したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

会社法 たぶん3ぐらい

1ハンタカチ王子:2009/01/30(金) 14:56:45
立てました。

以下参照スレ

会社法ってどうよ?
http://jbbs.livedoor.jp/study/574/storage/1024573462.html

会社法もついでにどうよ?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/574/1113223313/

なんぽの会社法
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/574/1216784546/

会社法2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/574/1169304457/

124ハンタカチ王子:2010/01/26(火) 21:42:38
2009年度後期 会社法(南保)

【論述】3問中1問選択
・AからX株式会社の株式を譲渡されたBだが、株主名簿の名義人は未だにAである。
この場合X株式会社はBを株主として扱い、Bに議決権行使をさせてもよいか。
・相互保有株式
・決議の瑕疵

【語句説明】2問必答
・取締役の監視義務
・株主代表訴訟

事例はこんな感じか

125ハンタカチ王子:2010/01/27(水) 19:38:01
稲庭さんて1問だけとか全問必答じゃなくて選択だよね?
全部やるの無理だから、せめて教科書1の内容だけやっとこうと思ってるんだけど、出題次第では卒業できんかもw

ちなみに持込は一切不可

126ハンタカチ王子:2010/01/28(木) 13:10:24
>>125ですが、見事に撃沈しますたwww
一応試験問題載せとくよ

2009年度後期 会社法(稲庭)
持ち込み一切不可、全問必答

[1]株式譲渡について、
(1)株式発行会社の場合(2)株式非発行会社の場合に分けて
①株式譲渡がいつ成立するか
②株式譲渡の方法
③会社または第三者への対抗要件
を、それぞれ説明しなさい

[2]
(1)自己株式取得の弊害(2)
①自己株式取得の規制について
②①に違反した場合の効果とか
それぞれ説明

[3]
(1)株主総会の権限を、取締役会設置会社の場合・非設置会社の場合それぞれ説明しなさい
(2)①議決権行使の原則
②a)議決権の代理行使について(詳細は失念)
b)委任状勧誘制度について


頑張れ未来の履修者

127ハンタカチ王子:2010/01/28(木) 18:12:16
>>126
[3]の②のaは確か定款による代理人の資格制限だったはず

128ハンタカチ王子:2010/04/13(火) 01:21:25
本日(正確には昨日)2限・6現の根本の会社法を受けた方がいらっしゃいましたら、
ガイダンスの内容を教えていただけませんか?
ちょうどその裏の時間の授業に出席していたので、こちらの講義を聴くことができませんでした。

お願いします。

129128:2010/04/13(火) 01:53:34
訂正

×その裏の時間の
○その時間の裏の

130ハンタカチ王子:2010/04/13(火) 22:24:02
>>128
レジュメはオーメイジからDL
出席はとらない
Ⅰ、Ⅱとも1回ずつレポート出す予定
提出必須ではない、試験の点数に5〜10点足す程度
試験は六法のみ可にする予定とか言ってた
こんなもんかな

131128-129:2010/04/13(火) 23:05:07
>>130
ありがとうございます。

132ハンタカチ王子:2010/07/13(火) 17:33:04
南保は来週か再来週で絞るらしいぞ

133ハンタカチ王子:2010/07/13(火) 23:00:34
稲庭先生、試験範囲について何か言ってましたか?

134ハンタカチ王子:2010/07/16(金) 01:11:38
レポートおわんねーよ

135ハンタカチ王子:2010/07/16(金) 06:22:33
根本のレポート1枚目の半分くらいしか書けてないけど出すか
1点でも2点でもいいんで加算してくだしあ^q^
つかなんで今日までやねん最終授業の日とかでいいじゃん

136ハンタカチ王子:2010/07/20(火) 01:16:06
根本先生の試験範囲教えてください。

137ハンタカチ王子:2010/07/20(火) 11:49:15
稲庭先生、試験範囲教えてください。お願いします。。

138ハンタカチ王子:2010/07/20(火) 17:15:34
今日南保先生が試験の候補を発表したので需要があれば教えます

139ハンタカチ王子:2010/07/20(火) 23:06:11
南保さんの教えてください。
お願いします。

140ハンタカチ王子:2010/07/21(水) 00:31:00
>>139
長くて参考になるかわかりませんが

1会社の概念、営利性、社団性など
2法人格否認の法理、適用の要件など細かいことは聞かず意義のみ
3会社の能力
4持分会社の特色
5株式会社設立手続きの特色、募集設立、発起設立の態様の違い
6発起人、発起人組合、設立中の会社、成立後の会社について(同一性説など)
7資本の原則
8現物出資と財産引受の法的規制
9仮装払込み(預合いと見せ金)
10株式の意義と特色
11株主平等の原則、株主優待制度について
12種類株式にはどのようなものがあるか
13有価証券としての株券の意義
14株券発行前の株券譲渡んの効力
15子会社による親会社株式取得規制
16承認を得ない譲渡制限株式の効力
17自己株式取得の趣旨
18株主名簿制度の趣旨
19名義書換
20株式の合併と分割の説明

試験は論述を3つから1つ選ぶもの(70%)+語句説明を3つ(10×3=30%)
ペン書き指定、持ち込みは不可ですが関連条文を載せてくれるらしいです

141ハンタカチ王子:2010/07/22(木) 11:40:57
どなたか根本先生の試験範囲を教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

142ハンタカチ王子:2010/07/22(木) 13:32:24
>>141
長くて参考にならないかもしれなけどいい?

143ハンタカチ王子:2010/07/22(木) 14:02:35
>>142
ありがとうございます。宜しくお願い致します。

144ハンタカチ王子:2010/07/22(木) 15:32:26
>>141
142じゃないけど、Ⅰの範囲は
・取締役、取締役会、代表取締役
・株主総会(株式)
のどちらかを自分で選択だったはず。

145ハンタカチ王子:2010/07/22(木) 17:53:28
>>144
ありがとうございます!
本当に助かりました(*^_^*)

もしどなたかⅡを受講している方で試験範囲をご存じの方がいらっしゃったら教えて頂ければ嬉しいです。

146ハンタカチ王子:2010/07/22(木) 22:57:45
私も根本さんの会社法Ⅱのテスト範囲を教えてほしいです・・・。
お願いします・・・。

147ハンタカチ王子:2010/07/23(金) 03:06:12
>>144
神がいらっしゃった・・・

148ハンタカチ王子:2010/07/23(金) 08:46:32
友達いないから
稲庭先生の試験範囲お願いします。。

149ハンタカチ王子:2010/07/23(金) 22:23:24
根本先生の会社法Ⅱの範囲、教えてください。
本当にお願いします。

150ハンタカチ王子:2010/07/24(土) 20:49:15
根本先生はレジュメの設例と同じような問題がでると思ってていいのかな

151ハンタカチ王子:2010/07/24(土) 23:14:56
稲庭さんは範囲絞るのか?

前のレスでもかなりアバウトな範囲しか書かれていないし・・・

そして神がいたら、頼む!!

152ハンタカチ王子:2010/07/25(日) 00:35:44
稲庭さん範囲
自己株式まで? 〜p121

そこから第一編は〜と説明していたけど、先生の声が聞き取れないし、
メモがぐちゃぐちゃで足りない所や間違っているところがあるかも。
何か気付いたところがあったら書き込んで欲しいです。

第一編
3章 会社の概念
4章 会社の種類
5章 会社の能力 (権利能力について話していた)

第二編
4つの会社の種類、形態について
会社の債務債権者に対する社員たる地位との関係
社員たる地位の譲渡手続き

第三編
1章 でる? 
2章 株と会社の設立的な義務?(ぐちゃ)
株式会社の二つの設立方法と差異
定款の3つの記載事項 法律との関係
変態設立事項
出資の履行
なんたら原則
仮想払い
設立無効 不成立

3章 株主平等原則とその以外
株主の権利
株式の多様性の意義

ここからちょっと解読困難。
でも3章の内容を結構語っていたので、3編を全体的にやっておけばよさそう。
最後に、このスレッドとは関係がないのですが、
稲庭さんの手形小切手法をとっている方がいましたら範囲を向こうのスレで教えていただけませんか;
お願いします。

153ハンタカチ王子:2010/07/25(日) 02:32:58
根本のⅡ、plz!!

154ハンタカチ王子:2010/07/25(日) 13:27:46
>>152に付け加え
自分も聞き取れたか怪しいところあるけど…

第三編
2章
・株と会社の設立的な義務?→株式会社と持分会社の設立手続きの差異とかそんなんだったような
・なんたら原則→資本充実の原則
3章
・種類株から議決権制限、譲渡制限、拒否権条項付←あともう一つ挙げてた気がするけど聞き逃した。
・株券の意義
・株式譲渡自由の原則
・株式の譲渡方法

>>152だとP.121までになってるけどP.129までじゃないかと思った。

あと形式は
論述3問(うち2問に小問がつく)
事例問題なし
持ち込みは不可

155ハンタカチ王子:2010/07/25(日) 14:10:18
根本先生ってテストの時六法持ち込み可ですか?

156ハンタカチ王子:2010/07/25(日) 16:38:50
株主総会なんて、何を論じればいいのだ・・・。

157ハンタカチ王子:2010/07/25(日) 20:27:42
6限根元って株式譲渡が範囲だよね?

158ハンタカチ王子:2010/07/25(日) 20:32:35
>>157
そうなんですか!?
そうだとしたら範囲がわかったので非常に助かります。
ありがとうございます!

159ハンタカチ王子:2010/07/25(日) 22:36:16
根本って事例を出すんですか?

160ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 01:20:59
根本さんの問題形式知っている方いますか!?

161ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 11:43:14
一問もあってなかった。さよなら卒業。

162ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 11:45:38
>>161
同じく。こんにちは5年目。

163161:2010/07/26(月) 11:57:06
>>162
6限終わったら土下座しに行きます

164ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 12:15:01
卒業要件、後期で補えないの?

165ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 12:24:41
いけるけど、落としたくないもんなぁ。。。

166ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 12:33:00
確かにそうだよね
頑張れっ

167ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 12:35:55
落としたくないんなら最初から勉強しろよクズ

168ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 12:44:45
すんまへん

169ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 12:45:51
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

170ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 14:52:16
根本に土下座してる人がいたら>>161ってことか把握

171ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 16:11:58
>>157
これあってんの??

172ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 20:12:27
根本は相対評価だったのか…こりゃオワタな('A`)
あと、評価振り分ける時にレポート出してない奴は印象悪いってさ
来年とる人はちゃんとレポート出せよ!

173ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 22:01:28
南保さん、範囲広すぎ 無理だ

174ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 22:16:09
鬼畜南保・・・。

>>173 頑張ろうぜ

175ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 22:20:41
南保先生はゼミ生と仲良くしとくといいことあるかも。

176ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 22:21:18
ナンポさんの株式の後半は語句説明に賭けた
論述はそれ以外から出てくれることを願うしかない
まあ難しくてやる気になれないだけだけどw

177ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 23:18:00
だいたい範囲絞って20個とか…鬼畜すぎるだろ…。

178ハンタカチ王子:2010/07/26(月) 23:58:53
その代わり単位認定はかなり甘いから大丈夫。白紙とか余程ひどくない限り単位は来る傾向にある。
問題も基本20個中特にレジュメのスペースや時間割いたところから出るから、予想実は簡単。

179ハンタカチ王子:2010/07/27(火) 00:00:37
ちなみに178さんの予想は?

180ハンタカチ王子:2010/07/27(火) 00:01:17
>178
予測お願いします
助けてください

181ハンタカチ王子:2010/07/27(火) 00:08:57
ごめん、俺去年の履修者なんだ。
でも、去年は法人格否認の法理が出てて、かつ、あまり2年連続で同じものは出さないらしいよ。

182ハンタカチ王子:2010/07/27(火) 00:41:30
去年は論述の3問は3分野から1題ずつ出すって言ってたしね
実質試験範囲が8個/24個ぐらいに絞られたから楽だったよ
今年も実際はそうなのかもしれないが

183ハンタカチ王子:2010/07/27(火) 10:58:55
今年は4分野あるじゃん。。。。。

さぁどうしようかのう

184ハンタカチ王子:2010/07/27(火) 15:36:16
簡単すぎワロタ

185ハンタカチ王子:2010/07/27(火) 16:12:03
南保さんの何だか拍子ぬけしたな
やったところ全部出てオーバーキル気味だった
唯一の不安は急いで字が汚くなったことぐらいか

186ハンタカチ王子:2010/07/27(火) 21:48:46
稲庭さんの試験どこヤマはればいいんだか・・・。

187ハンタカチ王子:2010/07/27(火) 22:21:55
ついに明後日!
稲庭って単位認定厳しいんだろうか・・・

188ハンタカチ王子:2010/07/27(火) 22:39:27
稲庭はかなり厳しいらしい

189ハンタカチ王子:2010/07/27(火) 22:49:24
去年稲庭さんの手形小切手取ってたけど単位認定言うほど厳しくなかったよ。
甘くもないんだろうけど。

ヤマでも張らなきゃやってらんないけど張りづらいなー

190ハンタカチ王子:2010/07/29(木) 01:51:03
2010 会社法Ⅰ 南保先生

1 3つのうち1つを選び論じなさい (70点)
(1)発起人、発起人組合、設立中の会社の意義と、設立中の会社と成立後の会社の関係について。
(2)
(3)

2 以下の3つを簡単に説明しなさい (10点×3=30点)
会社の営利性 資本不変の原則 株券


補充おね!!

191ハンタカチ王子:2010/07/29(木) 02:19:08
稲庭先生範囲広すぎ…

192ハンタカチ王子:2010/07/29(木) 02:46:31
だよな。
・株券の意義
・株式譲渡自由の原則
・株式の譲渡方法
を捨ててしまおうかと思っているが
まずいかな

193ハンタカチ王子:2010/07/29(木) 04:55:09
株式の譲渡やなんかはでるっしょ!
わかりやすいしやっとけやっとけ!

194ハンタカチ王子:2010/08/13(金) 00:40:47
2010年度会社法1 根本
持込:六法
以下の2問のうちいずれか一つを解答しなさい
両方を解答した答案は不可とする
1、(抜粋)資本金1億円のA株式会社(取締役設置・監査役設置)の代表取締役Zはいわゆるワンマン社長であった。
ここ数年の業績悪化により、融資継続の条件として、L銀行出身の取締役Bを受け入れざるを得なくなった。
ところがBが就任してもZの行状は改まらない。このままでは会社の先行きはおぼつかないと考えたBは、他の取締役を
説得し、Zの経営権をはく奪しようと考えた。
7月7日、Aでは取締役会が開かれていたが、終了間際に、BからZを代表取締役から解職する旨の提案が出された。
議長を務めるZは取り上げようとしなかったが、他の取締役全員の同意により議題として取り上げられ、議長交代の上、
Zを除く全員の再生により可決・承認された。
本件取締役会の招集通知は書面にて7月3日に通知され、そこには代表取締役解職の件という議題は記載されていなかった
なお、定款には、招集通知は開催日の2日前までに通知するとの規定があった。
・以下の5つについて、理由を付けて簡潔に説明しなさい
(1)Zが代表取締役に在任中に行ったE株式会社からの物品購入契約(10億円)は、取締役会の承認なしに行われたものである
同契約は有効か?Aには、代表取締役が行う高額取引について定める定款はないとする
(2)Zは個人的な株式投資で損失を出しており、その穴埋めをするためにL銀行から5億円を借り入れた。同契約は有効か
(3)Zを解職した本件取締役会決議は有効か?
(4)仮にZが取締役会決議に参加していたとしたら、その決議は適法か?適法でなかったとしたらその決議はどうなるか?
(5)解職されたZはいまだ取締役としての地位にあった。Zは以前付き合いのあった取引先F株式会社を訪れて、
「A株式会社Z代表取締役」なる名刺を示して物品購入を申し出たところ、快諾され、契約書を交わした。この契約に
Aは拘束されるか?Zが解職されたことは既に登記済みであったが、新たに代表取締役となったC(Zの弟)は、
自分の兄ということもあって、Zが社内外で「社長」と名乗っていることについて咎めることはしなかった。

2、(抜粋)飲料メーカーであるA株式会社は、東証1部上場会社であり、発行済み株式総数は120万株、
全て議決権のある普通株である。Aの今年の定時株式総会は、6月25日に開催予定であり、
敵対的買収防衛策の導入が議題として付議される予定である。なおAの定款には以下の定めがあった。
・当会社の単元株式数は1000株とする
・定時株式総会の議決権の基準日は毎年3月31日
・株式総会の決議は、法令又は本定款に別段の定めがある場合を除き、出席した議決権を行使することができる
株主の議決権の過半数をもって行う
・株主は、議決権を有するほかの株主1名を代理人として議決権を行使できる
(1)5月1日に新株発行により新たにAの10万株の株主となったBは、今年の定時株主総会において議決権行使できるか
(2)1000株保有するCは、当日都合が悪く総会に出席できない。そこで友人Dに頼んで株主総会に出席し
議決権行使してもらおうと思っている。Dは議決権行使できるか
(3)飲料と食品の製造はんばいぎょうのE株式会社は、Aの買収防衛策導入への反対と自らが推す取締役候補者の選任のために
委任状勧誘により他の株主の票を集めようとしている。そのためにAに対して株主名簿の閲覧・謄写請求をしたところ
拒否された。Aはなぜ拒否したのか?拒否は適法か?
(4)Aにおいて取締役を選任するために議決権の数について、根拠条文を記したうえで、定足数と決議要件とに分けて
記載せよ(例:定足数は10万株超、決議要件はその過半数)
(5)3月31日の時点でAの株式を50万株保有するFのもとには、Aの定時株主総会招集通知が送られてこなかった。
Fは、去年は通知が送られてきたのにこれはおかしいと思い、Aに対して何らかの法的措置を講じたいと考えている。
可能か?なお、Aはその半年前に100分の1の割合で株式併合をしている

195ハンタカチ王子:2010/08/13(金) 01:13:10
2010年度会社法2 根本
条件は>>194と同じ
1.A株式会社はコンビニ事業とファミレス事業を営む取締役設置会社である。
B株式会社はファミレス事業と居酒屋チェーンを営む取締役設置会社である。Aは、不振が続くファミレス事業を処分して、
コンビニ事業に経営資源を集中したいと考えていたところ、Bが同事業を取得してもいいと申し出て、
両者の間で基本合意に向けた交渉開始された。
仮に両者の間でファミレス事業の取引が行われるにいたった場合、選択可能な法的手続きおよび
そこで必要とされる法的手続きについて当事会社ごとに分けて説明せよ。以下の点に注意すること
・Aの代表取締役Cは、Bの取締役に就任している
・BはAのファミレス事業を承継する意向であり、同事業を他事業に転用する考えは持っていない
・Bは株式買取請求権が行使される手続きは避けたいと考え、AもBの意向を踏まえた手続きを選択するつもりである

2、甲株式会社は、ゲーム、娯楽施設、映像ソフト事業を営む東証1部上場会社であり、発行済み株式総数は100万株、
全て議決権のある普通株である。経営不振の続くゲーム事業の取り扱いをめぐって役員間で争いがあり、
代表取締役社長Aはゲームは縮小し、他の2事業について総合エンタメ企業である乙株式会社との経営統合により
強化しようと考えていた。これに対し、代表取締役Bは外国の投資ファンドによる出資を仰いで経営者による企業買収を図り
上場廃止の上、ゆっくりと時間をかけてゲームを中心に建て直そうと考えていた。そんな中、5月10日の取締役会では、
Aらの根回しが功を奏してBは解職されるとともに、乙に対する第3者割当増資(本件募集株式の発行)についてBを除く
取締役全員の賛成により決議された。本件募集株式の発行は、甲は乙に対して1株1000円で120万株を
割り当てるものであった。甲乙社は、およそ25億円の相乗効果が期待できるとしており、特に乙社はそれを裏付ける
専門家の鑑定意見を取り寄せている。
その後、本件募集株式の発行にかかる募集事項の通知・公告その他の手続きは適法になされ、
乙は払い込み期日に払い込みを行い、甲の発行済み株式の約55%を有する株主になった。
甲者株式は1500円台まで上昇したが、ゲーム業界のカリスマと呼ばれるBが再任されず、会社を去ったことが
報道されると株式相場が下落基調だったことも相まって400円台まで下落した。乙社は、甲社株式を減損処理し、
乙社は7億2000万円の損失が生じた。
(1)本件募集株式の発行について、Bとしてはどのような措置を取ることができるか?以下の点に注意すること
・Bは甲の創業時からの株主であり、現在10万株保有している
・甲の株価は募集株式発行時では1株2000円だったが、過去半年の平均株価は1100円だった
・Bの代表取締役解職は適法になされたものとし、これに関する法律問題については論じる必要はない
(2)乙社の株式1万株を保有する株主Xは、本件募集株式の引き受けに関与した乙の取締役Y1・Y2の
会社に対する責任を追及しようと考えている。責任追及の方法とその成否について述べよ

196ハンタカチ王子:2011/01/13(木) 21:25:38
南保先生の試験範囲知ってる方いらしたらお願いします

197ハンタカチ王子:2011/01/18(火) 14:20:10
南保さんは、先週までだと「機関の中から出す」って言ってた
あと「会社法の基本的枠組みについての問い」とか

今日は就活で出られないから、今日具体的に言われたら俺涙目\(^o^)/

198ハンタカチ王子:2011/01/18(火) 18:15:41
>>197
絞ることはしませんでしたが具体的な出題箇所や形式を発表しましたよ
問1〜3まであって問1、2が論述、問3がabとあって語句説明だそうです
持ち込みは不可でペン書き

199ハンタカチ王子:2011/01/18(火) 19:02:21
>>198
おお、ありがとう
助かる

やっぱり今日だったか…

200ハンタカチ王子:2011/01/21(金) 00:02:47
具体的な出題箇所を教えていただけないでしょうか。

201ハンタカチ王子:2011/01/22(土) 19:26:27
南保さん無理ゲー

202ハンタカチ王子:2011/01/22(土) 21:28:33
南保って大まかな範囲しか発表してないよね?

203ハンタカチ王子:2011/01/22(土) 22:16:39
機関から出るって言ったあと基本は前提として覚えてって言ってその後に機関でやったことをただ羅列しただけだったね

204ハンタカチ王子:2011/01/22(土) 23:07:07
稲庭さんは範囲しぼってくれた?

205ハンタカチ王子:2011/01/24(月) 20:02:49
南保は計算とか組織変更とか社債も範囲??

206ハンタカチ王子:2011/01/24(月) 21:59:23
南保さんて第三者のとこまでだよね?

207ハンタカチ王子:2011/01/25(火) 16:20:34
2010年度会社法 後期試験 南保先生
1 取締役会設置会社の株主総会の権限事項はどのようなものか。
他の機関の権限、株主総会制度の趣旨を踏まえ論述せよ

2 取締役と会社との取引の制限

3
・株主総会決議取消の訴え
・取締役の監視義務

大体こんな内容だった?
覚えてる人補完してください

1は何書いていいのないまいちわからんかった(´Д` )

208ハンタカチ王子:2011/01/25(火) 16:32:35
乙。

1は取締役会以外の「他の機関の権限」が書けなかった

あと取締役の監視義務ってなに?
一応書いたがいまいち自信がない

209ハンタカチ王子:2011/01/25(火) 16:38:21
南保さんはかなり基本的なところから出してくれたな

210ハンタカチ王子:2011/01/27(木) 01:19:26
稲庭さんの範囲わかる人がいれば教えてください!

211高村:2011/01/27(木) 01:46:36
甘えるなタコ

212ハンタカチ王子:2011/07/12(火) 18:26:09
会社法今年もレポートあるんですか?

213ハンタカチ王子:2011/07/16(土) 12:50:47
あげとくか

214ハンタカチ王子:2011/07/19(火) 00:26:10
さて、どこにヤマはろうか…

215ハンタカチ王子:2011/07/19(火) 01:44:58
稲庭さんの範囲がわからん

216ハンタカチ王子:2011/07/23(土) 18:28:37
範囲広すぎだろ…
覚えられん…

217ハンタカチ王子:2011/07/23(土) 23:20:31
稲庭さんの範囲はP1~P120が目安で
小問つき論述が2題
1編:3章・5章
2編:社員の責任・会社の業務執行・代表・持分の譲渡方法
3編:1章・2章(1節~4節・8節(1~5)・9節・11節)・3章(1節・2節)
のはず

218ハンタカチ王子:2011/07/27(水) 04:48:48
根本さんの会社法の範囲教えてください。お願いします(泣)

219ハンタカチ王子:2011/07/27(水) 09:39:18
>>218
株式、株主総会、取締役、取締役会、代表取締役あたりから出すって。
会社法総論、会社の設立は出さない。
事例式の論述。
2問出題で1問を選択回答。
各大問は小問4題で構成(25点×4)
六法持込可
         根本の情報はこれくらいかな

220ハンタカチ王子:2011/07/27(水) 10:01:35
本当にありがとうございます

221ハンタカチ王子:2011/07/27(水) 18:59:50
稲庭さん取ってる人どこにヤマ張った?

222ハンタカチ王子:2011/07/27(水) 20:03:55
根本の過去問難しくないかコレ・・・オワタ

223ハンタカチ王子:2011/07/27(水) 21:55:16
範囲広すぎ・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板