したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

科学と疑似科学とを判別する

143diamonds8888x:2018/08/06(月) 06:12:11 ID:ThHJ2a2o
>>141
>問題はドーキンスのような人たちが彼等の社会的な影響力でキャンペーンを行い、それどころか訴訟までやって、他人がIDを教えたり教わったりすることまでやめさせようとすることです。

 ID論はさておいてですね、学校教育において「世界5分前仮説」を「正当派進化論」と対等な理論として教えるべきだと考えるのですか? もしくはKenさんの主張に従えば、「世界5分前仮説」と「正当派進化論」と「ID論」とを同等に教えないと、思想や教育の自由を侵すことになるのですか?


 一応言っておきますが、(私的な場において)他人がIDを教えたり教わったりすることまでやめさせよう、などとはドーキンスもやっていませんよ。むろん、ID論を主張する本などが出れば批判はするでしょう。それは互いの議論の自由であり、出版禁止にせよなどとは言ってはいないはずです。あくまでも「公教育で科学的な理論としてID論を教えるな」と言っているだけです。既に第1掲示板でも何回か指摘されていることです。

 Kenさんが公教育の重みを軽く考えるのは御自由ですが、実際には重いし、ほとんどの人は重いと考えています。だからこそ、創造論の擁護者達はアメリカにおいて「反進化論法」を成立させました。これはまさに、世界中の科学界で正しいとされる理論にもかかわらず、それを教えることを禁止した行為です。
 出典はwikipediaで「進化論裁判」の記事を見てください。既に第1掲示板でも指摘されていることです。

 確認しますが、Kenさんも「反進化論法」を成立させた行為は許されないものだと考えますよね?


 まあ、教育論は第1掲示板において一時棚上げにしましょうと合意してたと思いますし、私の問いの趣旨は、「Kenさんは世界5分前仮説は科学的に妥当な理論だと考えるのですか?」ということです。教育論に踏み込むこと自体は目的ではありませんので、訊き方が悪かったかも知れません。だとすれば改めて問い直します。

 Kenさんは世界5分前仮説は科学的に妥当な理論だと考えるのですか? つまり、正しいか正しくないかを科学的に検討してみるに値する理論である、と考えるのですか?

 「根拠がない」の範囲が広すぎるという指摘についてのあらためての回答も同時でいいですよ。その方が書きやすいならば。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板