したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

公務員を目指してるやつ集まれ!@カリニチ

88名無しさん:2024/06/06(木) 09:15:37
公務員試験に合格は出来る。そんなにムズイ事ではない。

問題は採用されるかどうかだ。

大学名で落とされる可能性が高いのだ。

ポン大かあ〜なのだよ。

同志たち、がんばろうぜ!

89名無しさん:2024/06/06(木) 10:10:48
地方公務員は日大と中央めっちゃ多い
特に技術系は日大のテリトリー

働く公務員の日大パワー

90名無しさん:2024/06/06(木) 10:40:38
日大はイメージ悪いから資格公務員で生き残るしかないべ

91 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/06(木) 11:01:02
日大はイメージ悪いから資格公務員で生き残るしかないべ



でもね国家総合職に理工学部は多数合格していますけどね
法学部はどうなの(・・?
イメージがどうのこうのという前に法学部
勉強しないとねぇ(⌒∇⌒)

92名無しさん:2024/06/06(木) 13:26:13
公務員にかぎらず、海上保安庁や自衛隊や消防や警察でもいい、
世のため人のため働くのは
日大っぽくていいと思う。日大は縁の下の力持ちのイメージ。

93名無しさん:2024/06/06(木) 17:08:32
早慶上智マーチと日大では「カレッジ文化」が違う感じがするな
日大はキラキラ感がないよね
でもそれは日大らしさになわけで卑下しなくてもいいわけで

縁の下の力持ちで日本を支えていく大衆的大学でいいと思う

94名無しさん:2024/06/06(木) 17:17:44
世の中人手不足で公務員試験の倍率もダダ下がり
日法でもなんとかなる
人生なんとかなります心配すんな

95名無しさん:2024/06/06(木) 20:28:16
公務員になれれば日大なら勝ち組

96名無しさん:2024/06/07(金) 08:56:00
公務員もこれからは大変
窓口にわけわからない大声上げる高齢のバカ市民がきてる
そんなお気楽な仕事じゃないよ

97 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/07(金) 09:27:07
大学受験生に目を向けた日大トップをお願いしたいね。

受験生がいなくなるとお仕舞だからね。
受験生、受験生の親御さん、高校の先生方に
厚く信頼される人物が必要です。

私立大学は特に受験生の動向に気を配らないとね
今年もまだ日本大学の希望順位は下がっているようです。
日大と立教大学の順位が入れ替わってわが日大は
12位から14位に下がりました。

内職の間に理事長、理事長の合間に執筆などの内職の日大トップなんか
もう遠慮したいです。 愛エメ

98名無しさん:2024/06/07(金) 09:40:18
公務員は究極のサービス業でございます。

99名無しさん:2024/06/07(金) 11:47:52
日大出て地方公務員なら上等だよ。

100名無しさん:2024/06/07(金) 11:53:03
中央専修日大は公務員多いイメージ

101名無しさん:2024/06/07(金) 14:23:58
不祥事がめっちゃ多かったから、新型コロナで耐えたから…

ポン大生は忍耐強いと思う。クレーム対応できる理想的な地方公務員になれる。

102名無しさん:2024/06/07(金) 17:39:53
夜間の日本法律学校が淵源の日大
昔は勤労学生が多かったんだろうな。働きながら頑張る。
いかにも地方公務員が多そうなオーラが出てる。いい意味でね。

103名無しさん:2024/06/07(金) 17:49:29
夜間部も縮小され絶滅危惧種になって
日大らしさが薄れたが、、ごく普通の大学になっちまった。

104名無しさん:2024/06/07(金) 22:55:52
単なる就職予備校になってほしくはない

105名無しさん:2024/06/08(土) 09:04:06
公務員は
定年退職後はのんびり旅したり家庭菜園したり釣りしたり楽しめそうだ。

106名無しさん:2024/06/08(土) 09:28:19
海上保安庁自衛隊の定員が埋まらないらしい

天下の日大の出番です!

107名無しさん:2024/06/08(土) 11:26:32
日大もトイレは他大学並みにきれいになった。使用マナーもよくなった。
トイレなんとかしなきゃ問題は過去の話になった。

108名無しさん:2024/06/08(土) 11:34:05
ポン大

109名無しさん:2024/06/08(土) 15:12:52
ニッコマン戦士はつらいよ😿 高卒になめられるよ😿 特に日大は😿

110名無しさん:2024/06/08(土) 20:31:38
マスコミの日大差別&叩きはどうして?

日大に不祥事あると大学評論家とか馬鹿コメンテーターが調子に乗って
日大たたきする。早慶上智マーチならそんなに酷くない。なんでやねん。

111名無しさん:2024/06/09(日) 09:08:02
日大みたいに全くイメージが変わらない大学も珍しい

112名無しさん:2024/06/09(日) 09:48:05
昔 → 日大は実績考えると過小評価だよなって思ってた

今 → こんなもんかなって感じです

113名無しさん:2024/06/09(日) 10:32:00
日大は典型的なthe大衆大学、富裕層エリート子弟が集まる早慶とは違く別物。

114名無しさん:2024/06/09(日) 14:52:56
法科大学院はもう少し頑張れるとおもったが★

115名無しさん:2024/06/09(日) 19:43:33
日法と言えばAV業界

116名無しさん:2024/06/09(日) 21:36:25
ニッコマ

1軍 東洋、専修
2軍 駒澤
3軍 日大

117名無しさん:2024/06/10(月) 08:55:56
東洋駒澤専修に上から目線されるのはムカつく

118名無しさん:2024/06/10(月) 09:20:19
今の日大にデカい顔できる材料はないのだよ😢

119名無しさん:2024/06/10(月) 09:35:07
一度でいいから日法を自慢してみたい

「俺 じつは一応 日大法学部出てるんですけど」みたいな(笑)

120 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/10(月) 10:20:10
上場企業の社長数では「慶応早稲田東大日大」の括り。

市長数では「早稲田日大東京大」の括り。

お医者さんの数では断然、日本大学は第一位🌸

でもなぁダブついた学生数を減らさないことにはな・ん・と・も。


愛エメが小声で言ってあげようか「日本大学法学部は実は名門なんです」。

121名無しさん:2024/06/10(月) 15:56:01
司法試験に30人
国家総合職に10人
都庁に10人毎年受かれば
日大法学部は認められます

122名無しさん:2024/06/10(月) 16:12:40
日法だと
成功ヒストリーは少ないかも。息をひそめて生きるしかない。
それが日法の生きる道と心得よ

123名無しさん:2024/06/10(月) 16:51:57
年がら年中だめだこりゃ

124 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/10(月) 20:46:11
日大早慶東大


この四校で日本が動く
京都大は
補欠です

125 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/10(月) 22:16:34
首都東京23特別区 区長

日大5
早稲田4
慶応3
青学2
東大1
駒澤1
大妻短大1
専修1
東京女子1

明治は助役が最高位www 中大0wwwwww

126名無しさん:2024/06/11(火) 06:04:01
ポン不祥事

人間だもの やらかすことはある わらい

127名無しさん:2024/06/11(火) 08:47:06
ほんと、、 落ちぶれ大学になったよな、、 どこまで、、 落ちるんだろう

128名無しさん:2024/06/11(火) 08:54:59
昔は自慢はできないけど日本全国から受験生が集まる超人気大学だった日大

あーあーあーあ それなのに😢😢😢

129名無しさん:2024/06/11(火) 11:13:41
まことに残念大学

130名無しさん:2024/06/11(火) 11:26:02
ポン大は輝かしい大きな舞台に立てなくなったよね

スポットライトを浴びることを忘れた大学になった

131名無しさん:2024/06/11(火) 13:47:00
人気下落になってる地方公務員は穴場だ
とくに技術系は日大の牙城だ

132名無しさん:2024/06/11(火) 14:34:08
企業倒産増加してるから公務員も悪くないが人間関係とかクレーム対応が・・

133名無しさん:2024/06/11(火) 21:37:09
10年後は日大がニッコマから陥落して

日大 帝京 東海 は同格になるだろう‼

日帝東(ニッテイトウ)の誕生‼

134名無しさん:2024/06/11(火) 22:31:12
日法にゆるキャラほしい

135名無しさん:2024/06/11(火) 22:40:51
馬鹿ポン

136 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/12(水) 02:08:15
小池さんはカイロ大を卒業していない」都知事の父を支えてきた“最後のフィクサー”
都庁で「緊急会見」で語った中身 FLASH 
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b2eee91459d401f4a07c98570f902b7681882b8

カイロに渡った小池知事は、1年間、アメリカンスクールに通い、その後、地元の有力者と父親の尽力でカイロ大に編入したという。
「日本の大学で1年生だったから、カイロ大では社会学部に2年生として編入できた。それは家族も喜んでいたよ。当時のカイロ大は、
名門で厳格な大学だった。そこに編入できたからね」

 しかし、小池知事は3年生に進級できなかったというのだ。
「小池さんはアラビア語がしゃべれないし、書けない。だから、アラビア語だけの試験は、おそらく白紙だったと思う。
落第して3年生には上がれなかったんだよ。それは、小池さんのルームメイトが克明に本で説明していたとおりだった。
結局、小池さんはカイロ大を中退したんだ」

あえてこのタイミングで朝堂院氏が会見をおこなったのは、「政治家が嘘をつきまくると、国が亡びる」
という朝堂院氏の思いからだったという。

137名無しさん:2024/06/12(水) 08:52:07
人生楽しんだやつが勝利者
日法でも楽しめます♡

138名無しさん:2024/06/12(水) 09:23:00
全国社長ランキング堂々何十年も1位だぞ

139名無しさん:2024/06/12(水) 10:28:34
すごい大学なんだか、ダメな大学なんだか、評価が割れる大学ですよね。

140名無しさん:2024/06/12(水) 10:34:10
日法は国家資格や公務員でもう少し実績上げて目に見える数字が欲しい

141名無しさん:2024/06/12(水) 15:17:37
日法と専修法だったらどっち?

142名無しさん:2024/06/12(水) 15:34:35
日法と駒澤法だったらどっち?

143 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/12(水) 19:21:15
東京都は日大の街

東京23区 区長

一位日大 5人 
2位早稲田 4人  
3位慶應 青学各3人
一人東大 専修 駒澤 短大 女子大
零戦 明治大 中央大 法政 立教 東洋

144 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/12(水) 19:26:55
東京23区 区長数

日法5人 >> 専修お一人様

日法5人 >> 駒澤お一人様

日法5人 >> 東洋おバカ様

日法5人 >> 明治おバカ様、中大おバカ様、法政おバカ様、立教おバカ様ゼロ戦でした永久の0

145 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/12(水) 21:27:13
小池都知事の学歴詐称疑惑に〝過去を知る〟男がズバリ「カイロ大学2年中退、これが真実だ」 [バイト歴50年★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718190442/

11日、実業家の朝堂院大覚氏が都庁で会見を開いた。小池氏の父親で実業家だった勇二郎氏と親交があり、
1970年代にエジプトに渡った小池一家を物心両面で支援した過去がある。

 朝堂院氏によれば、「(小池氏はカイロ大で)試験はアラビア語で受けて、回答しないといけないが、
できない。ほとんどの科目が白紙状態ではなかっただろうか。その当時、(小池氏と)同居していた方も
(アラビア語ができないと)説明しているが、その通りだと思う」と振り返った。

 小池氏はカイロ大2年時に進級できなかったことで父親と相談し、中退する運びとなったという。

146名無しさん:2024/06/13(木) 09:05:16
人手不足だから日大でも公務員くらいは楽勝だよ
天下の日大のネームバリューってもんだ

147名無しさん:2024/06/13(木) 10:19:05
日本大学 ばんじゃーい‼

148名無しさん:2024/06/13(木) 13:05:43
日大のブランド力を舐めるなよってもんだ。

149名無しさん:2024/06/13(木) 14:16:57
マーチングの日大と呼んでもらいたい

150名無しさん:2024/06/13(木) 15:06:14
永遠に不滅

151名無しさん:2024/06/13(木) 18:33:38
昔は
中央>>明治≧法政≧日法だった

152名無しさん:2024/06/13(木) 19:52:53
少子化
不祥事
志願者激減
補助金ゼロ

日大は四重苦だもんな経営陣のかじ取りが大変だよ

153名無しさん:2024/06/13(木) 20:21:20
日法と言えば資格公務員がメインストリーム
司法試験司法書士税理士行政書士宅建士社労士FPその他・・・

154名無しさん:2024/06/14(金) 08:39:35
落ちこぼれ多すぎ問題

155名無しさん:2024/06/14(金) 13:22:45
人気が下がってるのが気になる。

156名無しさん:2024/06/14(金) 17:05:41
昔に比べれば人手不足で公務員警察くらいなら日法なら楽勝だろう
世のため人のための縁の下の力持ち的職業は日大の王道だよ

157名無しさん:2024/06/14(金) 22:14:35
マンセー日大!

158名無しさん:2024/06/15(土) 09:47:27
ポン大は独立採算制の大学ってよくネタにされますが

法学部はぜったい黒字だと思うwww

159名無しさん:2024/06/15(土) 10:34:23
公務員試験
国家・地方公務員複数合格しても希望するところには採用されない現実がある。

160名無しさん:2024/06/15(土) 10:56:00
最後は面接力だよね
これがなかなかムズい

161名無しさん:2024/06/15(土) 14:32:08
日法の底力

162名無しさん:2024/06/15(土) 15:23:50
東洋専修駒澤 日大

163名無しさん:2024/06/15(土) 18:13:32
地味に頑張ってる東洋専修駒澤

振り向くと帝京になってる日大

どこで差がついた

164名無しさん:2024/06/15(土) 20:05:57
自爆しない堅実な東洋専修駒澤

派手に自爆した悪目立ちした日大

165名無しさん:2024/06/15(土) 20:31:50
危機管理学部があるのに機能しなかったでござる

166名無しさん:2024/06/15(土) 21:29:52
危機管理学部の就職先は警察や警備関連がメインなのかな

167名無しさん:2024/06/16(日) 08:33:48
法政に勝つぞ

168名無しさん:2024/06/16(日) 09:01:10
駒澤に勝つぞ

169名無しさん:2024/06/16(日) 10:50:40
専修に勝つぞ!

170常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 11:00:36
法政に勝つぞ
駒澤に勝つぞ
専修に勝つぞ!

サッカー部に限れば
日本大学サッカー部はこの3校を
相手にしていません!
悪しからず🌸

171常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 12:34:48
商学部の神田三崎町復帰作戦が本学再興の要。
早急に実現に移してくれ。


移転という事なら先ず理事長を変えないとな。
ルンルンさんを名誉理事長職に変更して
実務型の理事長さんに変えなければ無理です。

ルンルンさんには入学式と卒業式、各学部での餅つきならぬ
ドーナツ配り、それとカザルスホールの寄付金集めなどに
尽力していただくことになります。

172常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 12:39:31
今、緊急に必要とされているのは入試に対応できる
実務型の理事長です。
モタモタしている暇はないし受験生の減少に対応できる
理事長さんが必要です。

ダブついている学部定員を減らす必要性がありますし
都心水道橋御茶ノ水近辺に学部を移す力量のあるトップが必要です。

173名無しさん:2024/06/16(日) 16:13:49
マリコ様の首に誰が鈴をつけるのか

174名無しさん:2024/06/16(日) 17:15:03
裸の王様になってはいけない

175名無しさん:2024/06/16(日) 23:01:26
面接で、、、

ポン大かあ〜

またポン大かぁ〜

176常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/16(日) 23:12:19

こうゆう嫌味な文面は
四谷方面からやって来る
上智の狂人です。上智はこういう落ち零れも大量に出しています。

177常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/17(月) 06:39:34
あれも欲しい☆
これも欲しい☆
と中央大学掲示板が連日連夜、空想に浸って唾を付けていますぜw

あの子が欲しい
あの子じゃァ分からんw

まぁ先ずは財源を見つけてカラです。
中央大学掲示板は妄想集団の集まりです。

178常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/17(月) 09:47:25
どなたが鈴を付けますかね。


理事長室は広くて快適と思われているのかもしれませんが
内職のエッセイ執筆が本業じゃァヤッパリ
日本大学も困るんです。

特に今は来年の入試対策をどうするかが課題です。
受験生や受験生の父兄、進路指導される高校生の先生方に姿勢を正す必要性があります。
不祥事で大きく揺らいだ日本大学の信頼感を回復に向けて努力する必要があります。

受験生激減の現状を踏まえず、のんべんだらりと内職に集中されているんじゃァ
全国の日本大学卒業生も在学生も泣きます😢

下調べも予習も復習もしない学習習慣の無いルンルンさんは
日大理事長さんは向いていません。
組織を動かすタイプの人ではありません。場違いです。

179名無しさん:2024/06/17(月) 15:59:48
法政に勝つぞ

180名無しさん:2024/06/17(月) 16:48:45
今なら青山学院野球部に連勝した
日大野球部

法政に勝つ可能性はある

181名無しさん:2024/06/17(月) 17:23:19
日大はスポーツと芸術学部が看板だった

182常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/17(月) 20:53:40
サッカー部はいつの間にか
スルスルと上達した日本大学サッカー部が
一部に定着🌸

意外と云っちゃぁ意外なんだが法政大学は
早慶大学共々二部定着

法政に勝つ可能性はある

183常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/18(火) 08:51:54
法政に勝つぞ


これは必要性があります。
野球部とサッカー部以外の分野でも勝つ必要性が出て来ています。

こうも偏差値が低いと悪口が絶えません。
ヤッパ居心地のいいのはホウセイさんよりチョッピリ
上の位置でしょう。
今の様なダブついた状況ではにっちもさっちも行きません。

ヤッパ学生数を毎年減らしていく姿勢が必要です。
ホウセイさんよりほんのちょぴり上の偏差値が日大生には
一番住みやすい🌸

184名無しさん:2024/06/18(火) 09:13:53
ポンちゃん、法政に挑戦するには

まずは東洋駒澤専修に勝ってからだよ

185常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/18(火) 09:37:37
理工学部と芸術学部は定員を少し減らせば
ホウセイさんの上を行くことは十分に可能でしょう🌸

戦前創立の医学部、法学部等の一番茶は定員がスッキリすれば
輪郭が見えて来ます。

ただ戦後の雨後の筍の様に芽が出ていた2番茶、3番茶、番茶の始末は
難儀だなァ(´Д`)ハァ…

日大の強みは26校の付属高校。
欠点は偏差値30台の低偏差値を売りにする学部の後始末w
低偏差値の学部程強気に出ているからな。どうしましょう(´Д`)ハァ…

186常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/18(火) 09:51:21
今年の子供の出産数は70万人を切る予定です。
まぁ東京の一倍割れを見るまでもなく大変に厳しい状況です。

その中にあって日本大学が生き残れるかどうかは判断が付きかねます。
ダブついている学生数をどうすればいいのでしょうか

云えることは他大より先に定員削減に取り組む姿勢です。
辛いことは先に切り込んでいく姿勢です。
不祥事を起こすような組織は世間に糾弾される前にごみ箱に捨てる覚悟です。。

187常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ:2024/06/18(火) 09:59:21
私は今までの数重視では全国の受験生やその父兄、高校の先生方から
前年度入試同様、ソッポを向かれると思います。

この厳しくなる少子化に対応する手段は
ホウセイさんよりほんのちょうぴりでも上を行く居心地のよさでしょう。

伝統と実績、医療系の充実はMARCHよりも2段も3段も日本大学は上です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板