したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

日大iCLUB入るべきか?

526女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/10(水) 21:21:29
(株)内藤建築事務所

京都本社 京都府左京区
東京本社・東京事務所 中央区京橋(清水建設本社近隣)

https://www.naito-archi.co.jp/

(ECI;清水建設が濃厚と推察?)清水建設は三茶校舎施工。

527女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/10(水) 21:24:37
清水建設は明治23年、明治天皇が
行幸した文京区音羽の司法大臣山田顕義
別邸(今の講談社)を建築した事で有名。
西洋式の2階建て洋館です。

作家の藤枝静男は山田顕義別邸を見たことがあるそうです。
大変頑丈な確りした造りで驚いたそうです。

528女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/10(水) 21:29:51
山田顯義先輩! 僕は後輩の日本大学生です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1556625938/

先輩! これからよろしくお願いします。

高杉晋作先輩、大村益次郎先輩、桂小五郎先輩(木戸孝允)、
山田市之允(顯義)先輩。宜しく。

💐桂小五郎(木戸孝允)が後世に期待した山田顯義💐
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1667429959/

山田顕義学祖の前で 😃 💐花束贈呈💐
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1659573374/

529女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/10(水) 22:34:14
札幌MF金子拓郎 ベルギー1部コルトレイクに完全移籍「北海道から世界へ」スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/70672d679faaf2b9f987c0645adb3157c2088fb5
 
コンサドーレ札幌は9日、昨夏にクロアチア1部ディナモ・ザグレブに期限付き移籍していたMF金子拓郎が、
ベルギー1部コルトレイクに完全移籍したと発表した。金子は「コンサドーレを離れるのはとても
寂しいですが、日本代表そして「北海道から世界へ」を体現できるように頑張ります!僕の活躍が
日本に届く様に日々努力していきたいと思います」とコメントを寄せた。

 右サイドを主戦場にする左利きのドリブラーは今季、公式戦41試合5得点6アシストでリーグ戦と
カップ戦の2冠獲得に貢献したが、完全移籍移行はならなかった。6月30日付で退団が発表されていたが
、ベルギー1部ルーベンなど複数クラブによる争奪戦に発展していた。

 一方のコルトレイクは昨季レギュラーシーズン16チーム中15位。プレーオフでからくも1部残留を決めた。
チーム総得点は36試合29得点で、得点力やチャンスメーク力に優れたアタッカーの獲得が最優先と
なっていた。同クラブにはDF藤井陽也が在籍している。

 ベルギーリーグは7月27日(現地)開幕。コルトレイクは28日に本拠地でDF渡辺剛とMF横田大祐が
所属するヘントと対戦する。
 ◇金子 拓郎(かねこ・たくろう) 1997(平9)年7月30日生まれ、埼玉県比企郡小川町出身の26歳。
前橋育英高2年時には全国高校サッカー選手権で準優勝。日大進学後、20年からの札幌入りが決定し、19年に特別指定選手承認。19年3月30日の名古屋戦でJ1デビューを果たした。J1通算122試合20得点。1メートル78、68キロ。利き足は左。

530女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/11(木) 08:07:54
「女だから家庭裁判所というのはおかしい」朝ドラのモデル三淵嘉子は上官の最高裁判所長官に秒で反論した プレジデントオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/50a0cd0248f78aa1da4ee147ccd30ddbb8f1666b

私が日本初の女性法律家たちについて取材し、ドキュメンタリーとして『華やぐ女たち 女性法曹のあけぼの』
(復刻版は『三淵嘉子・中田正子・久米愛 日本初の女性法律家たち』日本評論社)を書いたのは、検事を辞めて、専業主婦をしていたときでした。

 出版社の方に司法試験受験生のためのコラムのようなものを書いてほしいと言われたとき、雑談のような感じで、
「日本に女性の弁護士や裁判官が生まれたのはいつですか」と聞かれたんですね。そのとき私は歴史を知らず、
戦後だろうと思っていたんです。戦前は女性に選挙権もないし、「虎に翼」の中にも婚姻女性の「無能力」などが
出てきましたが、結婚した女性は未成年と同じで、夫の同意がなければ、なんの法的責任も負えなかったわけですから。
それで調べてみたところ、女性弁護士が戦前、既に誕生していたと知り、驚いたのです。

 もうひとつ驚いたのは、三淵嘉子(みぶちよしこ)さん、中田正子さん、久米愛さんという3人の女性が、昭和13年
(1938)に初めて高等試験司法科に受かったにもかかわらず、彼女たち3人に関する、まとまった本がなかったこと。
当時すでに嘉子さんも久米先生も亡くなっておられたので、ご存命だった中田(田中正子、日大法学部卒業)先生に当時のお話をお聞きし、書いておかないと、忘れ去られてしまうのではないかと、「私が今ここでやらなければ」という勝手な使命感がありました。

531女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/11(木) 21:15:31
国際興業社長に黒滝氏
2024年6月28日

◇国際興業

黒滝 寛氏(くろたき・ひろし)83年(昭58年)日大国際関係卒。22年国際興業監査役、23年専務。東京都出身。64歳
(6月28日社長就任)

532女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/11(木) 21:43:55
スカラ社長に新田英明氏
2024年4月26日19:30

◇スカラ
新田 英明氏(にった・ひであき)98年(平成10年)日大経卒、ザピック入社。15年スカラ取締役、21年取締役執行役。福岡県出身。49歳
(4月25日社長就任。

スカラHP
https://scalagrp.jp/

533女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/11(木) 21:51:17
トーハン社長に川上氏

◇トーハン
川上 浩明氏(かわかみ・ひろあき)83年(昭58年)日大経卒、東京出版販売(現トーハン)入社。06年取締役、18年代表取締役副社長。東京都出身。64歳(6月27日就任。)

534女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/12(金) 08:32:57
【社長】日大OB校友人事情報【官公庁政治家他】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1117139780/l50

上場企業等に就任された社長や官庁政治等で活躍されている校友を
紹介し激励していきましょう。

日本大学の上場企業社長数は慶応早稲田東大に次ぐ第4位。
京都大学より多いのです。
市長数は全国2位。東京大学よりも多いのです。

日本大学の課題はダブついている定員を削減すること。
早慶MARCHの様に上流志向の首都圏大学の動きについていくこと。
一人っ子の時代に貧乏くさい大学は徹底的に嫌われるのです(一例トイレ) ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

535女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/12(金) 16:22:55
日本の私立で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学だと聞きました


はい、その通りです!日本大学は、大正9年(1920年)に大学令による「日本大学」設置が認可され
、初めて女子の入学を許可した私立大学の一つです。この歴史的な出来事は、日本の女子高等教育に
おいて重要な節目でした。また、日本女子大学も1901年に日本で初めての組織的な私立の
女子高等教育機関として創立され、専門学校として認可されています。大正時代には、
女子の入学が初めて認められたことで、教育界も一変していったことがあります3。

日本大学と日本女子大学は、日本の教育史において重要な役割を果たしていますね。

536女子大生のルーツは 日本大学🌸:2024/07/13(土) 08:44:38
感謝の思いは金メダルで レスラー 石黒隼士
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024071200062-spnaviow
日本大学SPORTS

「今年で終わりにする覚悟で臨むつもり」というパリ五輪の目標は、もちろん金メダル。

イランのハッサン・ヤズダニチャラティ選手という抜きん出た強敵が1人いるが、
あとは横一線と見ており、「戦い方次第では勝つ自信がある。100回戦って1つ勝てるか
どうかの相手でも、それを五輪の舞台でやり遂げたい」。さらに「金メダリストに
なることで、富山監督がおっしゃっていたことを『理解できました』と
体現したいです」とも。その言葉には、並々ならぬ決意がみなぎっていた。

537戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/13(土) 09:36:32
私立大学で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学で間違いは無さそうです。

日大に最初に入学したのは夜間部の社会科の女子大生。
大正9年、関東大震災の起きる3年前に誕生した社会科の入学者学生300人の中に
女子学生が含まれています。聴講生として入学が許可された模様です。 ♪さすらいの唄 藤枝めぐり松浦

538戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/13(土) 19:29:34
日大女子のルーツは大正9年

最初の学生さんが夜間部社会科に入学

国会議員の本島百合子さんは
日大高等師範部歴史地理科を
昭和4年に卒業

弁護士の田中(中田)正子さんは
昭和9年に日大法文学部を卒業

俳優の木暮実千代さんは
昭和十年代に芸術学部を卒業

539戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/14(日) 08:05:37
北口榛花がサザエさんヘアでビッグスロー!最終投逆転Vでございまぁす!  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4561844435d142633fb35989dcea7c64368cebb
◆陸上 ダイヤモンドリーグ 第9戦(12日、モナコ)

 陸上女子やり投げで昨年の世界選手権女王の北口榛花(26)=JAL=が、今季自己ベストの
65メートル21で優勝し、パリ五輪に弾みをつけた。2位で迎えた最終6投目に逆転し、
21年東京五輪銀メダル相当の今季世界3位の好記録をマーク。ダイヤモンドリーグ(DL)では
4月の第2戦に続く今季2勝目、通算8勝目を挙げた。出場した試合では今季7戦のうち3戦で
最終投逆転V。約1か月後の本番へ勢いをつけ、最後の実戦となるDLロンドン大会(20日)を経てパリへ乗り込む。

大きく振り切った最終6投目、北口の叫び声が会場に響いた。背後では巨大なモナコ国旗がはためき
「風も後ろから吹いていそうだったので、思い切って投げられた」と美しい弧を描いたやりは、今季初めて
65メートルラインを越えた。今シーズン自己ベストと同世界3位の65メートル21。DLでは
4月の第2戦に続く今季2勝目、通算8勝目で、思わず北口スマイルが飛び出た。

540戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/14(日) 09:18:59
弥助大好き日大準教授トーマスロックリー「弥助は世界中の多くの人に英雄とみなされている」
「ヤスケになりましょう」「アフリカの侍」 [279254606]
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1720795954/

英語版の小説『アフリカのサムライ』では、ロックリーは信長の恋人である森蘭丸が信長の首を切り、
弥助が蘭丸の首を奪ったと主張している。彼の注釈には次のように書かれている。

>信長の首: 弥助が信長の首を奪ったという証拠はないが、織田家の伝承ではそう伝えられている。
弥助の記憶は、彼と関係の深い一族の中で生き続けている。別の話では、弥助は信長のために
作られたとされるデスマスクと関連づけられているが、これはほとんどありそうにない。

541戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/21(日) 19:02:30
南北海道大会 決勝
ダイジェスト
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_local_atbat/game/2021026881/video/player/15623402

立命館慶祥4vs札幌日大6

今夏、どこよりも早く初優勝を決めました🌸
頭良し、スポーツ良し。日大付属の鏡です🌸

542戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/22(月) 09:15:45
もし自分が日○卒になったなら、どこ大出身??と聞かれても
、、
高卒です、、、
とウソつきます。そっちの方がまだ救われる気がするから


日大なら上等ですよ。経済界では上場企業4位で京都大学の上です。
市長さんは56人もいて東京大学の上です。
お医者さんの数と一級建築士の数は日本一です。
全国の高校の先生数も日本大学が全国で一位です。

恥ずべきは社会実績のない大学です。
校舎や食堂で粋がったって学問実績が皆無ではお仕舞ですwwwww
練炭殺人を犯した女子はフエリス女学院を名乗っていたんだそうです。

543戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/22(月) 10:26:09
人気240社 過去29年累積就職者数
5位 東京大学  33,545 
6位 日本大学  31,003 🌸天下の日大
7位 中央大学  28,505

11位法政大学 23,961人

14位青山学院 21,816人  立教大学の上
16位立教大学 20,872人  青山学院の下

30位専修大学  7,012人〇学生数は東洋の半分程度

36位東洋大学  6,139人●えええええええええーーと 東洋です。(震えるような小声)●
45位駒澤大学  4,808人

544戦前、女子の入学を認めたのは日本大学:2024/07/22(月) 19:14:31
“三笘の1ミリ”ならぬ“尊富士の1%”は健在 投げ技に逃げず前への意識でけが再発防げる…元大関・琴風
https://hochi.news/articles/20240721-OHT1T51284.html?page=1

“三笘薫の1ミリ”ならぬ、“尊富士の1%”から119日ぶりとなった復帰戦でブランクを感じさせない動きを見せた。
低い立ち合いから左を差して右を巻き替えた。もろ差しになると休まずに一気に走った。相手の阿武剋は
十両筆頭で6勝1敗の好成績を残している。若手有望株を圧倒するどころか、格の違いさえ見せつけた。
体の張りも文句なし。優勝した今年の春場所と変わらない風景でもあった。

 持ち味はスピード。立ち合いからノンストップだった。これが尊富士の最大の武器。春場所の千秋楽。
右足の痛みを我慢しながら、豪ノ山を押し倒して奇跡の新入幕Vを演じた集中力と気持ちの強さも健在だった。

 幕下転落を恐れて再出場に踏み切ったのだろう。前に出る意識を常に持ち続ければけがの再発は防げる。
下がって投げ技に逃げると再び悪夢を見ることもある。残り7日。尊富士には「前へ」という二文字を贈る。(元大関・琴風、スポーツ報知評論家)

545パリ2024オリンピック 日大からは総勢39人🌸:2024/07/25(木) 10:40:20
パリ2024
オリンピック・パラリンピック競技大会
https://www.nihon-u.ac.jp/sports/olympic/paris2024/

2024年7月26日、フランス・パリではじまる“スポーツの祭典”。
日本大学からは、高校生・在学生・卒業生あわせて総勢39名の関係者(選手・役員)が
パリオリンピック、パラリンピックに参加する。

ライバルたちと競い合い、自らの記録という壁を乗り越えてたどりついた夢の舞台、
これまでの厳しい道のりの中で彼らは何を考え、どんな思いでそこに
立とうとしているのか。彼らの最高の笑顔をパリ五輪で見たい。誰もがそれを
願い、信じている。

546パリ2024オリンピック 日大選手団は総勢39人🌸:2024/07/27(土) 13:37:25
札幌日大に続いて長野日大が夏の甲子園出場決定!


日本大学も頭脳に自信のある付属高校が甲子園を決める時代に成りました。

明日は早実を蹴飛ばして日大三高が甲子園を決めてくれそうです🌸

◇偏差値は大切です。偏差値が下がると低偏差値の東洋大学が食い込んできて
 始末が大変です。東洋さんは年収が亜細亜大学以下なのになァ。

547パリ2024オリンピック 日大選手団は総勢39人🌸:2024/07/27(土) 18:29:28
【勇往邁進】 日大三高 part74 【花の精鋭軍団】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/hsb/1719981597/l50

守備の素晴らしい三高なんて珍しいね
これが三木カラーなのかしら
10年くらい前にいた船山君を思い出した
彼は上手かったね
まずはおめでとう


相変わらず残塁が多いのだけが気がかり
もう少し繋がらないもんかね

548開校直ぐの日本大学を訪問、明治天皇:2024/07/28(日) 17:47:30
日本大学
よくよく考えたらスゴイ大学名だよな


そりゃぁそうでしょう


明治天皇は明治23年、音羽の山田顕義伯爵西洋式別邸に
行幸していた時には
その前に開校したばかりの飯田橋の日本法律学校にわざわざ寄り道。
学生(荒川五郎や田山花袋)は日の丸を振って天皇陛下の訪問を大歓迎しているもん🌸

明治天皇も皇太子(大正天皇)も皇后も明治の功臣、正二位山田顕義矍鑠邸に
行幸しています。

549開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/07/29(月) 09:06:11
日大ちゃんねるを荒らし続けている東洋大学の精神病患者総合スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1645410788/
電通 29年間就職者数
ニッコマーチ 採用者数

日本大学  71 山田顯義グループ
明治大学  46 山田顯義グループ
法政大学  43 山田顯義グループ
中央大学  58 山田顯義グループ
青山学院  80
立教大学 106    

専修大学   7   
駒沢大学   7    
東洋大学   8 ←ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

550開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/07/30(火) 18:06:17
令和6年度弁理士試験
短答式筆記試験合格者統計
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2024/3_tan_goukaku.pdf

1位 東京大学 30人 8,3%
2位 京都大学 22人 6,1㌫
2位 東京工大 22人 6,1㌫
4位 大阪大学 18人 5,0㌫
5位 日本大学 17人 4,7㌫🌸 善戦しています
6位 早稲田大 12人 3,3㌫
7位 東北大学 11人 3,0㌫

13位 中央大学  7人 1,9㌫
25位 上智大学  3人 0,8㌫
ドン尻 東洋大学  0人 百年の底辺w 永遠のゼロ戦wwwww

551開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/07/30(火) 18:12:34
令和6年 弁理士短答式  合格率順(合格者7名以上)
      受験者 合格者 合格率
横浜国立大学 31  8   25.8%
東京工業大学 96  22   22.9%
日本大学   75  17   22.7%🌸 日大の合格率は凄いな^東大、京大の上
東京大学   151  30   19.9%
九州大学   48  9   18.8%
京都大学   129  22   17.1%
大阪大学   108  18   16.7%
東北大学   68  11   16.2%
同志社大学  46  7   15.2%
名古屋大学  52  7   13.5%
中央大学   57  7   12.3%
早稲田大学  98  12   12.2%
慶應義塾大学 75  9   12.0%

552開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/07/31(水) 19:12:44
藤枝市役所サッカー部 第50回 全国自治体職員サッカー選手権
Fujieda City Hall Soccer Club - Since 1957 -
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1670368179/l50

後半22分
9高橋祐樹(旧市街地活性化推進課)→12栗山且椰(建設管理課)→11友原樹(地域防災課)
先制決勝ゴール

553開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/07/31(水) 19:18:23
準決勝
11友原樹(藤枝東ー日大ー地域防災課)くんがやってくれました。

市役所サッカー部の主力はワントップ9番高橋と右のトップ下の11番友原樹。
ドチラモ旨いがドチラモ童顔がいいよなぁ。友原は167㌢、63㌔、25歳。

この日は温存していたんだなァ。後半に出て来ました。
持ち前の切れの良さで定着していた試合にピリオドを付けました。

友原君、両手を下に突き出したり俺ダコールでアピールもなかなか。
人生最良の日になったのかもしれない(⌒∇⌒)

いやまだまだ、もう一つ残っています。山梨県だったかな
明日もこまめに動いて地元民にアピールしましょう🌸  愛エメ松浦

554開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/01(木) 19:29:50
20240731 全国自治体職員選手権 準決勝 藤枝市役所 1-0 習志野市役所 後半22分 藤枝市役所 9高橋祐樹(旧
市街推進課)→12栗山且椰(建設管理課)→11友原樹(地域防災課)先制決勝ゴ―ル

紫魂
https://www.youtube.com/watch?v=HKH9gaY_2jQ
やりました! 11番友原樹のこの1点で決勝進出。そして今日の優勝🌸
日大サッカー部が藤枝の街に彩を添えました。でかした(⌒∇⌒)

555開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/02(金) 09:19:30
令和6年度
とうようだいがく司法試験短答式合格者 0人 永遠のゼロ戦
 
にほんだいがく 司法試験短答式合格者 78人 合格率78㌫

参考 中大148人 明治68人 上智33人 法政38人 専修28人 駒澤15人 立教4人 青学3人
東洋0人wwwww
早稲田267人 慶應214人 東大201人

556開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/02(金) 22:32:47
令和6年度司法試験短答式合格者

日本大学 78人 合格率78㌫🌸
明治大学 68人 合格率59,13㌫
法政大学 38人 合格率65,52㌫
上智大学 33人 合格率75㌫
専修大学 28人 合格率84,85㌫
学習院大 24人 合格率66,67㌫
駒澤大学 15人 合格率46,88㌫
立教大学  4人 合格率50㌫
青山学院  3人 合格率60㌫
中央大学148人 合格率81,77㌫
東洋大学  0人 合格率 0㌫

557開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/02(金) 22:42:34
競泳混合リレー 日本が8位で初の決勝進出!奮闘の池江璃花子も笑顔で拍手 平井は飛び跳ねる デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d743e07126d491e84d652c558bb6707e6ec787e1
「パリ五輪・競泳混合400mメドレーリレー・予選」(2日、ラデファンス・アリーナ)

メンバーは松山陸、谷口卓、平井瑞希、池江璃花子の順で泳ぎ、3分44秒25でゴール。
決勝進出が分かると、平井は飛び跳ねて喜び、池江は笑顔で拍手した。

 池江は27日の100メートルバタフライで準決勝敗退。「正直、頑張った分、
無駄だったのかな。自分の力を出し切れず終わった」と落胆していたが、
気持ちを切り替え、リレーで奮闘した。

558開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/03(土) 07:47:37
2024年有名企業400社実就職率ランキング
キャリア・就職 2024.07.30
https://univ-online.com/article/career/27842/

日本大学は10,0㌫で10㌫乗せ達成🌸

2023年は8,0㌫
2022年は6,3㌫
順位は93位です

559開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/05(月) 21:21:57
130年の輝きと共に、未来を創る
司法試験 短答合格者数データ 2024年
https://www.moj.go.jp/content/001422671.pdf

同志社大83
九州大学79 💐日本大学78💐 名古屋大74 東北大学70
明治大学68  関西大学51 北大43 法政大学38

受験者はちょうど100人。率を見たら健闘してます

560開校直ぐの日本大学を表敬訪問、明治天皇:2024/08/06(火) 08:38:36
猫の痛みの有無をAIで判別。世界で利用されるWebアプリ「CatsMe!」開発の裏側
https://levtech.jp/media/article/interview/detail_367/

――おもしろいですね。もともと猫のためのアプリをつくりたいと思って起業したんですか?

 ただ、人間用の医療機器を開発するとなると、承認を得るのが難しかったり、データが集まりにくかったり、
ベンチャーである我々にはハードルが高め。そんな折、人工知能に特化した展示会に、X線画像にみられる
異常をAIで検知するサービスのサンプルをつくって出展したところ、日本大学獣医学科の教授であり
「動物のいたみ研究会」委員長の枝村一弥教授(藤枝東高校卒業→日大獣医学科)から「これ、動物でもできる?」と
声をかけていただいたんです。

 枝村先生は動物の痛みに関する研究を行っているなかで、疾患の早期発見につながる「痛み検知」の
仕組みがない現状に、ずっと大きな課題を感じていたそうです。お話を聞いて、先生の課題感に
共感できましたし、動物への取り組みをゆくゆくは人間を対象にした事業に活かせるのではないかと考え、
枝村先生と協力して動き出した。これが「CatsMe!」開発の発端です。

561明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校:2024/08/09(金) 19:59:37
明治天皇が日本法律学校を訪れた際、一期生である荒川五郎や田山花袋らが
大歓迎したというエピソードは、学校の歴史において重要な出来事として
語り継がれています。彼らは明治天皇の訪問を非常に光栄に思い、熱烈な
歓迎を行ったとされています。

このような出来事は、当時の学生たちにとって大きな励みとなり、学校の発展にも
寄与したことでしょう。明治天皇の訪問は、日本法律学校の歴史において特筆すべき出来事の一つです。

562明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校:2024/08/09(金) 20:24:08
明治天皇陛下の臨幸 音羽の山田顯義伯爵別邸

日本法律学校(日大)が認可されたのは大日本帝国憲法の発布された明治22年の10月4日。
開校式は翌年の明治23年の9月21日です。
東京都麹町区飯田町五丁目の皇典講究所内に
総理大臣山県有朋、司法大臣山田顯義、帝大総長加藤弘之、
政府顧問ボアソナードその他、
内外の貴賓百数十名の列席を得て盛大に行われています。

開校の約3カ月前にはすでに講義は行われていて、6月26日、
明治天皇が小石川音羽の山田邸に行幸されたさい、

「其の御道筋は宮城通用門を出て右に竹橋を渡り、右に雉子橋を出て、
飯田町通り日本法律学校の前を御通行ありしとき、
同校生徒五六十名は門前に整列して拝礼をなし」たという東京日日新聞(毎日新聞)の記事があります。

563♪ 鐘を鳴らすのはあなた〜 北口榛花金メダル:2024/08/11(日) 08:33:11
やり投げ北口榛花 絶叫の金メダル!深夜でもネット大興奮「一発で決めた」「鐘を鳴らした唯一の日本人」 スポニチ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/5261d7812715fa3d442019bcf585452a21a18e10
◇パリ五輪第16日 陸上(2024年8月10日 フランス競技場)

 女子やり投げ決勝で、23年世界女王の北口榛花(JAL)が、日本女子のトラック・フィールド種目で
日本初の金メダルを獲得した。

 1投目にいきなり65メートル80の今季自己ベストをマーク。ガッツポーズを見せ、ライバルに重圧を与えた。
昨季から今季にかけての11連勝中、最終投での逆転勝ちが8度もあった北口だが、パリの夢舞台は1投で勝負を決めた。

 ライバルが誰も北口の1投目を超えられず、自身の最終6投前に戴冠が決定。五輪女王としてパリでの
ラストスローは60メートルに届かずに天を仰いだが、涙があふれた。優勝者だけが鳴らすことができる
競技場の鐘を絶叫とともに鳴らし、歓喜を爆発させた。

564♪ 鐘を鳴らすのはあなた〜 北口榛花金メダル:2024/08/11(日) 09:10:29
濃い目のメイク可愛い」「お目々パッチリ」 やり投げ北口榛花の映える目元にネット釘付け
https://the-ans.jp/paris-olympic/450378/
 
 予選通過ラインは62メートル。北口は62メートル58をマークし、1投で決勝進出を決めた。世界女王の貫禄を
見せつけたが、ピンクのアイシャドウが目立つメイクでもファンの関心を生んだ。

 X(旧ツイッター)上では「いつもよりアイシャドー濃いめのメイクかわいい」「北口さんバッチリメイクで
お目々ぱっちり。可愛いです」「ピンクのラメのメイク素敵ですなー」「メイクもピンク系ラメキラキラ」
「今日はバチっとメイクして同系色のヘアピンしてかわいくしてるね」「メイクもアクセも可愛くてずるい」
などと魅了された様子の投稿が集まった。(THE ANSWER編集部)

565♪ 鐘を鳴らすのはあなた〜 北口榛花金メダル:2024/08/11(日) 09:24:19
やり投げ・北口榛花が金メダル!1投目で65メートル80のビッグスロー、
女子トラック・フィールドでは初の快挙、パリでも出たビッグスマイル! 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b47670f7f0293db226572bcaf610555b203832d3
 
 1投目にいきなり今季ベストの65メートル80のビッグスローを見せた北口は3投目までの
成績上位8人による4投目以降にトップで駒を進めると、5投目でこの日2番目の
64メートル73をマークした。最終6投目の前に2位のファンダイク(南アフリカ)が記録を
伸ばせず金メダルが確定。スタンドに拍手を求めた6頭目はファウルだった。

 五輪で日本選手が陸上の投てき種目で金メダルを獲得したのは、2004年の
アテネ五輪で室伏広治(現スポーツ庁長官)が男子ハンマー投げを制した1度だけ。
日本が誇る偉大なレジェンドに肩を並べた。陸上女子の金メダルもマラソンで
優勝した00年シドニー五輪の高橋尚子、アテネ五輪の野口みずきに続く3人目となる。

566名無しさん:2024/08/11(日) 09:30:06
おめでとうございます!

567これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/14(水) 23:27:27
◯令和6年(2024年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング【ロー在学中資格】
01 関西大学 100%(**4/**4) 01 愛知大学 100%(**3/**3) 01 関西学院 100%(**2/**2) 01 福岡大学 100%(**2/**2)
05 中央大学 92.6%(*75/*81)
06 慶應義塾 92.3%(132/143)
07 東京大学 92.2%(118/128)
08 京都大学 91.0%(111/122)
09 早稲田大 90.1%(118/131)
10 大阪大学 89.6%(*60/*67)
11 日本大学 88.5%(*23/*26)🌸在学中26人中23人が合格 上等🌸
12 専修大学 87.5%(**7/**8)
13 神戸大学 86.4%(*51/*59)
14 一橋大学 86.1%(*62/*72)
********
<ロー在学中平均 85.6%(1054/1232)>
********
15 東北大学 85.3%(*29/*34) 16 立命館大 84.4%(*27/*32)
17 創価大学 81.3%(*13/*16) 18 北海道大 80.0%(*20/*25)
19 名古屋大 78.7%(*37/*47) 20 同志社大 78.3%(*36/*46)
21 法政大学 75.0%(**6/**8) 21 南山大学 75.0%(**3/**4)
23 岡山大学 72.7%(**8/*11) 24 東京都立 71.4%(*25/*35)
24 学習院大 71.4%(**5/**7)
26 九州大学 71.1%(*27/*38)
27 上智大学 70.0%(**7/*10)
28 明治大学 68.4%(*13/*19)
29 筑波大学 64.3%(**9/*14)
30 大阪公立 60.0%(**9/*15)
30 広島大学 60.0%(**3/**5)
30 琉球大学 60.0%(**3/**5)
33 金沢大学 50.0%(**2/**4)
33 駒澤大学 50.0%(**2/**4)☆募集停止
35 千葉大学 40.0%(**2/**5)

以下、ロー在学中資格の受験者なし
青山学院 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 京都産業 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
近畿大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 甲南大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
成蹊大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 西南学院 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
大東文化 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 桐蔭横浜 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
北海学園 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 名城大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止
横浜国立 *0.0%(**0/**0)☆募集停止 立教大学 *0.0%(**0/**0)☆募集停止

568これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/14(水) 23:52:09
◯令和6年(2024年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング【ロー修了資格】
01 成蹊大学 100%(**1/**1)☆募集停止 02 南山大学 85.7%(*12/*14)
03 関西学院 84.6%(*33/*39)
04 専修大学 84.0%(*21/*25)
05 大阪公立 81.0%(*17/*21)
06 慶應義塾 79.6%(*82/103)
07 一橋大学 78.4%(*40/*51)
08 甲南大学 77.8%(*14/*18)☆募集停止
09 上智大学 76.5%(*26/*34)
10 大阪大学 76.4%(*84/110)
11 九州大学 75.4%(*52/*69)
12 早稲田大 74.9%(149/199)
13 日本大学 74.3%(*55/*74) 🌸善戦
14 中央大学 73.0%(*73/100)
15 神戸大学 72.7%(*56/*77)
16 同志社大 72.3%(*47/*65)
17 創価大学 72.2%(*13/*18) 18 関西大学 71.2%(*47/*66)
19 琉球大学 70.8%(*17/*24) 20 筑波大学 69.6%(*32/*46)
********
<ロー修了平均 69.1%(1432/2072)>
********
21 東京都立 68.4%(*39/*57) 22 千葉大学 68.1%(*32/*47)
23 東北大学 67.2%(*41/*61) 24 愛知大学 66.7%(**4/**6)
25 名古屋大 66.1%(*37/*56) 26 学習院大 65.5%(*19/*29)
27 東京大学 65.4%(*83/127) 28 京都大学 64.2%(*61/*95)
29 立命館大 64.0%(*64/100) 29 法政大学 64.0%(*32/*50)
31 青山学院 60.0%(**3/**5)☆募集停止 31 近畿大学 60.0%(**3/**5)☆募集停止
33 金沢大学 58.3%(**7/*12) 34 北海道大 57.5%(*23/*40)
35 明治大学 57.3%(*55/*96) 36 岡山大学 57.1%(**8/*14) 37 広島大学 51.7%(*15/*29)
38 立教大学 50.0%(**4/**8)☆募集停止 38 北海学園 50.0%(**1/**2)☆募集停止 40 駒澤大学 46.4%(*13/*28)☆募集停止
41 福岡大学 42.9%(**9/*21) 43 西南学院 40.0%(**2/**5)☆募集停止
44 横浜国立 38.5%(**5/*13)☆募集停止 45 桐蔭横浜 12.5%(**1/**8)☆募集停止
46 名城大学 *0.0%(**0/**3)☆募集停止 46 大東文化 *0.0%(**0/**1)☆募集停止

569これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/15(木) 16:55:47
司法試験短答式試験合格者 在学中
(合格者10人以上)

エリート校 ベストテン
中央、慶應、東大、京大、早稲田、
大阪、🌸日本大学🌸、神戸、一橋、東北大

570これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/17(土) 22:35:41
東証プライム 社長

日本大学 38人🌸
一橋大学 30人
大阪大学 24人
神戸大学 19人
法政大学 19人
立教大学 15人
上智大学 14人
駒大・専大各8人

東洋大 記載なし 年収は亜細亜大学以下の低ランクw

571これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/17(土) 22:37:48
東証スタンダード 社長

日本大学 50人🌸全国3位
中央・明治各 25人
京都大学 23人
大阪大学 20人
一橋大学 18人
青学・法政各 17人
神戸大学 16人
立教大学 15人
上智大学 11人
専修大学  9人
駒澤大学  8人
東洋大学  8人 ※年収は亜細亜大学以下の低ランクw

572これからの私大勝負は1にも2にも入学率🌸:2024/08/17(土) 22:47:30
東証グロース 社長

日本大学 11人🌸
一橋大学  6人
青学・中央・立教各 6人
駒澤・法政・上智各 4人

専修・東洋 記載なし 残念でした。又どうぞ。

573日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/08/21(水) 08:24:45
心配されていた日本大学の
就職が好転しました

大成建設に52人、
東京電力29人、
JR東日本に30人の採用数を
出しました
何れの会社も早稲田大学の
採用数を上回り
嬉しい事に採用数1位です

また放送業界もやや好転して
NHKに7人、フジテレビ2人、
日本テレビとテレビ東京にも
採用されました 嬉しいね🌸 愛エメ

574日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/08/21(水) 08:45:47
心配されていた日本大学の就職が好転しました

大成建設に52人、東京電力29人、
JR東日本に30人の採用数を出しました
何れの会社も早稲田大学の
採用数を上回り嬉しい事に採用数1位です

また放送業界もやや好転して
NHKに7人、フジテレビ2人、
日本テレビとテレビ東京にも
採用されました 嬉しいね🌸 愛エメ

※東京電力が一位になったのは大きいね。
又、JR東日本だけでなくてJR東海さんも
日本大学が採用数一位になりました。マジ嬉しい(^▽^)/

575日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/08/21(水) 09:45:53
昨年壊滅状況(・・?だった銀行の就職がやや回復しました。
悪くなった理由は経済学部を中心に23区移転禁止の
どさくさに紛れて5学部が定員を増やしたからです(1学年約500人の定員増加で質が低下)
これからの努力次第で他の大学さんに追いつけるかな。

静岡銀行は採用数8人で2年連続採用数1位です。
千葉銀行は21人採用(全国2位)
昨年少なかった(2人)みずほグループは24人の採用がありました。
横浜銀行は14人、りそなグループは24人の採用です。

ただ三井住友銀行と三菱UFJ銀行は未だ壊滅状態です。
日本大学はダブついている学生数を減らして学習意欲のある学生さんを
入学させる必要があります。 愛エメ

576日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/08/22(木) 10:07:45
日本大学の就職が好転しました。東洋駒澤専修とは一味違います

日大と云えば建築。建築と云えば日大。大成建設には昨年の39人を上回る52人の採用。
2位の早稲田大の採用は14人です。
大和ハウス工業に38人、戸田建設に28人の採用。

食品では山崎製パンに22人の採用。
電気機器・電子では三菱電機に18人、沖電気に15人、NECに12人、TDKに12人、富士通に10人の採用 。
自動車ではスズキ27人、スバルと三菱自動車が各16人。本田13人。日産自動車9人。トヨタは少なく2人の採用。

その他製造ではトッパンに12人。量販店ではニトリに28人の採用。
銀行はみずほとりそなが各24人。千葉銀行が21人、横浜銀行が14人。
静岡銀行が8人の採用でした。
生命保険では明治安田生命13人、かんぽ生命12人、日本生命と第一生命が
各12人の採用です。

577日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/08/22(木) 10:25:35
日本大学の就職が好転しました。東洋駒澤専修とは一味違います

鉄道はJR東日本に30人、JR東海に14人の採用でいずれも採用者数トップです。

空運では全日本運輸17人、日本航空10人の採用です。
通信ではソフトバンクに13人の採用です。

新聞では共同通信社2名。朝日・毎日・読売各社、各1名の採用です。
放送ではNHK7人、フジテレビ2名。日本テレビとテレビ東京に各1名の採用がありました。
電力では東京電力に29名の採用がありました。

サービスでは大塚商会に25人、トランスコスモスに18人、セコムに14人。
富士ソフトに28人、メイテックに25人の採用がありました。

578名無しさん:2024/08/22(木) 11:13:52
ポン工作員の甘い言葉に注意しましょう
人生台無しになりますよ(笑)

579名無しさん:2024/08/22(木) 12:06:33
被害者の会

580日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/08/23(金) 17:48:27
人手不足で息を吹き返した大学があるらしい

それがねえ

東洋大学さん
は息を
吹き返せなかった

国家総合職も
司法試験も
会計士試験も
そして民間就職試験も
死んじゃった

581日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/08/23(金) 17:58:00
就職データ 東東駒専 採用者ランキング

東洋 5,065人
16  千葉銀
14  ニトリ
13  大和ハウス
12  全日空
11  エイチ・アイ・エス
09  トランス・コスモス
08  日本航空
08  日本生命
08  日本通運

582名無しさん:2024/08/24(土) 09:20:13
マーチングってのは、

受験産業の用語じゃなくて上場企業の人事部での新卒採用の基準だって聞いた。

583日本大学のカレッジソング ♪さすらいの唄:2024/08/27(火) 11:27:57
高卒(MT免許、TOEIC600、Iパス、MOS、簿記3級持ち) vs. 日大法学部卒(無資格)
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1724492923/l50

というか小泉孝太郎が日大中退なんだよな
高校まで小泉進次郎と全く同じ学歴で関東学院だが選択肢が芸能だから日大
一応、総理大臣の息子で、未来の総理大臣候補の兄やで
こんなんがおる大学と簿記三級を並べるなwww

※日本大学の評価は挙がっているみたいですよ。
首都圏の日大付属の人気と似通っています。
こりゃぁ日大の偏差値あがるな マーチングは夢では無さそうです🌸 愛エメ松浦談

584日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/09/05(木) 22:49:34
脚本家・吉田恵里香さん【日本大中高】自分を貫く女性を描き「声を上げていいんだよ」と伝えたい
https://www.asahi.com/edua/article/15394392

NHKの連続テレビ小説「虎に翼」を手がける脚本家・吉田恵里香さん(36)は、自分を貫く主人公の姿を通して
、「声を上げることの大事さを描きたい」と話します。幼いころから作家か漫画家になりたいと考え、
中学受験では芸術学部のある大学の付属校を選びました。脚本を書くうえで大切にしているのは、脚光が
当たらない人も含め、誰ひとり取りこぼさないという思い。その原点となった日々について聞きました。

話を聞いた人 吉田恵里香さん
脚本家・小説家

よしだ・えりか/1987年、神奈川県出身。日本大学高校・中学校から日大芸術学部に進む。テレビドラマ
「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」、映画「ヒロイン失格」
「センセイ君主」など、多くの作品で脚本を手がける。2022年のNHKよるドラ「恋せぬふたり」で
第40回向田邦子賞、ギャラクシー賞を受賞。4歳の男の子の母でもある。

585日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/09/06(金) 21:37:27
2024年度 第48回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント 2回戦 日本大学vs日本文理大学
https://www.youtube.com/watch?v=_x9v6NNPgFU
全日本大学サッカー連盟公式

日本大 3-1 日本文理大
[日]平尾勇人(12分)、阿部水帆(30分)、齋藤慈英(74分)
[文]小野駿斗(33分)

【3回戦】
(9月9日)
[いわぎんスタジアムB]
阪南大 11:00 明治大
新潟医療福祉大 14:00 日本大

586日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/09/06(金) 22:06:40
【前年から志願者が2万人減】日本大学の穴場学部を徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=T4-RMKF7ezo
逆転コーチングTV【難関私大
経済学部、スポーツ科学部で地理が使えるようになったのは朗報。

587日大生の愛唱歌 ♪さすらいの唄:2024/09/07(土) 09:31:16
医学部で公募制を新規導入

2025年度入試の概要がまとまった。
主な変更点としては、22年度より高等学校で共通必履修科目となった「情報」が法・文理・経済など6学部と
短期大学部の一般選抜において、選択科目や必須科目として追加される。また医学部で公募制、
文理学部の一部学科で総合型選抜が新たに導入されるなど選抜方法の多様化が進んだ。一方で
定員割れが続く短期大学部食物栄養学科の学生募集が停止される。

一般選抜では「情報Ⅰ(旧情報)」が文理学部A個別方式や法、生産工学部などのC共通テスト
利用方式において、選択科目として新たに追加される。文理学部社会学科C共通テスト利用方式に
おいては必須科目として追加される。芸術学部はA個別方式を廃止しN全学統一方式のみに統一する。

学校推薦型選抜では医学部が新規導入する公募制の出願要件として、全体の学習成績の状況が
4・0以上の者などの四つを全て満たすこととする。歯学部は指定校制を新規導入する。
経済学部は指定校制の選考方法において面接を廃止し、商学部は口頭試問(オンライン)を追加する。
総合型選抜は文理学部の一部学科で新規導入される。
短期大学部食物栄養学科は、過去数年間入学定員の充足に至らなかったことなどを理由に学生募集を停止する。
また、同部ビジネス教養学科は社会人選抜を廃止する。

588法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/08(日) 09:36:24
法政はマーチなんだから日大をいじらないでください。

実は法政大学は日大学祖山田顕義には大変お世話になっています。

明治と法政大学はフランス法学の衰退で
学費値下げ競争に突入!
毎月の学費が1円となり75銭となり50銭になる・・・。

明治との学費値下げ競争に敗れた法政大学を救ったのが山田顕義司法大臣。
政府からの補助金を法政大学にジャンジャン出すわ、
明治の斜め向かいにあった法政大学(今の日大病院の有る辺り)を九段上に移すわ校舎は新築するわで
廃校寸前の法政大学を救いました
ボワソナード校長の深刻な顔色を見て山田顕義が助っ人に入ったんでしょう。

法政に深く肩入れした結果、明治大学に山田顕義は詰問され謝罪するというおまけの一件も生まれました  愛エメ松浦

589法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/08(日) 10:19:35
一般財団法人 東都大学野球連盟公式
プレユニ・TⅤ(東都大学野球)全試合無料ライブ配信
https://sportsbull.jp/live/tohto/

590法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/09(月) 19:26:05
日大エース市川祐、7回無失点で大学通算13勝 母校関東第一の甲子園準Vに「僕も頑張ろうと」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202409090000962.html?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=%E7%90%8310%E6%9C%88%EF%BC%94
<東都大学野球:日大5-0中大>◇第1週第1日◇9日◇神宮

日大が先発のエース市川祐投手(3年=関東第一)、山内翔太投手(4年=習志野)の完封リレーで中大に先勝。
市川は大学通算13勝目を挙げた。持ち前の制球力で低めに丁寧に集め、7回を投げ2安打無失点。
「春、球が抜けて打たれることが多かったので、ブルペンから低め低めに。球が浮かないように練習してきました」。
春よりも精度をあげた変化球で打ち取った。

母校の活躍に刺激を受けた。市川の母校、関東第一は今夏、甲子園で準優勝。弟の歩内野手(3年)も遊撃手として
出場していることもあり、練習で見られない時は録画をして随時チェックした。

決勝戦の日は愛知工大とのオープン戦。片岡昭吾監督(46)の「甲子園まで応援に行ってきていいぞ」という
声にも耳を傾けず。「先発させてください」と志願。エースの意地を見せた。甲子園と日大グラウンド。
場所は違えど、野球に注ぐ思いは変わらない。「母校が頑張っていたので、僕も頑張ろうと思いました」と、力に変えた。片岡監督は「市川が粘って投げてくれたのが一番。非常にいい初戦でした」と、評価。エースの好投で、秋季リーグ戦、好スタートを切った。日刊スポーツ

591法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/10(火) 08:56:22
2024年度 第48回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント 準々決勝 新潟医療福祉大学vs日本大学
https://www.youtube.com/watch?v=CYxL-bJ-rmw
全日本大学サッカー連盟公式
1-3

592法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/10(火) 09:22:37
新潟医療福祉大学が逆転勝利で初の4強入り!優勝候補・明治大学は"西の古豪"阪南大学に敗れる
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024090900101-spnaviow

新潟医療福祉大学(北信越地区第1代表)は、鮮やかな逆転劇で日本大学(関東地区第2代表)を下して、こちらも本大会初の
ベスト4入りとなった。試合は立ち上がりから日大が主導権を握り新医大を圧倒。20分には植木颯がミドルシュートを
決めて日大が先制し、0-1で試合を折り返す。
 
 だが後半は一転、新医大が主導権を握る。「日大さんの能力、レベルの高さに前半は戸惑ってしまったが、
後半に少しシステムを変えて、相手の両サイドを潰しにいったことでいい方向にいった」(新医大・佐熊裕和監督)。
後半開始早々の52分、新医大は松本天夢が中央突破。ゴール前でパスを入れると、これを田澤夢積が蹴り込んで
同点に追いつく。その後も新医大が試合を優勢に進め、何度となくチャンスを演出。しかし両チーム追加点を
決めきれず、選手交代で試合の流れを引き寄せようとする。それが奏功したのは82分。新医大はスローインから
途中出場の若林来希が個人技で持ち込み逆転ゴールを決める。新医大は90+7分、こちらも途中出場の森駿人が
鮮やかな切り返しでDFを振り切り、試合を決定づける3点目をマーク。ほどなく試合終了の笛が鳴り、
新医大が鮮やかな逆転勝利で準決勝に駒を進めた。

593法政大学の窮地を救った 山田顕義:2024/09/10(火) 20:54:22
日大、亜大が連勝で勝ち点 東都大学野球第1週  共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d88dab73d923dfa2579e001ed0d77aa3bef6c364

東都大学野球リーグ第1週第2日は10日、神宮球場で2回戦3試合が行われ、日大と亜大が連勝で勝ち点を挙げた。

 日大はリーグ戦初登板の1年生左腕菅沢が七回途中まで3安打に封じ、6―0で中大を下した。亜大は西川の
先制本塁打などで優位に進め、5―0で31年ぶり1部復帰の東農大に快勝した。

 国学院大は1―0で4連覇を狙う青学大を破り、1勝1敗で3回戦に持ち込んだ。

※ スゴー! 1年生左腕が中央大学打線を抑えました。2連勝で中大に完封勝利したのは大きい🌸
 中央大学掲示板は音なしです。青学が敗れたのも大きい。
 みんなで応援すればひょつとするとひょっとします
※尊富士は3連勝。Nのエース市原は開幕戦勝利。法学部にフオローの風が吹き始めました🌸

594日大野球部1年生投手の目標は目標は、大学日本一🌸:2024/09/10(火) 21:11:57
日大1年生左腕・菅沢宙の初先発初勝利で2連勝 個人に課せられた「禁止事項」徹底で成長中!? 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0c81d6d6483aaaf1f2188c95fdab377f55b8be
<東都大学野球:日大6-0中大>◇第1週第2日◇10日◇神宮

 日大が3投手の完封リレーで中大に2連勝。勝ち点を挙げた。
菅沢宙(そら)投手(1年=中京)が、チームに新風を吹き込んだ。2日前に初登板初先発を告げられると
「緊張して、食事も喉を通らなくて…」と初々しい一面を見せたが、先輩たちから「気楽に投げろ」と
声をかけられ、弱気を封印。マウンドでは真っすぐと決め球のスプリットを制球良く投げ込み、6回2/3を
3安打無失点。強気のピッチングを「(神宮のマウンドは)すごく投げやすくて、景色も良かったので楽しかったです」と振り返った。

 「禁止事項」が成長を後押しした。入学から体力不足が課題で「走り込みが苦手」という菅沢に、
チームからいくつかの決めごとが課せられた。「膝に手をつかない」「ダルそうな表情をしない」「帽子をとらない」等々…。
今夏は走り込みを中心に体力強化。「最初は体力がなかったんですが、厳しく指導していただいて徐々に体力がついてきました」
と、「禁止事項」を厳守する中でみるみる力をつけた。片岡昭吾監督(46)も「もっと体力をつけないとシーズンを
戦えないと思いますが、こんなに早く投げられると思わなかったです」と、成長速度に目を丸める。

 目標は、大学日本一と

595日大野球部1年生投手の目標は目標は、大学日本一🌸:2024/09/10(火) 21:20:23
目標は、大学日本一と大卒プロ入りだ。「高校で達成できなかった日本一。そして、その先のプロ野球を
目指したいと思っています」。確かな手応えを胸に、大きな目標へ向かって突き進む。


※考えてみると不思議なもんだなァ
 いつの間にか日大が優勝を狙えるところまで来ています。

 少し前までは駒澤と東洋大には歯が立たず苦渋を飲まされることが
 多かったけどな。日大生が意気消沈する原因にもなっていました
 今年で野球部創部100年の専修大も東洋大も駒澤大学も
 一部に上がるには並大抵の努力では不可能かもです。

596日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/10(火) 21:45:14
東都も6大学のように前夜祭なんかあってもいいね
チアリーダー部の演武なんかあってもいい。

東都1部校も2部校も上智や学習院も加わった東都22校の
チア応援合戦ね 急激に東都も女子の応援が
増えて活性化し始めています🌸

597日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/13(金) 22:14:48
【東都大学野球】投打がっちり開幕2連勝 フレッシュ1年生5人衆が初もの尽くし
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024091300119-spnaviow
日本大学SPORTS
悲願の優勝へ向け、好スタートを切りたい日大にとって、大事な2戦目。チームを勝利に導いたのは
1年生5人衆だった。スタメンには、1番右翼に星野泰輝外野手(法1年・山梨学院)、3番中堅に
米津煌太外野手(スポーツ1年・大垣日大)、5番指名打者に村田雅道内野手(危機管理1年・有明)。
そして、先発に大抜てきされたのは大学初登板、初先発の1年生、菅澤宙投手(生産工・中京)。新しい顔がズラリ並んだ。

初回から、ハツラツと神宮球場をかけまわった。先頭の星野が右越え二塁打で出塁すると2番川崎大也外野手(生産工3年・
佐野日大)の二ゴロの間に三塁へ。迎えた打席には米津。右犠飛を放ち、三塁走者の星野が先制のホームを踏んだ。
2-0で迎えた6回には1死満塁から村田の代打に小林一輔内野手(生産工1年・佐野日大)が打席に入ると、高めの真っすぐを
捉え、走者一掃の中越え適時三塁打。この回さらに1点を加え、中大を引き離した。1年生だけで4点を挙げる活躍。
先発の菅澤は真っすぐと決め球のスプリットを制球良く投げ込み、6回2/3を3安打無失点に抑え、後ろにつなげた。
1年生5人衆が、片岡昭吾監督の期待に見事に応えた。

598日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/13(金) 22:17:26
次戦の対戦相手は春 日本一となった青山学院大学
第1戦9月24日(火)14時〜(予定)@神宮球場
第2戦9月25日(水)14時〜(予定)@神宮球場

※市ヶ谷の日本大学本部からも近くの神宮球場への
 応援があると思います🌸 キッチリ勝つ!

599日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/14(土) 10:02:10
敏いとう(とし いとう、1940年1月3日 - 2024年9月10日、熊本県出身) - 敏いとうとハッピー&ブルー リーダー

青山学院大学経済学部在学中にアメリカンフットボール部を設立。
日本大学農獣医学部獣医学科卒業。獣医師として作曲家遠藤実の愛犬を診察したのがきっかけで芸能界に入る。
1967年、「トシ伊藤とザ・プレイズメン」名義でミノルフォンレコードよりレコードデビューする。
芸名の敏いとうとは、本名の伊藤敏(読みは、いとう・さとし)を逆さまにしたものである。大学卒業後の渡米時に
フランク・シナトラのボディガード役を務めるなどのエピソードを持つ。
一時ヨーロッパで音楽の勉強を行い、帰国後グループを再結成した。敏いとうとハッピー&ブルーとしてのデビュー曲
『夜の花びら』(1971年)のメンバー紹介では担当パートは「ベース/ボーカル」と記されている。
2010年、第22回参議院議員通常選挙に国民新党から比例区で出馬し落選。
選挙直後に軽度の脳梗塞を発症し再発した際の入院で胆嚢炎を患い全摘手術を受ける。2012年には脊柱管狭窄症、
2013年には心筋梗塞を発症しているが、その後回復し、歌唱指導など後進の育成をしていた。
2024年9月10日、前立腺がんのために死去していたことが明らかになった。84歳没。(Wikipedia)

600日大野球部1年生投手の目標は、大学日本一🌸:2024/09/14(土) 10:09:59
敏いとうさん死去 84歳、前立腺がん 「よせばいいのに」で大ヒット…ハッピー&ブルーのリーダー スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/68fba4bac272e219bc109198b11658191b8aa45e

「よせばいいのに」「わたし祈ってます」で知られる「敏いとうとハッピー&ブルー」の
リーダーで、ムード歌謡の帝王と呼ばれた敏いとう(とし・いとう、本名伊藤敏=
いとう・さとし)さんが、前立腺がんのため亡くなっていたことが13日、分かった。84歳。熊本県出身。

本紙の取材に家族が認めている。数年前から、がんを患っていたが、今年に入ってからも家族で
旅行に行くなど元気だっただけに、周囲はショックを受けている。

 (日本大学獣医学科)大学卒業後の渡米時にフランク・シナトラさんのボディーガードを務めた
エピソードは有名。1971年、グループを結成。「よせばいいのに」はオリコン週間チャートで2位の大ヒット。

 2010年、国民新党から参院選に比例区で出馬するなど芸能界以外でも話題を振りまいた。

601明治天皇のお墨付き 名門日本大学:2024/09/16(月) 09:59:41
市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●

※今年の就職はかなり善戦したんだが
 学生さんが日大は明治天皇のお墨付きのある大学だと
 自覚すれば
 もう一段、就職は良化するんではないのかな

 自信を持って就職に臨めばナイスな就職先に内定するんではなかろうか🌸

602明治天皇のお墨付き 名門日本大学:2024/09/16(月) 10:05:26
尊富士 無双のストレート給金!年間3度は関脇以下では史上初 関取の勝率は驚異9割 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd13b8c3585149ceed02f56023b0aeb890deb726
◇大相撲秋場所8日目(2024年9月15日 両国国技館)

 十両の尊富士が8戦全勝でストレート勝ち越しを決めた。110年ぶりの新入幕優勝を果たして以来
3場所ぶりに初日から出場し、力の違いを示す連日の圧勝劇。関取として土俵に上がった
40戦の勝率は9割に到達した。

尊富士の勢いが今度こそ戻ってきた。わずか2突きで朝紅龍を圧倒。「自分の相撲を取るだけ」と無心を貫いた。
右足首のケガで全休した夏場所に続き、途中出場した名古屋場所は左大胸筋を痛めて再び休場。
度重なるケガに苦しんだが今場所は患部にテーピングを施さず、不安を全く感じさせない内容で白星を8つ並べた。

 ストレート勝ち越しは、新十両だった初場所、新入幕だった春場所に続いて今年3度目。十両も含め年間3度は
、関脇以下では史上初の快挙だ。さらに、関取として土俵に上がった計40戦(休場、不戦敗を除く)の
成績は36勝4敗。勝率9割という驚異的な数字を叩き出した。

603明治天皇のお墨付き 名門日本大学:2024/09/16(月) 10:26:00
【16日のプロ野球見どころ】不名誉記録王手の危機…今季初勝利目指す巨人・赤星、中日との相性は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6f4e93965c21691f53a5e02bbad55df626fcc5c

首位の巨人は赤星が先発する。今季はここまで19試合に登板し、勝ち星なしの7連敗。
巨人投手の開幕からの最多連敗記録は、高橋一三が74年4月10日から7月7日に喫した
9連敗となっており、今日も敗れると球団ワースト記録に王手がかかってしまう。

 勝ち星こそないが、今季の防御率は3・36とまずまずで、これをカード別に分けると
、今日対戦する中日戦は3・00。セの対戦5球団の中では最良で、最後に勝ったのも
昨年10月3日のこのカード(先発7回2/3で1失点)だ。最も抑えている相手から
今季の1勝目を挙げ、連敗に終止符を打てるか。 スポニチ

※そろそろ勝ちたいよね。応援します🌸

604明治天皇のお墨付き 名門日本大学野球部:2024/09/16(月) 11:26:15
桜門会(校友会)活動
【日本大学新聞】 ご購読のご案内
https://www.nu-press.net/about/subscription/
よろしくお願い申し上げます。

日本大学野球部  NIHON UNIVERSITY BASEBALL TEAM
https://nu-baseball.jp/
日本大学国際関係学部 野球部 HP
http://nitikoku.e47.jp/
日本大学サッカー部 公式HP
https://www.nu-soccer.com/

応援よろしくお願い申し上げます。

是非ともご覧ください。応援よろしくお願い申し上げます。

605明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校:2024/09/19(木) 16:40:46
今年の日大の目標は
東洋大学法学部と🌸日大法学部の違いを
くっきりと表す事だからね 白黒をつける時が来ました

司法試験短答式合格者
日本大学 78人
東洋大学 ゼロ人

日本大学三崎町は既にお祝いムード
30人前後の最終合格者が見込まれています。
🙌バンザイ万歳バンザイ🙌の声も11月には
有るんじゃァなかろうか ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

606明治天皇のお墨付きあり 日本法律学校:2024/09/19(木) 18:33:33
令和6年度司法試験短答式合格者

日本大学 78人 合格率78㌫🌸 11月には祝賀会🙌バンザイ🙌三唱(・・?
明治大学 68人 合格率59,13㌫
法政大学 38人 合格率65,52㌫
上智大学 33人 合格率75㌫
専修大学 28人 合格率84,85㌫
学習院大 24人 合格率66,67㌫
駒澤大学 15人 合格率46,88㌫
立教大学  4人 合格率50㌫
青山学院  3人 合格率60㌫
中央大学148人 合格率81,77㌫
東洋大学  0人 合格率 0㌫ ●我が国で一番の恥さらし●

607日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました:2024/09/20(金) 20:15:15
私立大学で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学で間違いは無さそうです。

日大に最初に入学したのは夜間部の社会科の女子大生。
大正9年、関東大震災の起きる3年前に誕生した社会科の入学者学生300人の中に
女子学生が含まれています。聴講生として入学が許可された模様です。 

日大女子のルーツは大正9年
最初の学生さんが夜間部社会科に入学

国会議員の本島百合子さんは日大高等師範部歴史地理科を
昭和4年に卒業。我が国で初めての女性国会議員

我が国で初めての女性弁護士の田中(中田)正子さんは昭和9年に日大法文学部を卒業、明治大学女子専門部に入学

俳優の木暮実千代さんは昭和十年代に日大芸術学部を卒業 芸能界で華々しく活躍 ♪さすらいの唄松浦 藤枝めぐり

608日大女子のルーツは早く、大正時代に誕生しました:2024/09/20(金) 20:20:52
日本の私立で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学だと聞きました


はい、その通りです!日本大学は、大正9年(1920年)に大学令による「日本大学」設置が認可され
、初めて女子の入学を許可した私立大学の一つです。この歴史的な出来事は、日本の女子高等教育に
おいて重要な節目でした。また、日本女子大学も1901年に日本で初めての組織的な私立の
女子高等教育機関として創立され、専門学校として認可されています。大正時代には、
女子の入学が初めて認められたことで、教育界も一変していったことがあります3。

日本大学と日本女子大学は、日本の教育史において重要な役割を果たしていますね。

609明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/23(月) 15:33:22
日本大学の暗雲を吹き飛ばすような明るい話題はさすらいの唄と相撲
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1046972929

https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view

大相撲の十両尊富士 再起、2度目の優勝!日大魂で頑張りました。

610明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/25(水) 17:35:49
池江璃花子、池江璃花子、急性リンパ性白血病の「完全寛解」を報告「とても長い5年間だった」
感謝の思いつづる急性リンパ性白血病の「完全寛解」を報告 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0318aa8aa2591b620d072c454be2b59acbe136a

競泳女子の池江璃花子(24)が25日に自身のインスタグラムを更新し、2019年に発症した急性リンパ性白血病の
「完全寛解(かんかい)」を報告した。

「完全寛解」とは、国立がん研究センターの公式サイトによると「治療の結果、がんによる症状や検査での
異常が見られなくなり、正常な機能が回復した状態」のことを指す。池江は「移植後5年が経(た)ち、
本日完全寛解を迎えました!」と伝えた。「退院してからの生活は想像以上に大変で、退院後も別の
大きな病気をしたり、精神的にも苦しかった時期もありました。元気な自分でいると病気であったことを
忘れる事も多かったです。今でもとても長い5年間だったなと感じています」と闘病を振り返った。

 そして「そしてそんな5年間の中で2回のオリンピックを経験できたことは非常に嬉(うれ)しく思います」と思いを記し、
「競技では、泳げるようになった幸せと、泳げるようになったことで感じる苦しさと、虚しさと、悔しさ。私の中には
逃げるという選択肢はないので、これからもそんな自分と闘いながら全力で競技と向き合いたいと思います。
家族、先生、看護師さん、どんな時でもそばにいてくれて、いてくれた仲間たち、そしていつも応援してくださる皆様、
改めて本当にありがとうございます」と感謝をつづる。

611明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/25(水) 17:39:35
【投稿全文】

移植後5年が経ち、本日完全寛解を迎えました!退院してからの生活は想像以上に大変で、退院後も
別の大きな病気をしたり、精神的にも苦しかった時期もありました。元気な自分でいると病気で
あったことを忘れる事も多かったです。今でもとても長い5年間だったなと感じています。

そしてそんな5年間の中で2回のオリンピックを経験できたことは非常に嬉しく思います。競技では、
泳げるようになった幸せと、泳げるようになったことで感じる苦しさと、虚しさと、悔しさ。
私の中には逃げるという選択肢はないので、これからもそんな自分と闘いながら全力で競技と向き合いたいと思います。

家族、先生、看護師さん、どんな時でもそばにいてくれて、いてくれた仲間たち、そしていつも
応援してくださる皆様、改めて本当にありがとうございます。報知新聞社

612明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/26(木) 09:38:58
第9回 明治大学小史展
女子部・女子専門学校の歩み
https://www.meiji.ac.jp/history/exhibition/pdf/surugadai09.pdf

※日本大学の女子入学は大学令が施行された1920年。
 大正9年。関東大震災の3年前に日本大学に女子が入学しています。
 日本大学が大学に大正9年に昇格すると同時に初めて女子の入学が
 許可されています。この年国際連盟が発足しています

 明治大学の女子専門学校の誕生は昭和4年。1期生の中に
 日大法科を卒業した中田(田中)正子さんも交じっています。

 明治大の女子入学は日本大学より丁度10年遅れてスタートしました。

613明るい話題は♪さすらいの唄♪と相撲:2024/09/26(木) 09:58:21
135年の輝きと共に、未来を創る :
東都大学野球秋季リーグ戦 観戦イベント
6年10月4日(日大創立記念日)

6年10月4日(金)9時試合開始  VS 國學院大學

https://www.nihon-u.ac.jp/sports/news/440/

614日大女子のルーツは早く、大正9年に誕生しました:2024/09/29(日) 09:35:00
受験生はNのマーチングの括りと
明治天皇のお墨付き、
日本の女子大学生のルーツは日本大学である事に

興味を抱き始めています。
Nの新しい風と受け取ったんだね

11月6日に嬉しいトピックスが起きれば15万人受験は無理ですけど
10万人達成は出来るかもです。
みんなでがんばりましょう🌸  ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

615日大女子のルーツは早く、大正9年に誕生しました:2024/09/30(月) 09:11:00
マーチングってのは、
受験産業の用語じゃなくて上場企業の人事部での新卒採用の基準だって聞いた。

プラス 日大卒業生が使い始めた言葉じゃァないですかね。日大は医学部も獣医も歯学部も
薬学部も芸術学部もある。とても貧弱な東洋、駒沢、専修では相手にならない。

私は日大はマーチングと云うよりも旧帝大の括りの方が相応しいと思っています。
文系、理系、医療系を備えた日本大学は慶応と同様、旧帝大の括りに加わったほうがいいです。 ♪さすらいの唄  ふじえだめぐり松浦

616旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/01(火) 08:37:17
真理子理事長は日本女子大やMARCHぐらいの大学だと
適任だったのかもな。

日本大学は医療系の学部も多い旧帝大と同じ学部構成だからな。

国家難関試験に真理子理事長さんも真剣に取り組まないと
お飾りとしての価値しかありません。16学部をクルクルと回って
挨拶をするだけで終わってしまいます。

歯学系を持つ大学の場合は、歯科医師国家試験に受からなければ歯科医にはなれません。
国家試験に受かりません。偏差値35程度では合格は多分不可能です(・・?
薬学部の様に必死でやっても全員が合格とはなりません。

日本大学は旧帝大と同じ学部構成。
ダブついた学生数を適正化して学力向上に努めなければ
ダメじゃん!‼  ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

617旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/01(火) 21:06:40
天下の日大でも生き残りを心配しなくてはならない時代って
想像もできなかったよね


大丈夫ですよ
26校の付属高校/付属中学校を持つ
日大はやはり強い
4年ドコロカ7年あるいは10年学費を払って戴けます。
後は質をチョツピリ上げれば合格点です ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

618旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/01(火) 21:12:00
全国の高校の先生方も
新陳代謝が進んで
多くの高校で日本大学出身者の
先生方の活躍が活発化しています
ありがとう 日本大学

619旧帝国大学と同じ学部構成 日本大学:2024/10/01(火) 21:21:47
日本大学はコツコツと努力する大学

◎市長数 全国2位で東京大学よりも多い◎

◎上場企業の社長数 全国4位で
京都大学よりも多い◎

◎お医者さんの数も医師、歯科医、獣医師合わせて5万人◎

620マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/04(金) 12:36:17
國學院大学野球部はバンドがうまいね。
11回表
タイブレークから2点を取っちゃったよ

11回裏、3時間を超える大熱闘
とんでもない乱打戦を制したのは
日本大学🌸

ヤッパ応援は力になるなァ
4番谷端将伍(星稜高校)のスリーランホームランで
マーチング日本大学野球部が6対5で勝利しました(^▽^)/

621マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/04(金) 17:08:02
高卒に馬鹿にされる日大、創立記念日に大貫進一郎学長が始球式
林真理子お飾り理事長も神宮スタンドから熱い声援:日本大学 受験BBS
https://jukenbbs.com/nichidai/

高卒に馬鹿にされる日大、創立記念日に大貫進一郎学長が始球式 林真理子お飾り理事長も神宮スタンドから熱い声援

4日は高卒に馬鹿にされる日大の創立記念日ということで、高卒に馬鹿にされる日大のユニホームに身をまとい
マウンドに立ち、捕手役を務めた日大・南條碧斗捕手(3年=報徳学園)のミットに向かってノーバウンド投球を見せた。

 小学校の頃、所沢に住んでいたこともあり、当時は埼玉西武ライオンズを応援していたという大貫氏。
この日のために1週間前からキャッチボールで練習を重ねたという。「マウンドでボールを投げる日が来るとは
思っていませんでした。気持ちよかったです」と笑顔を見せた。リーグ戦中の選手たちに向けて
「勝つことは当然、大事なことだとは思いますが、野球を通じて人生経験をしていただいて、
今後につなげてもらいたい」と、エールをおくった。

 また、スタンドでは林真理子お飾り理事長もサプライズ応援。選手たちのプレーに拍手をおくるなど
、熱い声援をおくった。

622マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/04(金) 17:31:48
日大が劇的勝利 4番・谷端将伍がサヨナラ3ランで創立記念日飾る スタンドには林真理子理事長も
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/10/04/kiji/20241004s00001089121000c.html
東都大学野球 第3週第4日 日大6―5国学院大 ( 2024年10月4日 神宮 )

 これぞ4番だ。日大は谷端将伍内野手(3年=星稜)のサヨナラ3ランで延長11回タイブレークにまでもつれた
激闘を制して1勝1敗のタイに持ち込んだ。一振りでチームを救った主砲は「最初は何が起こったか分からなくて…。
歓声が後押ししてくれました」と満面の笑みを浮かべた。

 負けられない理由もあった。10月4日は日大の創立記念日でもあり、スタンドには林真理子理事長が駆け付けるなど
、応援席には多くの観客が訪れた。「プレッシャーもあり、負けられないという思いもあった」と片岡昭吾監督。
勝利を届けるため、リードを許しても追い付く展開で延長タイブレークにまで持ち込んだ。

623マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/05(土) 10:13:51
【大学野球】日大に“勝利の女神” 創立135周年記念日に延長11回
逆転サヨナラ弾で劇勝「必ずきょうは勝たないと」 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9ac1d5d07de4f3adb130df54f1e224457d2c712

 一塁側内野席の最前列では、小雨に打たれながら林理事長が熱戦を見守った。

 「東都は初めて。時たまプロ野球を見に来ていたんですが、学生の試合はすがすがしい感じ。
選手が頑張ってくれて、うれしいです。けがしないように。それだけですかね」

 ネット越しに片岡昭吾監督(46)へ「おめでとうございます」と声を掛けた。指揮官も
「素晴らしい声援の中で野球ができるのは喜ばしいこと。声援がなかったら、ボールは伸びていない」と感謝した。

 “勝利の女神”とともにつかんだメモリアル白星。「優勝に向けて、次の試合も
僕のバットで勝たせられたら」と谷端。日大ナインは大仕事を成し遂げ、ルンルン気分で合宿所に帰った。(加藤 弘士) 報知新聞社

624マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/06(日) 22:18:00
近畿大学のマグロの出身地は日本大学法学部。

世耕弘一さんは近畿大学の総長として又、近大鮪の開発でも有名です。

世耕弘一さんが日大に残した財産があります。
世耕さんは日大の職員なんだが文京区の碑文谷の日大プールを
殆ど独力で完成させています。

近畿大学には第3代N総長山岡万之助さんの要請で出向いたんだが
纏まりの無い学校を良く纏めました。
終戦直後の食糧事情の悪さから無限大の海の資源に目を付けたのは
日大水泳部の泳ぎがマグロに似ているところがヒントになったんだと思う。 ♪さすらいの唄 ふじえだめぐり松浦

625マーチング日大、4番谷端将伍のスリーランで逆転勝ち:2024/10/08(火) 09:04:18
【東都大学野球】谷端の逆転サヨナラ弾で連敗脱出 創立記念日で大応援団が駆けつける 日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024100700083-spnaviow

「優勝をあきらめない」負けを経験してチームがひとつに
 秋季東都大学野球リーグ第3週、國學院大戦。1勝1敗で迎えた第2戦。優勝するためには、
もう1戦も落とせない―。選手たちは「攻めの姿勢」を胸に戦った。

 7回に同点に追い付き延長タイブレークへ。11回表に2点を奪われ、3―5で迎えた裏の攻撃。
1死一、二塁。打席の谷端谷端将伍内野手(経済3年・星稜)は「これまで負けてきた試合は
自分がチャンスを潰してきた。今までの全て取り返してやるっていう気持ちで打席に入りました」。
4番の意地が、バットに乗り移る。内角真っすぐをフルスイングすると、打球はレフトスタンドへ吸い込まれた。

サヨナラの3ラン本塁打にベンチからは選手たちが一斉に飛び出し、ホームを踏む谷端を迎え入れた。
人生初のサヨナラ弾に「正直何が起きたか、わからなかったんですけど、みんなが笑顔で迎えてくれて、あらためて
勝ったんだな、と。ホッとしました」。笑顔でスタンドに手を振った。
 谷端の笑顔の先には、たくさんの応援団の姿があった。この日は日大の創立135周年。試合前には大貫進一郎学長が
始球式を務め、一塁側ベンチ上、最前列には林真理子理事長もサプライズ観戦。チアリーダー、吹奏楽部も
全部員が駆けつけた。谷端は「今日は必ず勝たないといけない、といつも以上に気合が入りました。
声援のおかげで打てたと思います」と、感謝した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板