したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

科学と疑似科学とを判別する

246ゲジゲジ:2018/12/20(木) 19:52:22 ID:DpYdYy4Q
次に世界5分前仮説について。

>>245を読まれるとお気付きになると思いますが、世界5分前仮説には少なくとも2通りの解釈が成り立ちます。

<解釈1>
世界5分前仮説が主張する世界の始まりとは「究極の原因」、「究極のt=0」の時点である。
つまり「究極のt=0」が実は5分前であり、5分前に何の原因もなく世界のすべてができあがった。
当然、この解釈では「外の世界」はあり得ません。

<解釈2>
世界5分前仮説が主張する世界の始まりは飽くまでも「この世界」の始まりであって、「究極の原因」の時点ではない。
従って「t=0」が5分前だとしても、それに先行する過去が「外の世界」に存在した。

世界5分前仮説がどちらの解釈なのかは原文を読んでも書かれていません。
Kenさまは当然の事として<解釈2>の方を採用されたのですよね。


さて、ではKenさまに従って、<解釈2>に基づいて世界5分前仮説を思考実験で検証してみましょう。
折角なので>>221の続きを考えてみます。

 >ここに1人の人物がいます。
 >彼は、この世は実は5分前に始まったのであり、彼を含む全員が偽の記憶を植え付けられているのではないかと疑っています。
 >どうすれば真相を明らかにできるかと考えた彼は、もしかしたらこの世の外に別の世界があり、
 >彼自身の世界を観測しているかもしれないと発想しました。

********* 物語のはじまり、はじまり〜 ********
彼は、外の世界の存在を示す証拠を探し始めました。
具体的には、宇宙のエネルギー総量を調べたり、気流のような自然現象が有限な大きさの要素から作られている事例を探すことです。

そのためには資金が必要です。
彼はあちこちの国家や企業に資金提供を呼びかけました。
幸いにして、いくつかの国や企業が彼の研究に出資を約束してくれました。
やがて彼の研究に共感する研究者たちも現れ、世界5分前仮説を検証する国際的なプロジェクトチームが立ち上がります。

宇宙のエネルギー総量を調べたり気流の要素を解析するための大規模な実験装置が開発され、様々な観察や実験が行われました。
そして遂に、彼らは外の世界が存在する事を突き止めたのです。

しかしまだ道半ばです。
次は外の世界から、この世界が5分前にできた証拠となる情報を得なければなりません。
外の世界の住人から真実を聞き出そうと思えば、外の世界と言葉を交わすための翻訳機械の開発も必要です。

具体的にどうやったかは置いておいて、ともかく彼らプロジェクトチームは外の世界から、この世界が5分前にできた事を証明する情報を得る事に成功します。
彼らは世界5分前仮説を検証するという、各々の人生をかけた一大プロジェクトを成功させたのです。

彼は論文を書きました。そして遂に論文も完成しました。
彼はとてもお腹が空いている事に気が付いて、カップラーメンにお湯を注ぎます。
しかしふと考えます。論文が完成したのだから、まずは1人ささやかな祝杯を挙げようと。
彼はワインとワイングラスを用意します。
冷蔵庫の中から、つまみのチーズを探します。
その時、彼は冷蔵庫にチキンがある事に気が付きます。
彼はチキンをレンジでチンします。

気が付いたら、カップラーメンにお湯を注いでから7分が経過していました。
彼はちょっと舌打ちしましたが、カップラーメンがのびてしまった事など、論文が完成した喜びの前ではどうでも良い事です。
彼はワインで1人乾杯し、のびたカップラーメンに箸をつけました。
********* おしまい ********


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板