したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SPORTS THREAD 2005

39wadja:2005/04/14(木) 23:02:41 ID:gl3Y.JWw
どーーでもええかも知れんけど、阪神連敗やんけ!

巨人勢いづかせたらあかんっちゅーねん。

40RYU_TI_SYU </b><font color=#FF0000>(HFpK4NlY)</font><b>:2005/04/16(土) 20:56:50 ID:LNF4LYTU
ウィラポンに勝ったー!!!
長谷川ようやった!

ホークスも勝ったー!!!
3連発キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

41えめ:2005/04/16(土) 21:21:15 ID:7pbpqzXU
>>37
それでも首位だ。
まさにターミネーター野球。
うーん、ハンデがあったほうが強いのだろうか
>頼りになるのは今年、四十になる山本(昌)おぢさんかあ
僕は十分(十分×2くらい)安心できまし

>巨人勢いづかせたらあかんっちゅーねん。
松井が抜け、清原が入った時点で巨人は変わった(勿論悪い意味で)
堀内が必死に拗らせて、いや修復しようとしているが、あの番長がいる限り巨人は大丈夫

今怖いのは堀内が辞め、清原が外される事。
どうかどうか、それだけはないように

42NATROM:2005/04/17(日) 01:33:55 ID:yWaDTs1U
>いやあ首位とは良い響きですなあ〜

いやあ、全くその通り。

43かくり:2005/04/17(日) 08:24:56 ID:FkeTOss.
昨日は千葉に勝ちました
でもでもまだ6試合しかしていないので,全然息が抜けません
折り返しで今の勝ち点差ついているとよいんですが・・・

どうでもいいが,野球ファンのが多い?

44wadja:2005/04/17(日) 13:31:43 ID:gl3Y.JWw
>>41,42
いやー禿同(笑)
でも今日また入れ替わる可能性が…。
>>43
微妙なお年頃の方が多いような気がする。wadjaはワールドカップはサッカー
ファンなんだけどなー(違

45クハ72@道民 </b><font color=#FF0000>(Tk4W6XYE)</font><b>:2005/04/17(日) 21:58:58 ID:uqeZQ5SA
 野球
今期初の5連勝、貯金、Aクラス。しかも昨日は天敵岩隈に勝った。
今年は二番目に東北楽天を応援しているから明日から(w)勝ってほしい。
 サッカー
2節続けてスコアレスドロー。負けなかっただけいかかも。
次は未だ勝ち星のないホーム。

46wadja:2005/04/18(月) 22:56:35 ID:gl3Y.JWw
>>45

6連勝ではないですか。羨ましい。しかし、楽天は…(ry

47クハ72 </b><font color=#FF0000>(Tk4W6XYE)</font><b>:2005/04/19(火) 21:35:21 ID:4FJ5UyIQ
>>46
昨日は久々の札幌ドーム観戦。SHINJOの3ラン(ついでにスンヨプのソロ)を生で見れた。入場料の元は取ったぞ。
楽天は100敗ペースですねorz

48wadja:2005/04/19(火) 23:06:06 ID:gl3Y.JWw
>>47
阪神ファンとしてはちと妬ましい。今の阪神には合わないけど、結構好きだっ
たんだよな−。

今年の巨人は美味しいかな−?と言ってみるテスト

49えめ:2005/04/24(日) 21:52:40 ID:4M7iDXgg
>>48
清原がとっても香ばしい!-と言ってみるテスト
今や巨人のレゾンデートルは清原の満足を支えるモノに落ちぶれている、と
だだ誰も聞いてないだろうなあ

50遠藤:2005/04/26(火) 13:14:55 ID:OIodOdoA
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200504/at00004579.html

ていうかね、三沢vs川田ですよ、シングルっすよ、四天王プロレス復活っすよ、行くっきゃないっしょコレ!これを見ないで死ねるかってもんでしょ。

レフリーは和田京平さんにならんかなぁ。

51クハ72 </b><font color=#FF0000>(Tk4W6XYE)</font><b>:2005/04/26(火) 22:00:57 ID:4a65Ihho
NATROMさんには悪いけどやっとホークスに今シーズン初めて勝った。
ズレータの突進を体を張ってブロックした實松グッジョブ!

52NATROM:2005/04/27(水) 14:53:20 ID:yWaDTs1U
正直、あのズレータの突進はルール上どうなのよと思った。というか、止めろよ3塁コーチ。

53RYU_TI_SYU </b><font color=#FF0000>(HFpK4NlY)</font><b>:2005/04/30(土) 00:07:20 ID:LNF4LYTU
北朝鮮戦は第三国無観客試合になるみたいじゃな。

http://www.fifa.com/en/media/index/0,1369,106420,00.html?articleid=106420

サポーターの方々はえらいとばっちりじゃな。

54Kosuke:2005/04/30(土) 08:06:37 ID:9bPA7Oz2
・第三国開催
・観客無し
・制裁金
ということでトリプル制裁、なんてことをスポーツ紙が書いてましたけど、第三国でやる以上、そもそも北朝鮮サポーターはごくわずかでしょうから、「観客無し」は日本側のダメージのほうが大きいですね。
まあ、北朝鮮のボイコットも十分に考えられますが、その場合は更なる罰金と何年間かの対外試合禁止措置がとられるでしょう。

「サポーターの質」もその国のサッカーの強さの重要な要素だ、ということが良く解かります。試合そっちのけで日本人サポーターに物を投げつけていた中国人観客(敢えてサポーターとは言いません)もそうでしたけど、成熟したサッカーができるようになるまでには、両国の道のりはまだまだ長いようです。

55RYU_TI_SYU </b><font color=#FF0000>(HFpK4NlY)</font><b>:2005/04/30(土) 21:23:55 ID:LNF4LYTU
あー、もうマリーンズ強杉

56wadja:2005/04/30(土) 22:53:10 ID:gl3Y.JWw
あ…阪神3連敗。中日が遠くなったなー。

無論いつまでも続くなんて期待しちゃいませんけど、せめて4月一杯位は夢
見たいじゃ無いですかorz

57谷庵:2005/05/01(日) 04:38:30 ID:279IXXJI
>>56
上の方でやっているチームは良いなあ。
ライオンズなんか、傷を舐めあって生きていくしかないんだ。
下の方で互いに連敗ストップしあってどうする。(泣

追伸
レッズもブービー。

58wadja:2005/05/02(月) 21:51:14 ID:gl3Y.JWw
>>57

昨日メッセージを見た段階ではまだ、「レスつけると厭味にしかならんな
(エッヘン)」なーんて思ってたんだが…。終わってみりゃ阪神4位かよ。

は、早過ぎる!orz

59谷庵:2005/05/03(火) 19:27:01 ID:279IXXJI
今日は今年初めてのナマ観戦。
得点を入れたイニング数ではライオンズの勝ちだが、残念ながらヒット数ではタイだな。
まあ、今日はこれくらいにしておいてやろう。
試合の決まるのが、は、早過ぎる!orz

それにしても小笠原というのはひどいやつだな。
うちの可愛い息子を医務室送りにした直後に、
レフトスタンドのハムファンの膝を砕いたのだから。

注)(息子がひよこを守るためにファールライナーを素手で取ろうとして打撲。
その直後小笠原の一本目のホームラン。
しばらくして息子の母指がひどくはれたので医務室に行くと先客が。
レフトスタンドでホームランを膝に受けて骨折のおそれもあるらしいとのこと。
時間的に小笠原のホームランと思われる。)

60wadja:2005/05/04(水) 17:56:36 ID:gl3Y.JWw
もうプロ野球シーズンは終わりです(w

>>59

おおっ!!ひよこさんご無事で何より!谷庵SUN GJ!!

そのハムファンには本当にお気の毒なのだが、痛羨ましい気がする。

「いやー、小笠原のホームランモロに食らって膝のお皿が砕けてさー、
それ以来、膝の皿ねーんだー俺。」

いえ、障害が残るような怪我だとしゃれにならないのは、十分に分かってる
つもりなんですけど。

61tema:2005/05/04(水) 22:15:42 ID:sUJcEwiQ
>>59

 谷庵さんの息子さん偉い! 男をあげましたね。
 谷庵さんも、男をあげる折角のチャンスだったのに...

62谷庵:2005/05/05(木) 03:36:00 ID:279IXXJI
私も最初は手を出そうと思ったのですが、近づいて来たときのボールの迫力に押されて逃げました。
息子が逃げると、背もたれで跳ねたボールがひよこに当たる状況だったので逃げられなかったのです。
5年前までは高校球児だったという意地もあったかも知れません。
まだ腫れてますが、幸いただの打撲のようです。
元々末っ子なのでひよこは溺愛していたのですが、これでまた拍車がかかりそうです。

膝を怪我したのは若い女性だそうです。
こちらも打撲程度なら良いのですが。

昨日はリベンジを果たしたけど、大味な試合だなあ。

63wadja:2005/05/05(木) 11:54:41 ID:gl3Y.JWw
>>62

>膝を怪我したのは若い女性だそうです。

い、いかん60を訂正しておかなければ。

「いやー、小笠原のホームランモロに食らって膝のお皿が砕けてさー、
それ以来、膝の皿ねーんだーあたし。」(違っ!

ほんと軽い怪我なら良いですね。

しかし、セリーグは中日が遠くなってきたな−。

64RYU_TI_SYU </b><font color=#FF0000>(HFpK4NlY)</font><b>:2005/05/05(木) 16:08:30 ID:LNF4LYTU
マリーンズが、やっと止まった・・・・

田尾監督GJ!

65クハ72 </b><font color=#FF0000>(Tk4W6XYE)</font><b>:2005/05/05(木) 16:13:44 ID:ow0XC2os
うちのガッツが大変なことをしでかしまして、谷庵さんには申し訳ないです。

って、中村剛也って何だよ!西武はあんなの隠し持ってたのか!
化け物じゃねーか、歯が立たねぇよorz

66谷庵:2005/05/05(木) 21:17:21 ID:279IXXJI
中村剛也、私も知りませんでした。
早速ファンブックを紐解いてみると、初ヒットも初打点も対日ハム戦なのですね。
滅多に試合に出ないので、松坂の時は打たないという不文律を知らなかったのでしょう。
和製カブレラになって欲しい。

67クハ72 </b><font color=#FF0000>(Tk4W6XYE)</font><b>:2005/05/08(日) 01:02:28 ID:qPqojvps
本来ならセリーグ各球団がファイターズ以外の球団に勝つよう応援しなくてはならないのだが、
ライバルであるはずのパリーグ5球団を応援してしまう気持ちの方がはるかに強い。

以下チラシの裏
阪神ファンの応援初めて生で見たけどスゲー、甲子園に行きたくねーw

68wadja:2005/05/08(日) 10:34:46 ID:gl3Y.JWw
>>67

それは阪神ファンも同意します。他球団のファンで甲子園に来る人の気が知れ
ない。自分のチームが勝った日には、阪神電車乗れませんから(笑)

69たまごどん:2005/05/09(月) 01:00:56 ID:Q70C.kOA
18点取るロッテは、やっぱり強いピョン。二級投手には牙を剥くのが、強いチームのパターンだピョン。
ここまでの楽天の低迷は、ロッテ打線に二級投手がコテンパンにされて、自信をなくしたせいじゃなかろうかな?

今日の岩隈はアッパレ♪だけんど、来年あの投球フォームは禁止になるみたいなのら。

70クハ72 </b><font color=#FF0000>(Tk4W6XYE)</font><b>:2005/05/11(水) 23:06:43 ID:yRLsO2nY
気がつけば1厘差でBクラス借金1
orz

71谷庵:2005/05/12(木) 22:37:45 ID:279IXXJI
引き分けや中止はあったものの、今日のパリーグの勝者はうちだけ。
思惑通りのはずなんだけど、なんだか悔しい。
クハ72さんと一緒だ。>>67

72wadja:2005/05/13(金) 00:43:23 ID:gl3Y.JWw
>>71

ふん贅沢だな。結局パが勝ち越してる(今のところね!)んですけど。やはり
楽天に対する巨人の負けが原因だな(笑)

73谷庵:2005/05/18(水) 06:23:53 ID:279IXXJI
せっかく楽天が勝ったのに、惜しかったなあ。
オリックスさえ勝てば、パの全勝だったのに。

パのファンは、いつもは日陰の身に甘んじている立場だから、ここではセのファンに甘んじてもらおう。(笑

74えめ:2005/05/18(水) 17:55:42 ID:gESlUG8c
中日がドツボです。
それはいいんだけれど(良くないんだが)
心配なのは巨人が「俺達ってまあまあやれるじゃん」と思う事
元々打撃力は人一倍あるチーム、それを思い出させてはいかん

75谷庵@ワイン漬け:2005/05/18(水) 21:37:21 ID:279IXXJI
今日はwadja さんのところに完敗したな。
でも良いんだ。
来年松坂を大リーグに行かせないために打たないことにしたんだから。
1000奪三振も取ったし。
そう言えば、阪神ファンからも拍手を貰って有りがとさん。

抑えの久保田の活躍は嬉しいな。
高校時代から注目していたけれど、投手として台頭してくるとは思わなかった。
出来たら日本シリーズでまた会いたいな。

76クハ72 </b><font color=#FF0000>(Tk4W6XYE)</font><b>:2005/05/19(木) 00:19:22 ID:uScjG0pI
一昨日、昨日と北海道はソフトバンク×巨人戦差し替え放送。
日○レ系某局も見習え。こういうのは今後はもっと増やして欲しい。

昨日の試合内容は……語るまいorz
とりあえず立浪二塁打タイ記録オメ。

77wadja:2005/05/20(金) 00:47:19 ID:gl3Y.JWw
>>75

久保田良いでしょ。でもあげない。

おかげさまをもちまして、阪神首位復活。同率だけど。
いやー、交流戦って、良いなー。

78谷庵@ワイン前:2005/05/21(土) 17:36:37 ID:279IXXJI
確かに交流戦は楽しいのだけれど、昔の名前が通用したのは最初だけみたい。
だんだん今年のライオンズは弱いということがばれちゃったな。
仕方がない、明日は横浜まで応援に行くか。

閑話休題
横浜スタジアムはビールが安いらしい。
ペットボトル持ち込みも有りだし、良心的。
球場によっては弁当持ち込みも不可だとか。

79クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/05/21(土) 22:16:55 ID:aX77wqSw
テレ朝〜CMなげ〜よ〜
岩本のホームラン見れなかったじゃねーか

80谷庵@早朝覚醒:2005/05/22(日) 02:57:16 ID:279IXXJI
テレ朝には野球中継をして欲しくない。

81NATROM:2005/05/22(日) 09:54:22 ID:gj0OLDhY
昨日はイキナリ思い立って福岡ドームにソフトバンク・阪神戦を見に行った。
当日券は売り切れ。ダフ屋ではチケット1枚1万円でだったので、あきらめた。
ボウリングしてうまいもん食って帰った。9−2で負けてやんの。ああ、
見てなくてよかった。

82谷庵:2005/05/22(日) 21:43:01 ID:279IXXJI
今日はビールを飲みながら横浜で日向ぼっこ。
お気に入りのベンちゃん(和田)の背中を間近に身ながら過ごした。
時々少しだけ居なくなるのだけれど、すぐに戻ってきて長いこと居てくれる。
なんてサービスが良いんだろう。

>ああ、見てなくてよかった。

オラア、見てただよ。前半で終わった試合を。
許さん!(このギャグはかなり前にも使ったのだけれど、分かる人少ないだろうなあ)

最後に少し追い上げて盛り上がったし、(そのせいで雨でも帰らずにずぶ濡れ)
ベンちゃんやおかわり中村のホームランも見られたのだから、良いんだけど。

83wadja:2005/05/23(月) 00:30:36 ID:gl3Y.JWw
>>82

あれ、横浜まで来てたんですか。それはご苦労様でした。でも試合は残念で
したねー。まあ、話題のクルリンも見られたしよしとしましょうよ。wadja
も女子ゴルフとチャンネル切り替えながら見てましたけどね、速いけど本当
にノーコンだ。

しかしそれにしても派手な試合だった…

84えめ:2005/05/26(木) 10:01:04 ID:smRuJqkU
地元のスポーツ紙でも監督たたきが始まった。
 確かにマスコミに愛想悪いしな。ただ、それは
思考がグラウンドに行ってる証拠じゃないのかね。
まぁ、初物に弱いチームだからこの成績はある程度仕方がないやね。
交流試合が終わったら巻き返して今度こそ日本一だ。
(どこと当たろうがもう「初物」じゃないから)

85クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/05/27(金) 23:23:18 ID:7.Uq6q5g
サッカーネタ
代表負けちゃった orz

野球ネタ
神宮の借りは1/3だけ返した。
都合で観れなかったけど、巨人戦を差し替えた北海道文化放送GJ!

86クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/05/28(土) 23:07:14 ID:9fPQWFGo
連勝連勝3連勝、コンサドーレが3連勝!

ファイターズは……まあ4連勝後だから許容範囲ってことで。
円山球場での今年唯一のゲームだから勝って欲しかったけど。

87クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/06/02(木) 23:30:03 ID:fBmwVOUQ
日ハムです

ジャイアンツに勝てんとです

日ハムです
日ハムです
日ハムです

88クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/06/12(日) 05:45:55 ID:sodMQJ3w
わはははは、見たかタイガースファンども!
これがファイターズ名物、









中盤での投手崩壊だorz

89えめ:2005/06/12(日) 09:21:28 ID:0H6LlBCs
>>88
…泣けた

90たまごどん:2005/06/16(木) 14:41:14 ID:OIodOdoA
野茂ピョンが200勝達成したのら。おめでとうだピョン!

日本プロ野球選手がメジャーへ移籍する草分けとなった偉大な男なんだピョン!野茂の挑戦に、たまごどんも熱くなったのら。昔、プロ野球予想の最多奪三振項目に、参加者全員「野茂」と書いていたのも懐かしい思い出なんだピョン。

日本人メジャーの父は、鈴木啓示監督という笑い話もあったピョンな。どこが面白いのかは説明しないのら。

91wadja:2005/06/17(金) 00:21:39 ID:h0NujkqI
うーん中国での仕事も終盤に差し掛かり、我がタイガースの交流戦での
健闘を喜んでこのスレに参加したいのだが。

この程度の貯金じゃー死のロードは乗り切れないんだよねー多分。

>>90

パリーグ音痴のwadjaでも分かる…(殴

92wadja:2005/06/22(水) 23:57:57 ID:gl3Y.JWw
へっ、へっ、へっ。ウッシャー!

皆まで言うまい。中日ファンも多いことだし。

ホークスも順調だし。めでたいめでたい。

93たまごどん:2005/06/30(木) 09:07:21 ID:OIodOdoA
こりゃぁああああ、多村!
なにをやっとるんじゃぁあああ〜い、ピョンピョンのピョ〜ン。

多村ピョンがいないと、横浜ダメポなのら。

94PDX.:2005/06/30(木) 14:11:59 ID:NtVg0xZw
 スペランカーの異名は伊達ではありませんな(汗)

95PDX.:2005/07/01(金) 08:42:24 ID:8EXkIGs.
……ってか、予想以上の重症だったようで(汗)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000027-sanspo-spo

 予想外の“重症”だった。多村はこの日、入院先の病院でMRI(磁気共鳴画像装置)検査のほか、眼底、脳波検査を受けた。左肩関節挫傷は全治3日間だったが、痛みを訴えていた左目は外傷性複視と網膜震盪症で全治2週間と診断された。

96えめ:2005/07/03(日) 09:31:51 ID:JVXhFmuI
松坂クンてメジャー行きたいのかしら…
もう一つ波に乗れない中日よりも、西武の事が気にかかるこの頃

97谷庵:2005/07/03(日) 09:41:33 ID:279IXXJI
>>96
去年は楽しませて貰ったからなあ。
例年の阪神ファンを見習おうとする今日この頃。

98wadja:2005/07/04(月) 22:48:43 ID:gl3Y.JWw
今年のパリーグは極端ですな。

えと、ゲーム差に関係無く3位まででプレーオフやるんでしたっけ(マジで知
らない)?しかし、ホークスの連勝記録はどこまでいくんでしょうか?今日
はたまたまゲームを見てて、止まるかと思ったんだけどなー。おもわず楽天
応援してしまった。あ、いえ、ほんの出来心です。

>>97 ふ、この程度では修行が足りませんな。

99wadja:2005/07/12(火) 22:37:12 ID:gl3Y.JWw
えーと、確か優勝した時は既に個の時期マジックが出たりしてたような。

他のチームなら十分期待できるゲーム差だけど、阪神だからなー。
でも今日は頂き!

100クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/07/14(木) 21:01:40 ID:K.DIvpSU
巨人戦の視聴率低下が止まらない。昨日は裏番組が強かったとはいえ6.0%まで下がった。
いつまでも特定のチームにばかり頼っていたツケが回ってきたのだろう。早い話が視聴者は「飽きた」のだ。
今後プロ野球はどうなっていくのだろう。大相撲の様にNHKだけで中継するか、プロレスの様に深夜に追いやられるか。
そうならないためにJリーグの様にローカル中継を主体にしていくしかないのではないだろうか。

101谷庵:2005/07/22(金) 22:17:39 ID:279IXXJI
オールスター戦、5回の和田の打球がホームランだったのを、パのベンチも気がつかなかったのだろうか。
帽子ではたき落とした奴はパリーグのファンだったような。
バータレ!

102Kosuke:2005/07/27(水) 18:31:47 ID:ODCd5ikY
掲示板2の方にこんなレスを付けようとしている自分が怖い。壷に入れて土に埋めておこう、ペシペシ。


> いろいろ考えが深まりました。感謝しています。

ふ〜ん・・・。↓じゃあこれはどういう事なんだろうね?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&amp;board=1835217&amp;tid=bf7a1a6bfj2bdoc0a4r8a1beza47a4dea47a4ga4a6&amp;sid=1835217&amp;mid=4494
> あのサイト皆ナーナーで詰まんないんですよね。八百長プロレスって感じでしらけるんですよ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&amp;board=1835217&amp;tid=bf7a1a6bfj2bdoc0a4r8a1beza47a4dea47a4ga4a6&amp;sid=1835217&amp;mid=4453
> 僕はNATROMさんを都合の悪い部分は無視する程度の人間にしか見ていない。
> 彼らの知性なんて、トンデモに対するマニュアルを読んだだけなんだよ。

103Kosuke:2005/07/27(水) 18:32:48 ID:ODCd5ikY
しまったスレッドを間違えた。ポリポリ。

104wadja:2005/07/28(木) 21:39:33 ID:gl3Y.JWw
>>102

相変わらず厳しいな-。wadjaは先週末「ブラックジャックによろしく」の第
9巻を読んだところなので、寛容になれたりします。

とりあえず、阪神は3連戦勝ち越しです。
なんで今日は中日-横浜は試合無いんだ?

それより…。野茂!ガンガレー

105えめ:2005/07/31(日) 00:02:46 ID:lZYszAfI
図書館でグインサーガ1〜99巻を発見いたしました。借りた本を返したついでにうろついている時に発見
文庫本だがさすがに100巻近くの書籍は1つの棚に収まらず、狭い文庫棚の隣や向こうに散在しながらですが
しっかり確認しました。
暫くその場で凝固してました(まじっすかノリで)。
内なる葛藤
「ラッキーじゃん、幸い小説なんか最近読んでないだろう」
「待て、99巻だぞ?1回の貸し出し上限が10冊2週間として、一ヶ月20冊、読み切るまでに
5ヵ月半だ、それだけの投資に引き合う…」
「シー!!誰が聞いてるとも解らん」
「それにあの方は確か『持ってるだけでもいいのです』とおっしゃってたではないか』
「いやまあそうだが」
「どーするよオイ」
「…とりあえず拝んどくか」
とりあえず拝んどきました。 
読んどくべきか未だ葛藤中です。

106えめ:2005/07/31(日) 00:09:23 ID:lZYszAfI
スポーツスレに間違えてか書き込みを!
申し訳ありません。ついでに訂正を
5ヵ月半だ→4ヶ月半だ

中日ファンとしては阪神の動向を無言で見ています。
とりあえずは死のロードが過ぎる後までは無言を通そうかなって

107PDX.:2005/07/31(日) 00:10:34 ID:Wb6i63As
>>105
 その昔、古本屋で「ガラスの仮面」全37巻(当時)を買って、両手にぶらさげて帰宅した日の事を思い出しますw

108PDX.:2005/07/31(日) 00:12:51 ID:Wb6i63As
>>106
 誤爆にレスをつけちゃったよウワァァァン。
 まぁでも、>>107の全37巻を両手にぶらさげて、炎天下の道を2kmだか歩いて帰宅したのは立派にスポーツ足りえたという気も(笑)

 ちなみに6時間かけて読破(笑)

109tema:2005/07/31(日) 10:04:06 ID:hWSh5BNM
 誤爆を無理矢理スポーツに絡ませるスレは、ここでしょうか?

>>105

 通常の小説が「キャッチボール」ならば、時速1冊のグインサーガは「時速100マイルの速球」です。ただし、球質が非常に軽…いやいや何でもありません。
 その速球を100冊1試合分も倒れずに読み込むのは、プロですら困難です。チャレンジする前に、ストレッチと肩慣らしが必要です。

 ストレッチとして、京極夏彦などはいかがでしょうか?
 肩慣らしには、夢野久作「ドグラ・マグラ」をお勧めします。
 このメニューをこなしてこそ、マウンドに立てるというものです。

P.S.
 こんなこと書いてるせいか、未だに、あうら神様の呪いが解けません

110wadja:2005/07/31(日) 11:22:26 ID:gl3Y.JWw
誤爆を無理矢理スポーツに絡ませ、さらに疑似科学に発展させるスレはここでしょか?

昨日、阪神-ヤクルト戦をBSで観てた。甲子園で東京音頭は聞きたなかったorz

しかし、実況の中で出てきた「球質が軽い/思い」の表現。みなさんどう思われます?
未だまともな説明聞いたこと無いんですけど。

選手の実際に球を打った実感としてよく語られる言葉で、有名になったんは何といっても梶原一騎の「星君、君の球は軽い!」(by花形満)からなんやろうけど、おそろしく疑似科学的な説明が多い気がする。

111たまごどん:2005/07/31(日) 13:13:07 ID:hizcLUc6
>>110
その昔ドカベンでは、砲丸投げ投法で明訓高校と対峙した雲竜が、球速70km/hくらいの重い球を投げていたピョン。北くんとか山岡キャプテンが砲丸で表現された球を打って、ボテボテの内野ゴロだったのら。あれは雲竜の体重と関係があるんじゃなかろうらかな?

プロ野球選手でいうと、剛球は巨人の槇原や横浜の佐々木、速球は一昨年くらいの上原とか阪神の井川、軽い球は横浜の川村というイメージだピョン。でもこうした説明って少ないかも。

112Kosuke:2005/07/31(日) 14:10:22 ID:VtRfsiXA
Kosuke 誤爆
wadjaさん 軌道修正
えめさん 再誤爆
PDX.さん 再々誤爆&軌道修正(無理やり)
temaさん 発展的解消
wadjaさん さらに捻りを効かせた展開
たまごどん さらにdeepな展開

ということでよろしいか?

113クハ72 ◆ihTk4W6XYE:2005/07/31(日) 21:29:15 ID:bFnnrHhA
ヒルマン監督が復帰して、選手も道東のファンのために奮起すればきっと勝てる、
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。

アジアカップの時のようにブーイングをばねに奮起すればきっと勝てる、
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。

114tema:2005/07/31(日) 23:34:31 ID:vtZBvyV2
>>111
>あれは雲竜の体重と関係があるんじゃなかろうらかな?

 重い球には体重を乗せているのでは無い! 男の魂を乗せているのだ!!

 閑話休題

 以前読んだ本には、こう書いてあったと記憶しています。
 重い球とは、回転が無い(少ない)球である。回転しない球は...
 1.上向きに回転する「伸びのある球」に比べ、落ちるのが早い
 2.空気の流れにより弾道がふらつき、バットの芯から外れがちで、打者に重い感触を与える。
...というような事が書いてあったと、記憶してます。

 それほど、疑似科学では無いと思います。

115たまごどん:2005/08/01(月) 00:55:29 ID:hizcLUc6
>>114
なるほどぉ、男の魂は重いピョンからなぁ!岩鬼の球はさぞかし重かろうて。
※最近のたまごどんのお気に入りは、逆境ナインの男球Tシャツなのら。

「軽い球ってのはスライダー回転のボールで飛距離が出やすいんです」と江川が解説していた気がするピョン。松坂のように縦に変化するスライダーではなく、川村みたく横に逃げるスライダーは、バッターからするとバットに当てやすいと思うんだピョン。四、五年くらい前の被本塁打王予想で、たまごどんは見事に川村を当てたのら。

116谷庵:2005/08/01(月) 12:31:53 ID:/.dKY7xE
ヒルマン監督って、6カ国協議に行っているの?
なんちゃって。

でも、米国のヒル国務次官補って、似てると思わない?

117wadja:2005/08/01(月) 23:21:36 ID:gl3Y.JWw
>>116

白人の人は、wadjaもたまごどんに似てるって言うかも(笑)

>>111

もつべきものは友や、釣られてくれてサンクス。最初に逆境ナインが出てこんと、ドカベンに行くとこがたまごどんやねー。

>あれは雲竜の体重と関係があるんじゃなかろうらかな?

こういう解説を、結構野球の解説者もアナウンサーもTVで平気でしはる。ひどいのは、高校野球の監督が選手に重い球を投げるために体重増やすように指導した、なんて話とか…。指を離れた後のボールが、バットにあたるまで投げた人の体重に影響されるんかいな?と、wadjaとしては突っ込みたい。

>>114

>以前読んだ本には、こう書いてあったと記憶しています。
 重い球とは、回転が無い(少ない)球である。回転しない球は...
 1.上向きに回転する「伸びのある球」に比べ、落ちるのが早い
 2.空気の流れにより弾道がふらつき、バットの芯から外れがちで、打者に重い感触を与える。
...というような事が書いてあったと、記憶してます。

確かにこういう解説もネットには一杯あるし、まあここまで来れば正しいかどうかは別にして(wadjaも正解はしらんけど)、科学的な考察と呼べるやろね。回転が無いと、ボールがフォークやナックルのような挙動を示すんは、経験からわかるし。せやけど、世の中には「重い球はバットの芯で捉えても球が飛ばない」と主張するプロ選手もいてはるんで、「いや、芯に当たって無いんでしょ」と主張するのは勇気が要りそうですな。

因みに良く使われてる理屈を例示しときますと、

1.回転のあるボールは、(ボール後方の空気の乱流が抑えられ)初速と終速の差が少ないので実際より速く感じる。
2.1.の括弧内と同じ理由で、回転のあるボールは打ったあとも減速割合が少なく、飛距離が出る。

から、ボールの速度の割には軽いとか、もろバッターの錯覚にまつわる理屈として、

3.バッターは、自分のところに到達するまでの時間でボールのスピードを判断するので、ピッチャーの投球フォーム等に惑わされ易い。
4.ピッチャーの身長が高いと、ボールのリリースポイントが高く、3.で打者が判断する以上にスピードがある。

等々。

まあ結論はともかくとして、だれか徹底的に実験してくれへんやろかって程度の話なんやけど。

118たまごどん:2005/08/02(火) 16:15:07 ID:hizcLUc6
>白人の人は、wadjaもたまごどんに似てるって言うかも(笑)

「オー、wadjaサントたまごどんサン、ソックリ!目ガフタツニ、鼻ガヒトツネ。ハッハハハ」と語る陽気なカルロス・リベラもどき白人が目の前にいたら、たまごどん、笑いながらそいつの首絞めちゃうかもぉ(エヘヘ)。

>もつべきものは友や、釣られてくれてサンクス。最初に逆境ナインが出てこんと、ドカベンに行くとこがたまごどんやねー。

なはは、wadjaピョン褒めすぎだピョン。プロ野球予想で難しい項目は、被本塁打投手と規定打数以上の最低打率なのら。今回はその予想の極意を皆に伝授するピョン。

被本塁打投手
・チームの投手陣がお寒いローテーションピッチャーであること。何本打たれようが、こいつ以外いないんじゃという投手が望ましい。
・コントロールがそこそこ良いこと。荒れ球だとホームランは少なくなるみたい(昔の野茂とか石井一久)
・ウィニングボールが中途半端で、球質が軽いこと。

最低打率選手
・替えが効かない捕手や守備の要の選手(ロッテだと橋本捕手とか小坂内野手)
・人気があって一発がある長距離砲(清原とか清原とか‥)
・弱いチームの外国人選手(楽天のトレーシーとか、ちょっと前のブライアント)

119Kosuke:2005/08/02(火) 19:11:12 ID:SZODIQzE
>最低打率選手
>・替えが効かない捕手や守備の要の選手(ロッテだと橋本捕手とか小坂内野手)
>・人気があって一発がある長距離砲(清原とか清原とか‥)
>・弱いチームの外国人選手(楽天のトレーシーとか、ちょっと前のブライアント)

このいずれにも反する例を思いだしましたゼ。
【巨人のトマソン】
全然替えが効かない選手じゃなかったし、人気があったわけじゃないし、弱いチームでもなかった(当時)。

あ!余りに短命だったか。シーズン通して判断されるのね >最低打率選手

120たまごどん:2005/08/02(火) 19:55:44 ID:hizcLUc6
Kosukeピョンも、トマソンとはお年がバレてしまうピョン。「あってもなくてもよい現象をトマソン現象と名づける」と言ったのは誰だったピョンかな?今年のキャブラーはかなりトマソン入っていたのら。

セ・リーグの首位攻防は、たまごどん大歓迎だピョン。も一回交流戦があれば‥と思っている阪神ファンは多いのら。

121Kosuke:2005/08/02(火) 21:43:28 ID:VtRfsiXA
> あってもなくてもよい現象をトマソン現象と名づける

より正確に言うと、
「一見意味も無く不要に見えるが、そんな次元を超えた存在価値を観察者によって美しくも見出された「超」芸術的存在」
だな。
そう、まさに意味不明な無用の長物的存在「トマソン」。
赤瀬川原平(実は芥川賞作家の尾辻克彦)らが名付け親でゴザイマス。
http://www.st.rim.or.jp/~tokyo/thomalink/

ただ上り下りするためだけの存在「純粋階段」がトマソン第1号と呼ばれていますな。

122谷庵:2005/08/02(火) 22:12:48 ID:279IXXJI
>>117
>白人の人は、wadjaもたまごどんに似てるって言うかも(笑)

そう言えば、ミステリーに中国人を登場させてはいけないという話がありましたな。
でも、私だって、バレンタインとヒルマンの区別はつく。

もうプロ野球は終わったし、別な話で遊ばなきゃつまんない。
楽天に負け越しているチームって、何処?(泣

123NORTON3rd:2005/08/03(水) 08:39:37 ID:68RDo1lE
>楽天に負け越しているチームって、何処?(泣

はーい、中日は2勝4敗で今季負け越し決定でーす(なんせ、3タテ食らったモン)
あれさえなきゃ今頃wadja さんをせせら笑っていられたかも知れんのに(悲

124たまごどん:2005/08/03(水) 21:32:41 ID:UVG7uTYE
>>121
なるほどぉ、Kosukeピョン情報ありがとなのだ。最近のたまごどんは、股間の殺人マグナムがトマソンしてるのら(;=ω=)ショボーン。

125wadja:2005/08/03(水) 22:25:37 ID:gl3Y.JWw
トマソン結構楽しみました。

>>122
>もうプロ野球は終わったし、別な話で遊ばなきゃつまんない。

もう折り返しやし、こんだけ勝ち越してるのになんでこんなにハラハラせないかんのやら。

>>124
>股間の殺人マグナムがトマソンしてるのら(;=ω=)ショボーン

なんや、引越しやからひょっとしたらおめでたい話かと思たのに。

126たまごどん:2005/08/03(水) 22:51:38 ID:UVG7uTYE
>>124
正直すまんかった _ト ̄|○ (あっ、トマソン)

127たまごどん:2005/08/06(土) 09:35:40 ID:paNTrlrQ
明徳義塾の甲子園辞退はシャーないけんど、馬渕監督も辞めちゃうみたいだピョン。馬淵監督は、池田高校の故蔦監督や、PL学園の中村監督と同等の名物監督と思っていたのに、ホント残念なのら。松井の5連続敬遠は、結局のところ松井の株を上げたんだぁ。後年プロ入りした松井は「高知に向かって足を向けて寝られませんね」とコメントしていたピョン。

オイラが野球小僧で、県外高校に行ってでも甲子園を目指したいなら、明徳義塾は候補の最右翼だピョンな。

128Kosuke:2005/08/06(土) 11:46:44 ID:VtRfsiXA
> トマソン

昔(トマソンがアメリカに帰って数年してから)、NHK教育で「トマソン」紹介番組が赤瀬川氏(と松田氏だったかな?)の司会で放映された。
ゲストに伊藤つかさ(良い子のみんなは知ってるよね、はかなげさを売り物にしてたアイドルだ)がトマソンのファンということで出てた。
彼女は超芸術としてのトマソンの事は全く知らされていないらしく、「トマソン良いですよね〜」という赤瀬川氏の突っ込みに、「ええ、大好きでした!」とピント外れのレスポンスを返していたのが可笑しかった。

でも良く考えたら、純粋なファンに対してちょっと可哀相だったなのら。

129谷庵:2005/08/07(日) 09:48:45 ID:279IXXJI
甲子園に宮崎の聖心ウルスラ学園高等学校が出場するだけでなく、他県のウルスラ学園出身者に接する機会があったものだから、ウルスラとはなんぞやと調べてみました。
答えはくだんの聖心ウルスラ学園高等学校のサイトにありました。

>「ウルスラ」とは、5世紀頃ケルン市に侵入したフン族の残虐な行為に対し、信仰と貞潔
を守るために死をもって抵抗した聖女ウルスラ殉教者のことです。

とのことでした。
多くの女子校の名前として使われているそうです。
でも、団塊の世代の野郎どもに取っちゃ、「ウルスラ」と来ればウルスラ・アンドレスのことじゃなかろうか。
アンドレスは Andress だけど、 Undress に掛けて命名したと聞いたことがある。
良いのか、女子校にそんな名前を付けて。

と言うより、よくそんな芸名でやっていけたなあと思う。
そのころは過激なキリスト教原理主義なんて無かったんだろうか。

130wadja:2005/08/08(月) 22:02:34 ID:gl3Y.JWw
えめさんの沈黙が憎らしい。
なんで、あのチームは負けへんの?

131たまごどん:2005/08/09(火) 22:38:47 ID:F92xxZHQ
横浜の佐々木が引退したけんど、速球が140km/h出ない佐々木は、たまごどん見たくなかったピョン。清原との茶番対決にはかえって鼻白んだんだピョン。私生活についてはとやかく言わないけんど、村田兆治みたくカッコよくマウンドを去れかったのらかな?「佐々木主浩のボールが投げられなくなりました」とか言って欲しかったんだあ。

それでも彼は、球史に残る偉大なストッパーなんだピョン。

132wadja:2005/08/09(火) 23:58:23 ID:gl3Y.JWw
佐々木の引退は確かにさびしいものがあるんやけど…。

今日の名古屋ドーム。ほんまに首位と2位の試合やろうか。
まあ、エラーやろうが、ワイルドピッチやろうが、内野安打やろうが、入れば1点にはかわりないけど。

それでも中日が勝つゆうのは、やっぱり勢いがあるんかなー(涙

133谷庵:2005/08/10(水) 05:55:12 ID:279IXXJI
>>132
ひよこ曰く
「ライオンズの紅白戦みたい」

あれだけポロポロやっていれば双方のファンはたまりませんな。

134えめ:2005/08/10(水) 09:19:02 ID:FLAIr3ww
うぷぷぷ、あ 失礼
沈黙を破ってしまった…
>>132
良い試合でした、皮肉じゃなく。 
 井川、唸るくらい良い選手です。
TVで見てたんですけど
あら? え? と阪神があれだけ失策を重ねるなんて
「野球って人間がやってるんだなぁ」とつくづく感じちゃいましたねー
いやー、逆もありうる展開ですから
今日の阪神はかなり怖いぞと

佐々木の引退試合
どうしても、今やらなきゃならんかったのかな
巨人とベイスターズは
もう「勝とう」としなくても良いのかな

135RYU_TI_SYU:2005/08/10(水) 18:09:22 ID:NdCvAXjk
>>131
>清原との茶番対決にはかえって鼻白んだんだピョン。

激しく同意。

どっかのTVが「球史に残る名場面です」とか言ってたのを

「本気で言ってるのか」と思わず突っ込んでしもうた。

136たまごどん:2005/08/10(水) 21:03:15 ID:F92xxZHQ
>>135

話題(視聴率)が欲しい巨人、チーム功労者の花道を作りたい横浜、いまさら打率なんかどうでもいい清原、故郷で凱旋したい佐々木。

あーあ、兆治だって王だって落合だって山田だって矢沢だって阿波野だって、もっと綺麗な花道だったピョンよ。

137wadja:2005/08/10(水) 23:24:01 ID:gl3Y.JWw
>あら? え? と阪神があれだけ失策を重ねるなんて

それはこっちが言いたい。昨日は5回の表で2エラーで2点取ったときには、阪神の勝利を確信しましたがな。ライオンズの紅白戦ね−。まあ少なくとも高校野球以下の試合でしたね。

今日はやっと勝ちました。昨日の流れから、首位を明け渡しても…とすっかり弱気やってんけど、たまにしか中継やってくれへんから、観なきゃ仕方ない。なんとか阪神らしい勝ち方で…と、ウィリアムにはちょっとドキドキさせられたけど。

とりあえず首位は維持。しかし、残塁大杉。

138NORTON3rd:2005/08/11(木) 13:53:11 ID:68RDo1lE
さて、今夜の名古屋ドームはいかにあいなりますやら

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=SP&amp;action=m&amp;board=552019960&amp;tid=bfbfa1a2a5a2a5sa5a5pbfma4ha1a2a4aba4aba4ca4fa4ada4ja45a4a4a1aa&amp;sid=552019960&amp;mid=1101
このエラーメッセージには笑いました。YAHOOの野球カテで結構話題になっています
カヤの外の巨人ファンは切ないだろうな
>史上最強打線が機能しません

ホンマホンマ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板