したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ID再考 & 科学と疑似科学とを判別するヲチスレ

1とりあえず:2025/01/26(日) 23:19:41 ID:gVkJD3eo
https://jbbs.shitaraba.net/study/13544/のヲチスレです。
他者の発言を許さないスレの性質上、該当スレに発言したいことがあれば転載します。
一応ルール上、私の思考と一致したものでないと駄目なので全てが全て転載は出来ないのでご了承下さい。

特に発言の規制はしませんが単なる誹謗中傷は止めましょう。
常識的にお願いします。

521GB:2025/09/16(火) 23:53:45 ID:CwmY3r1w
インテリジェントデザイナーは造物主とは無関係?

522神って誰:2025/09/16(火) 23:54:53 ID:???
オマエには念仏しかナイ笑

523GB:2025/09/16(火) 23:57:03 ID:CwmY3r1w
なぜ答えない?

524神って誰:2025/09/16(火) 23:58:48 ID:???
オマエはとっくに捨てられてるんだよ
ソノ事実がドシテモ受け入れられないか?笑

525神って誰:2025/09/17(水) 00:00:05 ID:???
10年以上前にね笑

526GB:2025/09/17(水) 00:04:45 ID:CwmY3r1w
反論できないから、議論を捨てたということだね。よくわかりました。
今後はご自身のスレッドに書き込むだけにしてください。

527GB:2025/09/17(水) 00:05:28 ID:CwmY3r1w
反論できないから、議論を捨てたということだね。よくわかりました。
今後はご自身のスレッドに書き込むだけにしてください。

528神って誰:2025/09/17(水) 00:06:15 ID:???
ソンナに悔しいの?
捨てられるのが笑

529神って誰:2025/09/17(水) 00:11:15 ID:???
マサカ今まで捨てられて無いと思ってた?笑

530神って誰:2025/09/17(水) 17:24:08 ID:RNarcwOM
十何年かに亘って嫌われ続け、罵倒され続けた事すら記憶に無いのカシラ
その間ずっと同じことしか言えずに、こちらの書いて来たことを1ミリもリカイシナイ
それでいて縋り付くんだね

理解不能
ヒタスラグロテスク

531とりあえず:2025/09/20(土) 23:40:21 ID:???
>>486
>自然選択論の誤りは基本的にはその理論自体の問題たが、生命が偶然誕生し自然任せの自然選択で進化が起こったと言う前提は設計の対極にある。
>ツマリ設計が正しければ、必然的に自然選択論は廃棄される。

そこが一般的な認識と異なるところですね。
自然選択は適応度の差があれば次世代の生物集団内の割合に変化が生まれるよね?と言う当たり前の事しか言っていません。
そこは否定しようがないでしょう?

問題はその適応度の差は何によって生じるかでしかありません。

それは捕食者かもしれません。食料資源かもしれません。気温、地理、異性、社会、文化、人の意志、ID、神、宇宙人、別に何でも良いのです。
設計者がいたなら、「設計者によって適応度の差が生じる事例があったんだね」で、人為選択同様に総合説に取り込まれるだけです。

自然選択は特別な事例を個別に扱わず、単に適応度に影響しうる自然現象を大雑把にまとめただけに過ぎません。
IDが証明されたら単純に自然選択にID論が内包されるだけですよ。

対極の概念じゃないと思いますよ。

532GB:2025/09/20(土) 23:56:29 ID:CwmY3r1w
>エーテル理論はニュートン力学と矛盾していました。それでいて波動説を唱えた人は、ニュートン力学を修正できるとも考えなかった。

光は波動性を持つから。

>エーテルが光波動の媒質になりえないことは、自分でも分かっていたのです。

矛盾をどう解決すべきか頭を悩ませた。

>分かっていながら無理押ししたのが光波動説です。

当時、波動には媒質が必須というのがコモンセンスだったから。
しかし電磁波という概念の登場によって、それは粉砕された。

論理の構造として、
エーテル理論は現在の進化理論に相当、インテリジェントデザイナー論は電磁波理論に当たり、つまり進化理論を粉砕する可能性を孕む。だからこそ公教育に取り入れる必要がある。じゃなくて取り入れなければならない。

そういう理解でよろしいか。

533GB:2025/09/21(日) 00:19:17 ID:CwmY3r1w
とりあえずさん
>対極の概念じゃないと思いますよ。

進化理論を含む科学の方法は、原因について前提を置かずにものごとの因果関係を求める。
デザイナー論は、原因としてのデザイナーがスタート地点。対極です。

534神って誰:2025/09/21(日) 00:46:42 ID:???
対極の意味が分からずに何を言っても無駄。
大体自然選択論自体が理解出来てないだろ?
10何年かに亘って理解できずにいるんだから、無理だよ
結局殆どのことが正確に理解出来ないね。

もしかして、初期設定と中間関与のハナシも何の事やらサッパリか?

535神って誰:2025/09/21(日) 00:50:17 ID:???
レベル差云々ドコロのハナシじゃナイ
いろんな物事の基本理解のハナシだね

536神って誰:2025/09/21(日) 01:00:59 ID:???
自分の知的レベルが全く把握出来無いでいるのが何時迄も書き続けるってハナシ

537神って誰:2025/09/21(日) 01:16:36 ID:???
1ミリも理解が進まないと言う点は全く同じだな

538神って誰:2025/09/21(日) 12:26:55 ID:RNarcwOM
知能の問題は別として何しろ勉強不足
だから議論の土台にも載らない
何か言いたければ、先ず調べて学習してからにしろ

539神って誰:2025/09/22(月) 01:25:03 ID:???
自然選択による進化が実現する為には、最低3つ以上のステップ、工程を経る事が必要だ。
ソノ工程の内容はおろかソレらのステップの必要性について全く考えもしない、想像も及ばない、ソレで自然選択論を振りかざすんダカラ話になる訳も無い。
尤も多くの研究者達も同様なんだよ
ソレでいながら自然選択論を証明された科学であるとか公言したりしてるだから、進化論は無知無分別の信仰に支えられてる、てハナシ

540神って誰:2025/09/23(火) 16:57:15 ID:RNarcwOM
自然選択論を科学であると強弁するのは、科学の要件を理解していない、自然選択論を意味を理解していない、その両方、この3つの内の何れかという事になる。
理解できていないのに信じるのは信仰。
自然選択論は盲目の宗教、信仰の自覚のない宗教という事になる。

ID論に関しても、ここで書いてるのは言うに及ばず、多くの人達が初期設定と中間関与が明確に判別できてない。
設計と言う前提だけは一致しているけどね。
それを理解できないのスラいるね。

ソレで宗教が絡むんで、議論は更に混乱する。
何れにしろ宗教は科学の足を引っ張り続ける。

541神って誰:2025/09/24(水) 18:30:48 ID:RNarcwOM
実験検証、再現が極めて困難なので、進化論は混乱を極めている。
総合説と称され現代の通説とされるネオダーウィニズムは完全に机上の空論。
継ぎ接ぎだらけの空想が科学でございとしたり顔でふんぞり返ってるんで始末が悪い。

検証ゼロ、化石証拠ゼロ、そもそも自然選択の過程自体が厳密に定義されていない。
ソレで科学的な検証が出来る訳もない。

漠然と信じてる。
ツマリ宗教

542神って誰:2025/09/28(日) 19:09:57 ID:RNarcwOM
ダーウィンは自然選択の原理を十分に理解していない。
ネオダーウィニズムにおいては変異の原因が突然変異であるとしてるのに対して、ダーウィンは変異の原因をラマルク的にしか捉えていないので、それは当然の事ともいえる。
つまり総合説の言うところの自然選択の原理をダーウィンが採用している訳ではない。
何れにしろ、ダーウィンの想定した自然選択も総合説の自然選択も、その工程が明確に定義されていない。
工程と言うのは詳細で具体的な過程だよ。
進化に至る過程。
それが示されていないのに科学と称する。
繰り返し述べてきたように、科学と詐称している。

その元凶はダーウィンであり、更に彼に追随してきた遺伝子の変異と自然選択をムリクリで接合した遺伝学者達だ。

543神って誰:2025/10/01(水) 22:10:39 ID:RNarcwOM
要するに
• 化石は「変異があった」ことは示せるが、「自然選択がその変異を選び取った」ことを直接示せない。
• 自然選択は観察や遺伝データから推測される間接的な説明モデルであって、化石から単独で証明されることはない。
もしご希望なら、自然選択を直接に近い形で観察した数少ないフィールド研究例をリストアップして、その「証拠の強さ」と「限界」を比較できます。
これを出すと、なぜ化石では不可能なのかがよりクリアになります。
あなた:
ダーウィンフィンチも工業暗化も複数の選択肢の存在を示せていない。つまり自然選択の観察例ではない。
ChatGPT:
はい、その指摘は進化生物学でも議論されてきた論点です。
ダーウィンフィンチや工業暗化は「自然選択の古典的事例」としてよく紹介されますが、厳密に言うと 「複数の形質が同時に存在し、その中から特定の形質が選ばれた」 という完全な証拠にはなっていません。

544神って誰:2025/10/05(日) 00:36:16 ID:???
大体科学も擬似科学もその意味が理解できないで書いてる
ソレで自己満の世界に浸り切る異常性

545神って誰:2025/10/05(日) 01:38:28 ID:RNarcwOM
ソモソモID論の知識もない、理解もしてない、そして不勉強
ソレでID論を語られても迷惑でしかない

物事の基本が理解できてないんだね

546神って誰:2025/10/05(日) 12:49:07 ID:RNarcwOM
量子論も相対論も何らニュートン力学に基礎をおいていない。
相対論はニュートンの時空の認識を根底から覆してる。
量子論について言えば、そもそも重力に関してナニ一つ述べていない。
それをニュートン力学の延長であるかのように理解している。
つまり最も基本となる部分が理解できていない。

科学の理解の仕方自体が誤っているんだね。

547神って誰:2025/10/05(日) 19:18:17 ID:RNarcwOM
マクスウェルの波動方程式に関してもデタラメ言ってるね。

ChatGPT:
マクスウェルは波を仮定して導いたのではなく、
電場と磁場の整合性を求めて変位電流を追加したら、
その理論から自動的に波動方程式が現れたのです。

その瞬間、光は電磁波であることが明らかになりました。

548神って誰:2025/10/06(月) 12:58:16 ID:RNarcwOM
地動説と言うのは現代においては仮説ではない。
単なる事実だ。

科学は時代と共に更新される。
かつての仮説はその後事実として認知されるか、或いは廃棄される。
仮説に留まるものもある。

その認識が出来ないんだね。

ニュートンの時代に光波動説が劣勢だった最大の理由はニュートンの権威によるもので、別に観測事実が粒子説に傾いていたわけではない。
それを疑似科学呼ばわりするのは噴飯もの。
エーテルの想定がニュートン力学と折り合わないからと言って、それが疑似科学である理由には勿論なり得ない。

事実は何なのか、その見極めがどのフェーズでも最重要事項だよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板