レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【日本大學】女少なすぎ【法學部】
-
プロレスやってる場合?テレ朝元アナ・川松真一朗都議 生稲氏のマスコミ対応責任者は「誠実」強調
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7e0f0f98455d8cf0926b0b366a996acaa1732d6
テレビ朝日元アナウンサーで自民党の川松真一朗都議(41,日大卒)が20日、東京・大田区総合体育館で行われたDDTプロレスのリングで
プロレスデビューした。6人タッグマッチで、新日本プロレスなどで活躍した西村修文京区議(50)と「都議VS区議」対決。
最後は西村氏の足4の字固めにギブアップし黒星デビューとなった。
スーツ風のコスチュームで入場。地元墨田区にある東京スカイツリーにあやかり、相手を高々と持ち上げてマットに叩きつける
「東京スカイツリー落とし」でフォールを狙った。試合後は伝統的なストロングスタイルを追求する「無我」の伝道師として知られる
西村氏の誘いを受け「デビュー戦即引退かと思ったが、無我を追求する」と今後もリングに上がることを誓った。
アマチュアの総合格闘技の試合出場を目指して柔術などのトレーニングを重ねていた中、6月にDDT側からデビューの打診を受け
「こんなチャンスは二度とない。現職議員からプロレスラーというのは誰もいないからやった」という。
表情には充実感が漂っていたが、有権者から政治に厳しい視線が送られている。新型コロナウイルスや物価高の対策に加え、
政治と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る問題など課題は山積み。プロレス挑戦に「のんきにプロレスやってる場合か」
「政治に集中すべき」といった批判も上がる。これに対して「“何やってんだ”と言われることが多いと思ったので誰よりも
誠実に仕事してきた」と強調した。
7月の参院選では、東京選挙区で当選した生稲晃子氏(54)のマスコミ対応責任者を務めた。その生稲氏は、萩生田光一政調会長(58)と
ともに6月の公示直前に八王子市の旧統一教会の関連施設を訪れたことで批判されている。川松氏は「それぞれの地域の中で判断されて
支持者に話をしにいかれたと思う」とした上で「生稲氏も含めて丁寧に説明されてるから、その説明を聞いた上で判断してもらえれば」と語った。
永田町ではこの日のデビューを「将来的に国政に出るために知名度を上げようとしたのでは」との見方が出ている。リングには「戦う政治家」の
触れ込みで上がったが、都民のために難題にどう向き合うのか。有権者は注視している。スポニチ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板