したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

科学と疑似科学とを判別する

566diamonds8888x:2020/02/03(月) 05:26:06 ID:qneqoK9o
>>560
> 〜背反関係にある2つの性質がどちらも観測される〜

> という現実を受け入れるのが誠実な態度ではないでしょうか? 「¬P∧P」は、その現実を表現したものです。

 なるほどKenさんの「¬P∧P」の使い方は理解できたと思いますが、それは論証過程や科学的議論における通常の使い方とは異なります。基準05で使用した「¬P∧P」は論理規則の表現であって現実の表現というのは語弊があります。

 どんな語弊かの説明には戸惑いますので、ここでは理解できたと思いますとだけ書いておきます。ついでに基準05での使用、つまりは普通の使用を御理解いただければありがたい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板