければ気が楽になります。
リオさんのご投稿は、その最初の貴重なものでした。本当に、心から感謝しております。m(__)m

91T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/21(月) 00:22:58
あら?俺、悪者?(苦笑)
気にしないけど(笑)

>春田の蛙氏
さっくり書いちゃってくださいな(笑)
なんだか、(良い意味での)お人好しばっかり(笑)

ただ、メールなんぞしない俺には判らない流れが陰にありそうで、やや不愉快(苦笑)

状況が、であって、特定個人に対する感情ではないですが。


>ハヌマーンさん
その他の部分は差し置いて(後日に何とかお返事します)、取り急ぎ一点だけ。

誰かが謝って済む話なら、俺は放置してます(笑)
火に油を注ぐつもりもないし。

ただねぇ...。
「freeさんを責めたくない」なら、>>36の()内はいただけませんが?

「失望した」「信頼がなくなった」なんてのが、端から見て「責めてる」言葉以外に
受け取れますかねぇ?(苦笑)


事態の拡大を望んでる訳ではないですが、ちょいと無理があるかな、ってのが、
表で口出ししてるノータリンの感想です(自嘲笑)

92T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/21(月) 00:27:32
あう、リンクミス(TT)

>>91の中のリンク>>36は、>>21の誤りですm(__)m

謹んで訂正させていただきますm(__)m

93春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 01:20:38
>>91 T.R氏

>>73
>俺の書き込みに、何らかの問題があれば、容赦なくご指摘ください。

↑と言っておいて、

>>71
>freeさんの「言葉の選択ミス」が
>責めら
>れているんですよね?

↑この前提が間違ってると丁寧に説明されているのに、非を認めるどころか

>あら?俺、悪者?(苦笑)
>気にしないけど(笑)

と開き直る。

結論:間違ってるのはアンタ。

……と、こういう風に「容赦ない言い方」ならいいのかね?

明言しておきますが、私はfreeさんの対応には重大な欠陥があると見ています。
それを被害の当事者が、自分の正直な心情を誠実に語りながら「何とか説明しよう」とするのを、T.Rさんのような歪めた解釈はしません。

また、「重大な欠陥」を抗議したり指摘するのに、「あなたを責めたくて言ってる訳ではない」というのは矛盾した言動ではありません。
創価学会について、「学会員個人を責めたい訳ではないが……」と言いながら、
学会員の問題ある言動に関して「失望」や「信頼出来ない」と指摘するのは普通の対応です。

学会員は、いわゆるカルトのマインドコントロールによってこうした「問題ある言動」を成すと見られていますが、
freeさんの場合も、何か「freeさん本来の判断でない影響」の元、今回のような問題ある言動を
成し続けている可能性を、私も(レスを読む限り)ハヌマーンさんも言及しています。

その「問題ある言動」について抗議したり批判するのを、「freeさんの全否定」に
繋げたくないというのが読み取れなかったなら、その読解にこそ問題があると私は思います。

94春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 01:40:04
>>93続き】

T.Rさん。相手の揚げ足取り(にしか見えません)は、自分が前提とした内容の間違いを撤回してからになさい。
それが出来ないなら、「単に仲良しのfreeさんを擁護したくて」「馴れ合いで口出ししている」と見なします。
そう見なされるのは、あなたのスタンスにとって最も不本意でしょう。

大体、「裏で何か動きがあって、表だけの参加者はハブにされてないか?」というのは、あなた自身疑っているでしょう。私も疑っています。
そしてハブにされた筆頭は、あなた同様『メアドさえ公開してない』ハヌマーンさんですよ。
その「いじめ」の旗を振ったから、「これは如何なるつもりか?」と私はfreeさんを問いただしているのです。

ちなみに、あなたが「荒らしの犯人」を責めたいならご勝手に。
ただし、ここではなくその「荒らしの犯人」が書き込みをしている場所でどうぞ。
私は「対象ブログの管理人」本人であるハヌマーンさん、
及び親鸞会被害家族掲示板の「読み取れる限りの管理側の意向」を尊重するだけです。

部外者が、管理人の意向を無視して「荒らし」を裁くことは出来ません。
それをするのは、自分本位の正義感を持ち込む「荒らし」です。
言ってみれば今回の「荒らしの犯人」も、親鸞会被害家族掲示板で「荒らしを裁こう」として暴走したのですから。

まぁ当サイトに「犯人」が来たら、T.Rさんが叩くのは勝手です。
正直私も疲れていて、そこまで「各自の意向」を調整して配慮する気にはなりません。(笑)

私はあくまで、「一番ワリ食ったハヌマーンさんの意向」に寄り添いますが、
しかし「てめぇのやったことは端から見れば荒らしだ」と言われるのは、自覚出来ない人間には良いクスリだとは思いますから。

またそのほうが、「如何にハヌマーンさんの対応が得難い貴重なものか」も比較して明らかになると思います。
もし、そこまでご理解頂いての上であれば、どうぞ「荒らしを責める悪役」を買って出て下さい。
私の予想する「裏の連中」も、自分達の身勝手が「世間からどう見られるか」知る機会にはなるかもしれませんし。



以上。

95春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 05:27:09
まだT.Rさんがグチグチ言うと困るから、念押ししておくか……
ハヌマーンさんの投稿読んで「必要ない」と思ったから、準備したレスは消しちゃったんだけど、
何書いたかは覚えてるしな……書き直して駄目押しに投稿しておきます。m(__)m

まず、>>75の意図↓です。何故、私がT.Rさんに直接レスする前に>>75を書いたか?

『T.Rさんの指摘に、全面的に同意する人に対しては謝罪する』

↑つまり『全面的に同意』な訳ですから、あれあれ氏を『二度と顔出せない』くらい
叩くべき『荒らし』だと、『同意する』ということです。ええ、『客観的にはその通り』でしょうね。

私の>>75は、主に『放棄宣言の皆さん』を対象として想定しています。同意なんか出来ないだろうと見越してね。何故か?

状況を分かり易く、幾つかのパターンにしてみましょう。


【パターン1】

【放棄宣言のメンバー(freeさん及び住人)は、あれあれ氏を『荒らしと考えている』。】

【ハヌマーンさんは、あれあれ氏を『荒らしと考えている』。】

ま、↑これなら話は早いのです。むろん私も容赦なく『叩くのに協力』します。


【パターン2】

【放棄宣言のメンバー(freeさん及び住人)は、あれあれ氏を『荒らしと考えている』。】

【ハヌマーンさんは、あれあれ氏を『荒らしと考えていない』。】

↑この場合なら、ハヌマーンさんは『自分で対処しろ』と言われて、拒否されても仕方ありません。
客観的には『荒らし』であるのに、それでも自分が『住人』と認めるなら、自分のケツは自分で拭けと言われるでしょう。


【パターン3】

【放棄宣言のメンバー(freeさん及び住人)は、あれあれ氏を『荒らしと考えていない』。】

【ハヌマーンさんは、あれあれ氏を『荒らしと考えている』。】


↑これであれば、今回と似た状態になります。『住人のしでかした不始末』の、
それも放棄宣言掲示板における不始末の苦情を言われるのは当たり前でしょう。
ただし↑この場合でしたら、私は『放棄宣言もろとも』容赦なく、あれあれ氏を叩きます。

96春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 05:29:36
>>95続き】

【パターン4】

【放棄宣言のメンバー(freeさん及び住人)は、あれあれ氏を『荒らしと考えていない』。】

【ハヌマーンさんは、あれあれ氏を『荒らしと考えていない』。】

はい。今回のケースは↑これに該当します。
つまり放棄宣言のメンバー(freeさん及び住人)は、あれあれ氏に理解と好感を示して、住人として迎え入れている。
で、ハヌマーンさんも『同じ』という訳です。よって私も安心して『正論』で、あれあれ氏を『諭しました』。

――ただしこのケースはハヌマーンさんが、『放棄宣言のメンバー(freeさん及び住人)』及び『私』の
あれあれ氏に理解と友情を示す姿勢を、同じ立場に立って支持して下さっているという、大変得難い貴重な状況である訳です。

よって、ハヌマーンさんに対して感謝こそすれ、そういう理解の上で行われた『正当な抗議』を『排除』するとか、
ハヌマーンさんに協力しないとか、まして何の落ち度もないハヌマーンさんを批判したり、人間性にケチつけたりなんて、
そんな最低の 卑 劣 極 ま る 恩 知 ら ず の 外 道 な 振 る 舞 い は許されません。


――つまりね、『荒らし』を『荒らしと見なさない』時点で、放棄宣言メンバー及び管理人のfreeさん及び私は『共犯』なのです。
今回希有なのは、被害者のハヌマーンさんまでが理解を示して下さり、
『いわば被害届けを出してない』から『罪になってない』のですよ。ちったぁ感謝しろ馬鹿ども。(笑)

あ、私はもちろん感謝してますよ。だからこそ、あれあれ氏を叩く『義務』から『免除』されてる訳ですから。
にも関わらず『共犯のクセに』、こともあろうに『ハヌマーンさんのせいにして口を塞ぐ』のを目論む連中がいるんだなぁ。

だからこそ聞いてるの。もっと言えば『取り調べてる』の。
『なぁfreeさん。単独犯じゃないんだろ? 認めてゲロして楽になっちまえよ』って。(笑)

分かりましたか? T.Rさん。(笑)

97春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 05:34:48
>>96続き】

最初に書いたのより、ちょっと『対決的に反論する』レスになったなぁ……。
ああちなみに、勝手にとは言ったけれども、あなたが『でも俺は納得いかない』と言って、あれあれ氏を叩いたら一応止めるからね?

ただまぁ……止めるには止めるけれども、T.Rさんがそうやってウチのサイトで暴れ回ったら
『客観的には荒らし』ですが、私は『荒らしとは見なしません』。あなたに『友情を感じてる』から。(笑)

だから仮に何十の罵詈雑言を連投しても連投規制はしないし、アク禁もしないし、『正論』で優しく『諭す』だけです。(爆笑)

まぁこのスレで『ハヌマーンさんの邪魔をしない限り』は。←これは絶対条件

だからT.Rさん。もしあれあれさんがウチに来ても『叩かない』でね? ちゃんと『お願い』しましたよ? いいですね?(苦笑)


――最後に不特定多数に通告を一つ。『客観的には間違いなく荒らし』ですから、
もしもハヌマーンさんの『あれあれ氏に対する認識』が『荒らし』だと変わったら、
その時点で私は、『創価学会放棄宣言を潰す』ために全力を挙げます。
むろん、放棄宣言側も同じく『あれあれ氏は荒らし』と認識なさるなら別ですが。

私は放棄宣言を決して『憎い』などとは考えていませんし、むしろ感情的にはそれと真逆の心情を抱いてます。
しかし、ブログ荒らしの『いわば共犯』としての、『義務と責任』がありますからね。

……もちろん、そうはならないでしょう。
最後まで平和的なやりとりで済む『はず』だと私は信じています。
しかし、そうならないのは『誰のおかげ』か?
一部の方々は胸に手をあてて、よくよく考えましょう。

98春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 05:52:02
追記。りょうさんの放棄宣言レスへ。

……ふぅん。そりゃさぞかし『一見さんの』創価問題被害者は神経使いまくりで、
『常連にばっかり』居心地いい掲示板になるだろうね。私はそんなとこに参加したくないわ。(爆笑)

99ハヌマーン:2008/01/21(月) 12:12:54
★T.Rさん★
> あら?俺、悪者?(苦笑)
「悪者」だとあなたを私は一度も書いておりません。

> 気にしないけど(笑)
なら、書かなきゃいいじゃないですか…。

> >ハヌマーンさん
> その他の部分は差し置いて(後日に何とかお返事します)

●いえ。結構です。お断りします。(ハヌマーン)●

春田さんはT.Rさんの書き込みは構わないとおっしゃっているので
書いていただいてよろしいかと思いますが、
私はあなたを相手にしません。

私とfreeさんとの今後のことはfreeさんと向き合います。
あなたとではありません。

> 火に油を注ぐつもりもないし。

うふ。もう注ぎ始めてますわよ。
それにね。
■火はもう消えてます■
新しい火種をあなたが作ってそこに油を巻いております。

このレスでハヌマーンさんからはT.Rさんにお返事するのは終了といたします。

100T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/21(月) 13:02:40
100レス目のキリ番だっちゅうのに(自嘲笑)

端から、状況を悪化させるレスしてすみませんでしたm(__)m>春田の蛙氏&ハヌマーンさん

何書いても言い訳にしかならんので、コレにて、このスレからは撤退しますm(__)m

101春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/21(月) 21:06:34
>>99 ハヌマーンさん
……確かに。(苦笑)

>>100 T.Rさん
はい、それでOKです。
ここへのレスの内容には苦言を呈しましたが、しかし他スレに色々と話題を振ってから
ご参加下さったことなど、T.Rさんなりのお気遣いは有難いとも考えています。

他スレや2chでは、また是非宜しくお願いします。
私も少々疲労しましたので(笑)、回復に努めながら適宜参加させて頂きます。m(__)m

102ハヌマーン@携帯:2008/01/21(月) 23:38:06
まだ仕事中なものでして、携帯からの書き込み、文面や改行がおかしかったら、すみません。

★春田の蛙さん★
春田さんのT.Rさんへのレスを読んでいて、
どうやら話し合いの場が【放棄宣言の運営】という次のステージへ
移行しつつあることを感じております。

そこで。
①freeさんと私のことは、私もfreeさんも休養したあと、あとはお互いに向き合う。
②放棄宣言の運営に関することについては、春田さん含め運営関係者の皆さんでやっていただく。

ということで、2つの提案をさせて頂きたいのですが、どうでしょうか。

もし上記提案①を
春田さんから了承いただければ、ですが
★freeさん★
私からメールを送るという形で
freeさんにハヌマーンさんのメアドをお伝えして
よろしいでしょうか。
ここに書くのは今の私の状況だと非常に怖いので…。
臆病ですみません。

ハヌマーン

103free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/22(火) 08:17:44
>>72 リオさん 放棄宣言を読んで下さってありがとう。口を出して気を悪くするなどとんでもありません。管理人の立場も考えて下さり本当にありがとうございました。

>>73 T.Rさん

私はハヌマーンさんの 発言に対して 
「ハヌマーンさんはサイトを持って管理もされていらした方で、私もその書き込みには充分納得しております。
ただ、相談者が相談できにくい雰囲気をつくることは やはり困ってしまいます。次回からはblogへ誘導されたりメールされて 行き違いを解決されて下さい。管理人宛にメールを下さってもかまいません。houkisengen@infoseek.jp 」

それは言葉の選択のミスかしらん? そう思います?
私は言葉が足りなくハヌマーンさんに勘違いさせてしまったとも、あのタイミングでなくもっとハヌマーンさんがゆっくりした気持ちになってからした方が良かったという後悔はありますが、【重大な間違い】はしていないと感じます。そして誰かが指図したわけでもなく管理人として判断でした。

放棄宣言だけしか見ていない人にとって、突然のあれあれさんへの書き込みは、ハヌマーンさんに「ネガティブ」な印象をもたせることになったのは事実です。
だから、ハヌマーンさんが「荒しに間違えられる」のではないかという管理人としての危惧があった。そうしないと「ハヌマーンさん」が被害者になってしまう。
だから、「外の問題を持ち込まないで」と管理人としてお願いしたのです。
それ以上の「意図」はありませんでした。

17日までにハヌマーンさんの事を書いたメールは誰からも来ていませんし、例え来たとしても私が中傷メールに反応しないことは誰よりも春田の蛙さんが一番ご存じです。

ここで、いくらfreeが悪かったと印象操作をされても、私の今までとこれからをきちんと見て下さる人は、居ますし大丈夫です。いろいろとご心配かけてすいません。もしも良かったら自blogにもたまに顔を出して頂けると嬉しいです。

>>74 nanaさん
こちらに書き込まれた勇気、正直言って頭が下がりました。とてもきつかったと思います。お気持ちは充分伝わりました。ありがとう。

>>102 ハヌマーンさん
放棄宣言の運営に貴方が 言及するのは ご自分をわきまえない行為です。
私はご提案を了承する気はありませんし、貴方とメール交換するつもりはありません。

104ハヌマーン@携帯:2008/01/22(火) 09:58:41
freeさん

違います。
放棄宣言運営について言及しているのは、私ではありません。
春田さんですよ。
なので、私から提案②を出しました。


提案①については了解です。

ハヌマーン

105ハヌマーン@携帯:2008/01/22(火) 10:14:53
freeさん

追記。
誰からも何も私のことを
今回の件だけでなく
いままでも
聞かされていなかったこと
も了解しました。

freeさんなりに
私が誤解されないように
と思って下さっていたことも。

そういった事情を知らずに
あの173の言葉だけ読むと
当時の私にはどうしても
言葉が足らなかった
とは思えず
freeさんがあのように書くことでハヌマーンさんを困った人扱いに認定し、放棄宣言から追い出し、それを他の放棄宣言を見ている人にもそのような印象を与えている
かと思ったので
ああ。もうこれから創価学会問題を考える人たちからハブられるのか。
(いまから思えば放棄宣言からなんですが当時はそう思いました)
と思いました。

freeさんはハブにするおつもりがないと、先日のお返事でわかったので、事情がわかって安堵してました。
あと、再度書きます。
あれあれさんに放棄宣言BBSで私が被害者として反論したことは間違いでした。
放棄宣言を荒らしてすみませんでした。

ハヌマーン

106春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/22(火) 11:53:41
とりあえず、私の名前が出されてる部分に関して。

>>104 ハヌマーンさん
>違います。
>放棄宣言運営について言及しているのは、私ではありません。
>春田さんですよ。
>なので、私から提案②を出しました。

確かに仰る通り。>>95-98ですね。

>>103 freeさん
>17日までにハヌマーンさんの事を書いたメールは誰からも来ていませんし、例え来たとしても私が中傷メールに反応しないことは誰よりも春田の蛙さんが一番ご存じです。

少なくとも『いま』のあなたを、私はそこまで『保証』出来ません。
『中傷メールに反応しない』という点に限ってはその通りかも知れませんが、あれがあなたの独断なら、尚更私はあなたに失望するだけです。

>ここで、いくらfreeが悪かったと印象操作をされても

当掲示板において、そのようなことはなされていません。

すべての原因をハヌマーンさんになすりつけ、『客観的には荒らし』の人をかばう『印象操作』を行っている↓のは、『放棄宣言掲示板』です。

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=houkisengen

そして、意図がどうであれ、その『いじめ』の旗を振ったのはあなたです。
当掲示板が『印象操作』を行っているという言い掛かりには、管理人として厳重に抗議致します。

お疲れならレスを強いたりはしませんが、いい加減なことを言い捨てるのはやめて下さい。これは掲示板管理人としての警告です。

――あと、ハヌマーンさん。これ以上あなたを晒し者にするのはしのびません。今は相手に話が通じる状態ではないと思います。

ですから、もうおやすみ下さい。これは警告ではなくてお願いというか、むしろ私の力不足のお詫びと思って下さい。
また、この書き込みへレスしなくては……と言ったお気遣いも無用に願います。本当にごめんなさい。

107free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/22(火) 11:58:07
ハヌマーンさん
謝罪を受け取りました

もう無理されなくて良いですよ。

108春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/22(火) 12:09:28
>>107
私は『あなたが』話の通じる状態の人間ではないと『警告』しているのです。

『非がある側』からの、そういう『善人ぶったレス』は控えて下さい。私から見ればそれは一種の『挑発』です。

109春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/22(火) 12:14:40
>>108訂正

○ 私はfreeさん、『あなた』が話の通じる状態ではないとあなたに『警告』し、ハヌマーンさんにはこれ以上無理をされないよう『お願い』しているのです。

110春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/22(火) 13:01:44
あと、T.Rさん。結果的に事態を悪化させる一助となられた責任として(笑)、以下の質問にお答え下さい。

1)客観的には、あれあれ氏の振る舞いは『ブログ荒らしである』とのお考えに変わりはないか?

2)↑に変わりが無ければ、そうした『ブログ荒らし』について被害者が理解を示してくれているにも関わらず、
  仲間の非を『荒らされた被害者』に押し付けるfree氏と放棄宣言住人の対応をどう思うか?

現在までの『創価学会放棄宣言掲示板』の姿勢は、あなたに分かり易く伝えるなら『2ch唱題スレ』に近いと私は見ています。

例えば、下記掲示板においての旧管理人・できたよ氏の見解は、あれあれ氏との問題を『ハヌマーンさんの学会容認が原因』としています。
これはアンチとの『すれ違い』を、『アンチの学会否定が原因』として実態を無視する、ネットによく見られる学会員の言い訳の鏡写しです。

創価学会放棄宣言掲示板
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=houkisengen

しかも『外を持ち込んではいけない』と言いながら、こちらのスレッドに発言には来ずに、
自分たちの言い分だけ、自分たちの巣で↑一方的に垂れ流し続けているのが現状です。
またそれに対しては、現・管理人のfree氏は移動を促すこともなく、一切止めもしなければ警告もされません。

3)こういうダブルスタンダードの『馴れ合い』を、あなた個人はどう思うか?


――以上。お答え宜しくお願いします。m(__)m

111春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/22(火) 13:15:02
あと、free氏へ警告追加。

自分の管理運営する掲示板の面倒も看られないなら、ここに来てる余裕はあるのですか?
無理矢理開き直った妄言を吐いても、私のあなたへの信頼は回復しません。

自身の示した管理方針なら、『相手が誰であれ』徹底させなさい。
とりあえず、あちらで馬鹿を書き続けてるあれあれ氏、りょう氏、できたよ氏に対し、同様の注意をなさったら如何でしょうか?

112へー:2008/01/22(火) 14:28:57
へー
自分の気に入らない奴はどんなことでもこき下ろすんだー
あんた何人そうやってきたのー
あんたがそうしてきた分だけあんたもされるよー
ここにカキコムといずれ誰でも言葉で殴られるんだねー
じゃあ次にいけにえになるのは誰だかもわかったよー(苦笑)
いずれあんたは一人ぼっちになるさー
怖いなー

113T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/22(火) 22:16:33
>>110 春田の蛙氏
1.撤退宣言している(笑)
2.現状では、俺が何書いても状況が悪化するとしか考えられない(笑)

この書き込みさえも、2.に該当するんだろうなぁ(笑)


上記2点に基づいて、回答は致しませんm(__)m(笑)



以後、誰に呼ばれても、このスレには顔出しませんので、ご寛恕くださいm(__)m

114春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/22(火) 22:39:54
>>113 T.Rさん
ふむ……それなら仕方ありませんね。ただし『貸し』にしときますから、いずれ『何らかの形で』ハヌマーンさんへは支払って下さいね。

もし、↑これに不服ならレスを受け付けます。以降T.Rさんからのこの件へのレスが無かった場合は、ご承諾頂いたと見なします。

115T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/23(水) 21:44:47
>>114 春田の蛙氏
不服というか、実行不可能な条件つけてどうしろと?

「何らかの形で」と仰いますが、ハヌマーンさんに直接何かを語りかけるのは無意
味です(理由:>>99「以後、あなたは相手にしない」)。

間接的に、と仰るのであれば、現状では「放棄宣言」で、何らかのリアクションを
起こすことになるでしょうが、その場合、あなたやハヌマーンさんに対する感情
的反発は、一層激しいものになるでしょうね。


ですので、あくまでも何もせずに撤退したい訳ですが、ご了承いただけませんか?

116春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/23(水) 22:28:10
>>115 T.Rさん
そう解釈したか。(苦笑)
『今回の件』からは「何もせずに撤退」頂いても構わないのですよ。

>間接的に、と仰るのであれば、現状では「放棄宣言」で、何らかのリアクションを
>起こすことになるでしょうが、その場合、あなたやハヌマーンさんに対する感情
>的反発は、一層激しいものになるでしょうね。

私はそうなっても構いませんが、ハヌマーンさんのお気持ちを踏みにじることになりますよね。

しかしね、T.Rさん。今の状況は何もしなくても、ハヌマーンさんにどんどん不利になってます。
こうなるのは見えてたから、>>15-19で注意したんですがね。
ですから、仮にハヌマーンさんが、今後別なスレに別な話題で参加されるとか、そういう場合にも『今回の件』は足枷になるでしょう。
そのぐらいハブられてますよ、放棄宣言を見る限り。陰湿ないじめと言ってもいいでしょう。

ですから、『このスレとは別な場所』でハヌマーンを見掛けることがあったら、
今度はあなたのほうからハヌマーンさんに、気遣いを見せられてもいいんじゃないかと思いますよ。
もちろん、そうすることでハヌマーンさんをハブにしてる人からは、「あなたも」ハブられるでしょう。
けれども、そのくらいのことは気にしないでしょ、T.Rさんなら。

本当はここまで言葉にしたくなかったけどね。実際、ハヌマーンさんがまた書き込みにきてくれるか分からないし。
けれどね、T.Rさん。ハヌマーンさんは最近この界隈にいらした方なんです。
それがいきなり、立て続けにこういう目に遭われた。もう誰を信じていいか判らなくなりますよ、私がその立場なら。

【今度ハヌマーンさんが帰ってきたら、そん時は別な形で何か借りを返しますよ。今回は手を引くけど。】

……そのぐらいは、「ここにレスをしない」という返事で、ソッと示して頂いても良いんじゃないかと思いました。
そうすることでT.Rさんに、「以降延々とハヌマーンさんをハブにするような側には立たない」と明らかにして頂きたかったのです。

今回は↑に「不服があるか、ないか」をはっきりレスして下さい。では宜しく。

117春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/23(水) 22:45:52
↑ハヌマーンさんの敬称が一つ抜けておりました。大変失礼致しました。(深々)

118T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/23(水) 22:51:08
>>116 春田の蛙氏
『このスレとは別の場所で』あろうとなかろうと、ハヌマーンさんは俺を相手に
しないだろう、と理解しています。

あなたの思いが>>116にあるのだろう、と推測はしていました。
しかし、>>99をご覧になればおわかりの通り、ハヌマーンさんは、『この件に関
して』といった類の限定は一切なさっておられません。
ネットに書き込む際には、神経質に言葉を吟味する、と書いている人が、です。


であるならば、『この件(ないしはこのスレ)に関してだけは』、などとハヌマ
ーンさんの善意に甘えた解釈などはしない方が賢明だろう、と考えています。

いえ、無論、ハヌマーンさんを別の場所でも村八分にするなどといった企みに荷
担する気はないですよ。

俺が気を配るのも迷惑にあたるのだろうから、不干渉を貫き通すことにします。


という訳で、今後は何があろうと、このスレには顔は出さないので、ご了承くだ
されば幸いです。

119春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/23(水) 23:40:02
>>118 T.Rさん

あなたの>>118の発言は、この場合『逃げ』だと思います。もしくは『いじめ』の後押しです。

>あなたの思いが>>116にあるのだろう、と推測はしていました。
>しかし、>>99をご覧になればおわかりの通り、ハヌマーンさんは、『この件に関
>して』といった類の限定は一切なさっておられません。
>ネットに書き込む際には、神経質に言葉を吟味する、と書いている人が、です。

私は文脈から察して、ハヌマーンさんの大意をそのようには読み取っていません。
また仮にそうであったとしても、それを理由に『相手に言葉を掛けない』と明言するのが、『いじめ』の被害者に対する適切な対応だと思いますか?

もう十分にお分かりだと思いますが、ハヌマーンさんとあなたのやりとりは、T.Rさんに非があります。
そこで普通の、一対一とか多対多のやりとりであったなら、今のT.Rさんの姿勢は立派な責任の取り方です。

しかしこの場合は、『ハヌマーンさんをハブにしてる』人たちの気を軽くしてやるだけです。
『ハヌマーンさんが他人を拒否する人間だから』と、益々『いじめ』に口実を与えるだけです。

ですからT.Rさん、ああいうやりとりがあった後に『不干渉を貫き通す』のは、『いじめに荷担』するのと同じです。

T.Rさんは、そういうややこしい問題に自ら口を挟まれたのです。
安易な解決策に逃げるのではなく、どうやったら自己の言動に責任が取れるかをお考え下さい。

それは、ちょっと意地を捨てれば出来ることだと私は思います。
また私自身の我が侭としても、これ以上私がこれまで
友人と考えてきた人の言動で、ハヌマーンさんに失望させたくはありません。

ただ、一連のあなたとのやりとりで、『T.Rさんもこれからいじめの側についてくれるのでは?』
というような甘えを、彼らに許す心配は無くなったと思います。
撤退を希望されながら、再三のレスを頂いたことには心から感謝致します。m(__)m

ハヌマーンさんが再び訪れて下さった時は、暖かく迎え入れる一人になると、私はそうあなたに約束して頂きたいです。
未来にそれが実現しようがしまいが、大切なのは『今』それを示すことだと思います。

120♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪:2008/01/24(木) 03:31:13
>ただ、一連のあなたとのやりとりで、『T.Rさんもこれからいじめの側についてくれるのでは?』
というような甘えを、彼らに許す心配は無くなったと思います。

これは違うんじゃね?
村八分にされかかってる相手に、俺もそいつには声かけねーつってんだから。
いじめに参加すると言ってんだろ、TRは。

121T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/24(木) 07:10:17
>>119 春田の蛙氏
言葉足らず失礼m(__)m

「ハブられてる相手に言葉をかけない」だけに留まらず、「その人を見かけた場
所には足を踏み入れない」という対応をします。
「自主的出入り禁止」とでも言えばより判り易いでしょうか。

「言葉をかけない」だけでその場に留まり、何らかの会話を続けるのであれば、虐
めへの荷担だと言われるのが当然ですから。

会話の内容に関わりなく不干渉、つまり「その場から立ち去ること」が俺の選んだ
対応です。
現状はこのスレ限定ですが、将来的にこのサイトが対象になる可能性も考えてい
ます。
最終的には2chも、ですね。


話は変わりますが。
あなたのような解釈が成立する余地は認めます。
その上で、「文章の大意から」といった『解釈』に甘えない、と申し上げています。
ハヌマーンさんは、一切の限定なしに「俺を相手にしない」と明言しておられます。
ですので、その事実を受け止めます。

実際、そのように言われるだけのことを「敢えて」述べた自覚はあります。
>>68でのfreeさんの御夫君の発言を読み、freeさんの精神的負担を危惧したもの
で(杞憂でしたが(自嘲笑))。


あ〜、糞。何て言い訳がましい書き込みだろうか(自嘲)

(続く)

122T.R ◆t4OB0.UQBo:2008/01/24(木) 07:13:17
(続き)

とりあえず、以後は自主的出入り禁止を発動します。



>>120
あなたのおかげで、言葉足らずが自覚できました。
ご指摘、感謝いたしますm(__)m

123free ◆EtDBNAuDt.:2008/01/24(木) 08:32:58
ハヌマーンさん 
>>105で謝罪をして頂いたことを感謝します。私の気持ちは 放棄宣言掲示板の176 創価瓦解さんと同じです。
>>103でメール交換はしないと言いましたが、ハヌマーンさんが何か直接私に仰りたいことがありましたら、メールをして下さい。あまり私では、お力になれないかも知れませんけれども。

皆様へ

放棄宣言のログは流れてしまいます。後にコピーしたものを復活することは可能です。
できれば、過去ログに削除や修正がないことを証明したいのでお手元にコピーを取って頂ければ助かります。

124春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/24(木) 09:50:37
>>121-122 T.Rさん
……了解しました。そこまでのお覚悟だったとは読み取れず、再三のレスを大変失礼致しました。

ちょっと、今は色々考えがまとまらないので……私も言い訳じみていますが。m(__)m

125春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/24(木) 09:51:31
>>120さん
……何と言っていいのか。実はあなたのレスに感情的な反論を書きかけていました。
T.Rさんの姿勢にその自らの不明を恥じました。

むしろ私にも言葉足らずがありましたら、宜しくご指摘お願いします。書き込みありがとうございました。(深謝)

126春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/24(木) 10:41:17
>>123 freeさん
>皆様へ
>
>放棄宣言のログは流れてしまいます。後にコピーしたものを復活することは可能です。
>できれば、過去ログに削除や修正がないことを証明したいのでお手元にコピーを取って頂ければ助かります。

あのね、↑こういうことは「他サイト」のここに持ち込まず、まずは自らの「放棄宣言掲示板」でお願いされることでしょう?

そもそも、どういう趣旨で仰ってるのか理解に苦しみますし……
過去ログに削除や修正があることは、すでにあなた自身が証言↓なさってます。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1142664137/402

↑これはしかも、ハヌマーンさんに対する問題発言を私がたしなめ、あれあれさんが非を認めて
きちんとお詫びされ、そしてその申し出に従いあなたが削除なさったやりとりのことです。
今更、今回の件には削除や修正がないから証人になって欲しい(という呼びかけですよね?)と言われても、
そりゃ無理です。削除された↑のやりとりも、重要な経緯の一つですから。

……たぶん今回の書き込みも、freeさんなりに何か考えてのことだとは思います。
けれどね、相手があなたじゃなかったら、この時点で「意味不明なこと言うな!」って叩くところですよ。(嘆息)

……こういう対応をなさるから、「ちょっと今は普段の、ちゃんとしたfreeさんじゃないんじゃないか?」って疑ってしまうんです。
そして、「freeさんは普段こんな人じゃない」って思ってなかったら、私は最初からもっとずっと厳しいことをレスしてますよ。

それでも書き込みを頂くと、一応レスは付けざるを得ず、またおかしな内容には指摘せざるを得ないので正直困るのです……。
こういう経過になりましたが、私はあなたと喧嘩などしたい訳ではないのです。

ですからきちんとした対応が出来ない状態なら、まずはしっかり休まれては如何ですか?
落ち着かれてから、後でゆっくりお話しは伺いますから、そうなさって下さい。

無理な話をしても、返ってお立場が悪くなるし、それを指摘して逆恨みされても、私だって面白くはないですよ。そこは分かって下さい。

127♪となりの名無し〜名無し〜 2chに〜昔からすんでる〜♪:2008/01/25(金) 15:21:39
私は活動に参加していた学会2世だった。当然使命感も持って励んでいた。
しかし、私が約束の会合に行けなくて攻められ、しばらく会うことも拒絶していた。
落ち着いたら、活動しようと思っていたら、ある日突然、置手紙があり、
「お前なんか組織から、抹殺してやる。」との内容が書いてあった。
俺は、学会2世で親も地元の幹部だったが、このことは相談もできず、
恐れおののき、自分だけで悩んでいた。
「これはとんでもない奴らと関わった、どうしよう。」と、本気で悩んだ。
今思うと、こちらは学会幹部をを別に、上司だとは思っていない。
勝手に、部員(部下)として指図、指示をして動かそうとしている。
それに反抗したら、死刑宣告みたいなことをしてきた。 まさに狂信集団だ。
しかもこのことを指摘したら、その辺のアンちゃんみたいな、いかにも教養の乏しい人物が、
「君、学会に反抗するのは、裏切りの命だ!」と叫んだ。
私はそのとき、つくづく言葉とはなんと便利なものだろう。
なんとでも、取り繕って言えてしまう。恐ろしいものだと思った。
以来、身内以外の学会員とは一切関係を絶っている。
「裏切りの命」って何?
学会の皆様、今でもこの言葉を使い未活・退転者を抹殺しているんですか?
裏切りの命は相手を説得できない時に使う最終手段だね。ドラクエでいうメガンテみたいなもの。
だから、意味はないが、こいつには敵わないと思い、しかも負けたくないからこのような
捨て台詞を言う。 しかし、これを言ってしまったら最後、相手に言ったようで実は
言った本人が命にひどいダメージをうけるもの。

128春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/25(金) 20:36:09
>>127さん

なるほど……それも『いじめ』ですね……。
実は、あなたが体験されたような話――つまり落ち着いたら活動しようと思ってたとか、
そういう相手を槍玉に挙げて攻撃する、創価での例も挙げようかと思っていたんです。
良いタイミングで、その実例を語って下さって感謝します。m(__)m

つまり仲間や身内のはずの人への『いじめ』ですね。それで、本当につくづく嫌にさせられてしまう。
あなただって、『使命感も持って励んでいた』訳でしょう。 それがいきなり排除の対象になるのが怖いですね。

だから被害者は『そこで』本当に相手のことが嫌になって、しまいには関係を絶つことになるんですが、『いじめ』の加害者側はそれを自覚しない。

>しかし、私が約束の会合に行けなくて攻められ、しばらく会うことも拒絶していた。
>落ち着いたら、活動しようと思っていたら、ある日突然、置手紙があり、
>「お前なんか組織から、抹殺してやる。」との内容が書いてあった。

あなたが居ない場所で、あなたの本心とは別の『あなたについての物語』が進行していたんでしょうね。
そして、結論が出てから本人に通知される。それを見てびっくりしても、あなたの抗弁は相手に届かないし、もう判決はひっくり返らないのでしょう。

>俺は、学会2世で親も地元の幹部だったが、このことは相談もできず、
>恐れおののき、自分だけで悩んでいた。
>「これはとんでもない奴らと関わった、どうしよう。」と、本気で悩んだ。

本当に驚いたし、悩まれたし恐ろしかった体験でしょうね……それをよく書いて下さいました。

あなたの当時の恐慌が、文章からも非常に伝わってきます。
誰も味方や分かってくれる人が居ないとか、独りで悩まなければならなかったのはたまりませんね……。

129春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/25(金) 20:39:50
>>128続き】

>今思うと、こちらは学会幹部をを別に、上司だとは思っていない。
>勝手に、部員(部下)として指図、指示をして動かそうとしている。

うん、分かります。それを向こうは勝手に生意気だと捉えていたのでしょう。
おかしな身内意識というか閉鎖性というか……閉じたルールに従わない、尊重しない奴は悪だと見られるんでしょうね。

もちろん間違っているのは、尊重を要求する側です。学会やネットのごっこ遊びみたいな肩書きをふりかざすほうがガキだと思います。

>「君、学会に反抗するのは、裏切りの命だ!」と叫んだ。
>私はそのとき、つくづく言葉とはなんと便利なものだろう。
>なんとでも、取り繕って言えてしまう。恐ろしいものだと思った。

非常に同感です。後付けで幾らでも自分達を美化し、孤立させたあなたを間違ってたことに出来ますもんね。

>以来、身内以外の学会員とは一切関係を絶っている。

……大変でしたね。ここはあなたのような方にお話し頂くためのサイトですから、個人情報に触れない範囲で何なりと吐き出していって下さい。

>「裏切りの命」って何?
>学会の皆様、今でもこの言葉を使い未活・退転者を抹殺しているんですか?
>裏切りの命は相手を説得できない時に使う最終手段だね。ドラクエでいうメガンテみたいなもの。

なるほど、メガンテですか。上手いこと言いますね。要は負け惜しみ、負け犬の遠吠えですね。(笑)

――書き込みありがとうございます、じっくり読ませて頂きました。またいつでもいらして下さい。m(__)m

130ハヌマーン:2008/01/27(日) 22:56:37
>>115->>122 を読んで、書き込むことにしました。
★T.Rさん★
■私が>>99で「あなたを相手にしません」と書いたことについて、現在の考えを書きます。

>>99 で私がT.Rさんに向けて書いた気持ちは確かに本心です。
>>99 を書いたときの私の気持ちは、以下の通りです。

>>71 のT.Rさんの
>freeさんの「言葉の選択ミス」が
>責めら
>れているんですよね?

その解釈が違います。
>>83->>87 でお伝えしたにもかかわらず、

>>91でT.Rさんが私に攻撃的なコメントをされたので、
●事情を知ろうとせずに、最初から【ハヌマーンは悪人】と決めて私を攻撃してくる人で、【freeさん側に加わった新たなイジメグループメンバー】なんだな。
と思ったのと、

(笑)が多い文面を見て、
●いじめられている人間を見て面白がってからかっているのかな。
とも思って、それで

●もうこれ以上まともに向き合ってイジメグループ側と関わるのは疲れた。
と思い、「相手にしません」と書きました。

しかし、
>>118
> いえ、無論、ハヌマーンさんを別の場所でも村八分にするなどといった企みに荷
> 担する気はないですよ。
>>121
> 「言葉をかけない」だけでその場に留まり、何らかの会話を続けるのであれば、虐
> めへの荷担だと言われるのが当然ですから。

これを読んで、T.Rさんが【今回のイジメグループのひとり】ではないことがわかりました。
>>99の「あなたを相手にしません」という考えは変化しました。
そして、
>>118
> 俺が気を配るのも迷惑にあたるのだろうから、
今の私からみたT.Rさんは決して「迷惑」とは思っておりません。

今回の件でT.Rさんが関わるかどうか、や、
今後、T.Rさんがハヌマーンさんと交流を持とうとするかどうか、は、
T.Rさんご自身が決めることだと思います。
でもとにかく、今は私は、
●今後どこかでハヌマーンさんを見かけたときには「それはそれ」でお会いできたらいいな。
と、思っております。

現時点での私のT.Rさんへの考え方が変化したことをお伝えしたくて、ここに書き込みました。

131ハヌマーン:2008/01/27(日) 23:27:25
★春田の蛙さん★
ちょっと私のブログのアクセスログを見ていて気になったことが。

ハヌマーンブログのアクセス解析の、1/17のログです。
「ハヌマーンさんのブログにどこからアクセスがあったか」がわかる
HTTP_REFERER(リンク元URL)の項目があるのですが、

1/17は朝の9:15〜夜の23:55まで、何度も
http://www.zimenu.jp/SNS/comu_topic.php?topicID=482
という所からアクセスがあるんです。

そこを見に行ってみたんですけど、
そこはどうやら会員制サイトみたいで、
URLにSNSってあるから、SNSのひとつだと思うのですが、
なので私には
「このトピックは外部に公開されていません。
ハンドルネームをご確認ください。
右のリンクから会員登録し、コミュニティに参加するとトピックを見る事ができます。」
という文面があって、中身はわかりません。

どうやら何かのコミュニティのようで、
名前は「重い槍処」となってて、
コミュ画像が「鳥肌実」でした。
5種類のIPが確認できていて、
いずれも
http://www.zimenu.jp/SNS/comu_topic.php?topicID=482
から、ハヌマーンブログを1/17の間に何度も来ています。

おととい気がついて、見に行ったときには
コミュのメンバーが4人いて、トピックスには
トピックスには
「取り敢えず子育てトピ」
「運営に関するトピ」
「運営に関するトピ(2)」
「とりあえず雑談トピ」
がありました。

そこのコミュでハヌマーンブログのURLが書き込まれてて
そのコミュメンバーから何度もアクセスされているんだろうなぁ…
と思うと、なんとなく気味が悪いというか、怖いというか。

それで、いま、ここに書き込もうかと思って、もう一度
http://www.zimenu.jp/SNS/comu_topic.php?topicID=482
に見に行ったら、
コミュ画像とコミュの名前が変わってて、さらに不気味な気がしてきてしまって…。

名前が「チーム甘党!」になってて
画像が「フルーツタルト」になってました。
メンバーは4人のままです。
トピックが
「おすすめトピ2」
「とりあえず「雑談」トピ」
「お子ちゃま相談♪」
「おすすめトピ1」
と変わっていました。

私が今何にでも疑心暗鬼な気持ちになってて気にしすぎなのかもしれませんが
1/17というと夕方に放棄宣言掲示板でfreeさんから173の書き込みがあった日だったから、気になってしまって。
なんだか陰でヒソヒソ自分のことを話し合いされていたのかなぁ…?
という気分に、どうしてもなってしまい。
気にしすぎならいいのだけど…。
今現在はどうしても怖い気持ちが先行しています。

ひとりで怖がって悩んで抱え込むのもつらくて、
どこかに書いて抱え込まないようにしたくて、
こちらの信仰スレに書いてみました。

気にしすぎだったら、それはそれでいいし。
もしも春田さんが何かご存知でしたら、
「気にしすぎだよ」ってわかれば、それはそれでいいのですが・・・。

132春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/28(月) 01:32:46
>>130-131 ハヌマーンさん
こちらに書き込み下さって、ありがとうございます。ちょっとだけホッと致しました……
T.Rさんのことも、ごめんなさい。それからありがとうございます。(深々)
本当にお辛い最中だと察してしますから、気を遣わずに気軽に、書き込める時にご参加下さいね。

それからもう一つの掲示板でも、みきさんへ丁寧なレスをありがとうございます。(深々)
みきさんもとても誠実に応じて下さっていて、あちらに私もどうレスさせて頂こうか考えていたところだったのですが……。

>今現在はどうしても怖い気持ちが先行しています。
>
>ひとりで怖がって悩んで抱え込むのもつらくて、
>どこかに書いて抱え込まないようにしたくて、
>こちらの信仰スレに書いてみました。

ありがとう……そういう風に掲示板を使って頂けると、私こそ救われる思いがします。大歓迎ですよ。
もしかして>>127さんの書き込みが呼び水になったのなら、>>127さんにも深く感謝しなくてはと思います。m(__)m

――ああいう事があって、今も続いてる最中ですから、何かあれば怖いと思われるのも悩まれるのも当たり前です。
そういう時こそ、これからも、どんなことでも独りで抱え込まずに、気軽に声を掛けて下さいね。

……ただ、今回のことは些か複雑なことかも知れません。もちろん、ハヌマーンさんが怖がるようなことではない可能性も高いです。
ですから落ち着いて、ゆっくり以降のレスをお読み頂ければと思います。

>気にしすぎだったら、それはそれでいいし。
>もしも春田さんが何かご存知でしたら、
>「気にしすぎだよ」ってわかれば、それはそれでいいのですが・・・。

……ちょっとその話は、気にしすぎではないかも知れません。私の知っていることはお話ししますから、最後まで落ち着いて聞いて下さいね。
私も、なるべく思い込みに走らず、冷静に書くように努めますので、宜しくお願いします。(深々)

133春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/28(月) 01:34:53
>>132続き】

まず、そちらのアクセス解析に掛かったという会員サイト。あるSNSの非公開コミュニティです。コミュニティ名とURLから判断して、私の知っているものに間違いないでしょう。
主催者は、『創価学会放棄宣言』の創設者である「おもいやりのこころ」さん。メンバーで確定してるのは「木天蓼」さん「りょう」さんの計・三名です。

……私がそれを知っているのは、放棄宣言が再開される際に、まずfreeさんから同報メールでお知らせを頂いたからです。
それへの返信として、同じく同報メールで、今度はおもいやりのこころさんからその非公開コミュニティの説明と、そこへのお誘いを頂きました。
私が『その時点でのメンバー』を知っているのは、そのお誘いにメンバーが書いてあったからです。

そして同報メールですから、新しく誘われた人間も分かっています。「私」と「free」さんと「できたよ」さんです。

私は、失礼ながらというかいつも通りというか、せっかくお誘い頂いて恐縮ではありますが、それへの返信は一切していません。
freeさんは、やり方がよく分からないと返信なさってたと思います。これも同報メールで私にも届きました。できたよさんについては不明です。

――ここまでが私の知っている、その非公開コミュニティについての情報です。

134春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/28(月) 02:05:38
>>133続き】

>ハヌマーンブログのアクセス解析の、1/17のログです。
>「ハヌマーンさんのブログにどこからアクセスがあったか」がわかる
>HTTP_REFERER(リンク元URL)の項目があるのですが、
>
>1/17は朝の9:15〜夜の23:55まで、何度も
>http://www.zimenu.jp/SNS/comu_topic.php?topicID=482
>という所からアクセスがあるんです。

>名前は「重い槍処」となってて、
>コミュ画像が「鳥肌実」でした。
>5種類のIPが確認できていて、
>いずれも
>http://www.zimenu.jp/SNS/comu_topic.php?topicID=482
>から、ハヌマーンブログを1/17の間に何度も来ています。
>
>おととい気がついて、見に行ったときには
>コミュのメンバーが4人いて、トピックスには
>トピックスには
>「取り敢えず子育てトピ」
>「運営に関するトピ」
>「運営に関するトピ(2)」
>「とりあえず雑談トピ」
>がありました。

それは不安になりますよね……分かります。私でも気分悪くなりますよ……よく話して下さいましたね。

「運営に関するトピ」というのがある以上、そこで放棄宣言について何か話し合われているのは間違いないでしょう。
私が頂いたメールでは、創価問題から離れた会話を、というニュアンスの誘いだったのですが……。

日付と時間、更にそこからハヌマーンさんのブログにアクセスがあるのですから、放棄宣言の裏メンバーたちが非公開で、
放棄宣言におけるハヌマーンさんの扱いについてこっそり話し合っていた。そこまでは確定ですね。
そして、今になって慌てて証拠隠滅のために、当時のトピックを消してコミュニティ名も変えたのでしょうね。

……実際のところ、私がfreeさんの放棄宣言掲示板での、ハヌマーンさんに対する態度の背景を疑った理由の一つは、この非公開コミュニティの存在でした。
なのでfreeさんはここに入っていなかったとしても、ここで話し合われたことが、何らかの影響をfreeさんに与えた可能性は高いと考えます。

135春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/28(月) 02:19:01
>>134続き】

少なくとも、以前掲示板においてfreeさんは、一旦『ご自分の判断で』私とあれあれさんの書き込みの削除をお決めになった後、
それを『おもいやりのこころさんに言われたから』という理由で、削除は間違いだったと撤回し謝罪されていました。

ですから今も私は、freeさんに何らかの働きかけがあったことは疑っています。
ただfreeさんは、はっきりと『そうした経緯はない』と否定されていますから、
性急に『決めつけ』のようなことを行なってはならないとも強く思います。ここはきちんと調べましょう。

――うーん、申し訳ありませんがハヌマーンさん。もしよかったら一度メールを頂けますか?

luxferre2001@yahoo.co.jp

↑こちらの私のアドレスへ。当サイトにもアクセス解析は設置してありますし、
時折データはチェックしてあります。何より、掲示板書き込み時にリモートホストが記録されます。

ですからこちらのデータと照らし合わせれば
――もちろんウチに書き込みに来ていらっしゃらない人や、
書き込んでおられた当時とプロバイダ等を変えられた場合などは別にしても――
ハヌマーンさんのブログのアクセス解析に掛かった人物は、ある程度特定が可能と思われます。
何せ単なるサイトではなく非公開コミュニティの、しかも初期メンバーと誘いを受けた人間がはっきりしている場所からのアクセスですから。

また、その非公開コミュニティでの話し合いが、いまハヌマーンさんが放棄宣言掲示板で受けている『いじめ』と、無関係とは絶対に考えられません。

ただ、公開の掲示板で互いのアクセス解析のデータを晒しながら話し合うのは、
全く無関係な人のリモートホストなども晒してしまうことになります。
ですからどのIPが一致するかは、メールでやりとりしたほうが無難かと思います。

……放棄宣言の裏メンバーによる、ハヌマーンさんについての裏でのやりとりがあったのは
はっきりしたのですから、巻き添えを出さないためにも、まず冷静にこうした作業を経たいと思います。

冷静に……正直、私も怒鳴り出したい気分なので。

136春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/28(月) 02:28:52
>>135続き】

……何というか、今になって非常に嫌な展開です。当事者のハヌマーンさんの気持ちはいかばかりかと、言葉がありません……

おそらく、ここまで聞いただけで、ハヌマーンさんはこれ以上考えたくないお気持ちになられたかもしれません。
お返事は急ぎませんから、落ち着いてから書き込みか、もしくはメールかどちらかを頂ければ……と思います。

またハヌマーンさんはお返事を気にされずに……と思いますが、ハヌマーンさんへの励ましや労りの書き込みは、
よかったら皆さんお願いしますね。ちょっとこういうことが、しかも立て続けで本当にキツイと思いますから。>ALL

とにかく私も一晩寝て、他に何か思い付いたらまたレスします。皆様も何か気付いたことがありましたら、宜しくご教示お願いします。m(__)m

137リオ:2008/01/28(月) 23:49:11
何となく、少しは落ち着いたのかと思ったら、まだみたいなんですね。
確かに、ハヌさんの状況でそういうのを見てしまうと、恐ろしく感じてしまうと思います。
気にしすぎだったぁ〜で終わればいいんですけど。

それと、ネットって、相手がどんな人か分からない上に、文字だけを追うのでどういうテンションで書いたかというのが読み手側判断で、誤解を生んでしまう可能性が本当に高いと言うことを改めて考えさせられました。

私もハヌさんのブログ、していないと分かりつつも時々一日に何度か覗いてしまってます。
決して悪意があるつもりは無く、ちょっとした変化がたまに嬉しかったりして、ハヌさん復活してないかなぁ??って覗いてたんですが、ハヌさんが落ち着くまで自粛します。
今回もここで、『おっハヌさん!!♪』と思ったものの、少しは原因になってしまっているような…ごめんなさいっっ
お体大事にしてくださいね。。て、さっきも読んでました^^;

私は発端となった掲示板にいてた訳でもないし、ズルく思われるかもしれませんが、誰がどうとかって言うつもりは(もちろん権利も)無いですけど、前のように…と言っても、ホント数回ですが、ハヌさんとのコメントのやり取りや、ハヌさん節を目にする日がまた来れば良いなぁ♪と思っている、私も一人ですからね(*^▽^)

138春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/29(火) 02:23:40
>>137
リオさん、書き込みありがとうございます。m(__)m
たぶんリオさんがご覧になるのは、ハヌマーンさん全然構わないんじゃないかな?と思います。

>私もハヌさんのブログ、していないと分かりつつも時々一日に何度か覗いてしまってます。
>決して悪意があるつもりは無く、ちょっとした変化がたまに嬉しかったりして、ハヌさん復活してないかなぁ??って覗いてたんですが、ハヌさんが落ち着くまで自粛します。

自粛されなくても大丈夫では?
少なくともそういうのは、更新された内容↓を読んでも、ハヌマーンさんも有難いと感じていらっしゃるように思いますよ〜。

http://hanumaan.blog.drecom.jp/

それに、リオさんに悪意がないことくらい、ちゃ〜んと伝わってると思います。(^^
今回も、ここへの書き込み感謝します。呼びかけて良かったなぁ……と、ホッとしました。(TдT)

>今回もここで、『おっハヌさん!!♪』と思ったものの、少しは原因になってしまっているような…ごめんなさいっっ
>お体大事にしてくださいね。。て、さっきも読んでました^^;

いえいえ、それ言ったら私も「書き込みを」って呼びかけてお節介しちゃったし。

>何となく、少しは落ち着いたのかと思ったら、まだみたいなんですね。

そうですね……原因となった掲示板でも、何故だかいつまでもハヌマーンさんについて、真綿で首を締めるような遠回しの皮肉や非難が書かれてて……
ハヌマーンさんについてそれは誤解だ、誤解はいけないってきちんと正して下さった方もいたんですけど、どうにも話が通じないみたいです。

>確かに、ハヌさんの状況でそういうのを見てしまうと、恐ろしく感じてしまうと思います。
>気にしすぎだったぁ〜で終わればいいんですけど。

そうですね。でもそういう時だからこそ、こうしてご発言下さるリオさんのような勇気が、私は必要だと思います。

でないと、「いじめ」を見て見ぬ振りをしてることにも繋がってしまいますからね。
そうして被害者が孤立させられて、独りで考え込むような状況に追いやられるのが、一番良くないと思うのです。
ですからリオさん、本当にありがとうございました。(深々)

139リオ:2008/01/29(火) 23:31:02
春田さん、ありがとうございます♪&どういたしまして♪
と、お礼を言われるようなことはしてませんよ!
もちろんネット上でしか知らないですが、ハヌさん好きですし(*^▽^)
またコメントのやり取りが出来る日がきたら良いなぁ〜ってホントに思ってますし!!

ただ、アクセス数急増の原因の一人で怖がらせてしまってたら…と思って、それはちょっと反省してみたのです^^;

140春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/30(水) 04:39:25
>>139 リオさん
>と、お礼を言われるようなことはしてませんよ!

いやいや、十分に讃えられるだけのことを、リオさんはして下さってると思いますよ。
ここに、今こうしてご発言下さってること自体、とても勇気がいることだと思います。

>もちろんネット上でしか知らないですが、ハヌさん好きですし(*^▽^)
>またコメントのやり取りが出来る日がきたら良いなぁ〜ってホントに思ってますし!!

本当にありがとうございます。m(__)m
きっと心配して見守って下さってる方々の気持ちも含めて、リオさんが代弁されているのと同じではないでしょうか。

>ただ、アクセス数急増の原因の一人で怖がらせてしまってたら…と思って、それはちょっと反省してみたのです^^;

あはは、大丈夫ですよ。>>131はホラ、得体の知れない非公開の会員制サイトからのアクセスだった訳ですから。(^_^;)

そこに一体どういう形で晒されて、自分について何が話し合われてるのかって……しかもアクセスが始まったのが、
ちょうど自分に対する「いじめ」が始まった日付なんですから、ハヌマーンさんでなくても誰でも心配になりますよ。
しかも、未だにハヌマーンさんに対する『間違った非難』が書かれてる最中ですからね。

ですから、リオさんは何にも心配される必要はないと思います。
ハヌマーンさんへのお気持ち、こうして書いて下さって本当にありがとうございます。m(__)m

141春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/30(水) 05:44:32
しかし……非公開コミュについて、こういう形で表に出た訳ですから、こちらがどうこう調べる前に、
放棄宣言掲示板で何らかの対応なり釈明があるかと少し私も期待しましたが……むしろ逆のリアクションでがっかりしました。

おもいやりのこころさんからの私に対するお誘いのメールでは、今回問題になっている
非公開コミュについて、「SNSの運営者も自分のよく知る人物だから安心だ」といったことが書かれてありました。

また、ハヌマーンさんの>>131の書き込みがあってから、私はURLを時々チェック↓してました。

http://www.zimenu.jp/SNS/comu_topic.php?topicID=482

1/28の朝、07:57の時点で

>▼最新トピック
>・おすすめトピ2(47)
>・とりあえず「雑談」ト(31)
>・お子ちゃま相談♪(8)
>・おすすめトピ1(158)

↑こういう状況だったのですが、昨日1/29の昼間に携帯からチェックしたところ、『とりあえず「雑談」トピ(31)←レス数』はレス数が80を越えて伸びてました。

しかし現在はこうしたことが、↑のURLにアクセスしても「プライバシー保護のため」として、非メンバーには分からないようになっています。
つまりおもいやりのこころさんが、自らが親しいというSNS運営者に、そのように設定を変えるよう依頼したからだと思われます。

……ここで皆さんに非公開コミュの存在がバレたから、でしょう。

142春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/30(水) 05:48:40
>>141続き】

まず、彼らは『バレる前に』と、コミュニティ名やトピック名を変更しています。>>131
おそらくは不用意にハヌマーンさんのブログを直リンクし、後でリファラーでバレることにでも気付いたからでしょうね。

(重い槍処→チーム甘党!)と変わってますが、「重い槍処」とは「おもいやりのこころ」に掛けた名称だったそうです。当初のコミュ画像は「鳥肌実」。
それらを如何にも「単なる甘いもの好きの集まり」に見せかけようと偽装してることが、私は彼らの後ろめたさの現れではないかと感じます。

そして存在がこのスレに公に晒されると、『表』の放棄宣言掲示板ではなく『裏』の非公開コミュで、
どうやら散々話し合ったらしいのが、昨日私の確認したレス数の伸びから推察出来ます。
その結果、設定を変えてトピック等を見えなくし、『表』の放棄宣言では沈黙を守っているというのが彼らの現状です。

……正直、裏のメンバー同士はそれで良いかもしれませんが、それを外から見たら信用を失うだけだと思いますよ。こうした対応は。

非公開コミュを持つなと言ってるのではありません。今時mixi等に参加してる方は珍しくもない。
メールでやりとりしようと、リアルで会おうと、それは個々の自由です。

しかし、そうした『裏側で決められたこと』が、理不尽な形で公の掲示板における『いじめ』などに繋がったら問題です。
明らかにハヌマーンさんは『放棄宣言掲示板』において排除され、以降全く根拠の無い非難を、真綿で首を締めるように延々と受けていらっしゃいます。

そこに、この非公開コミュニティの存在が持ち上がった以上、『隠して地下に潜る努力』では頑張る方向が間違っていると、私は思います。

143春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/30(水) 06:22:46
追伸。

私は↓の『放棄宣言掲示板』の206で申し上げたこと――

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=houkisengen

――『春田の蛙は「放棄宣言掲示板」には一切書かない』
『代わりにそちらも「希望の風掲示板」に書くのは遠慮してもらう』
『放棄宣言掲示板で起きたことは放棄宣言掲示板で解決せよ』

……といった、こちらから挙げた条件は遵守して、放棄宣言メンバーの対処を見極める所存です。
このスレを放棄宣言メンバーもロムっているのは存じていますので。

144春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/31(木) 02:31:11
さて、ハヌマーンさんとメールのやりとりをさせて頂いて、その調査も済みましたから、結果をこちらに公表させて頂きます。

まず、公表に当たっての方針を幾つか。

――以前、IPやリモートホストの公表に絡んで議論となった経緯を踏まえ、基本的には一部を伏せ字として公表します。
そのまま公表すれば『http://www.iphiroba.jp/ip.php』のような場所で検索することで、
都道府県レベルの所在地(リモートホストによっては市町村レベルまで)の特定も可能だからです。

――ただ、ネットで都道府県レベルの所在地をいつも話題になさってる方もいらっしゃいますから、
その方に関しては(どうやら主犯らしいということも踏まえて)そのままリモートホストを公表します。

以上。二点の基本方針をご理解頂いて、以降の調査結果をご覧頂ければと思います。

では説明致しますが、ここでハヌマーンさんの>>131を今一度お読み下さい。
この会員制サイトは『創価学会放棄宣言』の創設者である、おもいやりのこころさん主催の非公開コミュです。

私がメールで誘いを受けた時点でのメンバーは、「おもいやりのこころ」「りょう」の二名がコミュニティ内に顔出し(おそらく写真を公開してるという意味でしょう)で参加し、
更に「木天蓼」を加え計三名がメンバーだったそうです。これは、私がおもいやりのこころさんから受け取ったメールでの情報です。

この非公開コミュから来訪し、ハヌマーンさんのブログのアクセス解析にかかったIPは五種類。その内三種類まで『誰であるか』の特定が出来ました。
残る二種類についても、非公開コミュであることから推測が可能です。この結果について、これより説明致します。

145春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/31(木) 02:34:30
>>144続き】

>2008/01/17 9:15:53
>ページ回数118 サイト回数118 前回2008/01/17 8:51:40 初回2007/12/24 17:40:07
>モニタ1024 x 768 x 32bit JavaScriptTrue CookieTrue [extract]
>HTTP_REFERERhttp://www.zimenu.jp/SNS/comu_topic.php?topicID=482
>HTTP_USER_AGENTMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>国/言語日本語
>REMOTE_HOST i58-89-19-64.s05.a015.ap.plala.or.jp


↑は、ハヌマーンさんから提供頂いたアクセス解析のログです。
>>131に示された非公開コミュからの、1/17におけるハヌマーンさんのブログへの最初のアクセスがこれです。
つまり、この人物↑が非公開コミュにハヌマーンさんのことを、問題として持ち出した人物であろうと思われます。

146春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/31(木) 02:37:24
>>145続き】

>○2008年 1月25日 9:00:09- ページ1[このユーザの遷移を見る]訪問 回数2199 前回2008年 1月24日 8:22:33 初回2005年 2月 9日 21:19:55 ユニークYes
>
>リモートホスト  i58-89-19-64.s05.a015.ap.plala.or.jp  [生ログで検索]
>
>リンク元(リファ) (ブックマークやお気に入り)
>
>検索ワード
>
>設定 ディスプレー1024×768×True Color (32 bit) &nbsp JavaScriptOn
>
>ブラウザ OSWindows XP &nbsp ブラウザInternet Explorer 6.0
>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>
>○2008年 1月24日 8:22:33- ページ1[このユーザの遷移を見る]訪問 回数2198 前回2008年 1月23日 16:11:40 初回2005年 2月 9日 21:19:55 ユニークYes
>
>リモートホスト  i58-89-19-64.s05.a015.ap.plala.or.jp  [生ログで検索]
>
>リンク元(リファ) (ブックマークやお気に入り)
>
>検索ワード
>
>設定 ディスプレー1024×768×True Color (32 bit) &nbsp JavaScriptOn
>
>ブラウザ OSWindows XP &nbsp ブラウザInternet Explorer 6.0
>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)


↑このログは、私のサイトのアクセス解析のログです。リモートホストのみならず、閲覧環境やブラウザ等も、
>>145に示されたデータと全く一致しているのがお分かり頂けると思います。

147春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/31(木) 02:43:33
>>146続き】

これ(>>145>>146のアクセス解析ログ)に一致するリモートホストの人物の、当掲示板への書き込みは以下の通りです。


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1158609824/64
64 free◆EtDBNAuDt.
■ 2008/01/16(水) 10:47:34
i58-89-19-64.s05.a015.ap.plala.or.jp

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/20
20 free◆EtDBNAuDt.
■ 2008/01/18(金) 08:34:45
i58-89-19-64.s05.a015.ap.plala.or.jp

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1195748863/123
123 free◆EtDBNAuDt.
■ 2008/01/24(木) 08:32:58
i58-89-19-64.s05.a015.ap.plala.or.jp

『freeさんのリモートホスト:i58-89-19-64.s05.a015.ap.plala.or.jp』


……正直言って、非常に残念な結果です。
freeさんは、>>131の非公開コミュのメンバーであり、まず1/17の朝、非公開コミュにハヌマーンさんのことを持ち出し、
放棄宣言の裏メンバーに相談、その協議の結果、1/17午後に『放棄宣言掲示板』へ
173(>>45に転載)を投稿し、ハヌマーンさんの排除を図ったということになります。

148春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/31(木) 02:45:15
>>147続き】

……これが発端となり、現在に至るまで放棄宣言メンバーによる、ハヌマーンさんに対する「いじめ」が行われています。
こうした排他的な「いじめ」の現状からも、私は放棄宣言裏メンバー(「おもいやりのこころ」「りょう」「木天蓼」「free」は確定)及びできたよさんの各氏を、現状では一切信頼出来ません。

少なくともfreeさんは、こうした自らの、非公開コミュにおける事前の相談や協議を隠し続け、
当掲示板での私やハヌマーンさんからの疑問も「嘘」と「誤魔化し」でねじふせて、
ついにハヌマーンさんに>>105のような謝罪をさせ、それを>>107>>123のように偽善的に応じていたのですから。

……盗人猛々しいとはこの事でしょう。正直悔しい気持ちで一杯です。些かでも信じていた私自身を、今は恥ずかしく思います。

とりあえず、ここまで。
引き続き、他の放棄宣言裏メンバーの確定情報の公開と、そもそもの今回の「放棄宣言掲示板」における経緯に触れます。

149春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/31(木) 07:13:05
続きです……本当に残念な気持ちです。昨夜はどうにも憤りが収まらなかったので、レスを中断しました。
以下は一眠りして清書しましたので、幾らかは読み易く落ち着いた文章になっているかと思うのですが……。


>2008/01/17 11:26:23
>ページ回数31 サイト回数31 前回2008/01/13 8:26:29 初回2007/12/25 1:56:49
>モニタ1280 x 1024 x 32bit JavaScriptTrue CookieTrue [extract]
>HTTP_REFERERhttp://www.zimenu.jp/SNS/comu_topic.php?topicID=482
>HTTP_USER_AGENTMozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET
>CLR 1.1.4322; msn Optimized IE; JP; msn Optimized IE; JP)
>国/言語日本語
>REMOTE_HOST khp************.ppp-bb.dion.ne.jp


↑は同じくご提供頂いたハヌマーンさんブログのアクセスログ、木天蓼さんのものです。リモートホストの一部は、>>144に示した方針通り伏せています。
本人確認に当たっては、木天蓼さんが1/12に当掲示板へ投稿なさった時↓に記録されたリモートホストと照合しました。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1142664137/389

ちなみに、現在もこのスレッド(>>138他)から、木天蓼さんによるハヌマーンさんブログへのアクセスが確認されているそうです。
ですから放棄宣言メンバーは、こちらのスレの内容やハヌマーンさんブログをチェックして、>>141>>142のような話し合いを続けていると思われます。

150春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/31(木) 07:14:12
>>149続き】

>2008/01/17 14:04:19 及び >2008/01/17 16:51:41
>ページ回数1 サイト回数1 前回? 初回?
>モニタ1400 x 1050 x 32bit JavaScriptTrue CookieTrue
>HTTP_REFERERhttp://www.zimenu.jp/SNS/comu_topic.php?topicID=482
>HTTP_USER_AGENTMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja;
>rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
>国/言語日本語
>REMOTE_HOST p****-ipbfp**************.f******.ocn.ne.jp


↑と↓のアクセスログが、特定出来なかったリモートホストです。

>2008/01/17 23:55:42
>ページ回数6 サイト回数6 前回2008/01/17 23:44:26 初回2008/01/17 23:43:55
>モニタ1280 x 768 x 32bit JavaScriptTrue CookieTrue [extract]
>HTTP_REFERERhttp://www.zimenu.jp/SNS/comu_topic.php?topicID=482
>HTTP_USER_AGENTMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja;
>rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
>国/言語日本語
>REMOTE_HOST i***-***-***-***.s*1.a***.ap.plala.or.jp


ちなみに↑の二つのリモートホストは、『http://www.iphiroba.jp/ip.php』で調べてみたところ、同じ都道府県のものでした。
また、当掲示板に書き込み頂いてた頃(ですから引越されたといった可能性はあります)の、
できたよさんのリモートホストとも比較しましたが、それとはプロバイダも都道府県も違いました。

151春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/31(木) 07:22:42
>>150続き】

>>150の二つのリモートホストのうち少なくとも一つは、非公開コミュ主催者おもいやりのこころさんのもので間違いないでしょう。
二つとも同じ都道府県であることから、もしかしたら昼間は職場、夜は家からアクセスしたといった事なのかもしれません。

またブラウザも双方Firefoxであり、>>141>>142の設定変更前にはアクセスして見られたページに、Firefoxのバナーリンクも貼ってありましたから、
そうした点からもおもいやりのこころさんのリモートホストだろうと考えられます。

――いずれにせよアクセス時間から考えて、freeさんの放棄宣言掲示板173の投稿(>>45に転載)へ意思が反映されたとしたら、
『2008/01/17 11:26:23(木天蓼さん)』『2008/01/17 14:04:19(おもいやりのこころさん?)』は含まれるでしょうね。

>2008/01/17 22:03:12 及び >2008/01/17 22:13:44 及び >2008/01/17 23:06:26
>ページ回数12 サイト回数12 前回2008/01/13 23:49:25 初回2008/01/13 0:08:00
>モニタ1280 x 800 x 32bit JavaScriptTrue CookieTrue [extract]
>HTTP_REFERERhttp://www.zimenu.jp/SNS/comu_topic.php?topicID=482
>HTTP_USER_AGENTMozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET
>CLR 1.1.4322)
>国/言語日本語
>REMOTE_HOST p****-ad******o****-acca.********.ocn.ne.jp


↑はりょうさんのアクセスログです。りょうさんについては、当掲示板に投稿されていたのがかなり前ですから、
残されたリモートホストの記録が古く、リモートホストの数字部分まで一致はしませんでした。

152春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/01/31(木) 07:28:08
>>151続き】

しかし確認したところリモートホストに含まれる所在地の情報まで一致しましたし、かつ非公開コミュニティのメンバーの一人であるのは
主催者からのメールによって確定していますから、>>151のアクセスログはりょうさんであると見て間違いないでしょう。

――またこれらのアクセスログから考えても、1/17は非公開コミュへハヌマーンさんのことを持ち出した
freeさんら放棄宣言裏メンバーが、深夜まで話し合っていたことが明らかです。
従って1/18朝のfreeさんの>>20も……これらを知った後では白々しいと見なさざるを得ません……残念です。

――更に注目すべきは>>149>>151のログに記録されている木天蓼さんとりょうさんの、以前のハヌマーンさんブログへの訪問記録でしょう。
お二人とも、アクセスログの前回訪問が1/13で一致しています。りょうさんは初回訪問も1/13ですね。何故か?

放棄宣言掲示板↓においての、1/12の143,144,145,及びその前後のやりとりと……

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=houkisengen

……当掲示板↓のやりとりをご覧下さい。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1142664137/391-

即ち、↑をご覧頂ければ分かるnanaさんとの件――当サイト連絡掲示板(http://bbs.cgiboy.com/Custom/BBS/0102204/)で、みきさんへ説明した通り、
私はこの時点では双方とも責めずに状況を収めましたが、公平に見れば100%非はnanaさん側にあるトラブルでした――で、
freeさんや放棄宣言裏メンバーから、逆にハヌマーンさんがトラブルメーカーとして目を付けられていたことが推察出来るかと思います。

つまり、ハヌマーンさんが>>48他で書いておられたことも、けして被害妄想などではなかったのだと思いますよ。
私も端から見ていて、ハヌマーンさんが当事者として感じられたのと同じ違和感を感じたからこそ、ここで問題にしたのですから。

……以上の資料や推察を踏まえて、以降は『表』の放棄宣言掲示板での経緯をまとめてみます。長くなりまして、申し訳ありません。

153春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 00:43:41
さて、今回の一連の投稿で一応の一区切りとし、後は距離を置きつつfreeさんたち放棄宣言メンバーの対応を見守りたいと思います。
これから投稿するのはかなり長い文章になりますが、ご容赦下さいませ。m(__)m

『創価学会放棄宣言掲示板』
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=houkisengen

予告しました通り、今回の経緯を簡単にまとめます。
まずfreeさんが>>58>>103等で、ハヌマーンさんへの注文や指摘の真意として述べている
「外のことを放棄宣言掲示板へ持ち込んだから」という内容が、実際の経緯から見て適切かどうか?から始めます。

……そもそも、ハヌマーンさんはご自身のブログの内容を、放棄宣言掲示板に持ち込まれることには躊躇されてました。
そのハヌマーンさんに、↓のようにレスして放棄宣言掲示板へ『持ち込む』ことを勧めたのはfreeさんです。

> 121ハヌマーンさんfree@運営協力 - 2008/01/09 12:41 -
> >この掲示板で書いて吐き出したり、気持ちの確認をしてみたり、しているわけなんです。はい。うにゅーーーー。
>
> >ここでやらずに自分のブログでやらなきゃね。
>
> いえいえ ぜひこの掲示板にも書いて下さいね。
> また相談にこられる方が「おぉおおお!自分と一緒だ〜。自分だけではなかった〜」とほっとされると思います。
>
> 創価学会恋愛問題で一番の苦しみは「自分が創価学会に理解があれば変わっていたのかも。自分がどうしても創価学会を受け入れないことが原因だったのでは」なのですから。


↑のfreeさんのレス自体は、私も同意出来る内容です。ハヌマーンさんは、↓やその他のレスでこのように述べられていましたから。

> 119頭がゆでだこ状態ハヌマーン - 2008/01/09 12:11 -

(中略)

> でもカレの素敵だなって思う部分はあるにはあるんですよ。
> でもー。創価学会は受け入れられない。どうしてもー。

154春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 00:45:58
>>153続き】

――また、みきさんへのレスで連絡掲示板(http://bbs.cgiboy.com/Custom/BBS/0102204/)にて述べましたし、後から再びこの点には触れますが、
>>153等に示した放棄宣言のレスを確認すれば分かる通り、できたよさんが放棄宣言掲示板191のレスで、ハヌマーンさんの事を「大切な人が創価学会員であることを容認できる人」だから、
あれあれさんと「話せばスレ違いは当然おき」たのだと指摘して、排除しているのは『全くの言い掛かり』です。

ハヌマーンさんは上記掲示板で、『創価を受け入れられない』ことを繰り返し述べておられます。

……話を戻しますが、freeさんは他にも↓のように、わざわざハヌマーンさんブログの内容を、放棄宣言掲示板へ持ち込んでいらっしゃいます。


> 138ハヌマーンさんfree@運営協力 - 2008/01/12 09:04 -
> blogを読んできました。
> http://hanumaan.blog.drecom.jp/archive/38

(後略)


――以上の経緯から考えると、ハヌマーンさんがあれあれさんの度重なる間違った書き込みに対し、
最大限配慮しつつ正当な抗議を一つ書いただけで、173(>>45に転載)のように排除され、更に延々と
事実無根の非難を放棄宣言掲示板へ書き続けられるなど、明らかに異常な対応ではないでしょうか?

155春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 00:47:26
>>154続き】

……初期の放棄宣言掲示板のやりとりを見て下さい。今回の過ちを引き起こしたfreeさんも、
今は一方的な言い掛かりをつけているできたよさんも、当時は優しく気遣い溢れるレスをハヌマーンさんに付けておられます。

そしてだからこそ、余計にハヌマーンさんは裏切られたのではないですか?
信頼していた相手からいきなり排除され、延々と遠回しな陰口の対象とされてしまったハヌマーンさん。
困惑とか悔しさといった言葉では、語り尽せない思いがあったのではと思います……。

私も、nanaさんが間違いを犯してトラブルを引き起こしたとき、敢えてその非を責めず、柔らかく諭しました。
あれあれさんの時も、端から見れば「荒らしに対して手ぬるい」と思われるくらい、きちんと理を尽くして応じたつもりです。
それは、その全てで被害に遭われたハヌマーンさんの示して下さった、理解と寛容さのおかげでもあるのです。

それがどうして、このように事態がねじれ、何一つ非のない『被害者』のハヌマーンさんが、まるでトラブルメーカーであるかのように誹謗されなくてはならないのでしょう?

156春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 00:51:25
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=houkisengen
>
>189大切なことりょう@放棄宣言OB - 2008/01/20 16:41 -
>突然の書き込み、失礼いたします。
>
>書き込みを行う際に私たちが一番大切にしなければならないことは
>
>書き込みが「正当な」意見・内容であること以上に
>サイトの書き込みを見ている誰もが、
>その内容を「理解し納得できる」書き込みをすることです。
>
>さらに書き込みを行うことによって、
>自分自身が「どのような印象をうけるのか?」
>ということも含まれるのではないかと考えています。
>
>書き込む内容が幼稚であったり
>言葉遣いが 過度に厳しい・荒い 内容であれば
>どんなに「正当な内容」であっても
>第三者からみて本当に共感してもらえるのか?
>
>そこまで意識して書き込む必要があるように思います。
>
>書き込みを読んだ側が大切にしなければならないことは
>書き込みそのものを「すべて」として捉えるのではなく
>その方の今まで積み重ねてきた「背景」や「取り組み」に
>「敬意を表しながら」受け取ることです。
>
>人は発言の過ちを犯したからといって、
>その今までの背景や取り組みが “無” になってしまうものではないはずです。
>
>人は誰でも「言葉足らず」であったり「ミス」をします。
>人は誰でも「聞く耳を持たない」くらいの感情をあらわにすることもあるでしょう。
>
>そのミスを「正当な意見」で注意を促すのは当然です。

157春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 00:52:03
>>156レス転載続き】
>
>しかし、掲示板という誰もが表現できる・見ることができる場所で注意を促す場合は、
>それ以上に気を使わないと「被害者」が「加害者」として印象を受けてしまうということになりかねません。
>
>そうなったときに、一番傷つくのは誰なのか?
>それは「被害者」ではないでしょうか?
>
>書き込む本人も受け取る側もそこまで考える必要があるのではないかと思います。
>
>「放棄宣言」をはじめられたおもいやりのこころさんは、
>仕事を終わらせた後、寝る間を惜しんで相談者の悩みに応えられ
>返信をアップする際は何度も文章を読み返し、
>相手に不快な思いをしないようにとの思いで
>丁寧にお返事をかいているということを以前耳にしたことがあります。
>
>できたよさんは、自らの信念や経験に基づいて
>多くの悩みを抱えた相談者の苦しみや悲しみに寄り添い
>そして、「どうしてその人にそこまで?」と思うくらいに
>やさしい言葉で丁寧に返事をされていました。
>
>おふたりに共通することは
>創価学会員のことで悩み苦しんでいる方々に対して
>その悩み苦しみを何とか軽減させたいという思いがあったからこそ
>その人だけに対して書きこみをするのではなく、
>他にみている方々にもその思いが届くように
>書きこまれていたということではないでしょうか?
>
>そして、多くの方々の「支え」となり、
>実際にたくさんの方々が卒業されていかれました。
>
>私もその中の一人です。
>
>できたよさんのコメントの↓
>
>>それは皆さんが、自由に話して・・心のまま話せるのがいいな・・・そんな風に感じていました。
>
>私も今でもそう思っています。
>マタさんの書き込みやここで出会った人たちのコメントでどんなに和んだことか(笑)
>
>せっかく復活された放棄宣言を、
>皆さんの手で大切に、そして素敵なものにしていただければと思います。
>

158春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 01:08:19
>>156>>157に転載したりょうさんのレス。
一見正論ですが、要は【放棄宣言『裏』メンバーに対しては敬意を忘れず、もし間違いを犯しても気を遣って注意しろ。
それでも誤解されたら、それは『被害者』のほうが悪い。これは『被害者』のために言ってるんだぞ。】

……とまぁ、乱暴に要約すればそういう『開き直り』ではないですか?

ものすごく分かり易く喩えてみましょう。あるコンビニで、万引きの疑いを掛けられてしまったお客さんが居たとします。
しかし捕まえて裏に連れていき、それが『誤解』だと分かりました。

――なのに、店員たちは『このコンビニを立ち上げるのに店長が如何に苦労したか』の苦労話や、
万引きと間違えて無実の人を捕まえたベテラン店員への慰めや、そのベテラン店員が
『これまでどれだけ真面目に勤め上げたか』『お客からの評判も良かったか』を語るばかり……。
挙げ句に、無実だったお客さんに対して『ホントは万引きしようとしてたんじゃないの?』と疑うことで、仲間の非をかばう有り様です。

はい、如何でしょう。端的に言ってこれが今『放棄宣言』で起きていることではないですか?
こうした傾向を醸成するのが、非公開コミュ等の仲間を特別視し、トラブルは衆目の前から隠し、
そして問題は何事も『裏』で相談し、結果だけ『表』に発表し、それに常連が追従する。そんな運営のあり方ではないですか?

――はっきり言いますけど、『過去にどれだけ立派』だろうと、そんなこと『現在の過ち』には関係無いですよ。

私のことを、過去に2ch脱会スレで功績があったように仰る方もいますけど(春田の蛙ごときが何をやったんだか知りませんがw)、
そんなことを『今の』脱会スレで、しかもミスをした時にふりかざしてご覧なさい。
それが、どれだけみっともなくて最低の振る舞いか、想像したら分かると思います。

……同様に、『過去に』何かで創価学会に救われたのが『たとえ事実』だとしても、
それで『現在』撒き散らされている様々な創価の迷惑を、批判しちゃいかんことにはなりません。
まして、過去と無関係な『現在の被害者』が批判するのを、『過去』をふりかざして口を塞ぐなんてことはとんでもない誤りです。

159春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 01:12:36
>>158続き】

……この辺りまで説明したら分かりますよね? いま、放棄宣言メンバーのやっていることは、創価学会員が
いよいよ『迷惑行為』自体の存在は認めざるを得なくなってきた時に、逃げ込みがちな思考の傾向と同じです。

例えばね、放棄宣言掲示板の↓のレスも。

>216みきさんfree@運営協力 - 2008/01/26 15:35 -
>213 >けど、誤解はいけないと思います。
>214 >誤解はしたくないと 思います。
>
>放棄宣言管理人に対しての思いやりのこもった真摯なご意見です。
>きちんと私に伝えて下さってありがとう。
>
>「誤解」というのは143〜148のことでしょうか?
>
>もし、その部分であれば、nanaさんは自分の非を認め、きちんと謝罪されています。
>
>「誤解」「行き違い」は誰でも発言できる「セルフヘルプ掲示板」である以上、当然です。
>
>放棄宣言内では「誤解」は話し合うことで解決しますし、掲示板メンバーは誰でも「謝罪」に対して「寛容」であるべきだと思います。
>
>なぜなら元々は同じ問題に直面した、同じ傷をもつ人たちだからです。
>
>どうか みきさんもここでは「本音」を言い続けて下さい。なぜなら一番相談者の力になるのは、同じ思いを経験した人たちの「生のことば」だからです。
>


>>154の冒頭に触れたように、また放棄宣言掲示板の流れを見ても、みきさんのご指摘は『できたよさんがハヌマーンさんを創価擁護者と決めつけた』過ちのことを指しているのは明らかです。

にも関わらず、何で↑みたいにトンチキな返答にねじまがってしまうのか?
まるで『ハヌマーンさんがいつまでも許さない心の狭い人である』かのように言わなければならないのか?
>>152で指摘した点からも明らかなように、『nanaさんの件以来、裏メンバーの間でハヌマーンさんをトラブルメーカーとする見方が醸成されていた』のが、要因の一つだと思います。

――皆さんは、創価学会を批判されますよね。では彼らが『批判されるようなことをする』のは、彼らが『悪人だから』だと思いますか?

160春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 01:18:56
>>159続き】

確かに、中には『悪人』と呼べる人も居るとは思いますが、それ以上にどれだけ善良だろうが優しく真面目な人だろうが、
『創価の活動の仕組み』の中に組み込まれて、一切迷惑を掛けず『加害者』にならないことなんて、
私は不可能だと思います。それ故に、創価学会は『社会悪』なのです。

……仕組みは同じですよ。今の放棄宣言も。『元老院』みたいな裏サイト作って、
『ヨソモノ』や『一見さん』を排除して運営をコソコソ話し合って決めてたら、『誰がやっても』そこに『いじめ』は発生します。

以前の『はったり特急』の時の、裏掲示板や裏メンバーのトラブルと同じです。
あれだって、『被害者』と『加害者』を分けたのは、単純に『加害者がみんな悪人だったから』ではないと思いますよ。

……そういう仕組みでやってたら、遅かれ早かれ、必ず同じようなトラブルが起きるんです。
ええ、保証します。仮に『私が』ここの運営をそういうやり方にしたら、必ず同様の『犠牲者』が出ます。『いじめ』が起きます。

『春田の蛙ならやっても大丈夫』なんてことは絶対にありません。同じように『freeさんなら大丈夫』ではなかったことが、今回のケースでは立証されただけです。

――マインドコントロールには誰でもかかる。誰もが『被害者』にも『加害者』にもなり得る。……にも関わらず、自分は『被害者にはなっても』
『加害者になるような人間ではない』と思っていたなら、それこそが今回の問題を引き起こした『真の原因』です。

……放棄宣言『元老院』メンバーの皆さんは、かつて『はったり特急』の問題に対して、自分達が何と言っていたか、
↓のあなた方のサイトに公開されている過去ログを読んで思い出して下さい。

http://houkisengen2.hp.infoseek.co.jp/log/2008.html

……freeさんは、かつて自分が被害に遭った時に『加害者サイドから』、『謝罪に寛容になれ』と要求されてどう思ったか、今一度思い出して下さい。

――あなた方は、本当に『自らの過ち』と『犯した悪事』に向き合っていますか? 創価学会員にあなた方がいつもそう要求しているように。
……忘れないで下さい。あなた方も私も皆さんも、誰もがこうした問題では『加害者』になり得るのです。

――長くなりました。一旦筆を置いて休んでから、後半にかかります。m(__)m

161春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 06:14:47
レスを書くのに確認に行ったら……な〜んかとことん陰湿だなぁ。今の放棄宣言。

http://houkisengen2.hp.infoseek.co.jp/dakkai.html

↑ここのページには、ウチのサイトの↓がリンクしてあったんだけど、

http://kibounokaze.hp.infoseek.co.jp/DB/sh_data/21_log.html
http://kibounokaze.hp.infoseek.co.jp/houritsuwota.html

今見たら↑のQ&Aへのリンクは外してあって、脱会スレへのリンクと内容の転載に変わってる。(苦笑)
「春田の蛙なんかの力は借りない」ってリンク切ったつもりなのかしらん?

……私はこういうことがあったからって、一々リンク切れとか、みみっちいこと言う気は全く無いんだけど。(苦笑)
今の「放棄宣言」って、せせこましいというか排他的というか、ホント嫌になってきた……逆らう奴は要らないってことかな?

悩んで放棄宣言をご覧になった人が、2chの皆さんのご協力で分かり易くまとまってるQ&Aで助かるんなら良いじゃないか。
それに正しい情報は広めて欲しいから、バリ学会員さんのサイトがウチをリンクしてても一切構わないよ?
まぁ扱いの内容によっては、苦情くらい言うかもしれんけど。(笑)

何だかなぁ……「気に入らないヤツの力は借りない」って意地張りつつ、
役には立つから転載で頂きって、ちょっと笑っちゃうな。必要なら素直にリンク貼ればいいのに。(笑)
元々、2chのみんなで知恵を寄せ合って作ったんだし、だからgoo等の質問への回答にも、みんな善意で自由にリンク貼って下さってるんだから。

――皆さんは、これからも気にせず自由にリンクしちゃってご活用下さいね。
作成にご協力下さった方々にとっても、それが本意だと思いますから。m(__)m

……と、途中のつぶやきすみません。後半を投下して終わります。

162春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 06:18:46
さて、以下はfreeさんへの――ひょっとしたら私からの最後のレスです。
freeさん以外にはちょっと伝わりにくい内容も含まれるかも知れませんが、皆様ご容赦下さい。m(__)m

またfreeさんには>>143の通り書き込みをご遠慮頂いてますから、直接のお返事を頂こうとは思っていません。
ただ今回の件について、これからのネットでのfreeさんを見て……それによってはこれが最後のレスになると思います。

freeさん。>>25>>57にあなたが書かれている『以前の失敗』『「できたよさん 早く変わってよ〜」という念を』についてです。
以前↓のスレッドで扱った、主にあなたが被害に遭われた事件で、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1168911339/l50
できたよさんが不用意に↑これを『旧・放棄宣言掲示板』に持ち込んだことが、確かにその後の放棄宣言閉鎖の要因となりました。

――そのことを指して、あなたが同じ事態を防ぎたいと考えていること。また、できたよさんに
『早く放棄宣言を安心して任せられる人間に変わって欲しい』と願っていることは、理解しています。
あなたの悩みに対して他ならぬ私自身が、↑と『似たような』トラブルが起きたら、ウチに移動させても構わないと言ったからです。

――freeさん。私の姿勢はシンプルなものです。

【被害者の『被害』には、私に出来得る限りの寄り添う努力をします。】

【しかし、被害者がその『被害を大義名分にして』『無関係な相手を傷付ける』ことには断固反対します。】

あなたはその――ある意味言うまでもない当然の――私の意図を、どうやら誤解なさったようですね。
何の非も無い人間を『放棄宣言を守るためなら』犠牲にしていいなどと、
私は勧めた覚えはありません。当たり前でしょう、そんなことは。

せっかく他できちんと話し合っている揉め事を、不用意に放棄宣言に引き込むようなことは、
確かに避けろと言いました。そういう場合はウチに引き受けるとも言いました。
この私の意図を、今回ちゃんと汲み取って対処して下さったのは、freeさん。あなたではなくハヌマーンさんです。

163春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 06:23:56
>>162続き】

放棄宣言掲示板内で起きたことは、当然ですが放棄宣言掲示板で片付けなさい。
『創価学会放棄宣言』というのは、ウチや他のサイトを踏み台にして犠牲にする権利を持つ、何か特別なサイトですか?
私のサイトやハヌマーンさんのブログは、放棄宣言のゴミを処理する処分場ですか?

管理人であるあなたが持ち込み、そうして放棄宣言内で起きた問題への苦情くらい、例えハヌマーンさんより百倍手厳しい非難でも、
受け止めて素直に謝罪するのが当たり前です。常識です。常識の無い方々と、私は付き合う気はありません。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1168911339/925
>友人・仲間と呼んでいた方々の手ひどい行為には、人間不信がもちろんありますが、

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1168911339/937
>人で判断せず(どんなに親密な間柄であろうと)、その行いを批判すること、そんなことを春田の蛙さんや周囲の方々より学びました。

>なるべく「思ったことを言う」努力をしていきたいと思います。それが、この「みんな仲良くしよう、悪いことは無かったことにしよう」という変な雰囲気を払拭する第一歩だと感じます。

↑ウチの掲示板にあなたが投稿された、あなた自身の言葉です。もう一度よく噛み締めて下さい。

――そもそも、あれあれさんを今更擁護しようとは思いませんが、私は彼のハヌマーンさんに対する厚意は本物だったろうと考えています。
こんなやり方でハヌマーンさんを悪役に仕立てて、それでみんなであれあれさんに「気にするな」と言っても、あれあれさんも困惑されはしませんか?

……いや、もしもあれあれさんがそれを喜んでいらっしゃるなら、もう結構ですが。それなら本気で彼の事を軽蔑するだけですし。

164春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 06:30:33
>>163続き】

――今回freeさんは、かつてあなたが嫌悪した立場に立ってしまったのです。
ですから、かつてあなたが『加害者』に対して望んだだろう対応と改善を、ご自身がなさるのが賢明です。
自分の罪と悪に向き合う勇気があれば、あなたなら出来るはずです。

……かつての彼らのように、『より認め易い間違い』にすりかえて、反省するふりなどはなさらないように。

かつての彼らは、あなたを如何に傷付けたかの『本当の罪』から目をそらすために、
『カルトやマインドコントロールへの勉強が足りなかった』『専門家でもないのにカウンセラーの真似事をしていた』ことは反省し、
それによって新たに専門家の権威を頼って、自分を何とか相手より上に、相手を断罪する有利な立場に置こうとあがきました。

――あなたも、りょうさんの>>156>>157などに乗っかって、『これまで「北風と太陽」の「北風」だった部分』とか『怒りに任せて批判したこと』を反省して、
『ハヌマーンさんや春田の蛙には非はなかったけど、言い方や指摘の仕方が悪かったんだ!』なんて自己正当化には逃げないように。

……そのようにして、自分を相手より上に置こうとするのは、加害者の開き直りです。以上、念のために申し添えます。

それから、かつてあなたを踏みにじっておきながらその経緯を棚上げにして、後から優しげに
すりよってきた人たちもいましたね。あなたの>>107>>123は、私はそれと同じ過ちだと思います。

傷付けた相手を、後からまた傷付けるようなことは――あなたがされて嫌だったのですから、けしてやってはいけません。

165春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 07:01:31
【放棄宣言掲示板へ――まとめ】

私たちは皆、対等に創価問題を考える人間です。
そして本当に『対等』でいるためには、背伸びや見栄のない『等身大』の自分自身を、私たち各々で認める勇気が必要です。

さもないと、自分自身の感情をぶつけただけのことを『善意のアドバイス』と勘違いしたり、
相手への一方的な空想や、勝手な決めつけを『相手のためを思うゆえ』などと間違えてしまいます。

それは、とても傲慢なことだと思います。

お互いが等身大の自分を認めて、対等の立場で『一緒に考える』ことが出来るのが、本来のネットの良さではないでしょうか。
私はそういう視点からも、今回ハヌマーンさんには『全く非は無かった』し、freeさんたちのほうが自らを省みる必要があると強く思います。

……少なくとも私は、学会員さんや二世三世さんから沢山のことを学びましたし、教えて頂きました。
創価学会の困った傾向や問題点を批判する時でさえ、それは実は、かつてその道を通った学会員さんから、
『加害者』としての血を吐くような告白や後悔を打ち明けて頂いた内容であることが多いのです。

だからこそ、それを後悔なさっている同じ学会員さんにも通じます。
また、現在その矛先となられた被害者の方に、『何が起きているのか』一緒に考え整理する時に、幾らかお役に立てるのだろうと思います。

それは私個人の力ではなく、これまで『一緒にネットで考えてきた』、互いの姿勢が培ったものだろうと考えています。

166春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 07:03:28
>>165続き】

自分の間違いと向き合うのは難しいことですが、自分一人で犯した過ちではなく
相談した仲間がいた場合、仲間の面子や体面を気にして、それは更に重く難しくなります。
創価学会員が創価の迷惑行為を、最後には個人間のトラブルのせいにして、創価学会そのものの体質や組織のせいだとは認めたがらないのと同じです。

そして、だからこそ掲示板住人や管理人は、自分の負える範囲のことを個人として判断し、
そこに間違いがあればまず自分自身と向き合ってよく考えたほうが、引き返し易く謝罪も素直に出来るのです。

今の放棄宣言のような運営を行っている限り、特に運営側や常連は甘やかされて誰も間違いを認めず、
『掲示板の空気を保つ』という大義名分のもと、これからも犠牲者を生むことになると思います。
そのたびに、「指摘の仕方が悪い」とか「あいつは創価擁護者だったんだ」と言っていれば、
まるで学会員がアンチの指摘に対して「共産党の工作だ」とか「ニッケン宗に違いない」とすりかえるのと同じになってしまいます。

――私は、以降『放棄宣言』からは一切手を引きます。このまま反省も改善もされなければ、手を引いたままになるでしょう。
ただ時間が過ぎるのを待って、なぁなぁで終わらせる仲直りは致しません。

……またこちらのスレッドでも、ハヌマーンさんへのレスや本来のスレタイに添った話題は、引き続き投稿を歓迎致しますが、
もしも放棄宣言掲示板へのご意見や問題提起などがありましたら、放棄宣言掲示板へ直接お願いします。m(__)m

その際、もちろん当掲示板へのリンクなどは自由にして頂いて構いません。
また放棄宣言メンバーの皆さんも、言うまでもありませんが、当サイトコンテンツ等へのリンクはご自由に。

167春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2008/02/01(金) 07:05:35
>>166続き】

それから『ハヌマーンさんをトラブルメーカーと見なしていたこと』『いじめに加わったこと』について身に覚えのある方は、
もしもハヌマーンさんがネットに復帰された場合は、T.Rさんの取ろうとなさった厳しい姿勢>>121>>122を見習われるのが良いのでは?と思います。

親しくなさりたい方へは、ハヌマーンさんのほうからお声をお掛けになるでしょうし、
今回じっと心配して見守って下さってた方からのお見舞いは、お節介かも知れませんが私も積極的に募集したいです。
けれどもそれに乗じて、『加害者』がハヌマーンさんとの仲直りをアピールして、自らの罪の帳消しを目論むような振る舞いはしてはいけないと思います。

――放棄宣言に関わらなくても、創価問題を一緒にネットで考えるのには何の支障もありませんから。
これはハヌマーンさんに限らずまた放棄宣言にも限らず、どこかのサイトで同じようなトラブルがあったとしても、
被害者さんはそういう負担を一切お感じになる必要はないと思いますよ。

最後に――連日長々とした文章を、事態を心配してお読み下さった皆様へ。
心から申し訳なく、また心底有難く感謝申し上げます。
本当に疲れましたでしょう……ごめんなさい。そして、ありがとう……。

また、他スレにお気遣いや話題提供を下さっていた皆様、中断しているレスやお返事を
じっと待って頂いてた皆様にも、心から感謝とお詫びを申し上げます。(深々)

長文失礼致しました。では。m(__)m


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板