したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

徒然なるままに

113えめ:2005/03/30(水) 23:57:34 ID:YxFOZliY
「愛・地球博」入場のタイミングが心理戦の様相を催しているようです 笑)
開催して初めての土日に入場者数が少なかったかと思ったら雨の平日にぐんと伸びたり
どうも”混んで”いそうな日は足が遠のくようです。
どっちにしても入場者数は伸び悩んでいるとの事、まあ飲食物の持込禁止※と言った
「たーけ」たルールも伸び悩みの一因になっていると思いますが。

※ペットボトル持ち込み不可、弁当持ち込み不可、で飲食物は会場内の店舗で
(割高な物を)購入するか、やはり(割高な)飲食店で摂るしかありません。
ただ、飲み物は水筒ならOK、又弁当持参も小学生の遠足ならOKだそうです。
持ち込み禁止の理由は「食中毒、及びテロ防止の為 W)」 
ただいま他県の弁護士団体から独占禁止穂違反の疑いありと突っ込みが入っています。

おそらく、この「たーけルール」がぽしゃるのを待ってるんでないかと。何しろ入場料が高いですから
 派手な嫁入りで有名かも知れんが、だいたいバブルでも踊らなかった堅実な土地だからこの不況下でも元気でいられるっつーのに
万博だからって県民性が変わるかよ。自分の都合ばっかり優先させるんじゃなくて、ちっとは考えろって

所で他の地方の皆様、「愛・地球博」はまだ宣伝されているでしょうか?
もう不安で不安で…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板