[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
神の存在/不在と科学の範囲
125
:
macska
:2007/01/13(土) 16:21:36 ID:UfRlMoOA
>>121
> まず、ムスリムには自分勝手な解釈で経典を読もうとする人はいないと思いますよ。
あのですね、あらかじめ「自分に有利なように曲解してやろう」と読む人は(ほとんど)いないでしょう。わたしが言っているのはそういうことではありません。
そうじゃなくて、例えば教義にA、B、Cと書いてあって、Aが自分に都合がいい場合、BとCはコロッと忘れてAだけ信じてしまったり、Aそのものの意味とは違うけれどもそれに似た解釈A’の方が都合が良ければ、いかに文言上不自然でもA’の方が正しいと信じたりするわけです。
例えば、聖書の話が正しいのであれば、すべての生物は神様が一つ一つデザインして作り出したんですよ。人間も神様の形に似せて神様自身の手で作り出したのであって、「他の動物から進化した」と読み取ることはまず不可能です。しかし現在のキリスト教徒の多くは、創世記の話はおとぎ話のようなものであり、事実をそのまま描写したわけではないと解釈しています。あるいは、進化を通して人間を作り出すことが神の意志だったのだということを言う人もいます。しかし、そうした解釈が聖書のどこから自然に導き出せるのか。明らかに、進化論や地球科学の影響を受け、より現実的な解釈に沿う形に教典を読み替えているのです。
こんなの、いくらでも例が挙げられますよ。
> 元来宗教者というのは神の言葉や意思を出来るだけ正しく理解しようと努力する人
> たちなのだと思いますけど、私は。
大部分の宗教者たちは、神の言葉や意志を出来るだけ正しく理解しようとする人たちでしょう。それはその通り。しかし同時にかれらの多くは、神の言葉や意志は正しく、素晴らしいものでなければならないというイデオロギーも持っています。そして問題になるのは、現実に「神の言葉や意志はこれですよ」と指し示す教典やその他の文書の内容が、その時代の常識や科学的知識と矛盾したときに、かれらがどういう態度を取るかです。
「常識や科学的知識なんて関係ない、神が人類を創造したと聖書に書いてある以上、創造論は正しいのだ」と言い切って教典を防衛する人も一部にはいるでしょう。しかし多くの宗教者たちは、その時代の常識や科学的知識と矛盾しないように柔軟に教典解釈を変更することで「神の言葉や意志は正しく、素晴らしい」というイデオロギーの方を防衛するのです。
これは宗教的倫理を見れば明らかです。(旧約)聖書によれば、安息日に仕事をした人は死刑にしなければならない。しかし、「安息日に仕事をした人を死刑にするのは正しいですか」と聞けば、ほとんどのキリスト教・イスラム教・ユダヤ教の信者は「その規則は現代にはふさわしくない」と答えます。キリスト教についてはイエスの登場により「この規則は現代にはふさわしくない」という合理的な理由がありますが、その他にとっていつこの規則が失効したのでしょうか? 世間が「それはいくらなんでも乱暴すぎる」と思うようになったから、それに合わせて解釈を訂正したのではないですか?
もっと深刻な話では、聖書の描写では奴隷制度や人身売買が当たり前に行なわれており、親が子どもを殺したり女の子を集団レイプされる運命に差し出したりということが「信仰深い、正しい人」の行為として何度もでてきます。一般論として奴隷制度や人身売買や集団レイプや児童虐待は善か悪か、事情によっては許されるのか許されないのかと問うと、大半の宗教者は「許されない」と言うでしょう。結局、宗教者は「神の決めた規則や道徳のうち、どれが守るべきでどれは忘れてもいいのか」世間の空気と自分の直感でテキトーに解釈を決めているわけです。
宗教者がそのように現実的な解釈を取ってくれることは、実は世間の側としても非常に助かるわけで、全然悪いことではありません。だからわたしは、「自分の認識に合わせて都合よく教典を読み替える」ことは素晴らしいと思っているくらいで、全然冒涜するつもりはないんですね。
>>122
> このあたりが最後まで通じなかったようで残念でした。
そんなの、最初っから分かっているの。
分かったうえで、わたしの主張と矛盾しませんよと言っているのに。
>>124
なるほど、「死後の世界」が今後何らかの形で科学的に発見される可能性まで考えているわけですね。わたしは「死後の世界」とはそういう次元の話ではないと思っていましたが、もしそういう次元で「死後の世界」が発見されるのであれば、もちろんそれは科学の対象ですね。
しかしその「将来にはもしかすると」というのは、それこそ何人かの人が言っていた「将来的に創造論が正しくなるでしょう」というのと同じだと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板