[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
会社法 たぶん3ぐらい
152
:
ハンタカチ王子
:2010/07/25(日) 00:35:44
稲庭さん範囲
自己株式まで? 〜p121
そこから第一編は〜と説明していたけど、先生の声が聞き取れないし、
メモがぐちゃぐちゃで足りない所や間違っているところがあるかも。
何か気付いたところがあったら書き込んで欲しいです。
第一編
3章 会社の概念
4章 会社の種類
5章 会社の能力 (権利能力について話していた)
第二編
4つの会社の種類、形態について
会社の債務債権者に対する社員たる地位との関係
社員たる地位の譲渡手続き
第三編
1章 でる?
2章 株と会社の設立的な義務?(ぐちゃ)
株式会社の二つの設立方法と差異
定款の3つの記載事項 法律との関係
変態設立事項
出資の履行
なんたら原則
仮想払い
設立無効 不成立
3章 株主平等原則とその以外
株主の権利
株式の多様性の意義
ここからちょっと解読困難。
でも3章の内容を結構語っていたので、3編を全体的にやっておけばよさそう。
最後に、このスレッドとは関係がないのですが、
稲庭さんの手形小切手法をとっている方がいましたら範囲を向こうのスレで教えていただけませんか;
お願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板