したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

科学と疑似科学とを判別する(2)

460Ken:2023/09/08(金) 20:28:40 ID:By8rHUkU
何度も繰り返してきたことですが、あなたの投稿を見てると、また1週間経ってから、的外れの回答が来ることが予想されるので、再度の念を押します。

私が問題にしてるのは、あなたの基準が世で共有されてるのか、です。あなたの基準が論理的に正しいかではありません。

よしんば、あなたの基準が正しいとしても、それが世で共有される保証にはなりません。世の中とは、しばしば、筋の通らない考えが支配するところだからです。

その実例に挙げたのが、かつての、地動説の弾圧、進化論の排除、ルイセンコ説の強制です。

どれだけ正しい理論でも、多数が内心では正しいと思ってる理論でも、特定の状況の中では、否定される、ということです。世の中というのは、事実を率直に認めることも、頑なに拒否することもあるのです。

ゆえに、あなたの主張が論理的に正しいと、お菓子と弁当の話などを持ち出して、主張されても、それは、ただ、あなたの主張が正しいと言ってるだけで、世の中で共有されてる根拠にはなりません。

世の中で共有されてることの根拠とは、あなたと同じ主張が、世で流布してる実例を見つけることなのです。第5の力や塩基を見つけるのと同じ、科学的検証が求められるのですよ。

基準の正しさ自体の検証は、その次の課題です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板