したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

科学と疑似科学とを判別する(2)

476ゲジゲジ:2023/10/09(月) 19:53:26 ID:lE0u.s5s
 >[>>461]
 >もう1つ、非常に重要な点を指摘しておきましょう。
 >辞書を引いて、特定の言葉の意味を調べてすませることのリスクです。
 >例えば「evidence」を辞書を引いて、物証でなくてもよいと結論するような行為です。

もう1つ、非常に重要な点を指摘しておきましょう。
辞書を引かずに、特定の言葉の意味を調べすにすませることのリスクです。
例えば「evidence」を辞書を引かずに、物証でなければならないと結論するような行為です。



 >たとえば「力(ちから)」という言葉を辞書で引くと
 >「force」「power」「strength」等の訳語が現れることでしょう。
 >では「force」「power」「strength」は、同義語なのでしょうか?

==== 国語辞典より ======

1 人や動物にもともと備わっている、自ら動き、または他の物を動かす働き。体力。
(略)
10 物体の静止あるいは運動している状態に変化を起こさせたり、物体に変形を生じさせたりする作用。大きさはベクトル量で表され、単位はニュートン。力の働きかたの違いによって、弾性力・摩擦力などに区別される。重力・電気力・磁気力などは場の力とよばれ、原子核の内部の粒子が及ぼし合う核力も場の力の一つ。

==== 和英辞典より ======

strength; force; power

==== 英英辞典より ======
force
1 (略)
(略)
4 the amount of physical power with which something moves or hits another thing
================

和英辞典で「力」を調べると、仰る通りforce、power、strengthと出てきます。
しかし国語辞典で「力」を調べても、ken様の仰る「force」の意味は出てきますが、「power」の意味は出てきません。勿論、物理学での「power」とは別の意味の「power」に該当する意味は出てきますが。

それもそのはずで、単位時間内にどれだけのエネルギーが使われている(仕事が行われている)かを表す物理量のことを、日本語では「仕事率」と言います。「動力性能」という言い方をする場合もあるようです。


 >物理の教科書や論文を読む際に、辞書だけ引いて、forceとpowerを同じ意味に解すれば、
 >見当違いの理解に陥るのです。
 >誤解を避けるには、forceとpowerが、
 >どういう場面でどう使われるかの具体例がなくてはなりません。
 >抽象語としてのforceもpowerも、価値がないのです。

もし英文で書かれた物理の教科書や論文を和訳したり日本語で解説する際に、辞書を引かずに「力→power」だからといって「power→力」と解釈すると見当違いの理解に陥るのです。
誤解を避けるには、辞書を引いて「force」、「power」、「力」にどういう意味があるのかを確認した上で、今の場面で使われるのはどの意味なのかを照合して判断しなければなりません。
そのためには前提として抽象語としてのforceやpowerを理解しなければならないのです。



 >「vector」の語源は「運搬者」の意味です。
 >実際に、生物学にあっては、病気を伝えるウィルスや
 >遺伝情報を伝えるDNAやRNAを意味するそうですが、
 >私のような物理系の教育を受けた人間にとって「vector」とは「ベクトル」のことです。

==== 英英辞典より ======
vector
1 a quantity such as force that has a direction as well as size
2 an insect or animal that passes disease from one person to another
3 in biology, an animal or human cell that is used to carry DNA from one cell to another to produce a clone

==== 英和辞典より ======
vector
ベクトル、方向量、動径、方向、進路(方位)、媒介動物、保菌生物
================

「遺伝情報を伝えるDNAやRNA」という意味はないですね。
「遺伝情報であるDNAやRNAを、細胞から別の細胞に運ぶ役割を持つ細胞」という意味ならあります。
辞書を引けば、ちゃんとそれぞれの意味が載っています。もし「vector」という言葉の解釈が問題になったなら、辞書を引いて、今使っている意味がこれらのうちのどれに該当するのか、文脈と照らし合わせて検証するのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板