[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
科学と疑似科学とを判別する
922
:
Ken
:2021/03/20(土) 22:47:52 ID:l3c2r2bk
すこし心もとないので、確認です。
>>918
で、
>>一方は0.26 rad/hという角速度を、他方は-0.10 rad/hという角速度を示す
>そこからP∧¬Pと即断する推論が「破れない場合のωの性質(単一の数値で表せること)を前提にした論理展開」になっています。
と言われていることから推測すると、「太陽が昇る∧太陽が昇らない」は実現したが、それは「P∧¬P」ではない、という意味にも受け取れます。
>>884
で、
>*太陽は東に昇る
>*太陽は東に昇らない
について、
>No。徹底的にNo。この2つの並立は「P∧¬P」です。
と言われて以来、「東に」が外れて、
*太陽は昇る
*太陽は昇らない
になっても、「P∧¬P」であることに変わりはないと思いますが、それでよろしいですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板