したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

科学と疑似科学とを判別する

273diamonds8888x:2019/01/27(日) 11:46:44 ID:8tZVaLVk
>>272
> でも記憶全面不信論から出発したら、検証/反証できる科学理論はなくなってしまします。

> そもそもdiamonds8888xさんの論点は、量子論や進化論のような反証可能な理論と、天地創造論や世界5分前仮説のような反証不可能な理論があり、それを区別するのが基準01ではなかったのですか? それなのに、ありとあらゆる理論を反証不可能にするような前提を置いたら、基準01自体が無意味になるではありませんか。


 理論M:記憶全面不信論を前提とした「ありとあらゆる理論」、誤解なきように正確に言えば、記憶全面不信仮説を公理としたうえでの「ありとあらゆる理論」
 理論N:記憶全面不信論を否定した「ありとあらゆる理論」、誤解なきように正確に言えば、記憶全面不信仮説を公理としない「ありとあらゆる理論」

 基準01は理論Mと理論Nとを区別します。むろん、理論Nは我々が良く知る科学的理論を含むものであり、反証可能です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板