[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
日大iCLUB入るべきか?
310
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/01/25(木) 15:54:15
日大アメフト部「廃部」先月15日付け 80年以上の歴史に幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/756ec5e3b1be590574a935ab4a3333b0e6498c9c
日本大学アメフト部の薬物事件をめぐり、アメフト部が正式に「廃部」となったことがわかりました。
日大アメフト部をめぐっては、これまでに違法薬物事件で部員4人が摘発されていることなどから、
先月15日に行われた理事会で「廃部」の方針が決定していました。
日大はHPで、23日に学長決裁が終了し、アメフト部を先月15日付けで正式に「廃部」としたと発表しました。
80年以上の歴史を誇り、何度となく大学王者に輝いた"名門"は、ここで幕を下ろすことになりました。
また、アメフト部の中村敏英監督ら指導陣についても「管理不行き届き」を理由として同日付で
解任としたということです。
日大は、「入学予定者や薬物事件に関与していない在学生への対応策を検討し、学生らへのサポート体制
が整ったため廃部とした」としていて、新しい受け皿については、日本大学競技スポーツ改革特別委員会で引き続き検討するとしています。TBSテレビ
311
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/01/25(木) 16:32:41
まぁ これで受験生の安全は確保できました。良かった。
でもね、なんで先月15日のお話が今頃出てくるのよ。
それと文理学部グラウンドと寮は勿論、学校に返すんでしょうね
僕らは絶対にグラウンドと寮の使用には反対します!
日大はHPで、23日に学長決裁が終了し、アメフト部を先月15日付けで正式に「廃部」としたと発表しました。
何処まで僕らは日本大学理事会を信用すればいいんでしょうか。
アメフト部を正式に廃部したのであれば直ぐに公表して欲しかったです。
発表が遅れた結果、全国の日大受験生が日大受験を回避しています。
312
:
名無しさん
:2024/01/27(土) 20:50:22
前年度比(%) 緊急対策案 最新版
・法学部 60 ・・・「文学系」と統合して「法文学部」に戻す手段も必要
・商学部 56 + 「経済学部」 60 →「経済学部」に一本化して元に戻る手段も必要
「芸術学部」 83
・文理学部 70 →文理を分割して文系は三崎町駿河台へ移転(理系は「教育学系」に再編縮小)
×国際関係学部 59 ・・・問答無用で 廃止 で
×危機管理学部 59 ・・・問答無用で 廃止 で
「理工学部」 63 ・・・駿河台から撤退して船橋集約へ(1年次全員船橋からを把握できてる受験生がどれくらいいるか?)
×生産工学部 59 ・・・東邦へ移管させるか 廃止 で
×工学部 59 ・・・福島の他法人へ移管させるか 廃止 で
「生物資源科学部」?
「医学部」 74
「歯学部」 72 + 松戸歯学部 65 →「歯学部」に一本化する手段も必要
全体 64(63537)
※結論 とりあえず国際・危機・生産・工学部は廃止させ残りの学部を統合再編し「」内の組織構成で質を維持
313
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/01/30(火) 09:57:11
◇2024 1月27日 卓球 全日本選手権第6日(東京体育館)
小林広夢、伊藤礼博組(日本大)が男子ダブルス決勝で
張本智和(智和企画)、森薗政崇組(BOBSON)の連覇を阻止した。
昨年、部員の違法薬物問題によって揺れた同大だが、伊藤は「日大は違うんだぞ!
日大を背負って頑張りました」と日本一をかみしめた。
魂を込めて打ち込んだ。格上相手に3―1で勝利。大学生ペアが番狂わせを起こした。
3年の小林は「緊張感がプレスになると思った」と言えば、
2年の伊藤は「緊張したけど(小林)広夢さんが隣にいてだんだん和らいだ」と話した。
緊張が解け、3、4ゲームを連取して金星を手にした。
小林が「日大で勝ちたい思いは誰よりも強い。日大に少しでも恩返ししたいと思った」と言えば、
伊藤は「日大と言えば悪いイメージを浮かべると思いますが、
イメージを払拭するためににも全日本で優勝したかった」と熱い母校愛を語った。
314
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/01/30(火) 10:17:32
◆フィギュアスケート ▽日本学生氷上競技選手権
(7日、前橋市・ALSOKぐんまアイスアリーナ)
女子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)首位発進の青木祐奈(日大)が、
フリー2位の124・08点、合計193・61点で初優勝した。
冒頭に3回転のルッツ―ループの連続ジャンプを着氷。途中ミスもあったが、
演技後半に3回転ルッツからの連続を決めるなど、しっかりまとめた。
現在大学4年生。最後の大会で有終の美を飾り「優勝できたのは、大きな意味がある」と喜んだ。
卒業後も競技を続けるかについては、今も心が揺らいでいる。今季スタート前は引退する思いが強かったというが、
GPシリーズNHK杯などを大きな国際大会を経験し、「(気持ちが)半々になりつつある」と変化。
今季はまだ出場大会が残っており「選択肢を広げて考えて行く。
現役を続けるにしても、続けないにしてもスケートには関わっていきたい」と明かした。
5日には長年、切磋琢磨(せっさたくま)してきた同学年で
2016年世界ジュニア女王の本田真凜(JAL)が今季での引退を発表。「思い出がたくさんある。真凜ちゃんの滑りが何より好き。
もっと見ていたい気持ちもあるが、お疲れさまという言葉で(送り出したい)。これからも応援していきたい」と思いを語った。
315
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/01/31(水) 13:10:29
日大三野球部OB・岩切太輝さん、みんなが驚いた司法試験一発合格「高校は日大三です」が誇り 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8feb302bcd7ef173f1fa90cdcff658bd7dd4f7b0
<日大三から弁護士に・岩切太輝さん(1)>
昨年12月28日昼すぎ。年末の東京・町田市にある日大三高の野球部合宿所「三志寮」は、冬の強化合宿最終日を終え
、ほっとした空気の中にあった。そんなゆったりした雰囲気の中で、三木有造監督(49)が司法試験の合格証書を
両手で頭上に掲げ、野球部OBたちに披露していた。
多い時で1日12時間を費やし、六法全書に没頭する。司法を志してから1年後の大学4年の22年5月、
予備試験を受け、7月の論文式試験、11月の口述試験を経て突破。出願ベースで1万6000人に対し、
合格者450人強。合格率約2・8%を1度目の受験で見事にクリアした。
合格への苦労話より、岩切さんがひときわ楽しそうに説明してくれる場面がある。合格者が集まった時のワンシーン。
岩切さん まず、お互いの情報交換をします。ほとんどの人は東大です。そして出身高校となると灘高や、開成などの超有名進学校ばかりです。その中で、僕「日大三高です」と言うと、たいていみんなが「えっ?」という顔をします。そしてすぐに「あの野球の強い日大三高?」って聞き返されます。すると中には「ということは野球部?」と聞かれることもあります。その時に「はい」と答えると、みんな本当に驚いてくれます。
316
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/04(日) 10:06:58
地方公立大の経済学部 VS 首都圏中堅私大(日東駒専)どっちがいいか?
https://www.youtube.com/watch?v=MNtQjfQXa5M
山内太地の大学
317
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/04(日) 17:29:18
他の大学みたいに本拠地と言えるキャンパスがないのが弱点だよな。
キャンパスがばらばら。今更だが。。
有るんじゃぁないの桜上水に・。
早稲田の杜より広い敷地があります。
早稲田は本部も法、政経、商も教育学部も大隈講堂も大隈庭園も
早稲田の杜に固まっています。
然るに早稲田の杜より広い桜上水に文理学部一つしかないのは可笑しい。
今からでも地方学部は全部ぶち込めばいい・・。
318
:
名無しさん
:2024/02/06(火) 20:17:37
地方学部の三島と郡山はとりあえず廃止で
319
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/07(水) 08:47:12
「林真理子理事長は田中英寿・元理事長派に脅されている」“親友”和田秀樹氏が語る「日大理事辞任」の真相 SmartFLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaa515c973b583d642269f7b14e6a7f4469f6d9a
「林先生は立派な小説家なんですから、人をクビにすることの意味を想像してほしかったです」
そう語気を荒らげるのは、作家としても多くのベストセラーを著書に持つ、精神科医の和田秀樹氏だ。
故・田中英寿元理事長が脱税容疑で逮捕されたことを受け、2022年7月、日本大学の理事長に就任した作家の林真理子氏。
林氏の推薦によって、同大学の常務理事となったのが和田氏だ。
「林先生とは20年来の友人でしたので、私が教育や大学に多く関わっている実績もご存じでしたし、大学経営に対しての
ビジョンもあると考えていただき、理事として選出されました」(以下、断わりのない「 」内は和田氏の発言)
しかし、アメリカンフットボール部の薬物事件を契機に、日本大学は再び迷走する。
「2023年8月、アメフト部の寮を警視庁が家宅捜査し、大麻と覚醒剤を押収。同部の部員が逮捕され、チームは
無期限活動停止処分となりました。さらに、警視庁が家宅捜索する前に、澤田康広副学長(当時)が薬物の存在を把握していたことが判明。林理事長が『私学助成金の交付に悪影響を及ぼす』と、理事会への出席停止を命じたことに対して、澤田氏はマスコミに林理事長との会話内容を持ち込んだのです」(日大関係者)
320
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/07(水) 09:26:29
学部長さんらからすればただの新米に過ぎない
和田さんの発言は酒井学長さんらの長年の功績に対して
冷たいと思われたのは仕方ないな。
でもな事は大麻だからな。
大麻に対しては世間は厳しいからな。和田元常務は大麻の危険性を踏まえての発言です。
学部長さんが酒井学長らの長年の功績に対して
和田元常務の発言は無礼戦犯!と思われたかもしれないが事が事だからな。
和田元常務の発言は正しかったということにしないとな。
世間の見る風は想像以上に厳しいよ!
今年の受験速報!を見る限りでは日本大学にレッドカードが出ています。
和田元常務を復職させて世間の評判を回復しないとな。文句は各学部長さんに多々あると思いますが今度の大麻の判断に対しては和田さんが正解です。 ふじえだめぐり/さすらいの唄
321
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/07(水) 09:35:04
まぁ 生意気な小僧だ!新米のくせに!
と思われるのは当然だわな。
でもな 世間の風と少子化には
どの学部も勝てまいヨ。
ここは世論と和田秀樹さんの顔に免じて
復職させてくださいな。 ふじえだめぐり/さすらいの唄
322
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/07(水) 09:57:29
学部長の皆さん認知度が低いよ。
何故、林真理子理事長氏や和田秀樹常務が誕生したのか!
ニッチモサッチモいかなくなっての苦し紛れの選出でしょう!
今度の大麻事件では酒井学長さんと沢田副学長氏が教育的配慮から
警察への大麻提出が遅れたんでしょう。(学生に自首して欲しかった!)
結果としてこの判断は世間から叩かれました。
酒井さんは5日後にアメフト部の練習再開などちょんぽを犯し
沢田さんは裁判に訴え世間の笑いものになっています。
和田秀樹常務の発言は間違いではないでしょう。
間違いで無い発言者を免職にしたんじゃァ日大は守旧派が
牛耳っているという世間の判断になります。
ここは世論と和田秀樹さんの顔に免じて
復職させてくださいな。 ふじえだめぐり/さすらいの唄
323
:
名無しさん
:2024/02/07(水) 20:45:08
三島国際廃止で
195:130年の輝きと共に、未来を創る:2024/01/29(月) 20:46:32
ニューカッスル移転するなら
国際関係も特殊扱いでええ、三島学部は閉鎖な
324
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/08(木) 08:16:36
センスの差は大きいな。
青学でいえばまだまだ健在だった青短を廃止したからな。
先を読む目があるんだね。
これから注目したいのは法政大学です。少子化を迎える準備は着々と準備できていると見ます。
私の見る限りでは遅からず多摩校舎を廃止します。
全学部の学生定員を減らして多摩校舎の文系学部を市ヶ谷校舎に呼び込むのです。
市ヶ谷の土地を少しずつ購入し準備が進んでいます。
日大はどうか。僅かな事でマスコミと対決し摩擦を起こしています。
世間の常識と日大の常識が違います。
又、学問に対する姿勢が甘いです。文科系全体で3人しかメガバンクに就職できていません。
商学部は都合が悪いのか公認会計士の合格者を隠しています。
これから空前絶後の少子化時代に突入するのに日本大学の学部長さんはのんべんだらりです。受験生は日本大学にレッドカードを出しています。 ふじえだめぐり/さすらいの唄
325
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/09(金) 09:55:57
日大常務理事を電撃辞任した和田秀樹氏が激白 アメフト部“大麻汚染”問題の
ウラにひそむ「日大改革の“抵抗勢力”と権力の二重構造」 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7163879819fe8920a2d428754bd40706ff488ba
この大学は軌道修正能力がないような感じがする
時代の波に乗れてないよね
確かに言えてます!
日大の病巣が分かっているのは和田秀樹氏と高梨公之門下生の
愛エメ位のもんだ!
326
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/10(土) 19:48:19
良いも悪いも無いんだな。
林真理子様 神様💐
和田秀樹様 神様💐
で
行かないと世間はお味方して戴けません。
マスコミを日大広報に呼び込めるかがどうかが
日本大学の生命線です💐
♪さすらいの歌♪を聴いている日大人のみが正解です。
ふじえだめぐり さすらいの唄2曲 SAMPLE.mp3 2分41秒
https://drive.google.com/file/d/1VyOS0Qnguy9VcTHzUvOrhN4b4mxzBjk6/view
327
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/10(土) 20:44:29
今日、次の衆議院選挙で立候補が予定される人物の懇親会に行ってきました。
女性でもなく自民党でもないからハンディキャップはあるとは思うんだけどな。
私は初めてお目にかかる人物です。その名は鈴木たけゆきさん。
立憲民主党から出るんだが藤枝の真ん中で生活していた人だから市民党として出るのかな。
藤枝小学校、藤枝中学、藤枝東高校、日本大学理工学部中退、日本大学大学院
総合社会情報研究科修了です。信条は姿勢一貫。今は市会議員3期目です。1,973年生まれ。
鈴木たけゆきプロフィール
https://suzuki-takeyuki.jp/contents/NOD2/
328
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/10(土) 20:48:48
前々から気になっていたことがあってドアの前で懇親会の案内をしていた
鈴木たけゆき(藤枝東高校卒業)さんに聞いてきました。
(ゲストは長野県選出の参議院議員杉尾秀哉さんでした)
何故日大理工学部を中退したのですか
答え 4年間在学したのですが単位が取れなかったために
中退しました。
何故 大学院に進まれたのですか
答え 学問に関心があったからです。日本大学を卒業したかった。
日本大学大学院総合社会情報研究科は通信課程とのことでした
329
:
名無しさん
:2024/02/11(日) 15:22:19
産能経営のOBじゃん
330
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/12(月) 23:36:42
盛山文科大臣と旧統一教会めぐり 選挙で“推薦状”
同席者が証言「覚えていないのはおかしい」 “電話かけ”「多い日は200件ぐらい」TBS NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/9721ad49eaad0848b28aba0a4695001a25198247
盛山大臣は、2021年の衆院選の際に旧統一教会の関連団体の会合に出席していたと報じられ、先週、当初は
「記憶にない」とし、その後、「薄々思い出してきた」などと説明してきました。
ただ、男性はこう話します。
旧統一教会関連団体 関係者の男性
「私は10回以上会っている。向こうはお世話になっていますとハグまでしてきましたからね。
(盛山大臣は)『平和連合は安全保障を頑張っている』と言ったので、きちんと認識してもらっていると。
覚えていないというのはおかしいと思っているんですよ」
男性によりますと、盛山大臣は衆院選の公示前、“教団側が掲げる政策に賛同する”と書かれた推薦確認書に署名。その後、団体側から推薦状を受け取ったということです。
331
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/02/12(月) 23:40:06
この2月10日に次の衆議院選挙に立候補が予定される鈴木たけゆき(藤枝東高校卒業、
日大理工学部中退)さんの懇親会がありました。
この日のゲストは長野県選出の参議院議員の杉尾秀哉さん(TBS元ニュースキャスター)でした。
色々な政治案件について述べられた後の質問討議で統一教会さんのお話が出ました。
杉尾秀哉さんのお話ではこれは統一教会の生き残りを賭けた戦略で一つが
終わっても又、次々に案件が出て来ますよというモノでした。
生き残りを賭けて統一教会さんも必死です。
日本大学も少子化の中で生きていかなければなりません。
もっと教職員が必死になって改革に取り組まなければ日大も苦しくなるかもです。
弛んでますぜ! 日本大学
332
:
^ 笛吹けども踊らず^あーーあ 日大入試
:2024/02/14(水) 12:34:48
日法しか合格できなかったのに文句言うなよw
この発言は正しいようでも実は間違いです。
日法学生さんより専修大や東洋大の学生さんの方が
何倍も悪口を言われた事でしょう!
でも人間は少しの努力で他大学に追いつけます。
地味な専修大学さんでもがんばった結果、文系学部しかないのに
29人もの国家公務員上級職合格者を出しました。拍手👏パチパチものです。
東洋さんは社会の底辺をさまよってきましたが大学の改革が急激に進み
垢抜けた大学に成って来ました。時代に合わせた受験生に合わせた
改革が進んでいます。 拍手👏パチパチものです。
333
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/02/16(金) 10:49:57
日大は改革が進んでいるとは言えないけどな。
でもやるときは大胆に思い切ってやるのが校風。
林真理子理事長、今の日大には憤懣を抱いているんじゃぁないのかな。
日大のラッキーは首都圏附属高校のレベルが上昇していることです。
生徒数も適正です。目黒日大などオシャレで人気校です。
大学はだぶついています。ダブつきを解消するために一般入試の定員を2割削減するんじゃないのかな。付属高校の推薦で定員は確保できるので思い切って一般入試の定員を削減すると思います。
今は舐められていますけど名門のブライドはあるから先ず、一般入試の定員を削減するな!
334
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/02/16(金) 22:31:29
🌸にっこまん 日大女子大行進🌸
桜井日奈子、 長嶋三奈、蒼井優、大塚寧々。
よしもとばなな、喜多ゆかり、林真理子、大石芳野。
富永ミーナ、潘めぐみ、忽那汐里、鈴木亜美。
丸田佳奈、 浅利香津代、宮本裕子、郡ようこ。
川上未瑛子、中井美穂、松坂慶子、中田有紀、小原正子。
宮田佳代子、岡本玲、田島令子、本仮谷ユイカ、
近藤サト、家田荘子、東尾理子、出光ケイ 、岩崎恭子。
田辺陽子、 中園ミホ、大城和恵、白鳥久美子。
相良直美、黒島結菜、内田理央、大原櫻子、さくらまや。
岡崎友紀、木の葉のこ、小暮実千代、吉田真由美。
小谷彩子、五条雅美、溝口明日香、大澤亜季子、吉谷彩子。
川田礼子、有安杏果、小谷実可子、本田小百合、山口めろん。
飯田りほ、刈川くるみ、小高茉緒、幾田りら、見上愛。
池田レイラ、山口まゆ、河合優実、本間千代子、古谷彩子、伊藤蘭。
335
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/02/16(金) 23:09:56
再任学部長に聞く
日本大学法学部長 小田司教授談話
―司法試験の合格率を上げるためには。
22年の司法試験合格率は32%で、合格者は24人でした。
合格率は、過去最高でした。
私大の中では、慶応大と早大に
続く3位の合格率になりますが、この結果に満足していません。
本学を私大の中で1位にしたいと思っています。
本学の学生が難関国家試験に合格するために、六つの学生研究室を
設置しており、それが合格率の高さにつながっています。
さらに22年度から付属高校生の中で法曹を目指す生徒を支援する
プログラムを開始しました。 (日本大学新聞2023年10月20日号)
【違法】日本大学法科大学院49【薬物】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1698801690/l50
336
:
日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸
:2024/02/17(土) 20:26:03
【報告】和田秀樹、日大を辞める
https://www.youtube.com/watch?v=SdbgaqE4xhc
和田秀樹チャンネル 2
チャンネル登録者数 4.18万人
1.7万 回視聴 4 週間前 #日本大学
一部のニュースでは私が
「一身上の都合」で辞職ということになっていますが、
本当は違うということをお伝えします。
337
:
合格おめでとう 日大生の愛唱歌 さすらいの唄
:2024/02/18(日) 10:42:05
東洋法学部と日大法学部どっち行く?:日本大学 受験BBS
https://jukenbbs.com/nichidai/4972/
東洋から日法に流れが変わりつつありますね。
社会実績が全然違いますもんね。
日法は東大、早慶、中央法と並ぶ名門だもんね。
林真理子さん、和田秀樹さんを復活させてくださいな🌸
来年からは定員を絞って法政と並びましょうよ。 ふじえだめぐり・さすらいの唄
338
:
だれにも好かれる愛される 日本大学
:2024/02/29(木) 18:13:41
【アジア最終予選 VS北朝鮮】「突破口は長谷川唯(日大文理学部卒業)が…‼︎」五輪公式や海外メディアもなでしこジャパンの勝利を称賛‼︎
https://www.youtube.com/watch?v=bLGC5n5X0pI
スポーツ談話室【Sports Lo
339
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 14:50:28
長谷川唯面白&雑学エピソード50連発【女子アスリート】【サッカー】
https://www.youtube.com/watch?v=vr8tRwu7o_4
「ものすごい無双っぷり」長谷川唯が強豪アーセナルを子供扱いした日
https://www.youtube.com/watch?v=YDS-SYWVr9Y
「9人vs11人」長谷川唯が別格のパフォーマンスでマンCを救うした日
https://www.youtube.com/watch?v=dVl4b9rct3M
長谷川唯 移籍後初ゴール! 2022/10/16 ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=u6UvzcctE7g
340
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 19:41:23
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/03/04(月)
本部 アメフトグラウンド跡地へ、アメフト寮は難関資格志望者の寮へ
国際 三島から市ヶ谷(3,4年)、1,2年はニューカッスル
工学 「先進工学部」と改組して、郡山から船橋へ全学移転
生産 津田沼から3,4年をお茶へ移転。「経営工学部」へ回帰
理工 お茶の水へ理学科を本格移転、船橋は工学を先進工と2学部体制
情理 「情報理学部」をお茶の水4年間で設置へ
理系メイン改革。どうせあいつらは馬鹿だから聞かないだろうが
相撲アメラグは廃部でOK
◇かなり良くできています。あと御茶ノ水に4年間学べる建築学部を希望。
神奈川方面からも受験生を集めたい🌸
341
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 19:45:16
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/03/04(月)
跡地活用
三島は短大残し附属校へ殆ど譲渡。ゴルフ部や通信教育支部を設立
郡山は研究所&高専化して3,4年で、理工系学部へ編入できる制度へ
要は教養課程部分(1,2年)を三島、郡山でやって
専門課程(3,4年)で各キャンパスへ来る
文系は三崎町、桜上水を中心へ(将来的に砧も移転視野に)
司法試験、会計士、公務員試験に集中
今までスポーツ特待生で入れてた分は難関資格志望者へシフト
単科大の集合体を辞めるこった
医歯薬・農獣医、芸など特殊形態学部(危機管理も)を除き、
相乗効果があるものは出来るだけ集約、
342
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 20:10:55
↑
なかなかに優れたプランと思います。
このプランなら垢抜けていますし
受験生も日本大学に寄ってくれます。
和田秀樹さんにも何らかの形で戻って戴いてニュー日大を目指したいと思います。
短期的には医学部を除いて一般受験の2割減はどうしてもやらなければ
なりません。後、三島短大の廃止は躊躇している暇はありません。
廃止です。
343
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/04(月) 20:23:33
「日大へ出願しよう」
この愚かな広告がポップアップが度々出てくるけど不毛、
先ず相撲アメラグの横暴と、学生集まらない学部移転とか、
やらなきゃいけない事をあんた達がやりなさい、
そこをすっ飛ばして宣伝してもほぼ無意味です
↑
同感です。愛エメ
344
:
日大本部の常識は世間の非常識
:2024/03/05(火) 07:07:03
日大アメフト部“大麻汚染”問題 「10人立件」で捜査終結間近でも新たな火種…
「部の再建は1年延期」のウラにあった特殊な“事情” デイリー新潮編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e56c4643f3a72d105aedb8833ccde365de4b67
薬物問題に揺れた日本大学アメリカンフットボール部の「再建案」について、3月8日に開かれる
大学理事会でいよいよ最終決定される見込みだ。大学側は一度は廃部としたアメフト部を
「4月からサークルのような形態で復活」させる方針だが、早くも部員と保護者たちは反発を
強めているという。そのワケとは――。
345
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/05(火) 09:50:23
司法試験予備試験において司法科研究室生4名が合格。
https://www.law.nihon-u.ac.jp/pickup/10421/
司法試験予備試験において司法科研究室生4名が合格しました。
2月1日(木)に令和5年司法試験予備試験合格発表があり,
司法科研究室生から
太田龍さん(法律学科4年)を含めた4名が合格しました。
今年度の司法試験予備試験結果は,受験者数13,372人,最終合格者479人で
合格率 約3.6 %と狭き門でしたが,見事合格を果たしました。
346
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/05(火) 17:06:49
この石渡って人は確か東洋OBでしょ?
トヨタ自動車 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数
日本大学 242
明治大学 182
法政大学 147
中央大学 135
青山学院 127
立教大学 46
駒沢大学 17
専修大学 6
東洋大学 4★
富士フイルム29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数
日本大学 34
明治大学 29
法政大学 14
中央大学 17
青山学院 18
立教大学 27
専修大学 1
駒沢大学 1
東洋大学 0★
三菱重工 29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数
日本大学 122
明治大学 103
法政大学 64
中央大学 123
青山学院 67
立教大学 46
専修大学 11
東洋大学 5★
駒沢大学 4
347
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/06(水) 03:15:08
建築のノーベル プリツカ―賞に山本理顕さん 公共空間や共同体問う
https://news.yahoo.co.jp/articles/e59e49d368074b88fe28a3b31fc8c7c1dd0fcf51
建築のノーベル賞といわれるプリツカー建築賞の今年の受賞者に、神奈川県・横須賀美術館(2006年)などを
手掛けた建築家の山本理顕(りけん)さん(78)が決まった。主催する米ハイアット財団が5日、発表した。
賞金は10万ドル(約1500万円)で、授賞式は5月に米シカゴで開かれる。
日本人の受賞は、2019年の磯崎新さんに続き9人目。山本さんはチューリヒ国際空港(スイス)の複合施設などの
大規模プロジェクトも手掛けているが、今回の審査は小・中規模の公共建築や住宅にも着目。近代主義建築の
手法を使いながら、公共空間や共同体のあり方を変えようとする姿勢、デザインが評価された。
これまで、署員の活動が可視化された広島市西消防署(00年)や、2棟の庁舎の間に丘陵状の広場を設けた
東京都・福生(ふっさ)市庁舎(08年)などを設計してきた。近年は400人規模の共同体「地域社会圏」を唱えている。
山本さんは、日本大や東京芸術大の大学院で学んだ後、東京大の原広司研究室でも研究した。
日本建築学会賞や毎日芸術賞を受け、工学院大や横浜国立大で後進の指導にあたってきた。
受賞について山本さんは、「僕は作品性を求めるタイプの人気建築家ではなく、潮流から外れていると思うので驚いています。
古い作品も含め共同体との関係などを評価され、大変うれしい。これで建築に対する考え方が少しでも変われば」と語った。(編集委員・大西若人)朝日新聞社
348
:
常に時代に先駆けて 明日の希望に奮い立つ
:2024/03/06(水) 03:36:43
駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1640643136/l50
日大理工vs早慶理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1599533553/
早稲田法だけど日大理工の就職実績が良すぎて発狂しています
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1585109750/
千葉>>早稲田理工=日大理工
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597478714/
日本大学VS京都大学
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1283229089/
【一級建築士試験】「設計製図の試験」大学別合格者数ランキングTOP30! 第1位は「日本大学」【2023年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2235012/2
#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20240131-10069840&utm_term=it_nlab-life&utm_content=rel1-1
29位 東京大学 合格者27人
13位 京都大学 合格者42人
04位 早稲田大 合格者75人
01位 日本大学 合格者143人 🌸日本大学一等賞🌸
349
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/07(木) 21:56:03
【女性社長の出身大学ランキング】1位日本大、2位慶應義塾大。3位以降は? AERA dot. 企業のトップで働く女性について考える
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee020eb4db04d1d403087acf128602ef61d969ab
・*日本大2万248人、うち女性480人(2.4%)
・*慶應義塾大1万617人、うち女性393人(3.7%)
・*早稲田大1万420人、うち女性334人(3.2%)
◇女日大社長さんは医者・歯医者・獣医師さんが多いんじゃぁないのかな
ヤッパ手に職を持っている女性は強い🌸
350
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/08(金) 08:52:46
元日大常務理事の和田秀樹さんが初告白「改革をはばむ“日大の壁”」 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a34c4d9b0dbbbcc721f5f01cc34420e466485991
「『このままでは日大は変わらない』
それが1年半の間、日大経営に携わった私の偽らざる実感です」
1月12日付で日本大学常務理事の職を辞した精神科医の和田秀樹氏が、退任後に初めて
メディアの取材に応じ、任期4年の半分も満たさず退任に至った内紛の顛末や、
アメフト部違法薬物事件をめぐる真相について明かした。
351
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/08(金) 09:00:35
私はねぇ 日本大学が青山学院の様な明るくチャーミングな大学に
なって欲しいんだなぁ
私はねぇ 日本大学が法政大学の様な元気で^青年日本の代表者^の様な
大学に成って欲しいんだなぁ
私はねぇ 日本大学が専修大学の様な堅実にコツコツ国家資格に取り組んでいる
姿勢を学んでほしいんだなぁ
私はねぇ 日本大学が東洋大学の様に学生目線で学生の学生による学生の為の教育に
取組んで欲しいんだなぁ
今の様な体たらくな16学部長では日本大学の名前が泣くよ。
国の名を背負っている大学なんだからもっと励めよ!
352
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/08(金) 20:45:02
日大学長は本当にポンくらだったなぁ。
約1年半、日大改革にストップをかけたアホウ中の阿呆だな。
こんなのが学長じゃァ2万3千人も志願者が減ったのは当たり前に思えます。
幸い、日大には真理子理事長さんやオリックスの宮内義彦シニア・チェアマンや女性理事さんらが残っています。
16人の学部長さんには改革に反対するのなら辞めてもらうほかに無いです。
もう一度、改革に賛成かどうかを確かめて判断する他に無いです。
三島短大などもうどうしようもないです。松戸歯学部ももう絶望的な状況です。
日大生ももうこの辺で腹を括って改革に反対する理事さんには退職して戴くほかにありません。
大麻とアメフト部に甘い理事や教職員は辞めてもらうほかにありません!
日本大学は追い詰められました。
353
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/08(金) 20:47:37
令和6年役教職員年頭会合
宮内義彦顧問(オリックス社長)は
「日本の私立学校は教学と経営を分ける傾向にあるが、
よりよい教学のための経営と位置付け、一体化して考えるべきだ。
将来のグランドデザインをしっかり作れば、日大は
本当に重要な大学になれる」。
宮内 義彦(みやうち・よしひこ)
関西学院大学商学部卒業
ワシントン大学経営学部大学院修士課程(MBA)修了
オリックス株式会社シニア・チェアマン
元オリックス株式会社代表取締役社長
2022/7/15 -日本大学は15日、オリックスの宮内義彦シニア・チェアマン(86)に顧問を委嘱したと発表した。林真理子理事長(68)が推薦した。
354
:
マーチングの表紙に抜擢!?長谷川唯
:2024/03/09(土) 18:20:36
社長の出身
東証スタンダード
1位慶應大学 91人
2位早稲田大 66人
3位日本大学 53人 ○東京大学より上↑ 三等賞🌸
4位東京大学 49人 ●日本大学より下↓
5位中央大27人 6位明治大25人 7位大阪大24
8位関西大、同志社大各22人、10位立教大20人、
11位京都大、神戸大、一橋大、東海大各19にん、15位青学大18人
355
:
マーチングの表紙に抜擢!?長谷川唯
:2024/03/09(土) 18:22:41
上場企業社長出身大学ベスト10 東京商工リサーチ調べ2022年版
1位 慶應大学 288人
2位 早稲田大 227人
3位 東京大学 210人
4位 日本大学 103人🌸 京都大学の上💐
5位 京都大学 97人
6位 中央大学 82人
7位 明治大学 79人
8位 関西大学 64人
9位 一橋大学 61人
10位 同志社大 60人
◇残念ながら日本大学は4等賞でした。慶応が強い。
356
:
マーチングの表紙に抜擢!?長谷川唯
:2024/03/09(土) 19:09:19
【芸能】さくらまや 日大大学院に合格 1度は諦めた夢 通信で学び歌手と学問の二刀流! [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709967409/
日大大学院に合格した、さくらまや
歌手さくらまや(25)が、日大大学院に合格したことが9日、分かった。
4月から「総合社会情報研究科博士課程前期 人間科学専攻教育学コース」の通信で学ぶ。
21年3月卒業した日大の学生時代から「大学院に行きたい」という希望は持っていた。だが、
コロナ禍や芸能事務所から独立しての資金難などもあって1度は諦めたという。
「でも『行きたい』という気持ちはずっと変わっていなかったんです。
今回、受験をして無事に合格できました。通信ならば生活や仕事のスタイルに合わせて学ぶことができる。
私も芸能の仕事をしながら学べる。夢がある人は諦めてはけないという、先陣を切った思いです」と話す。
357
:
【芸能】さくらまや 日大大学院に合格 歌手と学問の二刀流!
:2024/03/09(土) 19:21:47
歌と学問の二刀流で24年のさくらは駆け抜ける。
◆さくらまや 本名草野真耶。1998年(平10)7月26日生まれ。北海道出身。日大法卒。幼い頃から音楽の英才教育を受け、
08年に10歳の最年少演歌歌手として「大漁まつり」でデビュー。09年に日本レコード大賞新人賞、日本有線大賞新人賞。
同年にTBS系「水戸黄門」で俳優デビュー。茨城県取手市のPR大使。趣味は読書、ゲーム。血液型O。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2206bea6a65c07eb0c9d7fd41dd6e7192978223
358
:
【芸能】さくらまや 日大大学院に合格 歌手と学問の二刀流!
:2024/03/10(日) 07:38:51
さくらまやさん(25) 日本大学の大学院に合格 「教育について学びます」
「勉学を諦めてしまった方々への一つの例となれば」 「仕事と学問の両立で」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c264fed9da01521d48566f71450234a6ba1789f4
歌手のさくらまやさんが、日本大学の大学院に合格したことを、TBSの取材に明かしました。
さくらさんは、TBSの取材に、進学先について「正式名称は、
日本大学大学院総合社会情報研究科 博士課程前期
人間科学専攻 教育学コース」と、説明。
続けて「大学卒業と同時に大学院に進むつもりでしたが、
コロナの影響や独立したこと、資金的な理由などにより
一度諦めていました。しかしずっと大学院に行きたいという願いは
変わらずにありました。独立してから4年たち、仕事や生活の
サイクルが見えてきたこともあり、満を持して母校日本大学の大学院受験を今年決めました。」と、明かしました。
359
:
【芸能】さくらまや 日大大学院に合格 歌手と学問の二刀流!
:2024/03/10(日) 09:41:17
(^^♪ 日大良いとこ 一度はおいで どっこいしょ (^^♪
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1647983677/
戦前の日大は、司法の日大と言われた、輝く伝統がありました。
高等文官司法科合格者数 昭和9年から15年
1位東大683人 2位中大324人 3位日大162人 4位京都158人
5位関西74人、 6位東北72人 7位明治63人 8位早稲田59人
日本の歴史を変えた、鳥羽伏見の戦いの時、市ィこと山田顕義は長州軍の総隊長として、砲煙弾雨の中、陣頭指揮、吶喊。
一方、大隈重信と福沢諭吉のお二人は、家の中で、お茶を飲んだ後、お昼寝をしました!!
360
:
【芸能】さくらまや 日大大学院に合格 歌手と学問の二刀流!
:2024/03/10(日) 10:48:55
わざと没落の道を進んでいるとしか思えない
経営陣はおバカなのかのんびりしすぎ
しっかりしてほしいわ
↑
私にはおバカとしか見えないわ。抵抗勢力派。
沢田検事副学長をみれば分かります。
本人はブライドもあり正常なんだろうと思っていますが
世間のモラルとかけ離れています。
女性にコケにされて沽券に触ると裁判に訴えたんだろうが
酒井学長、16人の学部長らと同様、
モラルの無さが天下一品と市場(受験生+受験生の親+担任+世間の目)から
思われていますぜw 日大の一卒業生の私も
守旧派の脳ミソは鰯の頭程度と再認識しました。
361
:
【芸能】さくらまや 日大大学院に合格 歌手と学問の二刀流!
:2024/03/11(月) 07:55:54
東京大学法学部の学生が日大法科の学生さんを見ると
尻尾を巻いて逃げて行く時代がありました。
大正10年10月15日に発行された日大新聞創刊号の記事を紹介します。
在学生も通過せる半検事弁護士試験
本学出身の合格者55名 優秀なる此の成績を見よ・・・
半検事弁護士試験の結果は、此の程発表されたが例の如く
本学出身者の成績は、非常に良好である。
半検事試験に於いては首席より3番まであい並んで本学の占める所となり
6番9番も同様。したがって10番以内の合格者、本学出身者は其の半ばを
領している。
弁護士の方は2番より4番まで、7番より9番までこれ又本学出身者の占める所
10番以内の合格者6名は本学。
合格者数は半検事十名。弁護士45名。其のうち古野徳、小黒善蔵両氏は、両方とも同時に合格し、また山田寛、宮崎巌雄、軸原宿一の3君は在学中である。
□ 東京の街角で頭の良さそうな人を見つけたら、
それは日本大学の学生さんです。
362
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/12(火) 11:23:48
不良債権と云うか要らないものがうず高く積まれているのが
今の日本大学gomiyasiki。
要らないものが山の様にどっしゃり。腐敗して匂っています。
世間もあまりの悪臭に眉をひそめています。
それでも捨てられないんだなぁ。
この大学では黴菌アメフト部が宝物に見えるんだなぁw
三島市にある短期大学も捨てられないんだろうなぁw
一般A試験は一期も2期も志願者ゼロでした。
それでも存続しようとする人たちがいてこれから
大騒ぎになるんだと思います。
w日本大学ゴミ屋敷w
363
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/14(木) 02:25:04
130年の輝きと共に、未来を創る :2024/03/13(水)
獣医師国家試験(大学別5年推移)
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/attach/pdf/240313-3.pdf
合格者数2位、合格率も合格者数1位の麻布大より高い、
もうホント、あれ以外は頑張ってるのに、あれ以外は、
日大獣医は牧場とも動物病院とも隣接してます。
加計学園(岡山理科大学)が産業獣医師に特化している学校と言ってましたが、
ウチはペット系も畜産系も得意としております。
364
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/15(金) 09:27:25
日大改革はどこから手をつけたらいいか、いっぱいありすぎて、
経営陣は悩んでんだろうな、でも、心を鬼にしてやらねばならないよ。
↑
各学部担当者の責任を取らさず
一番円満でやるという事なら
医学部を除いての一般入試の定員削減だろうね。
一般入試の定員2割5分削減をやれれば100点(法政・中大と偏差値レベルが並びます🌸)。
2割削減なら98点。
日本大学の強みはなんといっても付属高校を26校持っていることです。
首都圏の付属校はレベルもアップしています。短大だけは早急に廃止が必要です。 愛のエメラルド理事長談話
365
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/15(金) 10:49:05
マジ日大は相当努力しないと工夫しないと凋落はとまらないと思う
経営陣に頭の切れる戦略家が必要
↑
今の経営陣に頭の切れる人物はいないかな。
でもな 要するに学生数がダブついているということだな
少子化の時代には少子化に合わせるという事です。
今はまだもたもたしていますけど日大は大胆さもあるからな
一般入試の定員を2割5分削減することで切り抜けられます。
来年からは法政、中大、日大の大学偏差値が並びます🌸 ふじえだめぐり・さすらいの唄
366
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/15(金) 19:03:27
医師国家試験2024、自治医科大学100%合格…学校別合格率 4枚目の写真・画像
https://resemom.jp/article/img/2024/03/15/76445/353817.html
厚生労働省が2024年3月15日に発表した第118回医師国家試験の合格状況によると、自治医科大学の合格率は
新卒・既卒共に100.0%だった。このほか、群馬大学医学部と名古屋大学医学部、東海大学医学部は
新卒者合格率が100.0%だった。
367
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/15(金) 19:08:44
歯科医師国家試験2024、合格率1位「東京歯科大学」97.7% 2枚目の写真・画像
https://resemom.jp/article/img/2024/03/15/76442/353801.html
厚生労働省が2024年3月15日に発表した第117回歯科医師国家試験の合格状況によると、
学校別で合格率がもっとも高いのは、「東京歯科大学」97.7%。新卒者の合格率は、
「東京歯科大学」など9校で90.0%を超えた。
368
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/17(日) 10:02:08
東京電力株は急激に買われているな。
流れが変わり時代のトレンドを掴み始めているな!
お先真っ暗な状況から努力の結果、春の日差しに目覚めたかな🌸
一方、不良債権の固まりの様な大学さんもあるな。
日本大学ゴミ屋敷だ!
売りが売りを呼んでいる状況です。
何しろここは改善策が出せない!
お山の大将がいるばかりw
人の振り見て我が身を正せッテ言葉があるけどな。
他大学では改革がドンドン進んで聞きます。
ドンドン取り残されていくのなw日本大学 哀れです
369
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/17(日) 10:25:51
高梨公之日本大学総長が健在なら、私(愛エメ)の改革案はかなりの確率で
採用されると思うけどな。
でもな 令和6年の日大の現況はお山の大将らが群雄割拠で
船頭さんがいったい誰なのかも分からない状況です。
日大の改革は愛エメ、和田秀樹氏、加藤直人氏、紅野元理事の4人で
計画を練ればうまくいくかもしれません。
でもね日大の中心部はAさんとBさんがそれぞれ自分の派閥を
引き連れ泥縄に近い状況。お互いの派閥が裁判に打って出るなどお山の大将ぶりに呆れます。
日大生と日大生の両親はうちの息子娘の就職だけは成就しますようにって
お祈りするほかにありません。
まぁなる様にしかならないなぁ なる様になるです。
370
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/17(日) 10:39:09
普通は改革はセンスのある人たちが合議して
決定するもんだと思うけどな。智慧の出し合い。
ところが日本大学では智慧の固まりで討議されるものではなくて
腕力勝負なのかもな。
利権に係わる人たちの派閥がことを進めます。
夜郎自大なお山の大将達が自分たちの分け前分・取り分確保に必死です。
日本大学の皆さんは泥舟に乗った様なモノです。
日大生と日大生の両親はうちの息子娘の就職だけは成就しますようにって
お祈りするほかにありません。
まぁなる様にしかならないなぁ なる様になるです。
371
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/17(日) 10:47:22
東京電力 関西電力 中部電力 九州電力 北海電力
最高値 9470 最高値 5740 最高値 5250 最高値 4490 最高値 4500
最安値 120 最安値 482 最安値 645 最安値 454 最安値 359
上場来最高値と最安値だ、東電は原発事故を起こした、だから120円も仕方無い
しかし今迄の戻り株価が安過ぎた、その根拠が最高値で納得できる
民間会社と言っても国営と同じ、どんな事があっても国は助けなければならない
こうして比較すると、かなり引き算しても1500円〜1300円は妥当な株価だろう
と思うが株価がどうなるか等誰にも分からない
いつも行き過ぎるから
◇東京電力1,000円奪還なるか 大いに注目されます。
372
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/17(日) 19:02:11
☆ 日大ブランド ☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1691095271/
女性に大変親切な日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1548803446/l50
女性に優しい 日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1635769505/l50
女性に大変親切な日本大学
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1620100078/l50
日本大学は優しい大学だと思います。
戦前に女性を大学に入学させたのは
日大、明治、東北大学の3校にすぎません
373
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/18(月) 06:04:35
司法の日大に向けて前進 名門日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1683070719/l50
日本大学法学部は名門なんだがな。
戦前は^司法の日大^と呼ばれました。
そろそろ平凡なただの法学部から
天下の日大法学部に変身してみないか
日大法曹コースのがんばりしだいです
374
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/18(月) 07:42:04
大相撲・元明瀬山の井筒親方が6月に断髪式を開催 今後は「人間性で応援してもらえる力士を育てたい」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e19a9f905957ac5b016d5f0faa20b27ffce51944
大きな体と温和なキャラクターで多くのファンに愛された、大相撲元幕内力士・明瀬山の井筒親方。角界内でも多くの
親方・力士・裏方からいまも慕われている。そんな井筒親方が、6月2日(土)に両国国技館で断髪式を行う。
引退の経緯に加え、埼玉栄高校、日本大学出身の後輩たちが集うという断髪式の構想について伺った。
「目一杯やった」悔いのない16年の土俵人生
――親方は、相撲の名門・埼玉栄高校、日本大学を卒業後に入門し、約16年間大相撲の土俵でご活躍されました。
あらためて、引退の経緯を教えてください。
「最後はあごの骨折で2021年5月場所の途中から休場しました。2場所半休み、幕下まで番付を落として九州場所で復帰。
もう一回関取に上がる気で戻ってきました。ちょうどコロナ禍だったんですが、復帰最初の取組ですごく大きな
拍手をもらって、うれしくて思わず泣きそうになりました…。毎日の拍手が一日一日の力の源になって、勝ち越し続き。
昨年5月場所前の稽古も調子がよくて、もう少しで関取に戻れると思っていました。が、結果は2勝5敗。
いくら調子がよくても、年齢のこともあって通じない部分がある。ここが限界かなと思い、師匠に相談して。
でも次の名古屋は地元で、家族は絶対にもうチケットを買っていると思ったので、7月場所を最後に、勝ち越しても
負け越しても最後までやりたいと師匠に伝えました。というのも、最後の番付が幕下16枚目だったんです。
たとえ全勝優勝しても、関取には上がれません。神様がここで終われと言っているのかな、とも考えました。
最後は思い切りのいい相撲を取って終わりたい。ケガをしたときはまだまだ上がる気でいましたし、全力でしたが、
38歳でここまできたら、最後は目一杯やろう、と。最後の一番に勝てば生涯戦績が勝ち越しだったんですが、
負けて472勝473敗になってしまったので、そこは正直勝ちたかったんですけどね。土俵人生に悔いはありません。
逆にちょっとやりすぎたかな(笑)。相撲自体は6歳から32年、大相撲は16年。目一杯やりました」
375
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/18(月) 21:31:13
池江璃花子 パリ五輪切符つかんだ!本命100バタ2位も「泣いていない自分に驚いている」17歳の平井V スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/d985c7263e69f599b70551b8dc30900ea539ccfe
◇競泳 パリ五輪代表選考会第2日(2024年3月18日 東京アクアティクスセンター)
池江璃花子(23=横浜ゴム)が本命種目の女子100メートルバタフライ決勝で派遣標準記録57秒34を突破。3大会連続の
五輪出場を決め「言葉にならないくらいうれしいです」と璃花子スマイルを見せた。1位は56秒91で平井瑞希
(17=アリーナつきみ野SC)。2人が代表切符を決めた。
最後までレースを引っ張り、最後は17歳の新星・平井に差されたが、57秒30で派遣標準記録を突破し2位。
ギリギリの接戦を制し、両腕で大きくガッツポーズした。
レース後、平井の横で笑顔を見せた池江は「言葉にならないくらいうれしいです。3番との差が
ギリギリだったので、タッチ差で勝てのは良かった。自分のレースを貫きました」とホッとした表情。
「泣いていない自分に驚いている。達成感が大きい。神様が味方してくれた。改めて水泳に出合えて
良かったと思う。もっともっと上にいきたい」と明るい声で語った。
予選で復帰後ベストを0秒14更新する57秒54で全体2位通過すると、準決勝は57秒03で全体1位通過。
決勝でも闘志あふれる泳ぎを見せ、璃花子スマイルを咲かせた。
376
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/19(火) 19:24:20
スノーボード平野歩夢が結婚発表「新しい家族も増える予定」 北京五輪金メダル、東京五輪もスケボーで出場
https://news.yahoo.co.jp/articles/441f066e70f9808b0210743ade0d5129baba6c79
自身の公式サイトで発表
スノーボードの北京五輪金メダリスト・平野歩夢が19日、自身の公式サイトで結婚を発表した。
2022年の北京五輪スノーボード男子ハーフパイプで、日本スノーボード史上初の金メダルを獲得。
「これから新しい家族も増える予定です」とも記している。
平野は自身の公式サイトを「ご報告」とのタイトルで更新。日本語では「いつも応援してくださっている
皆様へご報告があります。私事ではありますが、この度、結婚いたしました。これから新しい家族も増える予定です。
いつも支えてくださる皆様、与えられた環境に感謝しながら、今後も新しい目標、新しい景色に向かって、
日々挑戦を続けたいと思います。これからもよろしくお願いします」と記している。
英語文面では「また、私たちは赤ちゃんの出産を控えています!」としており、お相手が妊娠中であることも伝えていた。
平野はスノーボードで2014年ソチ、18年平昌と2大会連続で五輪銀メダルを獲得。22年北京で悲願の金メダルを獲得した。
またスケートボードでも活躍し、2021年の東京五輪では男子パークに出場。予選通過は果たせなかったが、
日本史上5人目となる夏冬五輪出場選手となっている。 THE ANSWER編集部
◇御結婚大変おめでとうございます。平野君はオリンピックの活躍で日本を明るくしました。日本大学の鏡です。 愛エメ
377
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/19(火) 19:46:19
警察OB使ったり元検事を副学長に迎えたり、最初からやる気満々で準備してるもんなw
ここ、検察(教員)と警察(企画者)が作った学校だぜ
おまけに企画者は維新前まで元軍人
日大は発起人(司法大臣)が設立して、直ぐに逝去して、
任された一代目校長がショックで辞めて、二代目が立て直したと聞く、
二代目、三代目が検事総長で総長職と改組。40年以上、中興の祖をやった、
だからまあ、法律学校と言っても戦前は検察色の強い学校であった
378
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/19(火) 19:51:36
しかし、調べれば調べるほど不思議な学校
外部だが一言。
何でここは、相撲やアメフトら体育閥が好き勝手やってるの?
あんたらの学校の本流は法職であり、体育じゃなかろう、
体育閥に乗っ取られてて、何もできないなら廃校しときな
治安警察法(≒旧警察法)は第二次山縣内閣で制定したが、
日大作った人が素案になってる、確か亡くなった後だな
【日本大学】日大志願者2万人以上減少…アメフト部薬物事件や学内ガバナンス問題で 私学助成金は3年連続で全額不交付 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710634403/
379
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/19(火) 20:19:11
大の里が2敗後退、無敗尊富士との直接対決敗れ2差に 11日目は大関貴景勝と結びで対戦 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8420c18ac6ec0c0c1f051298a10427605b6bf48a
幕内2場所目、ざんばら髪の西前頭5枚目大の里(23=二所ノ関)は、大一番に敗れて2敗に後退し、トップとは2差に広がった。
新入幕で無敗の尊富士に敗れ、8勝2敗となった。11日目は、9日目を終えた時点で2敗の大関貴景勝と、結びの一番で
顔を合わせることが決まった。新入幕だった先場所は、今場所と同じく9日目に勝ち越したが、割を崩して上位戦が
組まれて3連敗し、優勝争いのトップから圏外へ。今場所は前日9日目に初の三役撃破となる、関脇若元春戦に勝利。
先場所との違いを見せていたが、むしろ番付では下の相手に敗れ、初優勝が遠のいた。
自身は日体大で2年連続でアマチュア横綱に輝いた。対する尊富士は、1学年上の日大卒。高校時代から4度対戦し、
2勝2敗だった。この日の朝稽古後、当時を思い出し、どちらかが圧倒する展開が印象的だったと明かした。
プロに入ってからは「先場所、十両の相撲を見ていても強い。鋭いし、速い」と、持ち前の圧力に磨きが
かかっている印象もある様子。警戒心は高まるが「余裕はないけど、この状況を楽しみたい」と話すなど、大物感を漂わせていた。
師匠の二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)はこの日の取組前に、尊富士について「三役以上の力はある」と、
強敵と認識していることを明かしていた。続けて「うまく当たれば、でかいやつが勝つのが相撲」と、
勝負の分かれ目として立ち合いを挙げていた。同親方は「大の里の完成度は10%ぐらい。鍛えがい、
教えがいがある」と、未完成の部分が90%も残っているとして、将来性に期待。この日は敗れたが、
優勝争いする中で、飛躍的な成長、急成長で2差をはね返す展開を期待している。 ◇明日が天王山かな。明日、琴ノ若に勝てば尊富士の優勝が決まるな!🌸尊富士強いな!出足が凄い!休みなしで前に出れる(^▽^)/
380
:
日本大学の今年のキーワードは^断捨離^
:2024/03/19(火) 20:31:30
尊富士、110年ぶり新入幕Vに一歩前進! ”ざんばらV“を目指す1敗の怪物・大の里との
新世代対決を制して破竹の10連勝 賜杯へ独走態勢
https://news.yahoo.co.jp/articles/015024c7a817bb88d77befa246f502ef59a8591a
新入幕ながら無傷の9連勝で、新入幕としては史上初となる単独先頭を走る前頭十七枚目・尊富士(伊勢ヶ濱)が、
1敗の前頭五枚目・大の里(二所ノ関)との新世代対決を押し出しで制して破竹の10連勝を飾った。
大横綱大鵬が新入幕で記録した11連勝の大記録に「1」と迫るとともに、110年ぶりとなる新入幕Vにも一歩前進した。
九日目を終え、新入幕として初日からの連勝を歴代2位に並ぶ9に伸ばし、大横綱大鵬が新入幕で記録した11連勝に
迫る勢いで白星を重ねる尊富士。新入幕が無敗で単独を走るのは史上初のケースで、上位陣総崩れの荒れる
春場所において、110年ぶりとなる新入幕Vに大いに期待と注目が集まっていた。
そんな中で迎えたのが、1敗でピタッと尊富士の背中を追う令和の怪物・大の里との新世代対決だ。大の里も
史上初となる“ざんばらV”を目指しており、どちらも負けられない一番。今場所の賜杯の行方を占う意味でも、重要な取組となった。
このプレッシャーを見事にはねのけ、大の里に勝利して無敗を守った尊富士。大の里が2敗に後退したことから、
110年ぶりとなる新入幕Vの可能性が一段と高まった。また、大横綱大鵬が新入幕で記録した11連勝の大記録にも「1」と迫った。
尊富士は明日の十一日目、結び前の一番で大関・琴ノ若(佐渡ヶ嶽)との一番が。一方の大の里は結びの一番で
大関・貴景勝(常盤山)との取組が予定されている。(ABEMA/大相撲チャンネル)
◇尊富士は何しろ次の一手が早いな。ぶつかるや否や次の一手が出て来るからな。翠富士と熱海富士も尊富士と同じ部屋なんだがこの3人は立ち合いの後の次の一手が素早いのが特徴です。いい部屋に入ったな🌸 愛エメ
381
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 07:56:41
〝雑草魂〟だ。大相撲春場所10日目(19日、大阪府立体育会館)、全勝の新入幕尊富士(24=伊勢ヶ浜)が1敗の
幕内大の里(23=二所ノ関)を力強く押し出して初日から10連勝。後続を2差に引き離し、独走態勢に入った。
1学年下の大の里は日体大で2年連続アマチュア横綱に輝くなど、鳴り物入りで角界入り。昨年夏場所に
幕下10枚目格付け出しで華々しくデビューした。一方で、尊富士は日大時代に個人で目立った実績を残せず
、前相撲からスタート。両者は対照的な道のりを歩んできた。
尊富士は「(学生時代は)僕よりはるかに上の記録を持っていた。僕は知名度もなく、下から頑張ろうと
思って入ってきた。大相撲の大舞台で対戦したいと思ってやってきた。自信になる。部屋で稽古を積み重ねて、
結果になってうれしい」。エリートに対する対抗心をのぞかせた。
この日の白星で、大鵬が新入幕で記録した11連勝に王手をかけた。さらに、新入幕Vなら1914年5月場所の
両国以来110年ぶりの快挙。アマ時代の実績で劣る尊富士が、プロの記録で〝大逆転〟を目指す。 東スポWEB
382
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 08:08:00
◇今日が天王山かな。今日、琴ノ若に勝てば尊富士の優勝がほぼ決まるな!
🌸尊富士強いな!出足が凄い!低い姿勢で休みなしで前に出れる(^▽^)/
尊富士は何しろ次の一手が早いな。ぶつかるや否や次の一手が出て来るからな。
翠富士と熱海富士も尊富士と同じ部屋なんだがこの3人は立ち合いの後の次の一手が素早いのが特徴です。
いい部屋に入ったな🌸
この部屋の横綱の照ノ富士や翠富士、熱海富士の先輩力士の指導が光ります。
翠富士は10連勝の後の5連敗。熱海富士が大関貴景勝に交わされて負けて優勝を逃した試合もありました。
でもね 尊富士はそのまま行きそうです。
110年前の新入幕Vが再現されます。 愛エメ
383
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 08:22:42
【尾車親方の目】尊富士の鋭い立ち合いは、果たして“人間ヨギボー”に通用するのか スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9a24133ffa650a1a9c4e1b6dad3c4352f00567
尊富士は、11日目に2敗の琴ノ若との一番が組まれた。大関4騎の先陣だが、
他の大関の調子、成績を考えると最後の砦(とりで)のような気がする。
鋭い立ち合いが“人間ヨギボー”(私が勝手に呼んでいる)の琴ノ若に通用するのか。
私はこの一番が事実上の優勝決定戦だと思っている。(尾車親方=元大関・琴風、スポーツ報知評論家)
384
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 08:34:52
尊富士 大鵬以来64年ぶり新入幕無傷10連勝 “エリート”大の里押し出し
110年ぶり新入幕賜杯も視界 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb27a11917432f8d5ce1accef3c85c4f8b3d96b
大一番も電光石火で決めた。鋭い踏み込みで浅いもろ差しになった尊富士は、大の里のスキを逃さなかった。
引き込むような右上手投げに乗じて一気に前へ。最後は体ごと押し出した。
「歓声がすごかった。でも、土俵は自分と大の里だけ。真っ向からいい相撲をとろうと思った」。
注目の新鋭対決。腹をくくって、最高の自分をぶつけた。
385
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 08:49:19
【玉ノ井親方 視点】2差単独首位の尊富士 今は強さしか見えない。ただ、そう簡単に… スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/af9793ccdb9def7322845d87a7c3b7e660732867
尊富士の強さしか見えない相撲だった。
新入幕の力士が10連勝するのは、1960年(昭35)初場所で11連勝した大鵬さん以来、
64年ぶりだそうだ。
◇64年ぶりかぁ^ 私は64年前、テレビで大鵬の
1連勝を見たことがあるんだなぁ
可愛くてスタイルのいい若い大鵬は子供心にも
惹かれるものがありました。
386
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 10:14:54
第109回薬剤師国家試験 大学別合格者数
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001225386.pdf
出願者374人 受験者335人 合格者233人。日本大学薬学部率69,55%
率は平均以上でそこそこも250人超えたかった。在庫(薬剤師試験浪人)が141人残りました。
名城大学は合格率95,63㌫、
近畿大学は85,06㌫の好成績なだけに日本大学も頑張らないとな
歯科医師試験の様に日本大学、他大学に取り残されないように奮起が必要です。
387
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 18:20:40
和田元常務理事 「日大病」 文藝春秋4月号
教学と経営には、それぞれ最高意思決定機関として、理事長を議長とする「理事会」と、学長を議長とする「学部長会議」とがあり、常務理事はどちらにも参加する。ところが、専制政治への反省から理事会のメンバーは一新された一方で、学部長会議のメンバーが刷新されることはなかったのだ。
「学部長に女性は一人もいません。内実を見ても、『改革』とは名ばかりの慣例的な申し送り事項ばかり。何か提案すれば『学部のことにクビを突っ込むな』と一蹴される。学部再編や新設など既得権益にかかわる改革案は議論すらできない。腹の底では現状維持を望むメンバーばかりでは、改革がうまくいくはずもありません」
おいおい日大大丈夫ですか。学生第一は遠いと感じました。
388
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 18:31:39
日本大学出身力士 尊富士の強さは宇宙最強🌸
尊富士 あの大鵬に並んだ!新入幕力士の初日から11連勝は歴代1位タイ 110年ぶり新入幕Vが現実味 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee4c3430e66c126e86e12aad4003174049ed32d0
◇大相撲春場所11日目(2024年3月20日 エディオンアリーナ大阪)
大相撲春場所は20日、エディオンアリーナ大阪で11日目の取組が行われ、全勝で単独首位の東前頭17枚目・尊富士(24=伊勢ケ浜部屋)が
大関・琴ノ若(26=佐渡ヶ嶽部屋)を撃破。新入幕力士の初日から11連勝は、1960年初場所の大鵬に並ぶ歴代1位タイ記録という快挙。
新入幕力士が大関を破るのは、2014年秋場所の逸ノ城(稀勢の里と豪栄道に勝利)以来10年ぶりで、史上8人目。
1914年夏場所以来110年ぶりの新入幕Vがいよいよ現実味を帯びてきた。
そしてこの日は、2敗の大関・琴ノ若を寄り切りで撃破。新入幕力士の初日から11連勝は、1960年初場所の大鵬に並ぶ
歴代1位タイの記録。さらに新入幕力士が大関を破るのは、2014年秋場所の逸ノ城(稀勢の里と豪栄道に勝利)以来
10年ぶりで、史上8人目という記録ずくめの勝利を飾った。
389
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 18:42:50
新入幕の尊富士が新大関琴ノ若も撃破 大鵬に並ぶ初日から11連勝 110年ぶりの新入幕V前進 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/767b0ab247d01b4df7f65d00cf5f729b18b29976
東前頭17枚目の尊富士(24=伊勢ケ浜)が、大横綱大鵬が新入幕の1960年(昭35)初場所で記録した11連勝に並び
110年ぶりの新入幕Vへ大前進した。
結び前の一番。大関初挑戦で琴ノ若と対戦し、これまでの勢いそのままに勝利した。優勝争いでも2差だった
相手を突き放した。1914年(大3)5月場所の両国以来となる新入幕優勝、さらに所要9場所での史上最速Vへ
さらに加速してきた。
快進撃を続ける新入幕力士の最大の武器が「肝っ玉」だ。この日の朝稽古後、報道陣に囲まれて
意気込みを問われると「休場です」とかました。その上で「勝つつもりでいきます。(相手は)
大関なんで。やるしかないんで」と語った。
本音も漏れた。「(場所は)長いですよ。早く終わってほしいな。緊張もプレッシャーも全くないけど、楽しくはないです」。184センチ、143キロと幕内では小柄な方の体で、疲労は蓄積されている。快進撃を続ける裏で、自身の体とも戦っている。
390
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/20(水) 18:47:03
オーツ!
尊富士関は本学法学部政治経済学科卒。
391
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。尊富士
:2024/03/21(木) 07:49:01
尊富士の11連勝快進撃に「大したもん」「他がかすんでる」八角理事長&審判長が手放しで称賛 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a039f1f6e0bf0ee9c5aad6d840e71343550a64e9
若武者の快進撃を、日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)も「素晴らしいね、大したもんだ」と手放しで称賛した。
相撲内容も「1回(当たりを琴ノ若に)止められたけどね。いいんじゃないですか」と反撃した機転の早さも評価した。
さらに「心臓も強い。横綱と稽古しているから顔負けしない」と動じない精神力も褒めた。さらに取組前には、学生時代は
1日のトーナメント大会が多いことから「1日1番に集中できる大相撲向き(のタイプ)。トーナメントでは、そう
何番も集中できない」と、別の角度からも尊富士の強さを分析した。
392
:
尊富士、新入幕11連勝で大鵬の記録と並ぶ!
:2024/03/21(木) 18:43:02
【速報】尊富士が〝大鵬超え〟の12連勝ならず 『小手投げ』で
大関・豊昇龍に敗れるも110年ぶり新入幕Vは十分視界に 青森テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e43f3cde5edd7356140bebcb8b8cea92dd801bb
<春場所12日目 エディオンアリーナ大阪>
初日から全勝で快進撃を続けてきた尊富士(24=伊勢ヶ濱部屋)に初めて土がついた。
初顔合わせとなる大関・豊昇龍(24=立浪部屋)との一番で『小手投げ』で破れ、
新入幕からの連勝は「11」でストップ。昭和の大横綱・大鵬と並んでいた新入幕での
連勝記録の更新はなりませんでした。
大鵬超えはなりませんでしたが、1914年の元関脇・両國以来となる110年ぶりの新入幕優勝の期待は高まっています。
尊富士は青森県五所川原市出身の24歳。木造中学-鳥取城北高-日大を経て伊勢ヶ濱部屋に入門。
本名の石岡で2022年の秋場所で初土俵を踏むと、新十両となった今年の初場所で優勝。今場所は
東前頭十七枚目で新入幕を果たしていた。184センチ、143キロ、得意技は突きと押し。
393
:
尊富士、新入幕11連勝で大鵬の記録と並ぶ!
:2024/03/22(金) 08:34:32
千秋楽まであと3日。
2位グループに2差をつけているだけに
優勝の声はあ・り・ま・す。
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙。信じられない状況が
刻一刻と迫っています。 ホンマかいな尊富士クン🌸
394
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/22(金) 18:46:49
尊富士110年ぶり新入幕V王手、若元春に勝利し12勝 14日目に勝てば他の力士関係なく優勝 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f5a916d56d8ce487afad7dfb4e8f2f5f437b67
前日12日目、同じ年の大関豊昇龍を攻め込みながら、土俵際で小手投げを食らった。勝てば大横綱大鵬の新入幕連勝記録を
塗り替えていたが、初めて壁に阻まれた。支度部屋では「あー、クソッ!」と隠すことなく悔しさをはき出した。
幕内で初めて喫した黒星を引きずることなく、白星を重ねた。この日、朝の稽古場に初めて姿はなかった。
部屋付きの楯山親方(元幕内誉富士)は「とりあえず休みたかったんじゃないですか」と温かい言葉。
その上で「引きずるような相撲内容じゃない」と切り替えを確信していた。
以前には「(場所は)長いですよ。早く終わってほしいな。緊張もプレッシャーも全くないけど、
楽しくはないです」と本音をもらしていた。184センチ、143キロと幕内では小柄な方の体に、
疲労が蓄積されているのは間違いないだろう。
ただ、ゴールは見えている。110年ぶり、そして所要9場所の最速Vへ、歴史を塗り替える瞬間が近づいてきた。
395
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 07:49:31
【春場所】尊富士が110年ぶり新入幕Vに王手 角界切望「日本人ニューヒーロー」の出現 東スポ
角界内の期待値も急騰中だ。大相撲春場所13日目(22日、大阪府立体育会館)、新入幕の尊富士(24=伊勢ヶ浜)が
関脇若元春(30=荒汐)を力強く寄り切って12勝目(1敗)。後続と2差を維持し、1914年5月場所の両国以来
110年ぶりの新入幕Vに王手をかけた。取組後は「勝っても負けても自分の相撲を取る」と残り2日間へ向けて気合を入れた。
審判部長の佐渡ヶ嶽親方(元関脇琴ノ若)は快進撃を続ける尊富士について「(土俵上で)全然、緊張していない。
元気があっていい。出足に自信を持っている。優勝が近づいた? 本人が自分でたぐり寄せている」と賛辞を惜しまない。
角界内では、今場所限りの〝一発屋〟ではなく、ニューヒーローとして本格的に大ブレークすることへの期待も高まっている。
396
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 08:01:54
コロナ禍が明けて完全な通常開催となった昨年春場所以降、本場所の客入りもV字回復。
6場所連続で15日間の大入りを達成し、今場所も初日から千秋楽まで満員札止めと
なることが確定している。それでも、日本相撲協会の関係者は「若貴時代のような
ブームが起きているわけではないし、朝青龍や白鵬といった大横綱がいるわけでもない。
今の客足がいつまで続くか分からない」と現状を手放しで喜んでいるわけではない。
その上で「お客さんが来てくれている今だからこそ、この先につなぎとめておかないと。
そのためには新しいスターが必要。できれば、日本人の若い力士であることが好ましい」と
力説した。そうした中、今場所は尊富士と幕内大の里(23=二所ノ関)の2人の
若手力士が活躍。尊富士が歴史的快挙を達成すれば、待望の新ヒーロー誕生となりそうだ。
397
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 08:04:00
【尾車親方の目】尊富士優勝確率は99% この地力が一過性でなければ年内に大関昇進もある スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/c02cc0f7c12aa7a9a3c60dbbbf3dce509f1d9691
東前頭17枚目・尊富士(たけるふじ)が、1914年5月場所の両国以来、110年ぶりの新入幕優勝に王手をかけた。
関脇・若元春に寄り切りで快勝し、12勝目をマーク。14日目の元大関で西前頭筆頭の朝乃山との一番に勝つか、
仮に黒星でも、3敗で追う大関・豊昇龍と西前頭5枚目・大の里がともに敗れれば、初優勝が決まる。
大相撲の長い歴史で残り2日の2差逆転はない。データも後押し。勢いもある。尊富士の新入幕優勝は
99%の確率で堅い。残り1%は大相撲の持つドラマ性と番付の重みを最後まで信じたい、という私の願いだ。
若元春を圧倒した。どっちが番付上位かわからない。立ち合いの両脇を固めた低い当たり。押し込んで
左を差して右は強烈なおっつけ。すくい投げで体を入れ替えると再び前に。尊富士の寄りは、
がぶり寄りのように体を揺すって前に出るから、若元春の体が浮いてしまった。本当に強い。
連勝で後半戦に入ったら勢いは止まると予想していた。10勝か11勝ぐらいの着地点かな、
とも思っていた。それが関取2場所目のまだ大銀杏(おおいちょう)の結えない尊富士が
優勝に王手を掛けるとは。驚き以外の言葉が見つからない。この地力が一過性でなければ
年内には確実に大関に昇進する。(尾車親方=元大関・琴風、スポーツ報知評論家)
398
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 08:15:34
ストップ・ザ・尊富士を朝乃山に期待 佐渡ケ嶽審判部長「三役かかっているし元大関だから」 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/007806a8b1e04662771ffed1c1a75add610c49d5
残り2日で後続との星の差も2。尊富士は14日目は朝乃山(30=高砂)と対戦。これに勝てば優勝決定で、敗れても、
その後に取組がある3敗で追う大の里(対阿炎)、豊昇龍(対琴ノ若)がともに敗れれば、優勝が決まる。
14日目の割(取組)は、13日目の打ち出し後に審判部が取組編成会議を開いて決めた。尊富士との対戦が
朝乃山に決まった理由について、報道対応した佐渡ケ嶽審判部長(元関脇琴ノ若)は「三役がかかっているし
元大関だから」とストップ・ザ・尊富士として期待。西前頭筆頭の朝乃山はこの日、返り三役の資格を得る
勝ち越しを決めたが、他の力士の、昇降の兼ね合いもあり、さらなる星の上乗せをしたいところ。
勝ち越し決定でもモチベーションを維持していることを期待しての取組編成となったようだ。尊富士には本来なら、
残る2大関との対戦があっても良さそうだが、霧島は大負けの10敗を喫し、貴景勝はこの日、勝ち越しを決めたものの
取組後の表情からは痛めている首の状態が思わしくないように見て取れる。審判部としても現状では
苦しい選択ながら、好勝負という期待で朝乃山戦が組まれた。
399
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 08:54:48
大相撲 尊富士、110年ぶり新入幕V王手!「僕も一応、人間なので」連勝止まった夜の照ノ富士からのエールが力に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1805bf26879e15acd4efb6ca5b5a4019a6b042
新入幕の尊富士(24)=伊勢ケ浜=が関脇若元春を寄り切って12勝目。後続との2差を保ち、110年ぶりの新入幕優勝に王手をかけた。
無我夢中だった。立ち合いで待っていたのは、かち上げ。まともに食らった尊富士は「ふわっとなった」。
意識は飛びかけても、攻めは鈍らない。左四つ得意の若元春に右上手を許さず、巻き替えから一気に寄り切って1敗をキープ。
史上最速の初土俵から10場所目にして、110年ぶりの新入幕優勝という記録ずくめの賜杯に王手をかけた。
最強の援軍のおかげで、勝ち筋は鮮明に見えていた。「少しでも止まったら、絶対に勝てない。自分から自分から
攻めて相手の形を崩そうと思っていた」
迷いはなかった。初日からの連勝が止まった12日目の夜、宿舎に戻ると電話が鳴った。途中休場した照ノ富士からだった。
場所中の連絡は初めて。自然と背筋が伸びた。まずは技術論から始まった。立ち合いで仕留められるほど、上位陣は甘くない。
いかに相手の体勢を崩すか、アドバイスをもらった。それだけじゃない。
「今まで(尊富士の)相撲に何も言ってこなかったけど」という前置きから「お前の相撲でいいところもある」。
攻めのスピード感にお褒めの言葉をもらった。「精神的にもかなりきていた。僕も一応、人間なので」。関取2場所目。まだまげ姿。
場所前は想像もしなかった優勝争いの中心にいる心身の疲れは当然、忍び寄ってくる。そんな中で横綱から熱いエール。気合満タンになった。
故郷の青森県五所川原市からの新しいパワーも、しっかり受け取った。8月に繰り広げられる「五所川原立佞武多(たちねぷた)」
の最大で高さ23メートル、重さ19トンの山車が描かれた化粧まわしを初披露。取組後には「気付きました?」と自らアピ―ルして
「一度見たら、すごいもんだと思います。思いを背負ってやろうという気持ち」と笑顔で郷土愛をにじませた。
2差をキープし、マジック1の状態。14日目は元大関で優勝経験者の朝乃山戦が組まれた。「何も考えず、自分を信じてできることだけやる」。
勝って、文句なしで決める。 中日スポーツ
400
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 10:19:30
尊富士 新入幕での優勝を期待 母は青森・五所川原市のパブリックビューイングで応援 ABA青森朝日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ba936d60a82e2747020e597d1570b12275d34f2
【尊富士の祖母】
「本当に皆さんのおかげでありがとうございます」
「家にいる時はまさかこんな涙も出たことがないんですけど、きょう皆さんが応援に来てくれているので胸いっぱいになって」
そして、母、桃子さんは・・
【尊富士の母 石岡桃子さん】
「いつもはライブでは見られないくらい緊張して見ているので、こんなに応援されているなかで見たので、やってくれるだろうなと思ってました今日は」
「残り2日、ケガなく最後までやってもらいたいですね」
401
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 10:30:06
玉ノ井親方 視点】尊富士と若元春 どちらが三役力士なのか分からない一番 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/40018ee24cd7d0d65b5bb338d4690f76f681c992
【春場所】尊富士の「大一番」相手…審判部は朝乃山を指名 霧島&貴景勝の大関陣は〝除外〟東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd7b00d416250b14b450f37b2c551c128106a99e
「最高だな!夢みたいな話だよな…」尊富士の勝利に『祖父』が涙… 地元から祖父・祖母・母・市民が熱烈エール!
12勝目で新入幕Vに王手の尊富士!【大相撲春場所・13日目】青森テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ae47cc235ba1cfd3b9aa1e13ad4b3f25356458f
402
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 11:05:27
尊富士、会心の速攻相撲 「敗戦」吹き飛ばした横綱電話 春場所 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/2679b9c6f22b74dc4a775f435134ffeae4fa8d8a
歴史的な優勝へ自ら王手をかけた。尊富士が関脇・若元春に快勝。1世紀以上、誰も成し遂げられなかった
新入幕優勝が、14日目にも実現する可能性が高まった。
立ち合いが素晴らしい。鋭く立つと左を差して押し込んだ。さらに、自慢のスピードに加えた工夫が見られた。
止まらず右に振って相手にたたらを踏ませると、双差しに持ち込み寄り切った。「よく覚えていないが
体は動いていた」と会心の速攻相撲を振り返った。
◇良い部屋に入ったよなぁ。先輩力士のアドバイスは効果抜群🌸
一撃で土俵の外に出すという考えより二の矢を準備する方が正解です。愛エメ
403
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/23(土) 16:46:27
尊富士関の地元、五所川原市の佐々木市長は尊富士関と同じ日大法学部の出身だ。
404
:
新入幕Vなら1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙
:2024/03/24(日) 16:40:55
勝ったーかったぁ 尊富士勝ちました。
日大法学部、中央大法学部・豪ノ山に勝ちました 日大桜🌸満開🌸V
十両水戸龍も幕内尊富士も優勝V
405
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/24(日) 18:48:16
110年ぶり新入幕Vの尊富士 横綱照ノ富士から「お前ならできる」右足首負傷も「この先終わってもいい」「一生後悔すると思った」デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c1b214909348ebeb96ee4eaa8c0d10230d458bb
右足首を痛めていた中、テーピングでガチガチに固めて強行出場。豪ノ山を押し倒しで撃破し「気力だけで取りました」と
振り返った。前日には宿舎で横綱照ノ富士から「お前ならできる」とゲキを飛ばされた。痛み止めの注射を打ち
「昨日の夜は寝られなくてこんなにつらいとは思わなかった。ご飯も入らないし、食べてもおいしくなかった。歩けなくて
もうダメだと思った」。それでも「『お前ならできる』と言われた。そのおかげです」と実感を込める。
師匠の伊勢ケ浜親方からは「力はいらねえならやめとけ」と言われたという。それでも「勝っても負けても土俵に
上がらないとと思っていた。この先終わってもいい。一生後悔すると思った」と尊富士は気力を振り絞り土俵に立った。
そして優勝の2文字をつかんだ。
「本当に優勝したのかなと思った」。勝った後の記憶はなかった。「もう一回やれと言われても無理。気力だけです」
というほど追い詰められた中で、価値ある白星をつかんだ。
406
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/24(日) 19:10:23
【最初で】尊富士【最後の優勝チャンス?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1711249559/l50
【青森の怪童】尊富士【新星】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1710810728/
大の里 ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1711262475/l50
相撲勢いランキング
https://ikioi.jp/board/sumou
407
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/24(日) 19:57:58
尊富士の母は感涙 優勝の瞬間は「会場の近くでスマホで」「震え止まらず」心配で急遽大阪入りも館内入れず スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2024/03/24/kiji/20240324s00005000530000c.html
強行
出場する息子を心配し、いてもたってもいられなかった。尊富士の母・石岡桃子さん(47)は「心配で急遽(きゅうきょ)
来ました。勝ってほしいのと、足が心配なのと…複雑でした。大丈夫かな?という気持ちで見てました。急遽で
チケットが取れなかったので、会場の近くにはいたけど、スマホで見てました」とドタバタだった千秋楽の大阪入りを明かした。
「今朝9時の飛行機で来ました。顔を見て安心したかったので。(学生時代)毎回いいところまでいった時に
ケガしてきてたので、それがちょっとよみがえってしまって…。初めての日本一がこの形でって震えが止まらなかった」。
これまでを思い返し、言葉を絞り出すと感極まり涙がこぼれ落ちた。
その後、支度部屋で無事対面。偉業を成し遂げた息子と抱擁を交わし再び涙した。
408
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 07:07:36
尊富士 記録ずくめの初優勝!尊敬する“兄”横綱・照ノ富士から「お前ならできる」背中押され幕尻4人目V スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd4569abed1eb9fd1d25196d7aa5f95f8bc408ab
館内に歓声がこだました。勝てば歴史的初賜杯となる豪ノ山との大一番。右足首の負傷を感じさせない五分の立ち合い。
そこから豪ノ山の圧力に屈することなく前へ出続けた尊富士は、徐々にペースを握り、最後はこん身の押し倒しで
110年ぶりの快挙を手繰り寄せた。
取組後は土俵上で少し表情を崩し万感の表情。場内から「凄いぞ〜!」「良くやった!」「尊富士!」
「バンザ〜イ!」の大歓声と、割れんばかりの大拍手を浴びながら花道を引き揚げた。花道では
関係者が涙する中、笑顔で握手や熱い抱擁を交わしていた。
部屋頭で、尊敬する横綱・照ノ富士が先場所に優勝した際に「自分もこの景色が見たい」と語っていたが、
実際に偉業を成し遂げ「まさかできるとは…」とはにかんだ尊富士。支度部屋では「気力だけだと思いました。
もうやるしかないので。昨日歩けなくて駄目だと思ったけど、横綱から“お前ならできる”と言われたので
そのおかげです。師匠からは“やめとけ”と言われたけど、これで後悔したら一生悔いが残ると思って土俵に上がりました」と明かした。
409
:
1914年5月場所の 両国以来110年ぶりの快挙!尊富士🌸
:2024/03/25(月) 08:27:49
歴史的快挙の尊富士が「食べられない」意外な物 「横綱にならないと認めてくれない」
相撲どころが生んだ新スター【記者コラム】西スポWEB OTTO!
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c691143ded3354efb2f2f11b486512e3f95ea0
会見が終わると、部屋の外でプライベートも含めた経歴の取材に入った。その中で
印象的だったのは好物について。「好きなのは果物ですね。特に桃です。ラーメンが
食べられない。においがどうも苦手で…」。ラーメンを食べないようにしているならともかく
〝苦手〟な人とは、ほとんど会った記憶がない。私は豚骨ラーメン県の福岡で生まれ育って今も
仕事をしているので、妙に印象に残った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板