[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
神の存在/不在と科学の範囲
36
:
RYU_TI_SYU
◆R9HFpK4NlY
:2006/12/27(水) 21:41:40 ID:???
>>31
>ある現象が起きたとして、それが未知の自然法則によるものか奇跡か区別できなくとも、
そういう現象が起きたかどうかは、科学的に「観測」できるはずです。
つまり、「観測」できた時点で「奇跡」ではなくなっているということか?
だとしたら我々は「奇跡」なんか観測できるわけはないのではないか?
ていうか、macska殿は「奇跡」にこだわりすぎではないのか?
最低でも地下猫殿の言われるとおり、「確率的事象に介入する神」はいてもおかしくはないじゃろうな。
サイコロやダウン症がお気に召さないのであれば
「ある電子AがX地点の蛍光剤を発光させたのは神の思し召し」
というのはどうじゃろうか?
こればっかりは
>メカニズムが完全には解明されていないからでしょ。
とは言えんぞ。
『将来的には解明できるかもしれません』
とは、いえるかもしれんがそれは
『将来的に創造論が正しくなるでしょう』
といってるのとあまり変わらんようなきがするな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板